2010年05月31日

東芝姫路工場近くに、電気自動車用急速充電器

日産リーフ

東芝姫路(太子)工場近くに、電気自動車用の急速充電器が設置され、明日から利用できます。1回200円。

電気自動車の急速充電器、新たに3カ所設置(asahi.com)
三田市淡路市太子町に一般の人が使える電気自動車用の急速充電器を設置して、6月1日から利用を始める。
(中略)
設置場所は三田市弥生が丘1丁目神戸電鉄フラワータウン駅前の立体駐車場(利用時間は午前9時~午後11時)、淡路市夢舞台の夢舞台地下駐車場(午前7時~午後11時)、太子町阿曽の電装整備会社「カメウチ電装」太子営業所(午前9時~午後7時)。環境省が提唱する「環境月間」の初日にあたる6月1日から利用できる。
電気自動車は、自宅で充電して近所の買い物などの利用に限定すれば、問題ありませんが、遠方に行くことができるかどうかは、目的地周辺に充電できる場所があるかどうかで決まります。

全国でまだ120か所しかない急速充電器が姫路の近所にもあるというのは、心強い。全国の電気自動車オーナーには、是非、姫路を訪れて欲しいですね。

参考
静かさ、加速…EVの魅力(YOMIURI ONLINE) - 現在、30~40分で約80%の充電が出来る急速充電器が設置されている場所は、全国に約120か所にとどまっている。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)クルマ

2010年05月30日

ホテルオークラ姫路?

ホテル日航姫路

ホテル日航から、ホテルオークラに名称が変わるケースが出てきそうです。

「日航」を「オークラ」に変更へ JALホテルズ買収後(47NEWS)
ホテルオークラが日本航空のホテル運営子会社JALホテルズを買収後、「ホテル日航」の東京(東京・お台場)、大阪大阪市)、金沢金沢市)、福岡福岡市)など主力ホテルの名称を変更し、「オークラ」を使う方向で検討していることが29日、分かった。老舗ホテルの名を冠してブランドイメージを高め、集客力強化につなげる。
姫路にもホテル日航がありますが、名称が変更になったりするのでしょうか?

参考
本日の報道について(ホテルオークラ) - 本日、一部報道機関で、日本航空が株式会社JALホテルズを当社に売却する方針の報道がなされましたが、現時点におきまして、本件に関して決定された事項はございません。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(6)観光

2010年05月29日

播磨でプラグインハイブリッドの実証実験

スイフトプラグインハイブリッド

世界中の自動車メーカーが播磨のリチウムイオン電池に目をつけていますが、スズキも供給を受けるようです。

スズキのPHVに三洋電機製リチウムイオン電池(レスポンス)
三洋は、スマートエナジーシステム(SES)でCO2排出量やランニングコストの削減、エネルギーの最適活用を提案しており、今年10月には兵庫県の加西事業所に「グリーンエナジーパーク」を竣工する。この事業所内に設置する太陽電池とリチウムイオン電池システムを組み合わせた充電スタンドで、プラグイン・ハイブリッド車の実証実験を行う予定。
今秋播磨に竣工するグリーンエナジーパークでは、プラグインハイブリッド車の実証実験を行うそうです。楽しみですね。

参考
三洋電機、スズキのプラグインハイブリッド車にリチウムイオン電池供給(ECO JAPAN)
ディーゼルハイブリッドにも電池を供給。播磨から(372log@姫路)
世界中が電気自動車に向かう。世界が播磨に向かう(372log@姫路)
トヨタが播磨製リチウムイオン電池を採用(372log@姫路)
三洋、加西に第2,第3工場も。車載用電池シェア3~4割へ(372log@姫路)
ハイブリッド車用電池の新工場。播磨に建設を正式発表(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)クルマ

2010年05月28日

財政赤字でも貿易収支黒字の日本。アジア向け輸出が牽引



日本の貿易黒字が伸びています。

4月の貿易黒字、前年の15倍!アジア向け好調(YOMIURI ONLINE)
アジア向けなどの輸出が好調で、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は7423億円の黒字となり、前年の約15・1倍の大幅増だった。貿易黒字は13か月連続。
(中略)
地域別の輸出額は、中国を含むアジア向けが45・3%増、米国向けが34・5%増、欧州連合(EU)向けが19・8%増で、アジア向けの輸出の増加が目立った。中国向けの輸出額は4月としては過去最高だった。
中国では都市化の動きが加速しています。

中国、都市化が加速する時期に突入(人民網)
中国はすでに都市化が加速する時期に突入しており、2020年までに人口の約50%が都市に居住、2050年には人口の約75%が都市に居住するようになるという。
(中略)
現在中国の都市化レベルは依然として工業化の発展に遅れをとっており、発展水準で見ると、先進国のレベル(85%)に遠く及ばないどころか、世界平均(50%)も下回っており、今後の発展の余地は大きい。
日本にとって、急速に都市化する中国は魅力的な市場です。

都市機能支える「安心」売り中国で活況…関西の中堅メーカー(YOMIURI ONLINE)
一方、都市化に伴って、金融機関が備える現金自動預け払い機(ATM)も普及してきた。09年度の設置台数は約13万台だったが、14年度には31万台に拡大すると見込まれる。
ATM向け紙幣入金装置のメーカーであるグローリー(兵庫県姫路市)は、09年度の中国での売り上げが前年度の1・7倍、26億円になった。傷や汚れのある紙幣や偽札を検知する得意の技術では、地元メーカーを寄せ付けない。西野秀人社長は「中国は金融機関の機械化が日本より15年は遅れている」として、10年度も前年度の1・5倍の売り上げを見込んでいる。
東京にあって姫路に無いものってそんなにありませんが、中国全土で見れば、姫路にあって中国にないものはまだまだあります。しかも人口は日本の10倍ですから、市場の可能性は大いにあるでしょうね。

参考
福井と兵庫のコラボ弁当。姫路おでんも(372log@姫路) - 持ち帰り弁当の「ほっともっと」が中国全土で200店舗を出店するそうです。(ブログより)
09年度貿易収支、2年ぶり黒字 中国が初の輸出相手国トップに(MSN産経ニュース)
4月の貿易黒字7423億円 アジア向け輸出が牽引(asahi.com)
日本米の国際競争力(372log@姫路)
国際競争力を誇る日本の農業技術。アジアで独走(372log@姫路)
コンビニ新展開。電気自動車ステーション、アジア進出(372log@姫路)
輸出入過去最高の姫路港、堅調の造船関連(372log@姫路)
中国人も安全な播磨産がお好き(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:27Comments(2)企業

2010年05月27日

姫路・広畑に救命救急センター、2012年度開設

新日鐵広畑病院姫路市広畑区

西播磨で2番目の救命救急センターが広畑に開設されることになりました。

はりまCU:12年度に救命センター、新日鉄広畑病院開設へ /兵庫(毎日jp)
現在、西播磨地域で救命救急センターに指定されているのは心筋こうそくなどの循環器系疾患に特化した県立姫路循環器病センター姫路市西庄)だけであるため、行政や医師会も新たなセンター開設を歓迎している。
(中略)
救命救急センターは一定地域ごとに県が指定するもので、まとまった病床数や救急医療スタッフの常駐などが条件。救急医療体制は(1)軽症患者を受け入れる1次救急(2)入院や手術が必要な重症患者に対応する2次救急(3)2次で対応できない重篤患者や大けがをした人を担当する3次救急--に分けられており、救命救急センターは3次の役割を果たす。
一方、但馬ではドクターヘリが大活躍。

ドクターヘリ出動 1日2.7件…兵庫・豊岡市(ヨミドクター)
ドクターヘリが兵庫県豊岡市公立豊岡病院に配備されて1か月になる17日、同病院は、出動件数が16日までの30日間で82件、1日平均2・7件となり、国内のドクターヘリで最多ペースの出動状況になっていると発表した。
119番の受信後、すぐに消防本部が要請する体制をとっているのが大きな要因。小林誠人・但馬救命救急センター長は「事故による外傷に関しては約20分後にはヘリが着く。医療行為を始めることができるまでの時間が短い、国内有数の地域になった」と述べた。
さらにドクターヘリが飛べない夜間や荒天時にドクタージェットを飛ばす計画も。

飛べ!ドクタージェット 全国初、8月研究運航 道内12空港へ(北海道新聞)
研究会設立を進める中日本航空(愛知)によると、機材は同社の9人乗り小型ジェット機を使用。離着陸は1500メートル以上の滑走路がある道内12空港に限られるが、ヘリの約3倍の速度で飛べるため各空港間を40~50分間で移動できる。機内の気圧が一定に保たれるため、ヘリ搬送より患者の負担も少ない。
ドクターヘリやドクタージェットが普及すれば、地方や過疎地のほうが、渋滞の恐れも無く救命率が上がるなんてことになるかもしれません。

せっかく離島を含めて全国に100の滑走路があるのですから、ドクタージェットもバンバン飛ばせばいいんじゃないでしょうか。

参考
救命救急センターの開設と新病棟建設について(新日鐵広畑病院)
ドクターヘリ 救急車より入院4~18日短縮(ドクターヘリニュース) - 「ドクターヘリは、救命の可能性を大きくするだけでなく、医療経済的にも十分見合うことがはっきりした」(記事より) ← 救急車よりもドクターヘリを飛ばしたほうが、結局は安くつくことも。
医者に出会うまでの時間(372log@姫路) - 過疎の町や離島など、緊急時のためだけに医者を配置することが困難であれば、緊急時には医者のほうをいかにスムーズに出向かせるかという視点は、もっと注目を集めてもいいと思います。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)医療

2010年05月26日

リサイクル先進地・姫路に集結。製鉄副産物から原料を再生

新日鉄広畑製鉄所

製鉄の際に出る副産物を利用し、鉄鉱石の代わりになる原料を製造する設備が姫路にできます。投資額は100億円。

製鉄副産物を再利用 新日鉄と神鋼が共同で(47NEWS)
新日鉄の広畑製鉄所(兵庫県姫路市)に副産物の処理設備を建設、2011年10月に稼働させる。高騰する鉄鉱石などの代替原料として使い、原料コストを抑えるのが狙いだ。
(中略)
新日鉄の広畑製鉄所は、提携先の住友金属工業日新製鋼などからも鉄粉を受け入れ、鉄鋼原料に活用していく方針だ。
新日鉄広畑製鉄所がある姫路市広畑地区は、環境・リサイクル経済特区に指定されていた、リサイクル先進地域。

広畑製鉄所と関西タイヤリサイクルは、廃タイヤリサイクルで第1回エコプロダクツ大賞経済産業大臣賞第14回地球環境大賞「地球環境会議が選ぶ優秀企業賞」、愛・地球賞を受賞しています。

参考
新日鉄と神戸製鋼、「鉄鋼ダスト」の再原料化設備を建設(日本経済新聞)
「鉄は世界なり」の時代へ(372log@姫路)
新日鐵広畑、大幅に生産規模拡大(372log@姫路)
全国の廃タイヤが姫路で資源として蘇る(372log@姫路)
鉄の新しい時代がきた(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2010年05月25日

パナソニック姫路製液晶テレビ、発売延期

ビエラD2シリーズ

6月中旬に発売を予定されていた姫路製液晶テレビが、9月に発売延期されます。

パナソニック、42型液晶テレビ発売を延期 LED部品不足で(日本経済新聞)
パナソニックは24日、6月に予定していた42型液晶テレビの発売を9月に延期すると発表した。画面を照らすバックライトに省電力のLED(発光ダイオード)を採用した売れ筋タイプだが、部材調達の遅れが理由。
(中略)
パナソニックは4月に稼働させた姫路工場(兵庫県姫路市)製のパネルを使い、同社では液晶で最大画面となる42型モデルを投入する考えだった。
バックライトに省電力として需要が旺盛なLEDを採用しているが、世界的に売れているため、不足している模様。

いろいろありますね。

参考
LED出荷量が過去最高 日亜化学、液晶や照明向け急回復(徳島新聞社)
パナソニック初の42型液晶は姫路製。6月中旬に発売(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2010年05月24日

新産業創造を姫路から。「光」の共同実験施設を開設

ウシオ電機

大手産業用機器メーカー・ウシオ電機が、姫路に「光」の共同実験施設を開設しました。

「光」の共同実験施設をウシオが新設、半導体やFPD、新産業創造のための研究開発を支援(cybozu.net)
ウシオ電機株は,光を利用した技術の研究開発を支援する共同実験室「USHIO Techno-Lab(ウシオ・テクノラボ)」を播磨事業所内に新設,5月から運用を開始したことを発表した。半導体やフラットパネル・ディスプレイ(FPD),精密・電子部品など,これまで技術・ノウハウの点でウシオに蓄積がある分野に加え,医療やバイオ,環境,宇宙開発などの分野に対しても研究開発や産業創出を支援していくとする。
光と言っても目で見える可視光や、目に見えない赤外線、X線などさまざまあります。
これらの光は、単に暗いところを灯すというだけでなく、モノを分析したり、加工するなど様々な用途に使われています。

しかし、ある分野では当たり前に利用されていることが、他の分野では意外に利用されてないなど、裾野の広がりが十分ではないところがあるように思います。

こうした実験施設が姫路にできたことは、さまざまな産業や研究機関にとって大きな財産になると思います。
ある意味、頂点に立つスプリング8も大事ですが、裾野の広がりや産業力の強化を考えたとき、こうした施設のほうが有用なこともあるでしょうね。

参考
大学・企業の研究開発担当者向けに「光」の共同実験施設を新設(ウシオ電機)
デジタルシネマ市場が急拡大?(372log@姫路)
世界シェア80%。デジタルシネマは姫路にお任せ(372log@姫路)
ウシオ電機が姫路にある理由(372log@姫路)
姫路電球が高収益企業になった理由(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2010年05月23日

ローソンで購入。日清のえきそば



スーパーなどでふつうに売られるようだと、買ってみてもいいかなと思っていましたが、ローソンで売っていました。
しかも、4段特設コーナー!
入り口には「えきそば」の手書き看板。売る気満々でしたね。

食べてみると、どん兵衛を食べやすくしたみたいな感じ。
癖が無く、ふつうに美味しい。

今後も、カップラーメンを食べる機会があるなら、この日清のえきそばを買うんじゃないかな。

参考
えきそばが日清のカップ麺に! 5月17日から近畿限定販売(372log@姫路)
日清×まねきのえきそば(ちょこっとバイトちょこっと主婦) - ジャンクフード大好きな私ととうちゃんですが最近カップラーメンは遠ざかっていました。これはまた買ってくるとおもいます。(ブログより)
姫路名物えきそば(Hair&Make Sanctuary 赤松正則 のブログ)
「日清食品:姫路駅名物 まねきのえきそば」(へかぶろぐ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(6)ショッピング

2010年05月22日

過去最高に沸く関西空港。空港が「非航空」で稼ぐ

関西国際空港

関空が過去最高を記録しました。

関空メルマガ VOL.102(2010/5/20)より
18日、関西国際空港は2010年4月期の運営概況(速報)を発表しました。
特筆すべきは外国からのお客様の数。1994年の開港以来、最高の364,260人/月を記録しました!
日本のお客様の数が484,870人/月でしたので、
おおよその比率は 日本のお客様:外国のお客様=3:2。
ちなみに1994年度の比率は 日本のお客様:外国のお客様=4:1でした。
開港以来最高の外国人利用者数というのは、国際空港にとって大変おめでたいできごとです。

背景には急増するアジア旅行客の増加がありますが、関空に与える効果は絶大です。
さらに、こうした外国客に対して「非航空」の収入が発生しています。

関空みやげ、思わぬ人気商品とは… 群がる中国人旅行客(SankeiBiz)
昨年末から今年3月にかけてリニューアルされた関西国際空港の国際線出国エリアの土産店で、中国人観光客を中心に炊飯器が飛ぶように売れている。
「関空」業績、苦心の浮上 11年3月期、経常益9割増予想 (日本経済新聞)
関西国際空港会社の業績が着実に回復している。19日、赤字予想だった2010年3月期の経常損益が9億円の黒字になったと発表。今期は9割の経常増益を予想する。貨物便増加や格安航空会社就航が底上げする中、収益の柱は免税店での物販など「非航空系」にシフト。
(中略)
福島社長はこの日の記者会見で「非航空系収入を伸ばしたい思いが強い」と意気込んだ。
3月に出国エリアの商業施設「エアサイドアベニュー」が新装開業。直営免税店を拡充する中で、7月には中国人向け観光ビザ(査証)の発行要件が大幅緩和される。発行対象が従来の10倍規模に広がり、空港内でも電気炊飯器や粉ミルクなど、中国人に人気のある日本製品の売り上げ拡大に期待が高まる。
こうした「非航空」で稼ぐというのは、世界的には珍しくありません。

空港のマーケティング戦略~顧客を呼ぶ空港づくりとは~(山崎さやか)
空港を「通過点」ではなく「滞在型」の一大アミューズメント施設として作り変えた海外の成功例は、多くある。その中でも、シンガポールチャンギ空港アムステルダムスキポール空港イギリスロンドンヒースロー空港は、特に人気も高い。
(中略)
そして、さらにこれら3つの空港は、全て非航空系収入が空港の収入のほとんどを占めている。たとえば、ヒースロー空港は、民営化以前では5割程度であった非航空系収入が現在は約7割を占めている。さらに、非航空系収入に支えられて着陸料も低水準にある。
空港は、着陸料で稼ぐんじゃなくて、その周辺でこそ稼ぐべきなのです。

【事業仕分け】空港駐車場経営「委託廃止」、塩事業「資産は国庫返納」(MSN産経ニュース)
巨額の黒字を計上し、「天下りの受け皿」と指摘された「空港環境整備協会」(国土交通省所管)が全国18空港で行う駐車場経営について「国が引き取り、委託廃止も含め抜本的に見直す」と判定した。
空港周辺には稼ぐネタがいっぱいあるので、見えないところはクリアにし、関空はじめ全国の空港資源を最大限活用して欲しいですね。

参考
本体と関連施設一体化で空港の徹底活用(372log@姫路)
空港ビルの8割が黒字(372log@姫路)
3空港はインフラとして保有すべき(372log@姫路) - 空港に絡む事業が、果たして効率的に運営されているのか、空港整備に関わる事業費の使い方に無駄はないのか。限られた予算を有効に使い、今まで以上に空港を整備し、また空港アクセスを改善する必要があります。航空インフラは、今後益々重要になると思います。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2010年05月21日

村上春樹も脱帽? 毎年1400万部のミリオンセラー

明石更新センター

村上春樹氏の作品は海外でも読まれる人気作。「1Q84」は1~3の合計で360万部とか。

特集ワイド:村上春樹 その魅力、大研究 「1Q84」BOOK1~3累計360万部(毎日jp)
村上春樹さんの話題作「1Q84」BOOK3。4月16日の発売から12日で、100万部のミリオンセラーを達成した。昨年5月発売のBOOK1、BOOK2と合わせると累計360万部を超える大ヒットだ。
でも、免許更新でおなじみの全日本交通安全協会には、まだかないません。

「圧倒的ベストセラー」と皮肉=講習教本発行の交通安全協会(時事ドットコム)
ほぼ全国の運転免許証更新時講習で使われる教本を独占的に発行し、発行部数は年約1400万冊に上るという。
以下は、免許更新の際、交通安全協会費を払うまいと気をつけていたけど、もらったテキストの発行元を見て愕然としたかたの記事です。

無駄な手続きの秘密(免許の更新)(Shigio YAMAGUCHI's web site.)
■ 思いもよらない手口
一通り引き渡し手続きを観察した後は、手持ち無沙汰だったので、先ほど配られた無駄なテキストを取り出して、ぱらぱらめくって見た。何気なく裏表紙を見て驚いた。「やられた!」
『編集発行 東京交通安全協会発行』
私はすべてのテキストの発行元を調べた。もらったテキストの発行元は次の通り。
交通安全ガイド(編集発行 全日本交通安全協会/東京交通安全協会)
安全運転のしおり(編集発行 東京交通安全協会)
交通の教則(編集発行 全日本交通安全協会/全日本指定自動車教習所協会連合会
頭脳的運転法(編集発行 全日本交通安全協会)

もし仮に、ある出版社の出す本を日本の全国民の65パーセント(約7000万人)が3年か5年おきに、必ずワンセット購入しなければならないと決まっているとしたならば、その出版社の経営は絶対安泰だろう。交通安全協会こそ、その出版社である。代金は先程支払った2900円の中で、手数料か講習会費の名目で取られているに違いない。私は既にゲームに敗れ去っていたのだった。
この「テキスト」、読んでいる人もいるのでしょうが、読まずに捨てる人も多い。

【事業仕分け】読まず捨てられる運転免許講習本32億円…交安協の独占廃止を(MSN産経ニュース)
安全協会の20年度の収支報告書によると、協会の事業収入は約37億円、そのうち「講習用教本」の収入が約32億円と大半に上る。
もう少し簡素な資料にしたり、独占じゃなくて相見積もりをとれば、免許更新にかかるコストが少しでも安くなるのに・・と思うのですが、さらにこんなひどいことが・・

IC免許証(神戸は本日も晴天なり)
本日更新した免許証は兵庫県では三年前から導入されているIC免許証。
表面の本籍欄は個人情報の保護の為、空欄となり印字されておらず、免許証の交付費用にIC化のコスト450円が上乗せされている。
(中略)
一般市民はほとんどメリットを感じることができないこの免許証のIC化。
これによって利益を得るのは一体誰なんだろうか。
利用者には何のメリットもないIC化を勝手にやっておいて、手数料を450円も値上げするというのは、一体どういうことなんでしょうか。

もうすぐ、免許更新なのに、何かすっきりしません。

参考
事業仕分け:第2弾 運転免許講習「独占的」…8事業廃止(毎日jp) - 教本は同協会の収入約45億円(08年度)のうち、7割超の32億円を占める収益の柱。このうち、印刷などにかかる支出は22億円で、仕分け人の蓮舫参院議員は「差額の10億円は協会の収入か」などと追及。支出のうち21億円分を印刷、製本、発送費用として大手広告代理店「電通」に随意契約で発注している実態が明らかになった。(記事より)
任意よりも強制? /埼玉(毎日jp) - 警察庁は06年、同協会の会費徴収方法として、▽会費徴収窓口と免許証更新受付窓口との分離▽任意性(強制ではない)を明確に説明する--などを通達している。(記事より) ← いまだに各地で繰り広げられる不透明な会費徴収方法。
交通安全協会費を払うのは任意です(372log@姫路)
交通安全協会加入率・激減(372log@姫路)
交通安全協会の協力費(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2010年05月20日

世界から播磨にやって来る。医療技術が観光に

兵庫県立粒子線医療センター播磨たつの市

がん治療といえば、がんの腫瘍を切り取るイメージがありますが、最近では切らずに治す、粒子線治療という方法もあり、日本は世界でもトップクラスの技術力だそうです。

てるてるの前立腺ガン粒子線治療体験記(切らずに治せるガン治療) (兵庫県立粒子線医療センター)
まだあまり知られていない粒子線による前立腺ガン治療。兵庫県揖保郡にある兵庫県立粒子線医療センターに入院して、どんな治療を受けたか、その過程を手記にしてみた。
粒子線治療は、からだを傷つけずに「切る手術」と同じ効果が得られ、全身麻酔・輸血も不要。従来の放射線治療より副作用が極めて少ない、新しいガン治療法です。
日本には計画を含めて11の治療施設があり、そのうちの1つが播磨にあります。

観光客誘致の目玉は「医療技術」(日経ビジネス オンライン)

日経ビジネスの記事(会員制)によれば、兵庫県立粒子線医療センターには、アジア圏を中心に、治療を受けに来る富裕層が少なくないとか。治療費は300万円近くかかるそうですが、それでも1000万円かかる米国よりも安い。
記事では医療技術が海外からの観光誘客の目玉にもなりうると説明されています。

参考
中国人に「医療観光」を本格PR 富裕層らターゲット(47NEWS)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2010年05月19日

播磨-若狭のフリーウェイ。来月から

天橋立京都府宮津市

来月から播磨-若狭間にフリーウェイが登場します。

新高速料金、6月実施断念 50区間無料化は予定通り(47NEWS)
前原誠司国土交通相は18日の記者会見で、上限料金制を柱とする高速道路の新料金制度について、当初予定していた6月からの実施を断念することを表明した。地方の37路線50区間を対象にした無料化の社会実験については前原氏は「先行して実施する」と述べ、予定通り6月下旬にスタートする見通し。
これにより前政権下で導入した「休日上限千円」などの現行割引は、無料化実験区間を除き当面の間、継続される。
休日上限千円は継続した上で、舞鶴若狭自動車道は全線無料となります。

起点は播磨・三木市、終点は今のところ小浜市で、110キロのフリーウェイとなります。
姫路からだと国道372号線を通って三田西ICまで行ってから舞鶴若狭自動車道を走れば、道路料金がかかりません。

また、三田西ICまでは播但中国または山陽道を利用して時間を節約し、乗り降り自由の舞鶴若狭自動車道沿線でドライブを楽しむというのもいいかもしれません。

沿線には肉じゃが発祥の地・舞鶴や(ちょっと離れてるけど)天橋立などもあります。
また、終点小浜から琵琶湖の湖北地方を訪れるのもアリかと思います。

参考
まいづるにくじゃがマップ

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)クルマ

2010年05月18日

9800円で海外往復。お金がないから釜山集合

釜山広域市

9800円で海外に往復できてしまうという話。

門司‐釜山往復9800円 グランドフェリー17日就航 6月まで破格安値で激戦区入り(西日本新聞)
北九州市門司港と韓国・釜山を結ぶ国際フェリーを17日就航させる「グランドフェリー」(釜山)は、6月末までの往復乗船券を1万円を切る9800円(2等室)で販売する。
(中略)
福岡山口両県と釜山を結ぶ海路は、既にジェットフォイル「ビートル」(福岡市博多‐釜山)など日韓5社が運航。往復運賃は、ビートルが便や申し込み方法を限定して1万円。フェリーのカメリアライン(同)と関釜フェリー山口県下関‐釜山)が1万7100円だ。空路では、韓国の格安航空会社エアプサンが、福岡‐釜山を1万5500円で往復している。
北九州から姫路まで新幹線で往復すると2万5千円かかるので、北九州の人は釜山の企業と取引するほうが何かと気軽ではないでしょうか。

関空-釜山にも往復9900円のチケットがあります。搭乗率は平均90%を超えているとか。

格安航空 関空に続々、アジア観光の需要期待(YOMIURI ONLINE)
運賃は条件にもよるが、最低往復2万2000円。他社の割引運賃より3割近く安いという。席数限定の就航記念運賃は往復9900円だ。チョ・ズンソック常務は「機内食などのサービスは他社と同じ。必ず成功する」と自信を見せる。今のところ、関空―釜山線の搭乗率は平均90%を超えているという。
日本各地に住む仲間が会うとき、日本国内の移動はお金がかかるので、「お金がないから釜山集合にしてくれ」というケースも出てくるのでは?

日本に来る外国人観光客が少ない理由に、日本国内を移動するコストがかかり過ぎるというのもある気がします。

参考
門司港と釜山結ぶフェリー定期便、5月17日に就航(asahi.com)
底を打ったか?航空不況。関空国際線は80便の増便(372log@姫路)
金が無いから飛行機を使う(372log@姫路)
航空運賃世界屈指、日本の空が「当たり前」に変わる(372log@姫路) - 「国内での移動でも、いったん海外空港で乗り継ぐ方が安上がりになる可能性すら出てくる。札幌福岡の間を移動する際に、札幌-ソウル、ソウル-福岡といった風に乗り換えるわけだ。」とあります。これで福岡のおばあちゃんが札幌の孫にお安く会いにいけますね。めでたしめでたし。いっそ、ソウルで待ち合わせたらどうでしょうか?遠距離恋愛は、「ソウルでデート」というのが流行るかもしれませんね。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2010年05月17日

「あの」1億円の金塊を返却。淡路市

扇観亭姫路市本町

淡路市で展示されていた1億円金塊が終了とのこと。

1億円金塊:淡路市が返還 「観光誘致の役割終えた」関係者ら別れ惜しむ /兵庫(毎日jp)
淡路市で展示されていた「1億円金塊」が15日、金属メーカー「三菱マテリアル」(東京都)に返還された。
(中略)
金塊は、旧津名町がふるさと創生資金1億円を担保に、同社から相当分の金塊を借り受けて展示。89年以降、377万人の観光客を呼び込んだ。
今後は金箔つき木製レプリカを展示するとのこと。

淡路で金塊返還式(YOMIURI ONLINE)
市は、同サイズの木製レプリカを3個と、少し大きい当初の63キロサイズを1個作る予定で、「金箔(きんぱく)を施すので触れないが、本物をイメージしてもらえれば」と期待する。
21年前、政府はふるさと創生事業として全国の自治体に1億円配ったのですが、当時の津名町(現 淡路市)は、1億円分の金塊を入手して展示し、以降観光の目玉となりました。

21年間観光客を呼び込み、再び1億円のキャッシュとして使えるのですから、1粒で2度美味しい使い方でした。

姫路市も1億円もらえたはずなのですが、確か受け取らなかった。
その後、独自予算で建設したのがシロトピア記念公園の1億円トイレ(扇観亭。2億円トイレとも)だったと思います。

姫路市と津名町の予算規模は違うでしょうが、それにしても予算の使い方は好対照ですね。

参考
贅沢なすべり台(372log@姫路)
黒川紀章 設計Ⅰ 「扇観亭とトイレ」(カフェ・ロッジ パルチザン)
シロトピア記念公園休憩所 扇観亭(KISHO KUROKAWA)
3年連続増収、39年連続黒字の姫路市(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 05:05Comments(0)観光

2010年05月16日

姫路城で海外旅行気分。外国人比率が増加

世界遺産・姫路城

姫路城の修理が始まり、天主閣に登閣できないことなどから、日本人観光客が減っているようです。

登閣制限で前年比6割減 姫路城の有料区域入城者(神戸新聞)
1日当たりの入城者も、姫路城観桜会があった4月3日には2万1千人を記録したが、雨が降った同27日はわずか364人。このうち外国人観光客が232人を占めた。
日によっては外国人観光客が3分の2ということもあるようです。

今週の姫路城フォト(姫路市)(22年5月12日現在)
大天守保存修理工事中の姫路城の様子をお知らせするために、一定地点から見た姫路城の姿を、毎週撮影して掲載しています。
6月末には石垣がほぼ見えなくなるとのことですが、今のところほぼ完全な状態で観る事ができます。天守閣に立ち入ることができないだけ。

考えようによっては、修理で外観が見えなくなる前で、かつ混雑もしていない絶好のチャンスなんですよね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2010年05月15日

福井と兵庫のコラボ弁当。姫路おでんも

姫路おでん

18日からサークルKサンクスで、福井と兵庫の大学生が企画した弁当を販売します。

県立大関学大生が弁当共同開発 コンビニ企画、18日から販売(福井新聞)
弁当は和風で、県産と兵庫県産の両コシヒカリを使用し、兵庫産の鶏胸肉を県産のへしこ醤油(しょうゆ)で仕立てた竜田揚げ、ソースカツ、姫路風おでん煮などを添えた。両大学生が一つずつ弁当を持ち寄り「いいとこ取り」をして完成したという。
大学生が弁当を企画と言うのはたまに聞きますが、2地区のコラボ弁当は面白いですね。
兵庫にも醤油があるけど、兵庫の鶏肉を福井の醤油で竜田揚げにするところが興味をそそります。

ところで、持ち帰り弁当の「ほっともっと」が中国全土で200店舗を出店するそうです。

プレナス、持ち帰り弁当「ほっともっと」を中国に出店(日刊工業新聞)
プレナスは13日開いた2010年2月期決算発表の席上、持ち帰り弁当事業を中国で始めることを明らかにした。同社が海外で同弁当事業を手がけるのは初めて。
7月に北京市で1号店を出店する予定だが、その後5年間で中国全土に200店舗を開設する。
日中コラボ弁当と称して、北京ダックと姫路おでんが入ってると面白いと思うのですが。

参考
宮城県と宮崎県のコラボ弁当復活(宮崎日日新聞)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2010年05月14日

めっちゃ冷えてんで! 多言語&多方言自販機

飲料自販機(台北市で)

外国語を喋ったり、方言を喋る自販機があるようです。

多言語・多方言ぺらぺら自販機(YOMIURI ONLINE)
発表当時は日本語と英語だけだったのですが、現在は5種類の方言(東北弁、名古屋弁、関西弁、広島弁、博多弁)と6か国語(日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語)からいくつかの言葉、言語で案内するように設定できるそうです。
自販機って、街中に設置されている電子機器として貴重な存在。観光地など場所によっては呼び込みや案内などいろいろ使えそうな気がします。

観光地で、中国人を見つけたら中国語で喋りかけるなど、有能な国際営業マンになれるかもしれません。

P.S.
方言自販機?(ちきんばすけっとぶろぐ)によると、赤穂海浜公園に「めっちゃ冷えてんで!」と訴えかける自販機があるそうです。(看板ですが)

播磨弁なら「めっさ冷えとうで!」かも。

参考
顔を見て判断。こどもチェック販売機(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:28Comments(4)ショッピング

2010年05月13日

日本にある、すべての蛇口を開こう

アジア大移動時代も鎖国を続けるのか・・

中国人旅行者が、5~6年後に1億人を超すとの予測があります。

観光振興に大学生の知恵、TIJが優秀作品を表彰(観光経済新聞)
「アジア大移動時代における日本とツーリズムの進路」と題して基調講演した寺島実郎日本総合研究所会長(多摩大学長)は、中国人の海外旅行人数が5~6年後に1億人を超すと予測、「どう日本に引き寄せるかが重要だ。仮に1割、1千万人を受け入れるとしても今の10倍の規模になる。迎えるインフラはあるのか」と疑問を投げかけ、政府や業界の早急な対応を求めた。
仮に1割の1000万人が日本に来るとしても今の10倍の規模。日韓海底トンネルを今から掘っても間に合わない以上、日本中の空港をすべて全開にする必要があります。

「アジア大移動時代における日本とツーリズム産業の進路」(寺島実郎 基調講演 要約)
産業の総力を挙げて基盤インフラを造り、空港基盤インフラを造る。ネットワーク型のアジアの新航空を造って、100人乗りぐらいの中型ジェット旅客機をピストンのように、シャトル便のように運ぶものを立ち上げていくことと、ツーリズムが相関している。そして日本の得意とするものづくり産業を立ち上げて、人の動きを誘発して、経済全般の活力を高めていくことが非常に重要である。
私が考えるのは、日本に1~2個のハブ空港を造っておしまいと言うのではなくて、日本にある98の空港をネットワークとして活用し、アジア大陸の空港ネットワークに、サブネットワークとして一体化してしまうことです。

とにかく、今すぐにできることは、国内にあるすべての空港を全開にすること。伊丹神戸但馬南紀白浜の国際化、(計画中の)びわこ空港と播磨空港の凍結解除など。できることは全てやることだと思います。

日本には力があるのですから、閉じている蛇口を全開にすることが重要と思います。

参考
鎖国兵庫、開国へ(372log@姫路)
小型機で増便目指せ。小型航空機時代がついに到来(372log@姫路)
訪日外客を3000万人に。伊丹存続、関空も最大限活用を(372log@姫路)
茨城空港絶好調。覚醒する関東人(372log@姫路) - 何も知らないコメンテーターは、「98も空港を造っちゃってドーすんの」などと適当なことを言っていますが、離島空港を含めてこの数は、世界標準から言ってもぜんぜん多くありません。(ブログより)
日韓トンネル構想、国政レベルに格上げ(372log@姫路)
ピント外れの羽田ハブ化論議(372log@姫路)
韓国でも自家用ジェットブーム(372log@姫路)
自家用ジェット機 企業業績の回復で需要拡大(372log@姫路) - 2005年のブログ。
神戸からソウルへ直接飛ぶ方法(372log@姫路)
日本がプライベートジェット先進国になる日(前編)(ゆかしメディア) - 日本は経済的には先進国ですが、圧倒的に他国に遅れを取っている分野があります。それは、プライベートジェットの市場規模です。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2010年05月12日

井上真行監督も来場。ひめじ国際短編映画祭

ひめじ国際短編映画祭
※ 準備段階のため、チラシの内容は不正確であったり、間違っていますとのことで、画像について削除依頼がありました。(10.5.14 追記)
※ 確定版に更新しました(10.5.24 追記)


昨夏のブログで取り上げた、ひめじ国際短編映画祭が、今年も8月6日~8日に開催されます。

この映画祭は今年で4回目。30分以内の短編映画を対象とした優秀作を上映する催しです。
姫路出身で昨年ぴあフィルムフェスティバルグランプリを受賞した井上真行監督も来場されます。

また今月30日には、プレイベントとして「ウォレスとグルミット」の上映会もあります。

参考
ぴあフィルムフェスティバル、グランプリは迷走する若者を描いた『一秒の温度』に(チケットぴあ)
姫路出身の井上真行監督、「PFFアワード2009」グランプリ受賞(姫路経済新聞)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:05Comments(2)文化

2010年05月11日

ウェルカム普天間! 明後日、グアム・テニアン首長が来日

グアム

普天間基地の移設受け入れを希望している、米国グアム・テニアン両首長が、日本にやって来るそうです。

「北マリアナは前向き」 川内氏、普天間移設で(MSN産経ニュース)
民主党川内博史衆院議員ら米自治領・北マリアナ諸島を訪問した有志議員団メンバーは10日午後、国会内で記者会見し、北マリアナ知事やテニアン市長が米軍普天間飛行場の移設受け入れに前向きな考えを示したと発表した。メンバーとの会談で「普天間問題を含む日米両政府が抱えている問題を解決する懸け橋になる用意がある」「海兵隊を歓迎する」などと発言したという。
(中略)
川内氏らは引き続きグアム、テニアンを軸に国外移設を政府に働き掛ける考えだ。
グアムなど視察、「受け入れ余地あり」(TBS News i)
「テニアンで訓練だけではなく、その他の駐留についても受け入れ余地があるのだ。また、そうしたいのだという話しを聞いた」
(中略)
また川内氏は、「沖縄県民と一心同体で国外移設を目指していくべき」として、鳩山総理に辺野古沖への基地移設を止めるよう申し入れる考えを強調しました。
普天間:北マリアナ知事が親書 海兵隊受け入れで会談要請(毎日jp)
川内氏は知事らが「日米が抱える基地問題を解決する用意がある。海兵隊の皆さんを歓迎する」と語ったと説明した。「13日に来日し首相と会いたい」という知事らの意向を伝え、日程調整を要請した。
川内氏は議員懇メンバー5人と8日、フィティアル知事のほかグアムのカマチョ知事、北マリアナ連邦テニアン島のデラクルス市長と会談した。川内氏によると、フィティアル知事が「海兵隊を歓迎する」などと発言し、他の2氏が同意したという。米軍はテニアン島で沖縄から移転した海兵隊の訓練を行う計画だが、知事らは「訓練だけでなくその他の駐留も受け入れる余地がある」とも述べたという。
以前から沖縄の新聞や毎日、時事などは、テニアンが受け入れを歓迎していると伝えていましたが、産経など他のメディアでも報じられるようになってきました。

最近、5月末許容論というか、そういう演出がされはじめたような気がします。
鳩山首相を追い詰めすぎて、一転して一気に国外移転する案でも出されたら困る人々が国内にいて、演出してるような・・

参考
米自治領テニアン島への普天間誘致、地元下院も決議(asahi.com)
国外・県外移設を! 普天間移設問題で米国でも集会(372log@姫路)
ウェルカム普天間!テニアンが強烈ラブコール(372log@姫路)
真の「腹案」はグアム移転? 普天間基地問題(372log@姫路)
予定通り(?)のテニアン移設(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(4)政治

2010年05月10日

覚醒する淡路。「明石海峡大橋は生活道路。無料が当たり前」

明石海峡大橋播磨神戸市垂水区

明石海峡大橋(神戸淡路鳴門自動車道)を値上げするというので、淡路で反対集会が起きています。

「高速道路値上げ反対」 千人が決起集会 淡路(神戸新聞)
会場には「無料化早期実現」「国は淡路島民を見捨てるのか」などと書かれたのぼりや横断幕が掲げられた。同会議会長の門康彦・淡路市長は「明石海峡大橋は国道28号で生活道路。無料が当たり前だ」とあいさつした。
10キロ程度であれば通常、一般道路を使うという選択もありますが、明石海峡大橋通行部分の垂水IC-淡路IC間は無料道路を使うという選択ができません。

現在、ETCを付ければ平日の昼間1610円、休日1000円ですが、改正案では2300円払う以外に通行できなくなります。
全国的に普通車の上限は2000円ですが、本四架橋はフェリーなどに配慮するという理由で上限が3000円に抑えられているため、ETC割引の恩恵を受けていた人は休日平日とも値上げになります。

国の政策には、高額な通行料金によって社会資本を活かせなかった反省が感じられません。
そもそも、5000億円もかけて世界の大橋を建設したにも関わらず、フェリーが生き延びているほうがおかしな話。ところが、割り引き実験で、やっと社会資本が活用され始めたと思ったら、フェリー業界の顔色を見て再び元に戻してしまうのですから、とんだ筋違いな話です。

こんなこと、淡路島民は元より、多くの人は納得しないでしょう。

道路の選択肢が他に無い垂水IC-淡路IC間10キロの通行だけでも先行で無料にするなど、できないのでしょうか。
結局のところ、5000億円かけて造った明石海峡大橋をがらすきのまま放置させたいってことなんでしょうか?
何がしたいのか、わからない。財務省国土交通省の役人に振り回されているのでしょうか。

P.S.
東京のレインボーブリッジでも、首都高速(有料)と一般道路(無料)が併用になっています。
この一般道路があるおかげで、両岸の一体感が出て、お台場の利用価値も上がっていると思います。
土木工事の出来不出来もあるけど、運用方法でその利用価値が大きく変る気がします。

参考
高速道路:料金案撤回、1000人集会 淡路島民会議「この思い東京へ」 /兵庫(毎日jp) - 門康彦・淡路島市長会長は「今回の料金見直しは大改悪。値上げは到底受け入れられない。この思いを東京に届けなければ、将来に禍根を残す」と訴えた。(記事より)
JR族大臣なのか? 高速道路無料化を拒む人々(372log@姫路)
山﨑養世講演録(3)敗戦した日本経済の復活には高速道路無料化が不可欠(NetIB-NEWS) - 淡路島に行ってみてください。人口が14万人しかいない過疎地ですよ。大阪からも近く最高の条件であるはずなのに、なぜ最悪の条件のシンガポールは同じ面積で日本よりも豊かなのでしょうか。(中略)淡路島には鉄道がないのに高速道路を無料にするといったら、JRが困るからといって反対する。四国は97%が車です。JRは3%しかないのですよ。それでも関係ない。JRやフェリーが困るから無料化に反対する。それは供給者主体の政治ではなかったのか。消費者と国民・住民本位の地域主権が本来の政治で、国民が困ることは解決しないのですか。そういうことをしている限り、世のなかは何も変わりません。(記事より)
GW並み混雑。明石海峡大橋が「平成の関所」を返上(372log@姫路) - 垂水にある橋の科学館を見学しましたが、世界一の技術の粋を集めて12年の歳月と5000億円の巨費を投じた巨大プロジェクトだったわけです。これほど立派な橋を、利用者負担として高額な利用料金に設定し、無駄に遊ばせることは計り知れない損失になります。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(4)クルマ

2010年05月09日

JR族大臣なのか? 高速道路無料化を拒む人々

瀬戸大橋

国にはお金がありませんが、だからこそ有効な使いかたが問われます。

高速道路無料化を拒んでいるのは誰か(JBpress)
前原国土交通大臣が、高速道路無料化の予算がマニフェストの6分の1にまで削減されるのを放置してきたということだ。そのため、新しい通行料金は、8割のユーザーにとっては値上げになる。
本四架橋に至っては、JRやフェリーの利益を守るために、副大臣以下がまとめた案に、前原大臣自らが1000円上乗せした。
(中略)
高速道路無料化は最も即効性が高く、乗数効果(※)が高い成長政策だ。自動車ユーザーは全国にいて、高速道路はすでに建設されているからだ。わずか6000億円の予算で10兆円以上の経済効果をもたらすことがケンブリッジ大学のモデルの試算でも明らかである。
歴史上も、無料の高速道路の経済効果は、既に実証されている。最初に実行した戦前のドイツでは、失業者を600万人から30万人に減らした。それに学んで戦後に実行した米国では、1950~60年代のGDPを年率3%押し上げ、地方への経済分散を一気に進めた
※ 乗数効果とは、波及効果の一種

お金がないのに高速道路を造ろうという話ではなくて、既にあるものを活用しようというのに、それをやると他に影響がでるからしないというのは疑問。
確かに激変緩和も必要で、期間限定で1000円上乗せというならまだしも、そうでないならがっかりです。

参考
山﨑養世講演録(3)敗戦した日本経済の復活には高速道路無料化が不可欠(NetIB-NEWS) - 淡路島に行ってみてください。人口が14万人しかいない過疎地ですよ。大阪からも近く最高の条件であるはずなのに、なぜ最悪の条件のシンガポールは同じ面積で日本よりも豊かなのでしょうか。(中略)淡路島には鉄道がないのに高速道路を無料にするといったら、JRが困るからといって反対する。四国は97%が車です。JRは3%しかないのですよ。それでも関係ない。JRやフェリーが困るから無料化に反対する。それは供給者主体の政治ではなかったのか。消費者と国民・住民本位の地域主権が本来の政治で、国民が困ることは解決しないのですか。そういうことをしている限り、世のなかは何も変わりません。(記事より)
乗数効果を知らない財務相(池田信夫blog) ← こういうことが話題になる背景に、政策の優先順位について考えているのか?という疑念があるのでしょう。政治家は八方美人、マスメディアは政策に対しあれもダメ、これもダメ。お金がない時こそ優先をつけられる知恵が必要。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)クルマ

2010年05月08日

「前例ない」驚愕の搭乗率97.6%。茨城-神戸便

茨城空港

茨城-神戸便が、就航から2週間で97.6%という前代未聞の搭乗率になっています。

神戸‐茨城便が好調 連休中の搭乗率97・6%(神戸新聞)
需要を疑問視する声もあったが、同社は「就航から2週間で、これほど高い利用率は前例がない」としている。
(中略)
茨城県によると、大型連休中に筑波山などを訪れた観光客数は、昨年比約20万人増の約160万人を数えた。同県は「予想以上の空港効果。茨城をさらにPRしていきたい」と意気込んでいる。
北関東の潜在力を、まざまざと見せつけていますね。

関西から見ると、東京の向こうの北関東はよくわからないところがあります。
しかし、売上高2兆円を突破する世界2位の家電量販店・ヤマダ電機は北関東の群馬県(※)だし、茨城県は、連結売上高10兆円の総合電機メーカー・日立製作所の本拠地です。

※ ちなみに、業界大手のケーズデンキは茨城県、コジマ栃木県が本社。

北関東の群馬、栃木、茨城の3県だけで人口が700万人もいるのですね。(埼玉を含めると1400万人)

参考
評価一変。「将来有望な」茨城空港、神戸便も運航開始(372log@姫路)
茨城空港絶好調。覚醒する関東人(372log@姫路)
茨城-神戸に定期便。日本の空を変える第一歩(372log@姫路)
大手旅行社「茨城空港は、成田や羽田よりいい立地」(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(14)航空

2010年05月07日

レトロな自販機

復刻堂自販機(加西SA

中国自動車道の加西SA(下り)に、レトロな自販機があります。

『復刻堂自販機ブース』オープンのお知らせ~復刻堂の世界観の自販機ブースが西日本高速道路のサービスエリアに誕生~(NEXCO西日本)
「復刻堂自販機ブース」は、DyDoが展開する飲料「復刻堂」シリーズのコンセプトであるレトロ感を演出した自販機ブースで、高速道路休憩施設でのドライバーへの休息空間の提供と交通安全を願い、お客様にいっそう喜ばれるエリアづくりの一環として開設するものです。
この自販機、2006年第16回自販機準ロケーション大賞を受賞しています。(参考

参考
復刻堂商店(芸術に恋して)
兵庫県加西インターチェンジ 復刻堂商店?(チャンネルイーティヴィブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)ショッピング

2010年05月06日

陸の孤島から一転、鳥取-佐用間にフリーウェイ

鳥取自動車道

3月末に部分開通した鳥取自動車を使って鳥取に行きました。

佐用町佐用から373号線を通って道の駅・宿場町ひらふくへ。
ここからさらに北へ5キロ行った所に、鳥取自動車道・佐用平福ICがあり、ここから鳥取ICまですべて無料の自動車専用道路になります。(大原IC-西粟倉IC間の8キロは再来年度開通)

鳥取は、県庁所在地で高速道路の無い唯一の県と言われてきました(参考)が、一転してフリーウェイが整備される先進県になろうとしています。

途中、サービスエリアはありませんが、道の駅・あわくらんど道の駅・清流茶屋かわはらといった活気に満ちたドライブインがあります。

無料の自動車専用道路・名阪国道に隣接する道の駅・針テラスにも言えるのですが、無料の自動車専用道路沿いに設置された道の駅は、道路会社が設置するサービスエリアよりも活気があるように思います。

鳥取自動車道を利用するにつけ、高速道路を無料化して出入りを自由にし、サービスエリア・道の駅を地域活性化の拠点にするという考えは、間違ってないと感じます。

参考
鳥取自動車道を走ってみました!(焼き鳥の旨み焼きブログ) - これまで鳥取市は、県庁所在地のなかで唯一、高速道ネットワークと接続してなかったのですが、これでいよいよ大交流時代の幕開け!と地元では期待が高まっています。(ブログより)
一足早く無料で行こう。来月末、鳥取自動車道が部分開通(372log@姫路)
1日上限2000円じゃないのか(372log@姫路)
料金上限制は、乗り降り自由が必須(372log@姫路)
高速道路値下げ影響?1億円の金塊(372log@姫路)
~日本の行き詰まりの縮図である高速道路を本来の「フリーウェイ」にして、ヒトもモノも自由に!~(山崎養世の日本列島快走論) - SA(サービスエリア)、PA(パーキングエリア)を民間に開放して、この新出入口周辺を生活者の町づくりの拠点にする。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(6)クルマ

2010年05月05日

姫路の風景2010 ~神姫バス



3月末から姫路市内を走る一般路線バスが神姫バスだけになり、姫路駅前はクリーム&朱色のバスで覆われています。

姫路駅北口と南口の乗り場も変更がありました。

こちらの案内にもあるように、

バスターミナル(北①) に見野、日出町方面が、
大手前ビル前(北④) に英賀保経由新日鉄、思案橋、荒川方面が、
キャスパ前(北⑤)に高畑南口方面が、
南③に姫路港方面、手柄山ループバスが
それぞれ加わりました。

その他、バスターミナル(北①) から出発していた山崎方面が、山陽百貨店北(北③)始発に変るなど、乗り場の変更も多々実施されています。

姫路駅北口周辺で、これまで2箇所から乗車できた路線が1箇所に集約されたため、JR駅からの乗り換え等で距離が延びるケースがあるでしょうね。

参考
姫路城・手柄山へは、ループバスで行こう(372log@姫路)
姫路の風景2010 ~姫路市営バス(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)バス

2010年05月04日

明石海峡大橋のてっぺんに登るツアー

明石海峡大橋播磨神戸市垂水区

姫路城の天守閣に登れなくなって、「高いとこに登りたいよぉ~」とご不満のあなた。
ビルにして98階、播磨が誇る世界最長の吊橋、明石海峡大橋の塔頂に登るツアーがあります。

明石海峡大橋ブリッジワールド(本四高速)
参加者は、「橋の科学館」で橋の説明を受けた後、「舞子海上プロムナード」を経ていよいよ明石海峡大橋へ、今まで目にしたことのない吊橋の世界を間近に見ながらスリルいっぱいの空中散歩を楽しみます。
そこからいよいよエレベーターに乗り込み海面上高さ約300mの主塔をのぼると、そこには下界を見下ろすすばらしい眺望がアナタを待っています。
ネットで予約状況を見てから申し込むことができます。

P.S.
一昨日、関西テレビで「潜入!リアルスコープ」の再放送をやっていて、「世界で最も危険な作業現場に潜入!」として明石海峡大橋を取り上げていました。(参考

参考
明石海峡大橋 ブリッジワールド(デジイチ そして出張記録ブログ 時々クルマのネタ)
【祝】明石海峡大橋【登頂】(毎日働きすぎですよ、実際。)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)観光

2010年05月03日

自転車のコインパーキング

自転車の精算機(姫路市西駅前町

このあいだ、山陽百貨店・キャスパ西側の駐輪場を利用したら、コインパーキングになっていました。
自動車のコインパーキングが増えているのは知っていましたが、自転車も・・

姫路の駅前には地下駐輪場など公営の有料駐輪場がありますが、1日1回いくらという方式だし、地下に入れたり出したりするのが、大そう。通勤・通学に使うならこれでもいいんでしょうがね。

でも、ここのコインパーキングは、1時間まで無料、3時間まで50円という具合に、短時間利用者に優しいシステムになっています。



ボンマルシェなど駅前にあるスーパーや銀行の駐輪対策に、1時間無料のコインパーキングシステムは、美観上や快適性からいって、結構いいのではないかと思います。

参考
(あざみ野駅)この春から増えてきた自転車コインパーキング(たまプラーザ・あざみ野 ぶらり日記) - 駅そばの商業施設の場合、その駐輪場といえば、通勤利用者に占領されてしまうことも多く。その管理が施設側からするとい頭痛のタネだったそうです。この自転車コインパーキング。施設側からすると、施設導入にコストが、かかるものの、24時間営業で収入も確実に得ることができるのです。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(4)交通

2010年05月02日

姫路-洲本往復が3000円

舞子バスストップ神戸市垂水区

山陽電車の車内吊りを見ていたら、姫路-洲本往復が3000円というのを見つけました。

淡路島洲本へ便利でお得な乗車券 「洲本 湯ったりきっぷ」を発売します(山陽電車)
この乗車券は、姫路から洲本高速バスターミナル間の通常往復運賃4,120円が3,000円と1,120円もお安く、加えて洲本温泉の各ホテルやお食事処などでの割引や優待サービスの特典が受けられる、たいへんお得で便利な乗車券です。
(中略)
 (1)姫路・網干以東版
  ・有効区間 姫路・網干~舞子公園・高速舞子バス停
        ~洲本高速バスセンター
  ・発売金額 3,000円
  ・発売場所 高砂大塩飾磨・姫路・網干の山陽電車
        各駅、山陽電車ご案内センター(明石
        高砂・飾磨・姫路の各山陽電車定期券発売所
5月31日(月)までの期間限定のようです。長いこと淡路行ってないから、行ってみたい気がします。

参考
【5/31まで】「洲本湯ったりきっぷ」発売 山電とバス会社(神戸新聞)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光