2006年10月31日

日本は環境で世界のトップランナーへ

  細田衛士教授(姫路市民会館

先週土日に、姫路市民会館で環境経済学が専門の細田衛士・慶大教授のお話がありました。(主催:姫路慶友会)

経済学者が環境を考えるというと、どことなく胡散臭い気がします。だいたい経済とか企業というのは環境を破壊するものであって、それを国とか地方公共団体が規制するのですが、法の網の目をかいくぐって利益を追求するのが企業だし、経済の王道でした。

では、どう考えていけば合点が行くのか。

これまでの経済のイメージを、
19世紀 → 労働者を搾取する資本主義
20世紀 → 自然を搾取する資本主義
と整理し、これらを「動脈経済」として捉えれば、「静脈経済」(リサイクル、廃棄物処理等)にあたる部分もあるはずで、動脈と静脈をバランスよく制御していく資本主義というのもあるのではないかと思われます。
環境問題を、たとえば「新幹線を造ると自然が破壊されるから、財界の動きに反対しよう。」といった政治活動・市民運動と捉えることもできます。しかし一方で、「限られたエネルギーをいかに合理的に利用するか」という合理性の問題と捉えると、経済学は大変相性がいいように思います。

ISO14000RoHSなどで世界にメッセージを発信し、環境先進国のイメージが強いのはヨーロッパですが、日本も結構いいところにいて、世界標準を提案していくことも今後期待できるようです。

参考
エコロジカルな経済をめざして(塩化ビニル環境対策協議会) -
日本は技術的にも進んでいるし、国の体制も、これまでの護送船団方式というか、業界秩序の維持を優先するラストランナー方式からトップランナー方式に変わってきて、環境配慮型設計でも優秀な企業が報われるようになってきています。この点で日本は今まさしく世界一かもしれません。(記事より)
新たな経済モデルが求められている 細田衛士さん 「グリーンキャピタリズム」(慶應MCC「夕学五十講」楽屋blog) - 20世紀の資本主義は自然を搾取することで成り立ってきたという側面もあるとのこと。19世紀の資本主義が労働者を搾取することで成立していた裏返しとして、マルクス主義という新しい経済モデルを産み出したように、自然の搾取は新たな経済モデル=グリーンキャピタリズムの構築を促すはずだというのが細田先生の主張です。グリーンキャピタリズムとは、環境保全に配慮して尚かつビジネスとしも儲かる次世代型ビジネスモデルといえるでしょう。 (ブログより)
環境リサイクル経済特区について - 姫路市広畑地区は、「環境・リサイクル経済特区」として、 平成15年に全国の57特区とともに、構造改革特区第1号として認定されました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:16Comments(2)社会

2006年10月30日

第4回「TEGARAYAMA」開催

  慰霊塔前でもイベント

一昨日、昨日の2日間、手柄山中央公園一帯で、TEGARAYAMA実行委員会が開催する第4回「TEGARAYAMA」イベントが開催されました。
ライブやダンス、スポーツ、アートなどさまざまなジャンルのパフォーマーたちが手柄山に集合。手柄山周辺は大変な人出となりました。

ちなみに昨日は2人の子どもと手柄山遊園で遊んでましたが、手柄山一帯が熱気に包まれていました。

参考
熱気ムンムン!パフォーマーたちの祭典
第4回「TEGARAYAMA」開催
(リビング播磨)

P.S.


手柄山遊園で来月3日から土日に限り、50Mプールを使った釣り堀がオープンします。釣ったニジマスはその場で塩焼きにできます。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:13Comments(0)文化

2006年10月29日

やわらか塩味生大福

  やわらか塩味生大福

播磨赤穂と言えば、塩味(しおみ)饅頭ですが、もっと柔らかくて現代風の味付けのお菓子がありました。

龍野西SA(上り)で販売されている、「やわらか塩味(しおみ)生大福」は、餡と生クリームのハーモニーが絶品。特別甘党というわけではないけど、たまたま口にしたところ、あまりに美味しいのでびっくりしました。

ネットでも買えるみたいです。

参考
おでかけ(菱形シンドローム) - コレおすすめです。本日の一押しです。大福が冷凍されていて、10分程度常温で解凍して食べるんですが、冷たい大福の中に生クリームと粒餡が入ってます。名前通り、ほんのり塩味です。(ブログより)
塩味(しおみ)ソフトクリーム(Cuiisine) - 赤穂に「塩味饅頭」という名物があるのですがこれはそれをアレンジしたもの。雪見大福と同じような柔らかい餅(?)でうっすら塩味のあんこが包んであり、そのあんこの中に生クリームが入っているというもの。(ブログより)
岡山そして大阪(磯輪日記) - 食後のデザートに食べた、忠臣蔵ゆかりの地赤穂の塩を使った『やわらか塩味生大福』美味しかったです。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:45Comments(4)食べ物

2006年10月28日

クリスタルバレー・亀山か、姫路の真空技術か

  カラー受像管の断面図(wikipedia)

世界の亀山モデルとして工場ブランドを前面に押し出すシャープのアクオス。女優の吉永小百合さんが亀山液晶物語を語り、店頭には亀山モデルが並びます。

一方、薄型の液晶テレビに対して、ブラウン管に近い自然で高画質を売りにするSEDテレビですが、生産を担当する東芝の姫路工場では、来年1−2月に着工、10−12月に55型テレビを発売するようです。

キヤノン、SED量産ライン着工は07年1−2月(NIKKEI NET)
キヤノンは26日、東芝と共同開発中の新方式の薄型テレビ「SED(表面電界ディスプレー)」の量産ラインの着工時期について、来年1―2月になるとの見通しを示した。東芝の姫路工場(兵庫県太子町)に建設し、キヤノン、東芝両社で計2000億円を投資する。来月にも正式決定する。まず55型テレビを発売する予定。同日の決算発表で記者会見したキヤノンの田中稔三専務は「来年10―12月中に発売する計画に変更はない」と述べた。
開発者によると、SEDはブラウン管テレビに比べてもさらに奥行き感があるとのこと(ITmedia)。
ところで、何で「夢のディスプレイ」と言われてきたSEDが、キヤノンと東芝の共同開発なのか、なぜ姫路なのか。

ITmediaより
もともとSEDはキヤノンが基礎研究を重ねて来た技術ですが、しかし実際のデバイスとして仕上げるためには不足する要素も多く、実用化までに時間がかかりすぎると考えたそうです。東芝は真空管ブラウン管で、真空の中で電子
を飛ばすノウハウを持っていました。また、我々はブラウン管で世界シェアトップだった時代もあり、世界的にもこの分野で高い技術があります。ところがそのブラウン管時代も終わり、さてどうするか。様々な技術を検討しましたが、ブラウン管の後継といえるものはSEDしかありませんでした。そこで、両社で共同開発を行おうということになりました。

東芝姫路工場は、国内でも最後まで生産を続けていた歴史あるプラウン管工場で、40年前には「東洋一の真空管工場」とも言われていたそうです(参考)。SEDの技術は、真空管やブラウン管の技術も多く使われるので、東芝姫路工場で生産するのは理にかなっています。

薄型テレビが当たり前になってきて、これからさらなる画質競争になるのは自明。世界的な競争になったとき、蓄積がモノをいう技術であればあるほど、独自の技術として競争力を持ち続けることができるでしょう。

参考
デジタル家電本格普及・花開くか「姫路」ブランド(ひめナビブログ)
「独自のSEDを研究している」,テレビ出荷数で世界一の中国TCL総裁に聞く(Tech-Oh!) - 中国メーカーも、独自のSEDを研究しているとか。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:17Comments(2)IT

2006年10月27日

日本は滅びない。六本木ヒルズの逆をやればいい


 六本木ヒルズの将来は?

日本は1990年から2000年にかけて出生率は低下しましたが、実は子どもの数は減っていません。本当に減るのはこれからで、今後10年で子どもは4割減になります。逆に65歳以上は2200万人(2000年)が15年間で3300万人に。特に都会の高齢化は深刻なのに、高齢者対策が進んでいません。

しかし、まちづくりの専門家は、対応さえ間違わなければ日本は決して滅びないと言います。

人口減少時代のまちづくりエッセンス(まちづくり新聞)
日本は滅びない。対応をすればいいのだ。では何をするのか?安全安心で景観の良いまちづくりをする。まちづくりの成功した地域には、世界中の観光客や文化人がなだれ込む。この反対のイメージが六本木ヒルズ。15年もすればボロボロで、かならずうまくいかなくなる。
(中略)
本当のまちづくりをどうやれば良いのか?従来と全然異なることにチャレンジする。人口が減り、高齢者が増える中、例えれば花のような地域にすることを目指すべきだ。根(家)、葉(企業の事業所)、茎(病院・学校・役所・集会所)、そして花(お店)が、しっかりと存在する中心市街地づくりだ。定期借地権を活用し、店・住宅・オフィス・病院・役所を中心街に戻す。

生涯現役を目指す姫路市も、対応さえ間違わなければ滅びない・・

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 05:35Comments(0)社会

2006年10月25日

手羽先入り・松浦家特製おでん



これから寒くなり、暖かいおでんが嬉しい季節です。いま「姫路おでん」がマスコミを賑わせています。

“ご当地おでん”姫路も名乗り 市民グループ、マップ作製(Sankei Web)
3年前、姫路出身のアイドル歌手、松浦亜弥さん(20)がテレビ番組で、出演者たちにこのおでんを振る舞ったことから、全国的にも注目されるようになった。
松浦家特製おでんと同様、私の実家でも、おでんに手羽先は定番です。ただし生姜醤油ではなく、辛子付けて食べます。
これ、うちの長男に大うけだったので、今では我が家のおでんにも入るようになりました。
手羽先はwikipediaのおでんの代表的な具にも載ってませんが、こちらには載ってます。
また、食通の間で人気の播州百日鶏(ばんしゅうひゃくにちどり)を使った地鶏専門店が、銀座にも進出した模様。
吉本新喜劇池乃めだかが、姫路市白浜町に播州百日鶏を食べさせる焼き鳥屋「花月」を出しているようです。

参考
姫路おでん普及委員会 - 生姜醤油を付けて食べるのが姫路おでんの特徴だそうです。名物・姫路おでん(姫路立命会)
播州百日地鶏(野乃鳥ブログ 社長編) - 最近播州百日地鶏を1羽丸のまま仕入れてうちで捌いてお客さんに出してるんですが、この鶏は、まじでむちゃくちゃうまいんですよ。(中略)軍鶏や名古屋コーチン、比内鶏なども確かに美味しいのですが、甘味が、ぜんぜん違うのです。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:11Comments(0)食べ物

2006年10月24日

銀座タニザワ・姫路革の本格鞄発売

 姫路靼・ダレストート銀座タニザワ

皮革製品のほとんどは、明治以降に欧米から導入されたものですが、姫路では8世紀初頭には皮なめし技術が定着していたと言われています。室町時代には生産も活発で、江戸中期になると姫路の革製品は全国で販売されていました。(参考 姫路白なめし皮の歴史

最近再び、姫路なめし革に注目が集まっています。

姫路なめし革で本格鞄 東京・銀座の老舗が製品化(神戸新聞)
姫路特産のなめし革を使ったオリジナルバッグを、東京・銀座の老舗鞄(かばん)店「銀座タニザワ」が製品化した。伝統的ななめし革を使って高級鞄店自身が製造に乗り出すのは珍しい。全国の愛好家らから問い合わせが相次いでいる。

化学薬品を使わず、塩と菜種油でなめす自然の技法が、現在、再び脚光を浴びる理由なのかもしれません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:12Comments(0)ショッピング

2006年10月23日

姫路が支える近畿のエネルギー

 姫路ガスエネルギー館姫路市白浜町

近畿圏の電力を供給する関西電力最大規模の火力発電所が姫路にあります。姫路第二発電所姫路市飾磨区)は、LNG基地を併設し、天然ガスを主燃料とした火力発電所です。
近畿圏に都市ガスを供給する大阪ガスも、姫路に製造所を持ち、同じくLNG基地を持っています。

日本は、化石燃料で最もクリーンと言われる天然ガスを、世界で最もたくさん消費しています。ほとんどは海外からの輸入。近畿では、関西電力と大阪ガスがともに姫路に受入基地を持っていて、年間430万トンを受け入れています。これは、大阪・泉北に次ぐ西日本2位の規模です。

大阪ガスの姫路ガスエネルギー館は、天然ガスやエネルギーについてクイズやゲームを通じて理解を深めることが可能。人力飛行船で姫路の街を上空散歩することもできます。

参考
LNG受入基地について(高圧ガス保安協会)
海にもランドマークを(神戸新聞・姫路の海人) - 関西電力姫路第一発電所の煙突は、夜にはライトアップされ、姫路港のランドマークとなっています。
サハリン1の日本向けガス600万トン、中国が獲得(YOMIURI ONLINE) - 日本の液化天然ガスの輸入量は年間約6000万トン。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:10Comments(0)企業

2006年10月22日

次々姫路にやってくる

  安富スポーツセンター姫路市安富町

昨日は、NHK「おかあさんといっしょ あそびだいすき!」の佐藤弘道お兄さんと、きよこお姉さんが姫路に来られました。会場の安富スポーツセンターには、たくさんの親子が集まり、NHKと姫路市の共催ということもあり、石見市長も顔を出されました。

また、12月公開の映画「大奥」の撮影が姫路で行われています。

映画:江戸城「大奥」姫路城でロケ 仲間由紀恵さんら熱演 /兵庫(MSN毎日インタラクティブ)
撮影の合間には姫路城を背景にして会見が開かれ、仲間さんは「雄大な姫路城の景色と大奥の世界観に包まれながら、一生懸命演じます」と話した。

人気女優、優雅な歌会 姫路城で「大奥」ロケ (Sankei
Web)
姫路城を江戸城に見立て、徳川6代将軍・家宣の正室、天英院(高島礼子さん)や側室の月光院(井川遥さん)らを中心とした「歌の会」のシーンを撮影。浅野ゆう子さん、松下由樹さん、杉田かおるさんらもロケに臨んだ。

「江戸城」として姫路城が映画やドラマに出てくることは結構多いですね。

なお、昨日から福井県敦賀から姫路まで、新快速で直通3時間7分で来ることが可能。10:23に敦賀を出れば、姫路に13:30に到着します。

参考
ヒロミティに会いに(日刊 1歳児Q太郎)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 04:58Comments(0)マスメディア

2006年10月21日

名俳優、藤岡琢也さん死去

 
姫路出身の俳優、藤岡琢也さんが昨日、慢性腎不全のため亡くなられました。76歳。

藤岡琢也さん死去 「渡鬼」の父親役などで活躍(イザ!)

姫路西高卒業後、関西学院大学法学部に進学。「渡る世間は鬼ばかり」などのドラマで有名。
ご冥福をお祈りします。

P.S.
姫路出身俳優は、美木良介さん、姜暢雄さんぐらいになりました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:01Comments(2)出身

2006年10月20日

神姫バス・ニコパカード全路線に拡大

  神姫バス(本社:姫路市)の全路線に搭載されたICカードリーダ

神姫バスのニコパカードが本日より、全路線に拡大しました。
非接触なので、正しくタッチできたのかどうか気になるところですが、以前、大阪市バスでICOCAカードを利用したこともあり、スムーズに利用できました。
個人的には、バスでこそ交通系ICカードは本領を発揮するように思います。

大都市圏のバスはこれまでにも磁気カードが導入されていましたが、神姫バスではカードの導入自体が初めてなので、その良さが実感できれば急速に普及する気がします。

なお、神姫バスでICOCAカードやPiTaPaカードも利用できます。

参考
ICカード乗車券「ニコパ」を入手(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 22:43Comments(4)バス

2006年10月19日

ループバスを市民の足に!



姫路城周辺観光ループバスの人気が上がっているようです。

姫路のループバス人気 平日も試験的に運行(神戸新聞)
世界文化遺産・国宝姫路城
周辺を走り、赤いレトロ調の車体が人気の「観光ループバス」が、乗客数増を受け、十月からこれまでの土日・祝日に加え、平日も運行を始めた。十一月末までの試験運行だが、好評なら二〇〇七年度からの本格導入を検討する。

以前利用したときは、地元の人が足としても使っていました。平日にも運行すれば、ますますその傾向が出るのではないかと思います。いっそのこと、姫路の市バスはみんなこのタイプでいいのではないかと思います。

そもそも、本数が少ない路線は小型バスにしてもっと本数を増やし、利便性をあげる必要があります。最終バスも早すぎます。
また、一定エリア内は乗り継いでも同じ料金になるようにするとか、まだまだ工夫が足りないのに不採算だから切捨てという短絡思考は理解しかねます。

運行は全部神姫バスに委託してもいいから、公営交通のやるべきことを、もっと骨太の精神をもってやってもらいたいと思います。

参考
レトロなワンコインバス、利用者増加で毎日運行へ!(BLOG神戸学院大学同窓会兵庫西支部)
8年かけ姫路の顔に。城周辺観光ループバス(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:24Comments(2)バス

2006年10月18日

播磨に産業用ロボット工場

  
景気回復の声が聞こえる昨今、播磨にも景気のいい話が多く聞かれます。

川重、県内に産業用ロボット工場 最大100億投資(神戸新聞)
産業用ロボットの生産拠点である明石工場(明石市)や建設機械製造の播州工場(稲美町
)の周辺などを候補地として検討している。

製造業の設備投資が活発化するのを背景に、播磨の産業用ロボットが益々必要となるのですね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:41Comments(2)企業

2006年10月17日

播磨・福崎町は彫刻家の宝庫

  大分アジア彫刻展のサイトより

姫路西高(および姫路中学)卒業生の新聞「白城会(はくじょうかい)通信」に、世界で活躍する同窓生として彫刻家・牛尾啓三さんが紹介されていました。
今夏、マドリードで開催された「数学者国際会議」に西高22回生、彫刻家である牛尾啓三氏がゲストアーチストとして招かれ、一人だけの公開制作を行った。
 これは、「数学者国際会議」100年の歴史の中で初めてのことであり、会議に参加した数学者3,000人は、重さ2トンの御影石が氏の手により、「メビウスの輪」のような幾何学的な作品に姿を変えていくプロセスに目を見張った。
 異分野の人々をも大いに興奮させたこのニュースは、ヨーロッパ域のテレビ、ラジオ、新聞等で大きく報道されるとともに、国内でも朝日新聞(9月2日付夕刊)に掲載された。
牛尾さんは、播磨福崎町出身で姫路市在住。美大受験の実技教室・姫路美術進学研究所姫路市南駅前町)代表でもあります。

彫刻家と言えば、水田勢二さんも福崎町出身・在住です。

現代彫刻展シンポ 日向できょうまで(asahi.com)

彫刻作家を招いて制作過程を公開する「日向現代彫刻展シンポジウム2006」(同実行委主催)が11日まで、日向市日知屋の新開公園で開かれている。
(中略)
キーフー・パナイテさん(ルーマニア)、水田勢二さん(兵庫県福崎町)、田中等さん(高鍋町)の3人。それぞれ国内外の彫刻展で多くの入賞歴がある。

彼は、私と姫路西高の同級生で、10年ほど前、希望(ホープ)軒 姫路本店姫路市琴岡町)で偶然再会しました。高校の時は絵ばかり描いていて、定期テストの得点が足らずに追試に良く来ていたのを覚えています。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 05:22Comments(2)文化

2006年10月16日

世界中の紙おむつを支える姫路

   大人用紙おむつ生産枚数推移日本衛生材料工業連合会

昨日は灘のけんか祭りや自宅近くの荒川小芋祭りがありました。お祭り( ゜-゜) !(黒坂真美 オフィシャルブログ)によれば、先週は姫路出身の女優・黒坂真美さんも地元で祭りを楽しんだみたいです。

祭り疲れで体も胃袋も(肝臓も?)ぐったりというかたも多いのではないかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。
昨年、少子高齢化で姫路が忙しくなる?(ひめナビブログ)で、紙おむつに使われる高吸水性樹脂(SAP)の世界トップ(世界シェア25%)メーカー日本触媒姫路製造所姫路市網干区)を増強する話題を書きましたが、対抗する住友精化姫路工場姫路市飾磨区)の生産能力を倍増します。

住友精化、高吸水性樹脂の生産能力2倍に(NIKKEI
NET)
同社のSAP生産拠点は姫路工場(兵庫県姫路市)とシンガポール子会社の2カ所で、年産能力は各5万5000トン。すでに姫路工場の能力を07年7月までに8万5000トンに引き上げる方針を決めている。中国などでは経済成長による生活水準の向上に伴い、紙おむつなどの需要が増加しており、段階的に両拠点の生産能力を各10万トン程度に高める計画だ。
必要な高齢者や赤ん坊にとっては1日たりとも欠かせない紙おむつですが、製品の核となる高吸水性樹脂のうち世界のかなりの部分を姫路で生産しているのですね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:11Comments(2)企業

2006年10月15日

暮らしやすい。気さくで温かい

 国体会場となった県立武道館姫路市西延末
神戸新聞が全国から来た国体関係者に姫路の印象を聞いています。

国体参加者「播州」の印象は? 「気さくで温かい」(神戸新聞)

良い印象では、

「初めて入った居酒屋で、ご主人や他のお客さんから『頑張ってください』と心のこもった言葉をかけてもらった。初対面でも違和感なく受け入れてくれ、人がいいと感じた」
「一度言葉を交わすと、他人行儀じゃなくなる」
「コンビニの店員も言葉が柔らかく、気さくで温かい感じがした」
「坂が多い長崎の町に比べて姫路は平地が多く、暮らしやすい町だなと感じた」

悪い印象では、

播州弁は「早口で、キツイと感じるときもある」
「『姫路でこれを食べよう』と思い浮かぶ名物がない」
「出迎えの対応が事務的に感じた」

「駅周辺の道路が分かりにくい。一方通行が多くて道幅も狭いし…」
根本的な問題はなさそうなので、1年半後に控えた姫路菓子博2008など今後のイベントでは改善していく必要があるでしょうね。

参考
斜面都市の憂鬱(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:19Comments(0)社会

2006年10月14日

ICカード乗車券「ニコパ」を入手

  ニコパ(NicoPa)カード
神姫バス(本社:姫路市)のICカード乗車券「ニコパ」が、20日からほぼ全路線で使えるようになります。(参考 Sankei Web
昨日、姫路駅バスターミナルで入手しました。

窓口で、私が「ニコパカードください」と言うと、「定期ですか?回数券ですか?」と聞かれ、「回数券です」と答えると、申し込み用紙が出てきて名前を書くように言われました。
「無記名式はないのですか?」と聞くと、その申し込み用紙を引っ込め、「幾らにしますか?」というので、「徳用2000円、普通2000円」と答えました。
「預かり金500円が含まれます」と言われ、4000円払ってカードと乗車券内容照会票という紙をもらいました。

[乗車券情報]
SF券 普通(プレミア残額) 2000(200) 普通計 2200円
    徳用(プレミア残額) 1500(450) 徳用計 1950円

となっています。預かり金を徳用のほうから引いたみたいです。
普通は2000円で200円おまけが付くので2200円分、
徳用は1500円で150円×3回分おまけが付くので1950円分乗れるというわけです。

参考
好調ニコパ、7ヶ月で15000枚(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:58Comments(0)バス

2006年10月13日

需要予測の意味と限界

  昨日の富士山(JR東海道新幹線より)

2年5ヵ月後に静岡県牧之原島田市富士山静岡空港が開港します。
ソウル、北京、上海、台北、香港、バンコク、シンガポール、グアム・サイパン、ホノルル、新千歳、福岡、鹿児島、那覇などへの就航を予定しているらしいですが、就航は実現するのでしょうか。今のところアシアナ航空が就航に意欲を見せているようです。
中部空港に比べると、富士山静岡空港の920台の無料駐車場というのはクルマ社会にどっぷり浸かった東海地区の人には好都合でしょう。
中部空港の駐車場は1日1500円なので、1週間だと1万円以上かかってしまいます。

富士山静岡空港のサイトに静岡県空港部の部長さんが部長トークを掲載しています。なかなか面白い記事が掲載されているのですが、その中に需要予測の意味と限界というのがあります。
学問的にどんなに正確に行われた需要予測に対しても、どんな批判も可能です
(中略)
成立する見込みが全くない予測であれば、その行動は着手すべきではありませんが、一応の見通しが立つとしたら、需要予測の妥当性を論ずるよりも、いかにしたらその効果をより大きくできるか、の議論に移るべきだと考えています。

空港を造る場合に、需要予測を立てますが、予測が甘いんじゃないかという人がいます。とくに空港に対しては否定的な意見の人が多く、そういう意見を小耳に挟んで、すぐ反対します。

しかし、「予測が甘いんじゃないか」という予想ほど外れにくい予想はありません。予測はあくまで予測です。上回るか下回るかがほとんどで、当たることなどほとんどないからです。
大幅に上回っても「予測は甘い」し、少し下回ってもやはり「予測は甘い」。つまり、予測は常に甘いものなんです。

テレビのコメンテイターやニュース番組の司会者が「予測が甘いのではないでしょうか」と言うのは、事情がよくわからないから、取り敢えず、予想が外れるリスクを最小限に抑えたいのだと思います。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 23:50Comments(2)航空

2006年10月12日

もうどうもない。心配かけて、すんませんでした

  米朝事務所HP

今日は新幹線で、東京出張です。

9月搭乗率65.6% 神戸空港、羽田線が低迷(神戸新聞)

神戸空港は、スカイマークが普通運賃を値上げした影響で、羽田便の乗客が減っているようですが、仙台便が大幅に伸びているようで、今後どうなるのか興味があります。発着便数に厳しい制限はありますが、空港西側に離発着するアジア便を飛ばすことができれば、関西3空港の位置関係から言っても、合理的な気がします。

ところで、姫路出身の落語家(姫路市名誉市民)で人間国宝の桂米朝さんが、骨折入院から復帰された模様です。

桂米朝さんが生放送で復帰 骨折から回復、高座に意欲(Sankei Web)

胸椎(きょうつい)骨折のため自宅療養している人間国宝の落語家桂米朝さん(80)が11日、毎日放送(大阪市)のラジオ番組のゲストとして約30分間生出演し「もうどうもない。心配かけて、すんませんでした」と健在ぶりを示した。
米朝さんは大東文化学院(現:大東文化大学)を中退後、会社員や姫路の郵便局員もされていたことがあるそうです。
「生涯現役」のトップランナーとして今後ともご活躍を期待します。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 03:53Comments(0)マスメディア

2006年10月11日

平成20年SED量産開始

  

姫路市のお隣・太子町斑鳩寺の近く、東芝姫路工場太子地区内に予定の新工場ですが、早ければ年内に着工、再来年初めに量産を開始するそうです。

20年初めにSED量産開始 東芝とキヤノン(Sankei
Web)
「SED」(表面電界ディスプレー)
のテレビ用パネルを平成20年初めに量産開始する方針を固めた。早ければ年内にもパネル生産拠点となる姫路工場(兵庫県太子町)の建設に着手する。
液晶やプラズマテレビが予想以上に安くなってきたため、SEDテレビは画質の良さを武器に高価格商品を目指すようです。10年以上前の21インチCRTを見ている我が家からはどんどん縁がなくなる気がしますが、意外とCRTが最高レベルの画質なのかもしれません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:30Comments(0)IT

2006年10月10日

子供とあそぼっ! in姫路

  星の子館・なかよしホール(姫路市青山

 昨日は午前中、星の子館へ。夕方からは津田公園に行きました。
ネットには姫路の公園を紹介しているブログがあります。

子供とあそぼっ! in姫路
大きな公園として、付城公園姫路公園競馬場手柄中央公園宇佐崎公園網干南公園子どもの冒険ひろば「ネイチャーパーク」網干なぎさ公園、津田公園、小坂公園浜手緑地 東地区花田中央公園御立公園香寺総合公園高浜公園が紹介してあります。
行ったことあるのは4つくらいですね。
小さな公園の方には、比較的近所の岡田北公園姫路市岡田)も紹介してありました。記事にもあるように、ここにはなぜか大きな鯉がいるのです。

P.S.
「子供とあそぼっ! in姫路」は、ひめナビブログカテゴリからもリンクさせていただきました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:32Comments(0)子ども

2006年10月09日

キリンラガー・播州秋祭り缶

 

播州秋祭り真っ盛り。播州各地で屋台渋滞が起きていますが、キリンビールは今年もラガービールの「播州秋祭り」缶を出しています。
味は、ラガービールそのもので値段も同じ。
毎年この時期になると出しているみたいですが、やはりそれなりに売れるんでしょうね。

 苫編国主神社(姫路市苫編)の祭り

参考
熱気やってきた! 播州の秋祭り(Sankei Web)
祭りの季節がやって来た(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 04:19Comments(2)食べ物

2006年10月08日

2回目の車検がやってきた

 

来月車検ということで、車検センターひめじ姫路市西今宿)に予約しました。
こちらでは、車を持ち込んで1時間、ユーザー立会いの下、車検を行います。
1時間で作業が終わるのと、現在の車の状態を説明してもらえること、それに不本意な(余計な)部品交換がないのが気に入って、前車(初代ドマーニ)からよくお願いしています。
車検は、ごく普通に走っている車だったら、ほとんどそのまま合格するのですが、「ブレーキパッドが何割しか残っていないから、半年以内には変えたほうがベター」というようなアドバイスを受けることができます。
交換部品は自分が行きたい自動車屋さんやパーツ店(オートバックス等)で後日替えることになります。「そのほうが安いし早い」と勧められたりもします。もちろん車検センターひめじに交換をお願いすることも可能です。
最近、家族運転中に「マンホールを乗り越えるとき音がするようになった」というので、車検も控えているし、オートバックス今宿店(姫路市北今宿)でタイヤ(とオイル)を交換しました。
スリップサインまではまだ余裕があるので車検は通りますが、溝は深いほうがいいですしね。

タイヤの技術は日進月歩と言いますが、運動性能は上がったものの耐久性はさほどでもないようです。車が重く、性能が高くなっている分、タイヤの負荷が増えたからとか。

しかし、エコタイヤといって比較的長持ちするタイヤと、運動性能は高いが減りが早いタイヤがあるようで、我が家の使い方では間違いなくエコタイヤが向いています。また、そういうタイヤは静粛性や乗り心地もいい場合が多いみたいです。

選んだのは、トーヨー・テオ・プラス。こう書くとタイヤ選びをすごく真面目に考えているかのようですが、オートバックスの店頭で適当に値段の手頃なものを選んだだけです。
オートバックスブランドのタイヤはもっと安かったのですが、4代目スターレットに乗っていたとき装着したところ、すごく減りが速かったことがあります。性能自体はひどいわけではなかったと思うし、とても安いので、こういうタイヤを何回も履き替えるという選択もあると思います。当時と今とで状況は違う(OEMメーカーも違う)でしょうから、よくわかりませんが。

また、新車を購入した車好きがすぐにタイヤのグレードアップを行うため、ほとんど新品に近いタイヤ(新車に装着されていたもの)が市場に出回っているようです。こういうタイヤを手に入れるのもいいかもしれません。ただし、新車に装着されていたタイヤは市販の同銘柄のタイヤよりも性能が落としてある場合があるようです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 09:01Comments(4)クルマ

2006年10月07日

姫路の噂と姫路の強さ

 

姫路の噂というページがあります。確かに良く聞く話が多く、参考になります。

・姫路駅周辺の商店街等のお店は殆どが午後6:30〜8:00に閉まる。
しょっちゅう聞く話ですが、地方都市で駅前商店街が夜遅くまで開いてるほうが珍しいのではないかと思います。昼間でもシャッターが閉まっていることが問題になっているのが世間の常識です。

・タクシーの運転手さん、みなタメ口。

タクシーの運転手に限らず、初めてでも知り合いのようにしゃべるおっちゃん、おばちゃんの店員いますね。サービス業の概念を覆すような・・。
特に関東の都会では考えられないことです。

・日本一運転マナーが悪いと誇りに思っている。

もっと大都市(京阪神)の車のほうがひどいと思います。

・言葉(姫路弁)が汚い事も誇りの一つ。

声がでかいとは思います。関西以外でなら、会話してるだけでも喧嘩してるのかと勘違いされるでしょう。

・いろいろ言うが、全体的にどうも井の中の蛙な所あり。

要するにこれだと思います。よく聞く噂というのは、地元の人間がしゃべったり、よその人が言ったことでも地元の人が記憶に留めるのです。姫路に関係ない人がわざわざ姫路の噂を気にかけるわけではありません。

姫路の人は、井の中の蛙な所が多くて、他所との比較というと、手近な神戸や大阪と比較してしまいがちです。同規模の地方都市と比較するわけではないし、またそうした情報も持っていません。

・自虐ネタの感性と耐性は高い。

自分たちを悪く言うことも厭わない、飾り気のない地域性でしょう。自虐ネタを楽しむのもまさにその通りです。

・姫路人は周りからどう思われているか全然気にしない。笑われても気にしない。

その通り。素晴らしいことです。姫路の強さはここにある気がします。怖いものなし!

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:07Comments(3)社会

2006年10月06日

マックスバリュ西日本が四国に進出



姫路に本店のあるマックスバリュ西日本が兵庫県と中国地方だけでなく四国にも進出することになりました。

マックスバリュ西日本 愛媛に四国1号店(神戸新聞)
中堅スーパーのマックスバリュ西日本(姫路市)は十一月に、四国に初出店する。愛媛県今治市
に一号店を出し、今後三年間に四国で計十店を開く。これまでの出店エリアは兵庫県と中国地方だったが、瀬戸内海をはさんで店舗網を広げる。同社は「四国には強力なライバル店も多いが、環瀬戸内を商圏としたい」としている。

マックスバリュ西日本は、業界大手のイオングループですが、イオンは再建中ダイエーの提携先候補にもなっています。

ダイエー提携先、イオンが有力に 丸紅が調整(asahi.com)

パソコンのほとんどがWindowsになっているのと同様、日本人の胃袋も多くがイオングループで満たされるようになるのでしょうか。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 21:25Comments(8)ショッピング

2006年10月05日

国体も山場を超えた?

完全保存版早実斎藤佑樹投手完全 完全保存版早実斎藤佑樹投手完全 (2006/09/08)講談社この商品の詳細を見る
 

播磨高砂球場で行われている高校野球で、早実が優勝しました。

早実完封、宿命の再戦制す 国体高校野球決勝(イザ!)
播磨では大いに盛り上がった国体ですが、山場を越えて、あとの競技は消化試合?

参考
ハンカチ王子 再び輝く。(ゆきんこ日記)
「のじきく兵庫国体」の硬式野球で早実が優勝 (多数に埋もれる日記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)スポーツ

2006年10月04日

41年ぶり皇族が「空爆死没者慰霊塔」に

 手柄山・慰霊塔(姫路市西延末

手柄山の慰霊塔に、皇族が41年ぶりに訪問されました。これからも毎年でもお越しいただきたいですね。
高円宮妃ご献花 41年ぶり皇族が「空爆死没者慰霊塔」に(Sankei Web)
高円宮妃殿下が2日、姫路市西延末の「太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔」を、皇族として41年ぶりに訪問、献花された。妃殿下は「こんなに素晴らしい施設があったのですね。もっと(慰霊塔の存在を)発信して将来に引き継いでいく必要がありますね」と話された。

 空襲体験ができる平和資料館(写真後方は慰霊塔)も近くにあります。

山陽電車手柄駅徒歩10分。

参考
民間慰霊の中心・姫路。慰霊塔初の補修完了(ひめナビブログ)
空襲犠牲者を追悼する唯一の建物(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:06Comments(0)社会

2006年10月03日

播戸がサッカー日本代表に

 姫路市立琴丘高校姫路市今宿
ガンバ大阪播戸竜二選手が、日本代表選手に選ばれました。(参考 サッカー日本代表

現:姫路市香寺町出身で、香寺サッカークラブJr、香寺中学サッカー部、琴丘高校サッカー部を経て、ガンバ大阪に入団。コンサドーレ札幌ヴィッセル神戸に移籍後、今年、再びガンバ大阪に移籍。史上40人目となる通算50ゴールを達成しています。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:09Comments(0)スポーツ

2006年10月02日

絶景の瀬戸内海を海上散歩。遊漁センター

 姫路市立遊漁センター姫路市的形町
姫路の海岸沿いにある小赤壁公園は、瀬戸内海の美しい景色を展望でき、すばらしい夜景も楽しめます。(参考サイト

その近くにある、姫路市立遊漁センターは、瀬戸内海に突き出た網目状の釣り台を通って海上散歩ができるようになっています。
小赤壁の絶景を一望でき、姫路の豊かな自然の海岸線を堪能できます。

観覧料100円。市営バス福泊停徒歩5分、山陽電車八家駅的形駅徒歩25分。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 05:59Comments(0)観光

2006年10月01日

NicoPa vs KOBE PiTaPa

 

神戸ピタパ発行急増 県内交通機関導入が後押し(神戸新聞)
関西の私鉄やバスなどで使える後払い式の非接触型IC乗車券「ピタパ」のうち、兵庫県内で発行される「神戸ピタパ」の枚数が急増している。二〇〇五年二月の発行から約一年間は一万枚程度だったが、山陽電鉄で今年七月から利用できるなど路線拡大とともに伸び始め、九月下旬には一万五千枚を突破した。
神姫バス(本社:姫路市)が1社単独で出しているNicoPa(ニコパ)が7ヶ月で1万5千枚なので、枚数ベースではNicoPaに負けてますね。神姫バスが今月全路線対応したら、一気に離してしまい、2度と追いつけないと思います。(神姫バスの今年度目標は5万枚)

神戸ピタパと言っても、JRや阪急阪神沿線のかたはそっちのカードを選ぶでしょうから、結局、神戸市交通局と山陽電鉄しか乗らない人向けのカードということで、しかもクレジットカードの契約までさせられるんじゃ、枚数がこれ以上増えるとも思えません。
神戸を盛り上げようという趣旨なら、リタイアした人でも学生でも子供でも、観光客がその場でも気軽につくれる審査なしのカードを考えたらいかがかと思うのですが、VISA等のクレジット機能まで必ず抱き合わせにするのは、それを許さない運営側の事情があるのでしょうか。

参考
好調ニコパ、7ヶ月で15000枚(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:43Comments(0)交通