2012年01月31日

中国人に祭りを売り込む?

姫路から車で2時間・ちくさ高原スキー場

台湾・中国から日本に観光客が押し寄せています。

買い物豪快、雪に歓声 台湾、中国客が北陸に(北國・富山新聞)
金沢では伝統工芸品の金箔(きんぱく)がまとめ買いされ、空港では炊飯器 を脇に抱えて帰国する姿が見られる。
(中略)
富山空港では連休を利用し、上海からスキーを目当てに来日する団体客が増えている。
(中略)
金沢市の竪町通りで「ロリータ服」や アニメ、ゲーム関連の商品を集めた「アキバ系商業施設」のベルセルでは、震災以降途絶 えていた海外の観光客が戻ってきているという。応対した店員は「人気ゲーム『ファイナ ルファンタジー』のフィギュアを探しに来た親子もいた」と話す。
国内専用の鎖国空港しかない兵庫県には無縁の話ですが、それにしても関西は外国観光客の取り込みに遅れているという関係者もいます。

祭りの文化 中国に発信を 外国人が考える観光振興策(日本経済新聞)
国宝・重要文化財の保有が国内で最も多いなど観光資源に恵まれた関西。外国人の目から見ても、様々な魅力に満ちているという。
(中略)
関西の祭りを海外に売り込むことが中国人誘致に効果的だと考える。祭りを通じ街全体や日本文化を知り、好きになってもらうことができるからだ。
(中略)
関西では外国人向け観光で開拓が遅れている分野だろう。北海道や沖縄だけでなく、関西でも景観やレジャーを楽しめると伝えるべきだ。
関西ほど観光資源に恵まれた地域もないわけですが、それにかまけて、スキー場なんて北海道にはかなわないだろうとか、勝手にあきらめてるんじゃないでしょうか。

南国九州・佐賀県にはスキー場があって、沖縄から修学旅行でスキーに来るのだそうです。

天山スキー場、沖縄からの修学旅行生が増加(佐賀新聞)
石垣島には大学や専門学校がなく、高校を卒業すると約8割が島を出る。そのため、中学生のころから沖縄とは違う冬の気候を体験させようと、修学旅行にスキーを組み込む学校が増えたという。
そもそも沖縄にはスキー場がないので、北海道じゃなくても雪があるだけで大いに意味があります。

台湾だって雪を見たことがない人が多いし、日本には北海道にしかスキー場がないと思い込んでいる人もいるでしょう。結局のところ、違いはやる気なんだろうと思います。

中国人に祭りを売り込むことができれば効果的というのは、含蓄がありますね。やっぱり、京都のようなおとなしめで格調の高い祭りより、播磨の荒っぽい祭りのほうが受けるんじゃないか?とかいろいろ考えさせられます。

参考
韓国から続々やって来る(372log@姫路) - ゴルフ場、スキー場、温泉と、数多くの観光資源を国内のみに隠し持っていて鎖国を続ける兵庫県も、少し参考にすればどうかと思います。(ブログより)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2012年01月30日

メイド列車に、秋葉ツアー

萌えるバス旅行 秋葉ツアー(神姫バス)

西武鉄道が(メイド喫茶ならぬ)メイド列車を走らせました。

出発進行! メイド喫茶ではなくメイド列車?(TOKYO MX NEWS)
車内はアナウンスもメイド風になされ「ご主人さま、お嬢さま、本日はご帰宅、誠にありがとうございます。当電車は“特に急がない特急”メイドトレイン号です」と放送されました。また、車内では「メイド」が飲み物を提供するサービスも行われました。
これ、中国メディアでも取り上げられています。

日本だけ!メイド喫茶ではなくメイド列車(中国網)
メイド乗務員のかわいくて温かいサービス態度は中国の乗務員よりかなりやさしいだろう。
中国にはメイド喫茶がありますが、さすがにメイド列車はないようで、羨望の眼差しをひしひしと感じます。

ところで姫路からは、本場・秋葉原に向け、毎日のように秋葉ツアーバスが出発しています。

「あきば通」とコラボの"萌えるバス旅行" - ハートツアー「秋葉ツアー」(マイナビニュース)
神姫バスは、バスパッケージツアーを企画・実施する「ハートツアー」ブランドより、関西から車中泊で秋葉原へ向かうバスツアー「萌えるバス旅行 秋葉ツアー」を発売した。価格は9,000円~1万円。
(中略)
姫路・加古川・神戸・新大阪・京都から出発する「姫路コース」と、天王寺・難波・新大阪・京都から出発する「天王寺ルート」の2コースを用意し、いずれのコースも出発翌日の早朝に東京駅周辺に到着する。
残念ながら(?)添乗員は付かないみたいです。

中国人も姫路人も、萌えてますね。

参考
萌ぇ~あきばツアー ハートツアー×「あきば通」コラボ(産経関西)
中国IT小話──上海にできた「メイド喫茶1号店」 メイドさんは美人ぞろい(ASCII.jp)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)文化

2012年01月29日

首都直下地震4年以内? 副首都機能は



事態は急を要するということですね。

M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研(YOMIURI ONLINE)
マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。
従来から、東京に何かあったときのために、副首都を大阪に!という構想がありました。

副首都の候補地(wiki)
大阪国際空港(伊丹空港)跡地(大阪府、兵庫県)、関西文化学術研究都市(大阪府、京都府、奈良県)、万博公園(大阪府)、愛・地球博記念公園(愛知県)、名古屋空港跡地(同)が候補地として検討された。敷地の広さや交通アクセス、都市のキャパシティや人口、東京からの距離など7基準から総合評価した結果、伊丹空港跡地が最有力となっている。
伊丹空港を廃止すれば、その跡地は国有地であるため民間からの土地取得が不要となる。造成にともなう森林破壊がなく、地下施設の建設が可能。
伊丹空港廃止が前提なら、大阪までリニアが来たら、などとのんきな計画では、いつになるかわからない。

そもそも、防災面から言っても本当に伊丹の滑走路を引き剥がすことがいいことなのかも疑わしい。

関空、神戸など海上空港にも津波の懸念 防災対策見直しに着手(MSN産経ニュース)にもあるように、「津波が来ても大丈夫」と関空神戸空港の関係者は言うでしょうが、関西に何かあったとき、「海上空港だけで大丈夫なのか?」というのは、誰でも感じること。

防災面から言っても、伊丹をやめようというのは、話として理解が得にくいでしょう。

事態は急を要するのですから、議論百出でいらぬ時間を取るくらいなら、すでに国立国会図書館・関西館もある関西文化学術研究都市あたりが、もっとも手っ取り早くて現実的。

奈良というと、これまでは兵庫県から遠い印象がありましたが、けいはんな線阪神なんば線の開通で、三宮からだと近鉄生駒で1回乗り換えるだけで学研奈良登美ケ丘まで行くことができます。

東日本大震災、阪神なんば線の開通などの環境変化を受けて、副都心構想も再考してもらいたいと思います。

参考
東日本大震災で地殻変動。「首都直下」の危機(372log@姫路)
関西に首都?(372log@姫路)
  

Posted by miki at 12:11Comments(6)政治

2012年01月28日

2月2日は夫婦感謝の日

相生の松播磨高砂市 高砂神社

勤労感謝の日とか、こどもの日母の日というのは有名ですが、夫婦の日というのもあります。

2月2日は「夫婦感謝の日」/姫路・高砂(asahi.com)
夫婦の和合長寿の象徴「相生の松」がある高砂神社(高砂市高砂町)も例年協力し、2日午前11時から、良好な夫婦関係を願う祈願祭がある。4日午前10時からは境内で姫路おでん鳥取とうふちくわなど県内外のご当地グルメの販売のほか、地元の高砂にくてんの大食い大会もある。
ウイークに協力する飲食店などは、2日などに夫婦限定の特別ディナーや、期間中に夫婦限定のサービスを提供する。また、姫路市神屋町大阪ガスディリパ姫路では4日午後3時から、桂米朝門下の新進落語家が夫婦ネタを中心に披露する播磨寄席がある。
2月2日を夫婦感謝の日として祝日にしよう!!(夫婦の日イベント実行委員会)によれば、ヤマトヤシキなど他にもたくさんの特典があります。

一方、11月22日には、いい夫婦の日というのもあって、実は夫婦の日というのは、こどもの日よりも一杯あるのでした。

参考
2月2日は夫婦感謝の日
和歌に詠まれた高砂(372log@姫路)
  

Posted by miki at 11:22Comments(0)文化

2012年01月27日

兵庫県産「神戸ビーフ」、史上初の輸出

神戸ビーフ

世界的に有名な兵庫県産のブランド牛「神戸ビーフ」が、史上初めて輸出されます。

「神戸ビーフ」輸出へ…不況で国内消費ダウン(YOMIURI ONLINE)
海外でも人気のブランド牛「神戸ビーフ」がマカオに輸出され、現地の百貨店などで販売されることが決まった。
海外に輸出されるのは、100年以上にわたる神戸ビーフの歴史上、初めて。
(中略)
海外輸出に関しては、世界各国から多くの依頼が寄せられているが、流通過程で品質が落ちたり、偽物が出回ったりする懸念があり、対応していなかった。
これまで家電や自動車を通して日本の素晴らしさを認めてきた人々が世界中に多くいます。
食の分野でも、これまで以上に日本の素晴らしさを理解する人が増えてほしいと思います。

参考
A級グランプリ播磨(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2012年01月26日

みんなで変えれば怖くない。大学の秋入学ウェーブ

関西学院大学西宮市

東大が秋入学に意欲的なのを受け、兵庫県内でも秋入学全面移行を検討する大学が出てきました。

関西学院大、秋入学実施へ 他大学では慎重論も(神戸新聞)
関西学院大(西宮市)は国際学部の一部で、2012年度から8年ぶりの秋入学を実施する。国内外の外国人学校の生徒らを対象とし、大学の国際化を目指す。将来的には大学全体を秋入学に移行することも視野に入れ、協議に入る。
自分のところだけが飛び出して不利を被らないよう、慎重な進め方になっていますが、もともと秋入学にしたかったんでしょうね。

関西では立命館はすでに昨年の秋入学でもすでに141人の秋入学を実施している(出典)こともあり、前向きですが、東大に協議参加を呼びかけられている京大以外の大学は今のところ慎重な模様。

大学秋入学 政府も支援へ 首相「官民挙げて議論を(MSN産経ニュース)
首相は国家戦略会議で「東大の秋入学はグローバル人材の育成という観点からすると大変評価できる動きだ。これからも官民挙げての議論をしていきたい」と述べ、導入を支援する考えを表明。会合に出席した経団連米倉弘昌会長も「秋入学前のギャップタームで短期留学や就業体験をすることにより、幅広い人材を期待できる。全面的に支持する」と述べた。
また、古川元久国家戦略担当相は、内閣府の松元崇内閣府事務次官に国家公務員の秋採用を検討するよう指示した。
秋入学への変更によるデメリットは、ほとんど思いつきません。デメリットとして挙げられているものは、移行過程に発生するものばかりで、全面的に移行した後はデメリットなどない。

関西学院大学も過去に一部で秋入学を実施したが、就職が不利になるとのことで止めていたそうです。
要するに「みんなで変えれば」何の問題もないわけです。メリットしか思い浮かびません。

工事のために片側交通になっている道路で、交通整理をしている人がいます。両方から来るクルマが我先に進もうとすると、どちらのクルマも通過できなくなるのを、時間を区切って合図することにより、スムーズにクルマを流します。

大学(さらに幼稚園から高校までも含めた)秋入学移行も、国が交通整理をすることによって、スムーズに進めて欲しい。
こういう交通整理のような仕事こそが、防衛などとともに国がやるべき仕事だと思います。

日本の動きに対し、韓国メディアが敏感になっています。

日本の大学が秋入学を検討、春入学は韓国だけに?(朝鮮日報)
欧米だけでなく、中国や東南アジアの大学も大半が秋入学となっている。今回、日本が秋入学を導入すると、主要国の中で春学期制を実施するのは韓国だけとなる見込みだ。
日本が5年後を目処などとのんきなことを言ってるあいだに、韓国が先に全面移行を済ませるような気がします。
  

Posted by miki at 00:00Comments(4)学校

2012年01月25日

架空の街、姫路市瀬尾見が舞台。さくらDISCORD



週刊少年チャンピオン秋田書店)連載中で、単行本化もされた増田英二作「さくらDISCORD」。
6人の高校生が織り成す青春少年漫画なのですが、舞台が「姫路市瀬尾見」という街なのですね。

そんな街は実在しませんが、モデルとなっているのは網干じゃないか?というのが、ネット上でのもっぱらの噂。
確認したくなったかたは、書籍にあたってみてください。

参考
増田英二/さくらDISCORD(マンガ一巻読破)
瀬尾光世記念 アニメワールドを姫路市妻鹿に(松岡肇) - 瀬尾光世は、現在の飾磨区妻鹿でうまれました。彼の作ったアニメーションを見たことが、手塚治虫がアニメの道に進むことを決定付けたといわれています。 日本が、アニメ大国になったルーツは飾磨に遡ることができます。(記事より) ← 瀬尾見という地名と何か関係があるのでしょうか?
  

Posted by miki at 00:40Comments(0)文化

2012年01月24日

大証2部の日本電線。播磨に工場集約

富士通テン神戸市

国内工場閉鎖の話題。
神戸の富士通テンは本社工場を閉鎖して中国に移管するとのこと。

カーナビ大手富士通テン、生産拠点中国に 神戸工場閉鎖(asahi.com)
カーナビ大手の富士通テンは20日、神戸市にある本社工場を来年5月末にも閉じ、生産の多くを中国に移す方針を明らかにした。
国内工場集約の話題もあります。

日本電線、加東市に生産集約 大阪工場は年内閉鎖(神戸新聞)
計装・制御用電線の中堅メーカー、日本電線工業大阪府大東市)は17日、本社を置く大阪工場(同)を閉鎖し、兵庫工場(加東市)に集約すると発表した。国内2工場体制を見直し生産効率を高める
(中略)
今後、大阪工場の生産を段階的に兵庫工場に移管、年内に生産を終える。大阪工場の従業員数55人の雇用を確保し、段階的に兵庫工場へ異動させる方針。
海外に移転する企業、播磨に集約する企業と色々ですが、日本の製造業は現場が力を発揮してきた企業が多いので、今後とも工場は大事に考えたいものです。

日本に「良い現場」を残そう(マイクロソフト for Business)
日本の経営者から、「中国に拠点を出した、出たときは安くて喜んだ、しかし何年かして後悔した、現場が思うように進化してくれないからだ」といった話を良く聞きます。中国では地域によるが、離職率が年間数十% から 100% というところも少なくありません。これでは、やれることとやれないことがある。
ある日本の大手事務機メーカーの話ですが、この会社では、日本と中国の両方に拠点があり、中国に比重を移しつつありましたが、最近、日本拠点ではトヨタ方式を導入し、5 年間で 5 倍くらいの生産性が上がっています。その間、中国の賃金はほぼ 2 倍に上がった。中国でも生産性は上がったが、利息率が高いため、日本よりは生産性上昇率が鈍い。その結果、2004 年には製品当たりの生産コストで、低賃金の中国には歯が立たなかった日本の国内工場が、2009 年には生産コストで中国に追いついたという。
為替レートや賃金「だけ」を考えたり、ムードや極論で考えるのではなく、大事なのは、その工場の現場が成長・進化しているのか、するのかということ。

工場内はもちろん、設計との連携など、検討すべき要因はさまざま。日本の製造業の底力が試されます。

参考
千葉・茂原から姫路へ転勤。パナソニック液晶ディスプレイ(372log@姫路)
西日本初。サーティワン・アイスクリームが播磨に工場(372log@姫路)
尼崎から姫路へシフト。パナソニックのTV戦略転換(372log@姫路)
円高・節電関係なし。海外から播磨に工場を移管(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2012年01月23日

黒田官兵衛大河ドラマ化、3年後を要望

平成26年までは箱入りの姫路城

姫路市長は、従来から黒田官兵衛の大河ドラマ化をNHKに要望してきましたが、今月、3年後の平成27年を要望しました。

大河ドラマ「黒田官兵衛」の誘致に向けた要望書を提出(姫路市フォトニュース)
播磨が生んだ智将・黒田官兵衛を主人公とするNHK大河ドラマを実現するため、「NHK大河ドラマ『黒田官兵衛』を誘致する会」の代表者が18日、NHK放送センターを訪問。要望書を手渡しました。
「誘致する会」を代表して会長の石見市長が、「お城の修理が完了する平成27年に大河ドラマ化の実現をお願いしたい。」と熱い思いを伝えたのに対し、要望書を受け取ったNHKの松本会長は、「黒田官兵衛の魅力については、改めて認識した。関係部局とよく相談し、十分検討を行っていきたい。」と語りました。
要望書の中には、
・天下人に仕えた「№2」の一方で、自らも「№1」を狙った男
・歴代姫路城主48人の中でただ一人、姫路城で生まれた姫路城主
・妻一人を愛し続けた理想の上司
・鋭い洞察、知略で混乱期を切り開く男
など、歴史性、現代性、ドラマ性なども十分持ち合わせた官兵衛は、大河ドラマの主役として、最もふさわしい人物だと考えます。
という意見が記載されています。

結婚するかどうか返事をしていない相手に、結婚式の日取りを要望しているみたいな感じもするのですが・・。
あと、ドラマを制作する側から言えば、平成26年(ドラマ開始前年)に、天守閣の素屋根が覆われた姫路城で撮影するのは厳しいと思うのですが、そこは工夫しろということなのでしょうか?

ところで、姫路や九州に限らず、全国には黒田官兵衛を大河ドラマ化してほしいという声が見られます。

播磨灘物語-黒田官兵衛(日々雑感)
僕はこの黒田官兵衛という人が大好きで、なんといっても豊臣秀吉という天下人が最も恐れたという逸話は、石田三成を鼻にもかけてなかったというところがかっこいい。去年の天地人という大河ドラマでは、直江兼続が主人公でした。直江兼続という人は、上杉家の家老で事実上上杉家を運営していた人ですが、所詮家老だし、視野は大名と比べたら狭いと思う。
(中略)
黒田の場合は、やはり仕事のレベルが国家的なレベルだし、視野の広さは直江兼続と比べてもずっと広い。なんといっても時の支配者だった豊臣秀吉を怖がらせたり、嫉妬の目でみられていたという黒田の力量。是非NHKには大河ドラマに使ってもらいたい。キャスティングは、頭がいいというのは大事なポイントなので、瑛太くんか、水嶋ヒロくんかな。
姫路市が放映年まで希望を出しているかと思ったら、配役案まで決めている人もいるのですね。熱いですね・・。

やはり、「軍師 → 頭が切れる」 ということで、「姫路=頭が切れる」 というイメージ向上にも役立ちそうです。
「ゆかた祭 → 暴走族 → ドキュン」 みたいなイメージからの一大転換が図れますね!

もし実現するのであれば、個人的には、海上交通都市だった英賀にもスポットを当てて欲しい気がします。
かなり大きな都市だったようですし、官兵衛が主役の播磨灘物語を著した作家・司馬遼太郎の祖父は広畑に住んでいて、先祖も英賀出身だったようです。

参考
姫路城生まれの黒田官兵衛がテーマ。新春時代劇完成(372log@姫路)
NHK放送総局長「大河ドラマ主役に、黒田官兵衛も検討中」(372log@姫路)
NHK大河ドラマ「黒田官兵衛」を誘致する会。会長は姫路市長(372log@姫路)
姫路生まれ・黒田官兵衛を大河ドラマに(372log@姫路)
浄土真宗の拠点だった、海上交通都市・英賀(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(8)歴史

2012年01月22日

全国ランキング4位。「働きがいのある」姫路の会社

ノアインドアステージ姫路市東山

最近は、企業の価値がさまざまな側面から評価されるようで、「働きがいのある会社」という評価が注目を集めています。

2012年版・日本における「働きがいのある会社」ランキング、1位は前回に続きグーグル(RBBTODAY)
2012年の「働きがいのある会社」従業員250名以上部門の第1位は、前回(2011年版)に引き続きグーグルとなった。
TOP10には、日本マイクロソフトアサヒビールといったおなじみの会社も入っています。

このランキング、従業員250名未満の部門もあって、第4位には姫路の会社も入っています。

2012年版日本における「働きがいのある会社」ランキングを発表いたしました(47NEWS)
【働きがいのある会社:従業員250名未満企業】
1 コールド・ストーン・クリーマリー・ジャパン
2 ネットアップ
3 日本ナショナルインスツルメンツ
4 ノアインドアステージ
5 じげん
6 ライフネット生命保険
7 ガイアックス
8 特定非営利活動法人 フローレンス
9 トリプルグッドグループ
10 アップガレージ
7年前のブログで取り上げたノアインドアステージ。当時9校だったテニススクールが、現在全国18校。今春には19校目が開設されます。

ノアのホームページより
Q.ノアのサービスを他社と比較した場合、「違い」「強み」は何ですか?
A.ノアの商品は人(スタッフ)です。そこへの投資を惜しみなくしていますのでスキルはもとより、人間力も徐々に上がっています。スタッフのお客様を大事しようとする思いをさらに強めることにより、さらなる強みにしようと考えています。
働きがいのある企業でなければ、いいコーチも来てくれないし、とどまってくれない。そんなテニススクールに人が集まるわけがない。
と考えればわかりやすいですね。

ノアインドアステージの親会社は日東社というマッチ製造業の会社です。今でも全国のマッチの8割は姫路で生産しているというほど、マッチは姫路の伝統地場産業。
よい商品をつくり続けなければ、誰にも相手にしてもらえないという、こだわり、執念みたいなものを感じます。

「テニス」にこだわる、「お客様を大事にしようとする思い」にこだわる。「人(コーチ、スタッフ)」にこだわるというのは、例えばどこかのMBAで学べるようなものじゃなくて、地域とか文化とか、そういう影響も大きいんじゃないでしょうか。

参考
「働きがいのある会社」ランキング(Grate Place To Work)
なぜ日本の会社は「働きがい」がないのか(PRESIDENT) - 従業員価値によって企業を評価することは、まず働く人がどこに自分の知的資本を投下するかどうかを考える意味で重要なのである。そのため、労働市場が流動化し、働く人が選択権をもち、選択のための情報が必要な社会では価値が高い。(記事より)
国内生産の7~8割を占める姫路のマッチ(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(4)企業

2012年01月21日

神戸・新開地発、大阪難波方面・奈良行が登場



これまで、神戸から大阪難波に直接行くには三宮発しかありませんでしたが、新開地発もできるようです。

新開地から奈良へ直結 土休日に阪神電鉄(神戸新聞)
近鉄奈良行きの快速急行は現在、三宮駅の南端にある3番線から出発しており、三宮以西の乗客が奈良方面に行く場合はいったん同駅北端にあるホームに降り、階段を上り下りして乗り換える必要があった。新開地駅は山陽、神鉄と連絡しているため、三宮での乗り換えの手間がなくなる。
新開地へは神戸電鉄山陽電鉄の各駅停車なども乗り入れているので、大阪難波方面へ行くのが便利になりますね。

新開地駅は阪急方面への始発駅でもあるので、東西の乗換駅としての地位が向上しそうです。

ところで、近鉄特急の姫路乗り入れはどうなったのでしょう?
特急の運行は有料近鉄特急と、特急券不要の山陽・阪神の問題もあるので、地ならしとして快速急行で姫路駅まで走ればどうでしょう。

三宮で折り返している快速急行を、新開地と言わず一部姫路まで延長運転し、場合によっては、特別車両の連結という方法もあります。

まずは臨時列車からという考えもありますが、一方で、まずは既存運行列車の改変という方法もあるような気がします。

参考
「調整がつき次第」近鉄の姫路乗り入れ(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2012年01月20日

東京・山手線に新駅。名称は「赤穂浪士駅」?

 泉岳寺東京・港

東京・山手線に40年ぶりに新駅ができるかもしれません。

山手線に40年ぶりの新駅「駅名」は?赤穂浪士、プリンス、間…(JCASTテレビウォッチ)
JR東日本が東京・山手線の品川田町間に新駅を作ることを検討している。
(中略)
「駅の間だから間駅」なんていうバカなやつもいれば、「プリンス」とか「赤穂浪士にちなんだ何か」とか。
場所は、港区高輪で、赤穂浪士の墓もある泉岳寺の近く。

赤穂浪士にちなんだ駅名というのも、まんざらあり得ない話でもありません。
播磨の「播州赤穂駅」に対して「武蔵赤穂駅」とか、「赤穂浪士駅」なんてのが現実的でしょうか。(…?)

播磨・赤穂市では毎年12月14日に赤穂義士祭を行っていますが、泉岳寺では年2回、赤穂義士祭をやっているというからずいぶん熱心です。

参考
赤穂も国際化? 「最後の忠臣蔵」も海外へ(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)鉄道

2012年01月19日

今日はとくに「速度超過、信号無視、放置駐車」に注意

午前午後
神戸国道43号国道2号
県道尼崎池田線国道173号
阪神国道171号国道176号
国道175号市道山手幹線
東播国道250号国道175号
県道高砂加古川加西線国道2号
西播国道179号国道250号
県道三木宍粟線国道29号
但馬国道482号国道9号
県道香美久美浜線県道豊岡瀬戸線
淡路国道28号県道福良江井岩屋線
県道広田洲本線県道志筑郡家線
高速阪神高速北神戸線姫路バイパス
阪神高速神戸線中国縦貫自動車道

クイズです。この表は何でしょう?

正解は・・・

兵庫県警が本日、取締りを行う場所です。

「え?何でそんなの知ってるの?」
「ケーサツ官の友だちがいるの?」

いや、兵庫県警のホームページに書いてあるんだ。

「なんで、そんなものを公表するんだろう?」
「そんなことしたらアガリが減っちゃうでしょう」

我らが兵庫県警は、県民が悲惨な交通事故を起こさないようにするために、いろんなところで取り締まってることを県民に知らせて安全運転に務めるよう注意喚起しているんだよ。(たぶん・・)

「え?ケーサツって、交通事故防止のために取締りをしてたの?」
「てっきり、財政が苦しいから反則金で運営費を補っているんだと思ってた」

んなアホな(?)

参考
交通反則金の行方は?(幻想封歌 Archives) - 飲酒運転および酒酔い運転の反則金は、それぞれ50万円と30万円。さらに同乗者が居ればその同額を同乗者全員に課すというルールになっているはずである。とすると検挙件数が1000件に上っているという事は、最低でも3億円を超える反則金が納付される事になるはずである。(ブログより)
交通違反罰金の行方(なべのさかやき、いしのひげ -Seesaaブログ版)
  

Posted by miki at 00:20Comments(2)クルマ

2012年01月18日

372log@姫路(旧ひめナビブログ)が目指したもの



2004年2月から始めた当ブログも、来月で丸8年になります。

私のパソコン歴は長く、かれこれ30年ほど。Nifty-Serve(ニフティサーブ)などのパソコン通信もやっていましたから、ネットにも親しんでいました。

しかし、ブログというものを知ったのはネットではなく、新聞でした(笑)
ブログが日本で普及し始めたのが2002年頃だったそうで、すぐ飛びついたわけではありません。

最初は、エキサイトブログ、それからlivedoorブログFC2ブログと移って、現在のてんこもりが一番長くなりました。

当初、書くネタもないので困っていたのですが、そのうち「地元ネタを書けばいいのではないか?」と考えました。

そもそも姫路はマスコミが弱い。姫路のニュースは新聞の地方欄ぐらいしかなく、NHK神戸のニュースを見ようにも放送が夕方で家にいないことがほとんど。

しかも、何が不満って、地元のニュースに対してコメントなどはほとんどありません。馴れ合いというかおきまりというかそういう記事は、読んでいても物足りない。

注)とんび岩通信の新聞(西播磨)、(相生)は以前からありました。

私が学生の頃は、ニュースというのはNHKニュースのように事件などを淡々と(公正に?)伝えるのが当たり前でした。例えばみのもんたさんは報道番組に出ていませんでした。

こうした状況は、今から26年前に大きく変わりました。
朝日放送系列は、それまでドラマなど娯楽番組を流すのが常識だった平日の午後10時台に、月曜から金曜まで、報道番組「ニュースステーション」を流し始めました。
そこに司会者として現れたのが娯楽番組「ぴったしカン・カン」「ザ・ベストテン」等を担当してきた久米宏でした。

それまでの報道番組(ましてや毎日のニュース)は、事実を伝えるものであって、そこに個人的な意見を述べるというスタイルがありませんでした。

だから、ニュースを知るだけならNHKニュースでいいけど、久米さんの意見も聞いてみたいという人が、ニュースステーションを見るようになったのです。

姫路でも地方版を見れば毎日、ニュース記事は出ています。しかし、そこには久米宏はいない。
だから、姫路のニュースの感想やコメントを書けば、希少価値があるのではないかと思いました。

姫路に限らず、放送局が無かったり、マスコミが貧弱な全国の地方都市なら、そういうニーズはあるんじゃないでしょうか。

P.S.
(周知とは思いますが、念のために書いておくと)
ニーズはあるんじゃないかと思いましたが、そのニーズに応えられているかどうかは別です。
  

Posted by miki at 00:18Comments(4)IT

2012年01月17日

播磨オイスターラインで、「かきまつり」ラッシュ

赤穂線沿線・かきまつり(兵庫県)

播磨たつの市相生市赤穂市などでは、今月末からかきまつりが開催されます。

JR赤穂線沿線「かきまつり」リレーイベントの開催(兵庫県)
1 相生かきまつり( 主催:相生かきまつり実行委員会 )
 1) 開 催 日:平成24年1月22日(日)9:00~15:00
 2) 場 所:IHIふれあい広場(野球場跡地)
 3) 内 容:総延長約100mの焼きがきバーベキュー
        コーナー、かきの直売、かき汁、かき飯、
       かきうどん、かき入りお好み焼き 等

2 赤穂かきまつり( 主催:赤穂かきまつり実行委員会)
 1) 開 催 日:平成24年2月5日(日)9:00~15:00
 2) 場 所:赤穂海浜公園赤穂広場
 3) 内 容:焼きがきの無料試食、 ステージイベント
        「かき料理コンテスト」 、殻付きかきの
       即売会、播州赤穂塩ラーメンスタジアム
       in かきまつり 等
(中略)
JR赤穂線沿線のほか、次の場所でも「かきまつり」開催!

室津かきまつり( 主催:室津漁業協同組合
 1) 開 催 日:平成24年1月29日(日)11:00~13:00
 2) 場 所:羽子池駐車場(綾部山梅林入口)
 3) 内 容:焼きがき、かき汁の販売、かき・魚介類の直売等
 ※「たつの市梅と潮の香マラソン」と同日開催
相生、たつの、赤穂と毎週のようにかきまつりが行われるのですね。

wikipediaでカキの産地を見ると、東京、大阪圏から最も気軽に行くことができるのが、播磨灘沿岸だとわかります。(東京圏の近くにはありません)
たつの-相生-赤穂の「オイスターライン」をもっとPRしないといけませんね。

注)オイスターラインというのは、さっき私が思いついた名前です。
JR赤穂線の列車のことを今日から少なくとも4年間、「オイスターライナー」と呼ぶことにします。(最近4年間に凝ってます)

参考
相生かきまつりに「カキ丼」を出店します!(相生市観光協会ブログ)
再発見!円教寺は全国的に見ても大寺院だった(372log@姫路) - 私は、(実はビッグな)書写山に敬意を表し、明日から少なくとも4年間、比叡山のことを「東の書写」と呼ぶことにします。(ブログより)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2012年01月16日

盛り上がるか? 軽自動車枠廃止論議

姫路の風景・とんど

昨日はとんどが行われました。どんど焼きは日本の国民行事によれば、観光行事として地域外から参拝客が参加する盛大な地域振興イベントとなっているところもあるそうです。

ところで、TPPがらみでちょっと議論を呼ぶかもしれないネタがありました。

日本の「軽」規格廃止を…TPPで米自動車3社(YOMIURI ONLINE)
米自動車大手3社(ビッグスリー)で組織する米自動車政策会議(AAPC)は、日本の自動車市場の閉鎖性を理由に「現時点では反対」と表明し、参入障壁となっている軽自動車規格については、「廃止すべきだ」と主張した。
軽自動車規格の廃止については、国内でも従来から何度も議題に上りながら実現しませんでした。

軽自動車ワクの見直し(国沢光宏)
軽乗用車の自動車税を普通車並に引き上げようか、という意見が民主党内に出ているようだ。この問題、今に始まったことじゃない。ムカシから何度も議題に上がり、その度に継続協議になっている。なぜか? こらもう簡単。公共の交通機関の無い地域では文字通り下駄代わりに使われているからだ。
自動車社会の姫路でも影響は大きい。東京、大阪圏の人には理解しがたいかもしれませんが、18歳になったら免許とって自動車に乗るというのは、自然なことです。それが前提のようにバスのダイヤが組まれてたりします。(本数が少ない、夜が異様に早く終わる路線が多い)

先日、姫路の高校から兵庫教育大学播磨加東市)に進学した女性の話を聞きましたが、大学入学と同時に免許とって自動車で通学したと。姫路の人なら、「そりゃそうだろう」と思いますよね。

クルマは東京や大阪では贅沢品ですが、姫路では(一部を除き)日常品です。
当然、誰もが高額なクルマの代金や維持費を払えるわけでもありません。

アメリカの自動車業界が言っている廃止論議のレベルがよくわかりませんが、もっとも影響の大きいのが、軽自動車の優遇税制でしょう。

乗用車1L以下 29500円に対し、軽(5ナンバー)が7200円、軽(4ナンバー)4000円とバーゲン価格です。
もちろん、アメリカだってつべこべ言わず、軽自動車をつくればこの恩恵を受けられるのですが、こんなものつくれるのは日本の一部のメーカーだけです。

軽自動車の規格(全長 3.40m以下、全幅 1.48m以下、全高 2.00m以下、排気量660cc以下)で、高速道路でもまともに走れるようなものを50~100万円程度で大量に販売するなんてことは、日本のトヨタだって不可能。

日本の軽自動車メーカー(スズキダイハツ)は、コンパクトカーを作らせたら、世界一の技術を持っています。

軽自動車枠がなくなったからといって、米国の自動車メーカーのコンパクトカーが日本市場で売れるわけではありません。
日本のユーザーで、アメリカのコンパクトカーに期待する人はそう多くないと思います。とくにアメ車のコンパクトカーのブランドイメージは弱いですから。

日本のユーザーが気になるのは、軽自動車の税金が乗用車並みに上がるのかどうなのか。その1点です。

アメリカには大してメリットが無く、軽自動車の税金だけが上がる。唯一得するのは、トヨタなど軽自動車をつくる能力のない自動車メーカー。ヴィッツなど軽自動車と競合しながらも維持費で負けている部分のユーザーを取り込むことができます。

今後、「アメリカが言ってるんだから」という大義名分を振りかざしてくる日本人が必ず出てきます。なぜそんなことを言っているのかよく見極める必要があります。

参考
トヨタ、軽自動車販売直前! マーケットはどう変わる? メーカーの狙いはなんだ?【松下 宏コラム】(CORISM) - トヨタは以前は、ダイハツの軽自動車を紹介販売の形で扱っていましたが、9月からは直接扱う形になります。軽自動車のユーザーを自社ユーザーとして抱え込み、クルマの販売以外の部分での収益をしっかり確保すると同時に、軽自動車から上級移行するユーザーの代替需要を確保するのが狙いです。 ← 以前はスターレットやヴィッツなどトヨタの小型車を最初に買ってもらって、そのままカローラやマークⅡに移行してもらうという「トヨタピラミッド」がありました。それが、軽自動車で入門されると、どこにいっちゃうかわからない。トヨタで丸抱えしたかったのにできなくなってしまった現状があります。
軽自動車 初のシェア 40%超え(コラム 軽自動車特集) - 国内総新車販売に占める軽自動車の構成比は2008年度下半期に半期ベースで初めて40パーセントを超えた。(中略)★比率の低い順位 1位 東京都 2位 神奈川県 3位 大阪府(記事より) ← 東京で駐車場を借りたり、東京や横浜の道を走ったこともありますが、(平日の都心はもちろん、)休日の住宅街など渋滞がひどくて「これじゃ1日がすぐ終わってしまう」と思うことがありました。駐車場代も高くてセカンドカーも、かなり非現実的。
  

Posted by miki at 00:00Comments(8)クルマ

2012年01月15日

世界を支える播磨の部品メーカー

大真空播磨加古川市

アップルiPhoneなどのスマートフォンが売れています。
米国企業強し、なのですが、ここでも播磨の企業がつくる部品が活躍しています。

米アップル、部品調達先156社を初公表(YOMIURI ONLINE)
米アップルは13日、スマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」などで部品調達や、生産委託をしている世界の156社の企業名を初めて公表した。
(中略)
パナソニック村田製作所TDK旭化成などに加え、水晶振動子と呼ばれる電子部品をつくる「大真空」(兵庫県)など、高い技術を持つ中堅企業もある。
JR東加古川駅前に本社がある大真空は大証1部上場企業。

グローバル市場に、世界最高品質の「水晶デバイス」を供給しています!(マイナビ2011)
私たちが作り出す「水晶デバイス」の製品群は、パソコンから携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機にデジタル家電、自動車まで、現代社会の快適な日々の暮らしを実現する様々なもの作りに、なくてはならない存在となっています。さらに、地球環境にやさしい次世代送電網として期待が高まる「スマートグリッド」構想を可能にする機器システム「スマートメーター」など、近未来の社会インフラを担う高機能・最先端機器の開発においても、大きな貢献を果たすことが期待されています。
播磨の部品が無ければ、世界を魅了するヒット商品も実現できないし、地球の未来も開けない。
まさに、「播磨無くして未来なし」というところでしょう。

参考
世界の巨大メーカーボーイング。次期型エンジンは播磨製(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2012年01月14日

播磨出身シンガーソングライターがタレントデビュー

 上野まなワンマンライブ告知ムービー(YouTube)

播磨加古川出身のシンガーソングライター、上野まなさんがタレント活動を開始するそうです。昨年のNHK大河ドラマ「江」の主演を務めた上野樹里の姉。

上野樹里の姉、まながタレントデビュー 「妹と比較されても怖くない」(MSN産経ニュース)
人前で歌ううちに、人前で話すことも大好きに。最近、ファンや関係者の間で「ライブの合間のトークが天然で面白い」と話題になり、本人も「とことんやりたい。妹と比較されても怖くない」と超前向きだ。
上野樹里のお姉さんと言えば、姫路名物「どろ焼き」でおなじみのお好み焼き店「喃風」でバイトしたことがあるというのを聞いたことがありますが、調べてみたらそれは一番上のお姉さんで、上野まなさんは二番目のお姉さんみたい。浅井三姉妹ならぬ、上野三姉妹なのでした。(知らなかった)

ぜひ、どろ焼きを食べながら姉妹でトークをする番組を実現してほしいですね。

明日、Shibuya Milkywayでワンマンライブがあるようです。

参考
上野樹里(うえのじゅり)はなまるマーケット(なんか色々 月光環) - 『どろ焼き』知ったのは上野樹里さんの上の姉が喃風でアルバイトしてたから「私さん姉妹で一番上の姉が喃風でちょっとバイトしていた事があって、美味しいから食べに来たらって言って、行ってたんですよ、それから好きになって、どろ焼きって言うのがやっぱり美味しいから今日はせっかくなんで東京でも食べたいなと思って」(記事より)
上野樹里もお薦め。姫路名物「どろ焼き」の上品な味(372log@姫路) - 上野樹里のお姉さんが喃風でアルバイトをしたことがあるとか・・。(ブログより)
  

Posted by miki at 10:39Comments(0)芸能

2012年01月13日

「姫路おでん風弁当」を食べに、新宿へ行こう!

京王百貨店新宿店(東京)

関東のみなさん! 東京・新宿で姫路おでんの駅弁を食べることができるよぉ!

日本一の駅弁大会で発見【おでん風弁当】は美味いのか?(日刊SPA!)
“駅弁の甲子園”として名高い「第47回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が東京・新宿の京王百貨店で始まった。
(中略)
ごった返す会場を歩いていると、個性に満ち溢れた弁当を発見した。
その名も「姫路おでん風弁当」(兵庫県 山陽本線 姫路駅/880円)。「弁当」と「おでん」というマッチングは、長い駅弁大会の歴史でも初めてではなかろうか。
生姜醤油で食べる絶品「姫路おでん」が、駅弁で登場!!(京王百貨店)
姫路おでんとは、生姜醤油で食べるおでんのことで、姫路では老若男女を問わず一般的な食べ方です。
コンビニのおでんでも、このあたりでは生姜醤油をつけてお出ししているところもありますよ。
今回は、この姫路おでんを駅弁にするということで、テイクアウトにもご利用いただけるよう、生姜醤油をあんかけにしました。
販売するまねき食品(姫路市)は、幕の内駅弁を日本で初めて売り出した、駅弁界のイノベーター(革新者)。

今や駅弁といえば幕の内式が当たり前。そういう意味では、いずれ駅弁はおでんが当たり前になるかもしれません。

参考
明治22年発売の元祖幕ノ内駅弁(まねき食品)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)食べ物

2012年01月12日

アジアの中でも日本は別格? 〇〇道を好むドイツ人

兵庫県立武道館姫路市延末

日本ではほとんど走っていない韓国車が、米国市場で上位に食い込み、韓国家電も世界市場と同様日本市場も席巻する勢い。
経済大国2位の座を奪われた日本市場は、インドや中国の熱い新興市場にとって変わられようとしています。

ところが、日本はこれまで「経済大国」として見られ過ぎていたと考えれば、現代は調整の時代なのかもしれません。

不思議の国ニッポンが、好かれる理由(Business Media 誠)
ドイツ人の多くが日本の「~道」に強い関心を抱いている。弓道柔道合気道などの武道はすでに広く知られており、私が住む街でも「BUDO Club(武道クラブ)」の師範を務めるのはドイツ人。西洋発祥のスポーツにはない精神修養の考え方や、礼儀を大切にする姿勢、記録更新よりも自分自身を磨き高めることに重きを置く考え方に共感するようだ。
(中略)
武道だけでなく華道茶道書道の人気も高い。よく街のカルチャースクールにコースが開設され、日本文化を知りたい人や、教養のひとつとして習い始める人が多い。
(中略)
アジア諸国を差別するドイツ人はまだまだ存在するのだが、そんな中でも日本は別格の扱いを受けている。その理由のひとつが「日本人の質」である。ドイツに住む日本人の多くはビジネスパーソン、学生、研究者など、まがりなりにも教養と社会常識を備えており、犯罪や深刻な社会問題を犯す割合は他国と比べて極めて低い。
先日のブログでローカルなものしか価値がなくなると書きましたが、日本には欧米にはなく、しかもアジアの他国よりも質の高いものがたくさん守られています。


市内のあちこちで武道に触れる機会が多い ~姫路市立総合スポーツ会館姫路市中地

「礼儀を大切にする姿勢」「記録更新よりも自分自身を磨き高める」なんて、世界を見渡しても、欧米でも希薄だし、中国に求めようとも思わないでしょう。

こう考えると、姫路最後のハコモノとも言われる・兵庫県立武道館の存在が光ります。
姫路に秘められた日本文化の良さが、グローバル社会でローカルな価値として重みを増し、その象徴のように思えてきます。

参考
トヨタ・ホンダ苦戦、現代は躍進6位 11年米新車販売(日本経済新聞社)
兵庫県立武道館(Wikipedia) - 兵庫県立武道館(ひょうごけんりつぶどうかん)は、兵庫県姫路市の手柄山中央公園内にある武道館。2002年に開館した。12面の大道場を有する国内最大の武道場である。(記事より) ← 世界中から日本を知るために人が押し寄せてもおかしくない。手柄山を日本文化の聖地に!
フランス人は文化財がお好き(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)文化

2012年01月11日

観光プロモーションのための大河ドラマなんて見たくない

明石海峡大橋

驚きました。大河ドラマでまちおこしを考えている地元が、一方的に大河ドラマの演出にいちゃもんをつけるなんて・・

大河ドラマ「平清盛」:兵庫県知事が酷評「画面が汚い」(毎日jp)
井戸知事は「うちのテレビの色がおかしくなったのかなと思うような画面だった。プロデューサーの意図かもしれないが、もっと華やかで生き生きとした清盛らしさを強調してほしい」と酷評。「ドラマの人気が出るか出ないかで観光も影響を受ける。タイアップしながら観光客誘致を進めたいと考えていたので、これからの展開に期待したい」と話した。
茶の間でつぶやいてるのならまだしも、「近くNHKに内容の改善を申し入れる方針を明らかにした。」というのは、尋常ではない。

NHKの番組は全国の視聴者から等しく受信料を集めて制作されているわけで、別に兵庫県にプロモーションドラマを委託されているのでもなんでもありません。
地元の言うことを聞いてつくった観光プロモーションのための大河ドラマなんて誰が見たいと思うでしょうか。

NHKだって、別に兵庫県のイメージを落とそうというわけでもないでしょう。史実に忠実に、しかも当時の武士と貴族の対比を描こうという意図があっての演出です。

それを、「画面が汚い」「改善を申し入れる」って、何を考えているのでしょう。

大河ドラマにあやかって観光プロモーションを行うのは地元の努力として、いいことだと思いますが、この発言は、本末転倒も甚だしい。

全国の皆様、NHKの制作のかたがたごめんなさい。
知事にはがっかりです。

参考
大河ドラマ「画面が汚い」 井戸知事が苦言(神戸新聞) - 井戸知事は「時代考証を忠実に再現しようという意図があるとは聞いている」としながらも、「公家社会を打破したエネルギーや日宋貿易に象徴されるような日本の将来を先取りした行動を全面に据えてもらいたい」と述べ、近くNHKに意見を伝える意向を明らかにした。(記事より) ← 「提供:兵庫県」なの?
日本一狭い首都・福原京遷都を強行した理由(372log@姫路) - 清盛自身、福原遷都を強行したのも神戸の町おこしだったとの説。
大河ドラマ「平清盛」で、室津をPR(372log@姫路)
播磨を本拠地にした平清盛。再来年、大河に登場(372log@姫路)
  

Posted by miki at 01:22Comments(5)マスメディア

2012年01月10日

ご近所のA級グルメ。日本三大ネギ・朝来の「岩津ねぎ」

岩津ねぎ朝来市

姫路にもA級グルメ品の太市の筍がありますが、ご近所・朝来にも全国ブランドの食品があります。

幻の“岩津ねぎ”グルメ、地元の兵庫・朝来で次々登場中(ニッチー!)
日本三大ねぎの1つ「岩津ねぎ」は“幻のねぎ”といわれ、兵庫・朝来市の特産品として知られる。旬の冬場に入った頃、地元はもちろん県内外からこの岩津ねぎを買い求めるため、たくさんの人々が朝来市にわざわざ訪れるほどにぎわう。
(中略)
岩津ねぎは、関東の白ネギと関西の青ネギの中間のようで青葉から白根まですべて食べることができ、やわらかい肉質に豊かな甘みが特徴。天ぷらや鍋料理などがおすすめという。一度食べるとその美味しさに必ず病みつきになるといわれる理由は、実際に食べてみるとよくわかる。
兵庫・朝来の岩津ねぎは、11月半ばから2月下旬の期間限定。
朝来より岩津ねぎの方が有名になったからか、岩津ねぎブランドの商品がどんどん売り出されているみたい。

岩津ねぎアイス、岩津ねぎコロッケ、岩津ねぎラー油、岩津ねぎスープ、岩津ねぎミンチカツ、岩津ねぎラーメン、岩津ねぎ天ぷら・・

もう、兵庫県「岩津市」に名前を変えちゃったほうがいいんじゃないでしょうか!?

姫路市も石見市長の思惑通り政令市になれたら、姫路市北西部を「姫路市太市区」(おおいちく)という名前にして、練馬大根で有名な東京都練馬区に対抗したらいいんじゃないでしょうか。

「姫路市西区」より絶対いいと思うんですが。

参考
岩津ネギでお料理・・・(^^ゞ(岩津ネギでお料理・・・(^^ゞ) - 生まれて初めて、サリィもパパもいただいたのですが・・・おネギの甘さにビックリでした(ブログより)
道の駅で「岩津ねぎ」試食 朝来の特産PR(神戸新聞)
注文殺到で工場新築。姫路特産、景気のいいタケノコの話(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)食べ物

2012年01月09日

兵庫県の小学生の皆さん! 君たちの高校進学が変わるよ

毎日新聞 播磨・姫路版 1月7日

兵庫県の公立高校への進学ルールが、半世紀ぶりに変わります。

高校学区統合:新学区、15年度入試から実施へ 現小6から適用--県教委 /兵庫(毎日jp)
新しい学区での入試は15年度(15年2、3月実施)から導入し、現在の小学6年生から新学区が適用される。
(中略)
新学区は(1)神戸第1・芦屋、神戸第2、神戸第3、淡路を「第1学区」(全日制普通科19校)(2)尼崎、西宮、伊丹、宝塚、丹有を「第2学区」(同29校)(3)明石、加印、北播を「第3学区」(同20校)(4)姫路・福崎、西播を「第4学区」(同20校)(5)北但、南但を「第5学区」(同7校)。第2志望校まで選択できる「複数志願選抜」を全県に導入し、全日制普通科の単位制や総合学科にも今回の新学区を採用する。
内容はこれまで言われていた内容ですが、実施時期が「現在の小学6年生から」に決まりました。

例えば、姫路に住んでいても赤穂の高校を受けることができたり、その逆も可能。第1志望と第2志望が決められたりします。

半世紀ぶりということで、ちょっと大変な印象もありますが、中学校入学前に新ルールへの移行が確定されたのは良かったと思います。

P.S.
中1の長男は旧ルール、小5の次男は新ルール。なにかと大変ですが、親子ともどもできるだけ頑張りますわ。

参考
兵庫県の公立高校学区統合案に批判続出(372log@姫路)
学区を5つに統合。兵庫県の公立高校(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)学校

2012年01月08日

再発見!姫路の不動産。資産価値から使用価値へ

 ABCハウスのチラシより

姫路の再発見シリーズ第2弾。(いつのまにそんなシリーズできたんだ?)

姫路ってクルマ社会だと思うのですが、とはいえ公共交通機関が十分使える場所も少なくありません。
姫路市南部だと山陽電鉄が15分に1本走ってますしね。

確かに鉄道社会の大都会が便利なこともありますが、家族で住むには家賃が高かったり、購入でも予算的にマンションが精一杯というケースがあります。一戸建ての用地を探してもなかなか見つからないとか・・

ワンちゃんを戸外で飼いたいとか、ピアノを自宅で弾きたいとか、リビングから愛車を眺めていたいとか・・。
さまざまな理由で一戸建を希望する場合は、悩みどころです。

さらに兄弟とか親子が「2軒建てて隣同士で住もうか?」なんていうのは、大都会ではよほどのお金持ちか、冗談に聞こえるかもしれません。なかなか手頃な物件がないのに、住宅2区画隣り合わせでとれるような物件など、困難を極めるでしょう。

でも、姫路ならそんなに無茶な話でもありません。

上のチラシは、姫路市網干区の物件。山陽電鉄網干駅徒歩20分。45坪(149㎡)の土地で、クルマ2台を並列駐車でき、2階建て新築の延べ面積が32坪(105㎡)。4LDKに加えて納戸が付きます。これで1580万円。
土地込みですよ!

駅徒歩20分がちょっと・・。とか、さきほど言っていた隣同士で2区画云々というなら、こんなのもあります。

ススキハウジングのチラシより

土地だけで家は付いてきませんが、68坪(226㎡)で、822万円。山陽電鉄的形駅徒歩3分!

姫路の中心部からは離れますが、姫路市のお隣・市川町でこんな物件はどうでしょう?

ススキハウジングのチラシより

55坪(184㎡)の土地が、167万円からよりどりみどり。さすがにこれくらいだと、ちょっと2区画ぐらい買ってみようかという人もいるかも。兄弟で、「隣同士に住もうか?」というのも、まんざら冗談に聞こえないでしょ?

バブルの頃って、土地は将来上がるものという前提で、投資みたいな感覚がありました。でも、さすがに、そんなおめでたいことを言う人は減ってきていると思います。
つまり、「自分が使うのにどうか?」というのが一番大事になってきます。

将来の値上がり期待を一切抜きに、純粋に使用価値だけを考えて選べる時代になった気がします。

参考
姫路の地価  

Posted by miki at 00:00Comments(2)社会

2012年01月07日

津軽凧から姫路城凧まで。全国凧あげ祭り、明日開催

百円凧

姫路競馬場公園姫路市広峰)では最後となる、新春恒例・全国凧あげ祭りが明日開催されます。

第38回全国凧あげ祭り速報(日本玩具博物館)
新潟、富山、山梨、京都、奈良、大阪、岡山、山口、徳島、香川、鹿児島などから凧の保存会や愛好家の参加申込みがあり、それに地元の凧愛好家の参加もあって約35グループ、400名が参加。日本各地の郷土凧や創作凧など、凧の競演が繰り広げられます。
この全国凧あげ祭りとは何の関係もなく、例年通り姫路アメリカ村の近くにある津田公園(姫路市飾磨区)で凧揚げをしました。

昨年は和凧でしたが、今年は百円ショップ(イオンタウン姫路にあるダイソー)で買った洋凧。きちんとタコ糸も付いていたのでちょっとビックリ。
今年は4日に揚げたのですが、ものすごい風。
百円だからなのか、風が強すぎたからなのか、そこそこ揚がった後、破れてフラフラになったあげく、背骨の竹ひごが折れてしまって終了・・

来年はどんな凧を揚げようか?
新聞紙を利用した、シンプルカイトなんてのもあるのですね。

参考
新春恒例、全国凧あげ祭り(372log@姫路)
たこあげ(Seasonal views)
100円ショップの凧(趣味の部屋!?)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)文化

2012年01月06日

再発見!円教寺は全国的に見ても大寺院だった

書写山円教寺摩尼殿(姫路市書写

いつ世界遺産に指定されてもおかしくないという人もいる書写山円教寺。最盛期には現在の5倍もの敷地があったことが、科学調査でわかりました。

姫路・円教寺の境内5倍広かった レーザー光謎解明(神戸新聞)
最盛期の姿はこれまで史料が少なく謎とされ、同研究所は「兵庫県内随一の規模で、全国的にも大寺院だったことを初めて科学的に裏付けた」
さて、そんな(これまで考えられていた以上にビッグな)円教寺で発表された新春恒例・今年の漢字は、「暉」。

光広がる1年に 新年の漢字「暉」 姫路・円教寺(神戸新聞)
「暉」はただ輝くのではなく、光が円状に広がることを意味するという。
(中略)
「今年は皆が平等に幸せになり、日本が平和になることを祈りたい」と語った。
姫路の人なら誰でも小学生のとき林間学校でお世話になっている円教寺。

「さすがに姫路の人は、全国有数のビッグな寺院で修行をしているから、大人になっても一味も二味も違うなぁ」と言われるくらい、今以上に円教寺が有名になったらいいですね。

書写山は、京都と滋賀にまたがる比叡山の西にあることから、「西の比叡」と呼ばれるそうです。

京都では同志社大学立命館大学が競技で争うときに、同立戦(どうりつせん)といいますが、立命館の関係者は必ず「立同戦」(りつどうせん)と言います。私は立命館に入るまで一度も「立同戦」という言葉を聞いたことがなかったので、入学式当日にこの言葉を聞き、大いに驚きました。
(私だけでなく、入学生父兄含めて会場内も大爆笑でした。もう30年前の話ですが)
ところが、入学後しばらくして以降今日に至るまで、「立同戦」という言葉は脳内に完全に定着し、「同立戦」という言葉には大いに違和感を感じるようになりました。4年間も言い続けると体に染み付いてしまうのですね。

私は、(実はビッグな)書写山に敬意を表し、明日から少なくとも4年間、比叡山のことを「東の書写」と呼ぶことにします。

参考
今年の漢字は「真」(372log@姫路)
舞台造りの摩尼殿に感動(372log@姫路)
「西の比叡」書写山円教寺が姫路にできた理由(372log@姫路)
姫路育ちの証。親元離れて書写山で修行(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)歴史

2012年01月05日

ローカルなものにしか価値がなくなる

姫路の風景・播磨国総社姫路市総社本町

TPPとかグローバリズムとか、要するに開国して自由に競争して、オープンにしてという流れが止まりません。

TPP見据え農業支援 井戸・兵庫県知事に聞く(日本経済新聞)
国はTPPで大きな打撃を受けるとされるコメについて大規模集約化を目指す方針だが、井戸知事は「豊岡市で作られるコメ『コウノトリ育むお米』は、安全で安心な商品として高値で取引されている。清酒に使われる酒米『山田錦』の出荷量は全国一」と説明。
その上で「中国の富裕層は日本の食品に対して関心が高い。ブランド化に成功すれば輸出も視野に入れる」とした。
TPPに賛成か反対かというと意見は割れますが、鎖国に反対か賛成かと聞かれたらみんな鎖国に反対するでしょう。
TPPに反対と言っても、手続き論であったり、保護分野の折衝の問題であったりと、局所的な反対のケースがほとんどで、開国の流れがせき止められる可能性はほとんどありません。

一般には弱いといわれる農業分野だって、例えば播磨神戸ビーフや山田錦のように海外では望めないような高級品は、必ずしも悲観的になる必要はないでしょう。

一方で、世界中どこにでもあるようなものは、み~んな一緒になってしまうんだろうなと思います。すでにMade in Chinaのモノや韓国製家電が日本でも溢れていますが、例えは、地方都市も今以上に画一化してしまう恐れがあります。

結局、街はローカルが勝ち!(Chikirinの日記)
その埼玉県の街は、そのまんまアメリカの郊外の街だったからです。JRの駅があることを除き、ほぼそのまんま。こういう街をあたしはたくさん見てきた。だから「こんなとこにアメリカの田舎町ができてるんだ!」って驚いたのでした。
(中略)
新三郷に生まれて、あそこで育って、出張でアメリカの郊外の街に行ったら、きっと驚くと思う。「なにこれ?あたしの生まれた街と同じじゃん?」って。
(中略)
「その街にしかない」「その街に行かないと、アレがない」、というものが無い街は潰されてしまう。「ローカル」なものをどんだけ保っていけるかで、街の勝負がつく、ということなんだよね。
極論で言えば「ローカルなものにしか、価値がなくなりつつある」んですよ、世界では。
ところが「ローカルであり続ける」ためには、一定の人口密集が必要なんです。だから、大都市だけがローカルのまま踏ん張ることができ、郊外や地方都市は急速にグローバル化してしまう。
姫路が発祥の一つでもあるイオンがアジアに進出していくのは嬉しい反面、アジアのイオンモールのある街で育った若者が姫路にやってきたとき、姫路にイオンモールしかなかったら、「わざわざ日本まで行ったけど、面白いものが無かった」ということになります。

大都市圏だと、古いものを保てるだけの人口集積があるけれど、地方都市はなかなか厳しいものがあります。
姫路でも、昔ながらの商店街は、姫路駅北側の商店街を除き、事実上機能停止してしまいました。
(ただしこれは人口集積というより、東京等では鉄道依存社会から自動車依存社会への移行が行われなかったのに対し、姫路などの地方都市では自動車依存社会になり、郊外であらゆる日常品が調達できるようになったことのほうが大きい)

地方都市がみんな画一化してしまえば、生活上は全てが揃い、何の不便もありませんが、その都市を好んで訪れることはなくなってしまいます。
それでも「姫路」が存在する理由があるとすれば、それは姫路にしかないものがあるかないかにかかってきます。

姫路にはこれまで、姫路城しかないという定説がありました。超絶美人が1人いれば、その隣に美人がいても気づきませんが、化粧直しをしている最中の今なら、冷静に周囲にも目が向きます。
平成の大修理がチャンスを与えてくれている気がします。

姫路には溜め込むだけ溜め込んで放置されているところが多くあります。産業遺産を発掘したり、モノレールを引っ張り出したり少しずつはやっていますが、今後ともやるべきことは、再発見し、再評価する。その繰り返ししかありません

参考
A級グランプリ播磨(372log@姫路)
姫路は宝の山(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(4)社会

2012年01月04日

みのさんもビックリ。播磨の秘宝「聖徳太子の地球儀」

夢の古代秘宝史上空前の大発掘SP(TBS)

昨年末のブログで書いていた毎日放送系テレビ番組「夢の古代秘宝史上空前の大発掘SP」を見ましたが、番組中盤で斑鳩寺播磨太子町)秘蔵の聖徳太子の地球儀が紹介されました。

太子町からスタジオに持ち込まれた聖徳太子の地球儀は、ソフトボールほどの小ぶりな大きさながら、日本列島や南北アメリカ大陸や南極大陸が描かれているもの。

江戸時代につくられたと推定されるものの、誰がつくったのか定説がありません。

参考
太子町斑鳩寺の秘宝 聖徳太子の地球儀(カメヤマ輪業のブログ) - 重要文化財などの宝物が収められている聖宝殿、入館は300円です。重要文化財の木造菩薩像や十二神将、聖徳太子の絵など、古い物の中にありました。聖徳太子の地球儀!ソフトボールくらいの茶色の地球儀らしきものに日本にユーラシア大陸がはっきりとわかります。不思議・・・ぜひ実物を自分の目で見てみてください。(ブログより)
聖徳太子の地球儀/オーパーツ(未確認生物大陸)
聖徳太子の地球儀(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:24Comments(0)マスメディア

2012年01月03日

播磨に科捜研の拠点

科捜研の女(テレビ朝日)

播磨に犯罪捜査の科学鑑定を専門に行う組織が設立されました。

「スプリング8」で科学鑑定…犯罪捜査組織が設立(YOMIURI ONLINE)
98年の毒物カレー事件では、被告宅とカレー鍋から採取された亜ヒ酸を「同一」と鑑定し証拠採用された。以降、本格的に科学捜査で利用され、これまで計42件の捜査で活用されている。
SPring-8を利用した科学捜査はこれまでにも和歌山カレー事件など数多く行われてきましたが、今後益々多くの事件で活用されるようになるでしょう。

SPring-8で何ができるのかという時期から、SPring-8無しには成り立たない社会に移りつつあります。

参考
ギョーザ事件とスプリング8の使いかた(372log@姫路) - 「同一性判定」というのは、科学的には何の興味もないから学者はやりたがりませんが、実社会では、すばやく判定できて時間を買えるというメリットがあるように思います。(ブログより)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)科学

2012年01月02日

和歌に詠まれた高砂

高砂海浜公園播磨高砂市

お正月ということで、百人一首をする風流なご家庭もあるでしょう。
この百首の中には、播磨の高砂が登場するものがあります。

百人一首講座(長岡京小倉山荘)
誰(たれ)をかも しる人にせむ 高砂の
松もむかしの 友ならなくに
(中略)
現代語訳
誰をいったい、親しい友人としようか。(長寿で有名な)高砂
の松も、昔からの友人ではないのに。
高砂は古くから松が有名で、長寿の象徴とされてきたようです。

曽根天満宮(高砂市)には、古代から現代までの高砂や松にちなんだ和歌が刻まれた玉垣が奉納されているそうです。

また、高砂神社(高砂市)の境内には縁結びの象徴である相生の松があります。
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)歴史