2019年01月31日

今できることは・・。姫路市長選まで3か月

姫路駅前

4月の市長選を前に、市長候補2人の意見を聞く機会が増えてきました。
選挙はこうでなくては。

姫路市長選、立候補者討論会など増 市内の各団体(神戸新聞NEXT)
市内のさまざまな団体が、市長選へ立候補を予定する前副市長の飯島義雄氏(59)と医師の清元秀泰氏(55)を招いて政策や意見を聞く機会を設けている。背景には、24年ぶりの新人対決できっ抗する情勢に、主催者側の思惑が絡み合う。現職優勢の中、討論の場も少なかった4年前の前回とは対照的だ。
1年前辞職した西宮前市長。西宮市民の中には「こんなはずではなかった」と感じた人もいたでしょう。

結果は想定内? 市長の選びかた(372log@姫路)
西宮市民の中には、今村前市長に対して「こんなはずじゃなかった」「こんな人だと思わなかった」「想定外」と思っているかたもいるでしょう。
新人候補の場合、選挙戦でネコかぶってて本来の姿に戻るということもあります。
ところが今村前市長の場合は、4期目途中まで市議をやっていました。
西宮市政に関心を持っていれば、今村氏の人柄は(市長になる前から)わかったはず。
姫路市長候補は、どういう人なのか。「こんなはずではなかった」と言うことになる前に、できることは今やっておかなくては。

参考
姫路獨協大生が、市長候補者による政策討論会を開催(372log@姫路)
市長を選ぶ方法(372log@姫路)
姫路市長選。「政策立案能力」か「握手の数」か(372log@姫路)
市長選立候補者正式表明、続々(372log@姫路)
「殺すぞ」だけじゃない、西宮市長の仰天発言 市関係者あきれ、政治手腕にも疑問符(zakzak)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:27Comments(0)政治

2019年01月30日

圧巻。2月の姫路城

世界遺産・国宝姫路城

姫路城・小天守の特別公開が来月(1~28日)行われます。

非公開の「小天守」特別公開へ 姫路城(MBS NEWS)
2月から東小天守や乾小天守など、城内の国宝建築5棟が特別公開されます。
大天守の北に位置する東小天守は普段、見学ルートとして1階部分が公開されていますが、2階と3階部分は初めての公開です。
とくに期待できるのが、小天守から見る大天守の眺め。

間近で姫路城大天守を見上げる方法(372log@姫路)
小天守に登閣するのは、小天守の見学という意味もありますが、小天守から大天守を間近に見ることができることも意味します。
神戸新聞にはその写真が掲載されています。こちら(神戸新聞)。記事にも、「圧巻」の文字が。

姫路城、小天守と渡櫓内部を特別公開 2月から(神戸新聞NEXT)
乾小天守は曲輪の西北に立ち、間近に眺められる大天守の姿は「圧巻の眺め。窓に格子もなく、写真にも収めやすい」(姫路城管理事務所)という。
これは見逃せません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 21:39Comments(0)観光

2019年01月29日

2日間で10万人。ニッポン全国鍋グランプリ


祝!グランプリ「金の鍋」受賞「和牛の柚子(ゆず)とろろすき焼き」鍋| ニッポン全国鍋グランプリ2019

2日間で10万人の来場がありました。

全国鍋GPに10万人 和牛の柚子とろろすき焼きV(日刊スポーツ)
28都道府県60チームが参加。来場者の投票で、兵庫県神河町の「和牛の柚子(ゆず)とろろすき焼き」が最多票を獲得し、優勝に輝いた。
2日間で約10万3000人(実行委員会調べ)が訪れ、地元産の魚介や肉などを使った鍋を堪能。
優勝は、播磨神河町の和牛の柚子(ゆず)とろろすき焼き」鍋。
神河町の名産、ゆずが全国区になりましたね。

参考
神河のすき焼き、鍋日本一に 自然薯とユズでさっぱり(神戸新聞NEXT)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:47Comments(0)食べ物

2019年01月28日

ヤマダストアー推奨「ご家庭で巻寿司を巻いて家族で楽しむ」



昨日大手前公園をのぞいてみましたが、ニッポン全国鍋グランプリは大盛況でした。
さて、今年も恵方巻シーズンがやってきました。

今年こそ恵方巻の廃棄を減らそう!国がコンビニ・スーパーに対し「需要に合う量を売る」よう初の文書通知(Yahoo!ニュース)
2018年2月には、兵庫県のスーパー、ヤマダストアーの「もうやめにしよう」という広告が多くの人の共感を呼んだ。
社会は、変えられないわけじゃない。少しずつでも、動いている。
どの企業がどう具体的に廃棄を減らしていくか。せっかく貴重なお金を払うなら、廃棄を減らす努力をする企業を応援したい。
恵方巻きシーズンに廃棄を減少させる取り組みを、国は小売業に対して呼び掛けています。
取り組み例として取り上げたのは、播磨太子町ヤマダストアー
ヤマダストアーのサイトをのぞくと、今年はこんなことが書いてあります。

ヤマダストアーの恵方巻報道について(ヤマダストアー)
取材は基本的にはお断りさせていただいております。
そして今年度の恵方巻の予約受付に致しましても、近隣のお客様に販売する店頭販売分で生産量が限界となっておりますので昨年度より中止させて頂いております。
(中略)
私共が考える一番のおすすめは 「それぞれのご家庭で巻寿司を巻いて家族で楽しむこと」です。
そうですよね。みんなで巻寿司を巻いて食べるのが一番おいしい。

参考
恵方巻きのシーズンを控えた小売業への呼びかけ(農林水産省) - 兵庫県内で8店舗を展開するスーパー「ヤマダストアー」では、2018年2月に、海産資源を大切にする気持ちから、恵方巻きなどを広告した折込チラシに「もうやめにしよう」というメッセージと共に、「今年は全店、昨年実績で作ります」、「欠品の場合はご容赦くださいませ」という文章を添えて発信。(サイトより)
経営理念「忘己利他」(ヤマダストアー) - 地域が貧しくなっているのに、私達だけが発展することはありえないのです。だから私たちは地域で生産している農作物や水産物、また地域で営業している小規模商店の食材を積極的に選択し応援します。(サイトより)
恵方巻き問題(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2019年01月27日

英賀保地区にマックスバリュ新店舗

JR英賀保駅

今夏に、マックスバリュの新店舗ができるようです。

マックスバリュ西日本が姫路市内に新店舗(建通新聞)
イオングループのマックスバリュ西日本広島市南区段原南1ノ3ノ52)は、姫路市内に(仮称)マックスバリュ英賀保店を新設するため、兵庫県に大規模小売店舗立地法に基づく届け出を行った。新設日は8月26日。
JR英賀保駅近くには既にマックスバリュ英賀保店があり、同じ店名の仮称を付けていることから、周辺への引っ越しかもしれません。

JR英賀保駅は最近、駅北側ロータリーも整備され、人口増加の兆しがあります。
周辺にはボンマルシェ英賀保店もある激戦区ですが、ショッピングセンターは住宅地の価値も上げることが多いので、周辺地域への活性化も期待されます。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)ショッピング

2019年01月26日

西日本初。姫路で鍋グランプリ本日開催

ニッポン全国鍋グランプリ

本日10時より、西日本で初めて姫路で鍋グランプリが開催されます。

ご当地「鍋」日本一は? 26、27日に西日本初開催、兵庫・姫路でコンテスト(神戸新聞)
2005年に埼玉県和光市で始まり、西日本での開催は初めて。来場者は鍋1食につき1票を投票でき、得票数でグランプリが決まる。
姫路城大手前公園で、本日10時~16時、明日10時~15時まで。
西日本初開催ということなので、昼からのぞいてみたいと思います。

参考
ニッポン全国鍋グランプリ(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 09:19Comments(0)食べ物

2019年01月24日

公立高校の定員減で、専門科目の先生がいなくなる

兵庫県立千種高等学校播磨宍粟市

兵庫県内の公立高校が年々学級減になっています。
学級減少に併せて教員も減るので、小規模校では専門科目の常勤教員の確保が難しくなっています。

小規模高校で遠隔授業 兵庫県内、4月試行へ(神戸新聞NEXT)
高校は地域のシンボル的存在でもあり、県教委は当面、統廃合でなく学級減で対応する方針。だが教員の配置は生徒数に応じて決まるため、小規模校では専門科目を中心に、常勤の教員を確保できないなどの問題も生じている。
一方で、遠隔授業の試みもされています。

遠隔授業  県立高初 交流に「新鮮」 和田山高、千種高 /兵庫(毎日新聞)
県立和田山高校朝来市和田山町)と県立千種高校(宍粟市千種町)は15日、遠隔授業システムを使った合同授業をした。県立高では初の試みで、双方の教室に大型スクリーンを設置し、和田山高での講義を千種高側にも映し出し、両校の生徒が同時に受講した。
今日から毎日新聞が届いているのですが、記事によると、受講した生徒の中に「双方の生徒の意見が聞けて勉強になった」と、メリットを挙げる人もいたようです。

「高校は地域のシンボル」というケースはあるものの、姫路市内のように近隣校が複数あるような地域もあるので、学校統廃合を(一律に)進めない理由にはなりにくい気がします。
小規模校のデメリットは授業だけでなく、定数減に伴い部活動が休部したり統廃合される兆しもあります。

神戸市立高校神奈川県立高校は、1校あたりの学級数を維持するために積極的かつ計画的に学校統廃合を進めています。なぜ兵庫県がそれほど学校統廃合に消極的なのか、理解に苦しんでいました。

今年2度目の本会議一般質問を実施!!!(Web版ひであき日記)
平成26年度以降については、10年間で中学校卒業者数約6千人の減少が見込まれますが、これに公立高校への進学実績を勘案すると約4千人公立高校を受けられる数が減るということで、40人学級で割ると約百クラスとなります。これに対して今、全日制の高校は県立・市立を合わせて151校ありますので、すでに小規模になっている学校を除いても、ほぼ1校で1クラスの減ということで対応が可能な範囲です。従ってそういった考え方から、新たな統廃合等の計画は不要であると考え、新しい計画を策定せず、当面、現行の第二次実施計画を継続するということにしました。もちろんその先には、かなりの減も見込まれますので、その時には新たな計画の策定ということも視野に置いておく必要があることは言うまでもありません。
兵庫県は、あと5年くらいは学級減で対応し、そのあと統廃合を含めた計画を推進するようです。

その地域に代替する高校がないようなシンボル的な学校は存続しても、姫路市内のように隣接する学校が豊富なところは、統廃合の対象になりやすい気がします。

参考
神戸「兵商」最後の卒業式 来月末、90年の歴史に幕(神戸新聞NEXT)
高校野球 神戸市立神港高野球部 100年 最後の夏(神戸新聞NEXT)
兵庫県公立高等学校、募集定員1000人減(372log@姫路)
70学級減も、学校統廃合はなし? 兵庫県の公立高校で遠隔授業(372log@姫路)
母校がなくなる? 高校統廃合の可能性(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 21:19Comments(1)学校

2019年01月23日

新聞統合版

毎日新聞

毎日新聞の統合版を入れてもらうことになりました。
ところで統合版って何?

「統合版」と「セット版朝刊のみ」の値段が違う理由は?(流行ニュース速報発信局)
統合版もセット版朝刊のみも、どちらも朝刊として配達されるので、同じものと思ってしまいますが、実はまったく違うものなんですよ( ゚Д゚)!
(中略)
新聞社は、購読者(あなた)が朝夕刊セットで新聞を取っていることを前提として、新聞記事を編集しているんですよ。
しかし、これには例外があって、人口が少ないなど、夕刊の需要が極めて低い地域は、夕刊が売れません。
そこで、新聞社は、そういった地域を「統合版地区」と決めて、統合版の新聞を配達するようになったんです。
だから、統合版の新聞は、夕刊が元々ないという前提で編集されているんですね。
現在、神戸新聞のセット版を購読してますが、夕刊を読まないため、朝刊のみ入れてもらっています。

でも、これは本来はイレギュラーな形。
朝刊と夕刊をどちらも読むことを前提としているにも関わらず、夕刊を読んでいないんですからね。

じゃあ夕刊をとらない方法がほかにあるかというと、これまではなかった。少なくとも私は知りませんでした。
例えば、関東地区では産経新聞が統合版になっていますが、姫路では産経新聞はセット版しか選べません。

でも、毎日新聞が姫路地域で統合版を始めたそうです。
セット版で朝刊のみと比べると、統合版のほうが購読料も安い。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 21:14Comments(0)マスメディア

2019年01月22日

今年行くべき「瀬戸内の島々」

家島(姫路市)

世界で7番目に行くべきなのは、瀬戸内の島々。

「今年行くべき場所」 瀬戸内の島々 ニューヨーク・タイムズ電子版に日本で唯一選出(産経ニュース)
一般社団法人せとうち観光推進機構香川県などは、米紙ニューヨーク・タイムズが今月9日の電子版に掲載した「2019年に行くべきデスティネーション(52エリア)」に「Setouchi Islands(瀬戸内の島々)」が日本で唯一選出されたと発表した。世界中のデスティネーションの中で第7位だった。
日本のエーゲ海と言われる瀬戸内海ですが、その穏やかな風景は、世界の探検家も唸らせるものです。

まるで日本のエーゲ海!?瀬戸内の島々を巡る旅(wondertrip)
明治時代、瀬戸内を旅したドイツの探検家、リヒトホーフェンはその景観を絶賛し、このようなコメントを残しています。「ここ以上の場所は、世界のどこにもないだろう」
瀬戸内を目指して、今まで以上に世界から観光客が訪れる契機になるでしょう。

参考
「瀬戸内の島々」7位、米紙が勧める旅行先に選定 (日本経済新聞)
姫路にも急増。バカンス好きのフランス人は瀬戸内を目指す(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2019年01月21日

寝台列車に上り下りとも乗車できる関西唯一の姫路駅

サンライズ瀬戸・出雲

姫路駅は、寝台列車に上り下りとも乗車できる関西で唯一の駅です。

寝台特急の生き残り「サンライズ瀬戸・出雲」なぜ健在 誕生20年、列車の将来は(乗り物ニュース)
現在、毎日運行する寝台列車は「サンライズ瀬戸・出雲」だけです。その希少価値が鉄道ファンや旅行好きに注目されています。
東京方面は、上りが 姫路発 23:35 → 東京着 7:08、下りが東京発 22:00 → 姫路着 5:25 です。
途中停車駅は横浜熱海沼津富士静岡浜松ですが、上りは三ノ宮大阪にも停まります。
上り、下りとも停車するのは関西では姫路だけ。

ノビノビ座席という寝台料金がいらない指定席もあるので、新幹線よりやや安かったりします。完全フラットなので寝ることもできます。
旅行好きの関東の皆さん、寝台列車を楽しむためにも、ぜひ姫路にお越しください。

参考
一番安い寝台車のシート、ノビノビ座席で寝てきた(デイリーポータルZ) - ノビノビ座席のシートは、通路と直角に一畳分のスペースが仕切られており、一晩寝るだけなら十分な広さがあった。ベッドではなく絨毯だが、シーツに入った毛布と枕カバー(枕はないけど)も用意されている(中略)どうせなら2泊ぐらいしたくなる居心地の良さだ。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:05Comments(0)鉄道

2019年01月20日

「マイカー」から「マイジェット」へ。ホンダジェットを買って播磨に住もう

ホンダジェット

「TVのCMを見てホンダジェットを買っちゃいました」
日本にもプライベートジェットの時代がやってきました。

ホンダジェット 日本初号機納入、藤野社長「世界展開において大きなステップ」(Response.jp)

日本での初号機のオーナーのひとりである千葉氏について藤野社長は「テレビコマーシャルでホンダジェットを買うことを思い立った」人物と披露
(中略)
ホンダジェット・ジャパンではこれまでに10機以上を受注した。
ホンダ八郷隆弘社長は「空を自由に移動できるモビリティーの実現は、ホンダにとって創業当初からの夢であり、ホンダ創業の地である日本で型式証明を取得することができ、心よりうれしく思う」とコメント。
しかし、最大のネックは羽田伊丹関空などの空港は混雑していて受け入れが難しいこと。
そこで関空・伊丹・神戸の各空港を運営する関西エアポートは、制限が厳しすぎて便数がしょぼく、周辺に広大な空き地を持つ神戸空港に着目しました。

神戸空港をビジネス機の拠点に 関西エア構想(ひょうご経済+)
国内で国際ビジネスジェットの発着が急増する中、神戸空港をビジネスジェットの拠点にする構想が浮上していることが19日、空港を運営する関西エアポートの関係者への取材で分かった。現在の主要拠点である羽田空港などでは受け入れを増やす余地が限られており、周辺の未利用地に駐機場を設けやすい神戸空港に着目した。
マイジェットはマイカー以上に駐機の問題が発生しますが、神戸空港周辺は空き地が多いので対応が容易な気がします。

播磨からも車なら比較的気軽に行くことができる距離なので、マイジェット+播磨居住プランをアピールできるかもしれません。
マイジェットオーナーにとって、関空が遠いのはデメリットにならないですからね。

参考
マイカーからマイ飛行機へ? ホンダジェット販売間近(372log@姫路) - 本州自体島国で、さらに北海道や四国、九州、沖縄ほか離島の集合体。地続きのアメリカこそ、高速鉄道やマイカーでも事足りますが、むしろ日本こそ航空機でしょう。(ブログより)
1人1機?「マイジェット」の時代。ホンダジェット量産開始へ(372log@姫路) - 1948年にホンダができたとき、現在のように学校でたての地方在住のお姉さんが、1人1台感覚でマイカーを乗り回す時代を予想していたでしょうか・・。(ブログより)
韓国でも自家用ジェットブーム(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 09:06Comments(1)航空

2019年01月19日

姫路-神戸間を移動する

新快速JR姫路駅

新快速に「座る」サービスが導入されますが、姫路-神戸間に関して言うなら、すでに山陽直通特急に座るという選択肢もあります。
最近、姫路-神戸間を往復する機会が増えたので、改めて非定期利用での比較をしてみました。

1 JR新快速利用

神戸市内には神戸、三ノ宮にのみ停車。それ以外は、そこから乗り換えになります。目的地によっては、乗り換え発生が多いのが特徴。

 1)元町の場合は、神戸で快速か普通に乗り換え
 2)その他JR駅の場合は、明石か三ノ宮で、快速か普通に乗り換え
 3)阪急神戸線阪神本線各駅が最寄り駅の場合は、神戸で乗り換え
 4)神戸市営地下鉄各駅が最寄り駅の場合は、
   明石で普通に乗り換え後、新長田駅で乗り換えるか、
   三ノ宮で乗り換え
 5)神戸電鉄各駅が最寄り駅の場合は、明石で山陽直通特急に
   乗り換え後、新開地で乗り換え
 になります。

 長所) 
    ・乗り換えが無ければ早く着く(40分程度)
     ・JR快速より本数が多い(ラッシュ時は山陽直通特急よりも多い)

 短所) 
     ・目的地によっては、乗り換えが多く、手間も時間もかかる
     ・着席可能性が低い
      (ただし姫路駅発は高めで、下りも姫路-加古川間は除外)
     ・駅の構造が大げさで、ホームなど歩く距離が長い。
     ・(乗換駅含め)神戸各駅のホームが冬寒く、夏暑い

2 山陽直通特急利用

舞子公園垂水、(滝の茶屋)、須磨三宮(全駅または主要駅)に停車。

 長所) 
    ・目的地の最寄り駅に停車の確率が高い。
     ・他社線乗り換え時、(JRや神戸市営地下鉄以外は)改札を
      出なくていい
     ・着席可能性高い
     ・駅が小さく、ホーム距離短い
      ・西代春日野道は地下のため外気避けできる
     ・JR快速より本数が多い

 短所)
     ・新快速停車駅との比較で20分程度遅い
      (それ以外の駅はそこまで差がない)

ざっくり言えば、姫路から三ノ宮と神戸に往復するにはJRが便利です。(ただし座れないかもしれません。とくに帰り)
それ以外は、山陽直通特急も一考の余地あり。

料金面では
日帰りの場合は、往復1400円の山陽直通特急で決まり。
そうでなければほぼ同じか、チケットショップでJRを買った方が安い。

P.S.
昨日はJRを利用しましたが、結果的には山陽往復のほうが良かった。
山陽往復は、姫路駅で(乗車前に)帰りも山陽で帰ることを決めないといけませんが、帰る時点で帰りの分だけ差額キャンセルしてJRに変更できるようになればもっと使えます。 ← 山陽電車に要望しました。

参考
JR神戸線下り新快速、降車客は三ノ宮駅より明石駅が多い? (マイナビニュース) - 須磨駅を通過すると、進行方向左側に海岸が見えた。同時に、進行方向右側から山陽電鉄本線の線路が寄り添ってくる。新快速は塩屋垂水間で山陽電気鉄道の直通特急(姫路行)を軽々と追い抜いた。直通特急の車内をのぞくと立客がおらず、空席も目立っているように感じた。(記事より) ← 山陽姫路駅発ならまず着席可。下りも須磨以西ではほぼ着席可と思います。
神戸~姫路の電車日帰りは格安「三宮・姫路1dayチケット」で3割引!(【2019年最新版】使わんと損!関西の電車・バスのお得な切符)
通勤特急「らくラクはりま」、来春デビュー(372log@姫路)
新快速の有料座席サービス。来春スタート(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 14:57Comments(0)鉄道

2019年01月17日

まねき食品の新作「四味穴子重」

京王百貨店BLOG

駅弁の甲子園とも言われる、東京の京王百貨店駅弁大会で、メイン企画としてまねき食品(姫路市)の駅弁が販売されています。

駅弁大会実食リポート/【四味食べ比べ対決!「四味穴子重」】(京王百貨店BLOG)
第54回大会のメイン企画『四味食べ比べ対決』の一角、老舗調製元[まねき食品]の新作駅弁「四味穴子重」
(中略)
このお弁当の隠れた逸品「出汁ご飯」!こちらは[まねき食品]が1949年より手掛ける姫路駅名物「えきそば」のだし汁で炊かれたもの。
今月22日までなので、東京の人は買いに行かねば。

参考
「姫路おでん風弁当」を食べに、新宿へ行こう!(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 23:55Comments(0)食べ物

2019年01月16日

姫路獨協大生が、市長候補者による政策討論会を開催

姫路獨協大学姫路市上大野

姫路獨協大学の学友会が、姫路市長選で出馬が予定される市長候補を招き、政策討論会を開催しました。

姫路市長選 出馬予定の飯島、清元両氏が討論 学生らに政策訴え /兵庫(毎日新聞)
今春の姫路市長選に立候補を表明している飯島義雄(59)、清元秀泰(55)の両氏による討論会が15日、姫路獨協大(姫路市上大野7)で開かれた。学生ら約200人を前に、2人が政策を訴えた。
【報告】政策討論会を開催しました。[学友会](姫路獨協大)
「政策討論会」では、立候補表明者の自己紹介、次に、それぞれの政策・主張やビジョンが語られました。また、学生から事前に集めた質問・要望に対して回答されました。
今回の経験をもとに、姫路獨協大生も、今まで以上に、ともに姫路を活性化していってほしいですね。

参考
姫路獨協大が地域経済研究所(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 20:54Comments(0)政治

2019年01月15日

成人するとはどういうことなのか

姫路市文化センター姫路市西延末

姫路市でも成人式が行われました。

姫路市・平成最後の新成人は5981人 大人への門出を祝う(姫路経済新聞)
平成最後となる姫路市成人式が1月14日、姫路市文化センター(姫路市西延末)で行われた。新成人となるのは1998年度に生まれた5981人のうち、約2900人が初々しい姿で式典に出席した。
若い人の中に、「成果を出したわけでもないのになぜか自信過剰」という人がいます。

「下段者、上段者の力がわからない」という格言があります。
下段者とは、力が劣る者。上段者は力が勝る者のこと。
例えば剣道の上段者は「構えた瞬間に相手の強さがわかる」と言います。
しかし下段者は、上段者に見えているものが見えない。見透かされていることにも気づきません。
自分より高い世界が見えず、自分の実力を過大評価してしまうのだと思います。

我々は、自我(自分のエゴ)により「自分を良く見せたい」「自分の思い通りに進めたい」と思いがちです。
でも、見る人から見れば、わかってしまう。
本当に認められ、評価されたいなら、表面的な見せかけの力でなく、自分の人格、つまり「根」を鍛えるという、地道で苦労を伴う、根本的な努力が必要になります。

エイブラハム・リンカーン
少数の人をずっと欺き続けることはできる。
多数の人を少しの間欺くことはできる。
しかし、多数の人をずっと欺き続けることはできない。
と言っています。
人生は長い。しっかり根をはって、地道な努力を続けてください。
つねに学ぶ姿勢を持ってください。

成人するということは、親から離れ、自ら上段者の師を求め、自分磨きを始めることだと思います。

世の中がどう変わろうと、謙虚に学ぶ姿勢を持ち続ける人を、世間はほうっておきません。

参考
なぜ、「勉強ができる人」は「仕事ができない人」になってしまうのか(ダイヤモンド・オンライン) - 学生時代に「勉強ができる」という評価を得た人は、実社会に出ても、この「学歴的優秀さ」と「職業的優秀さ」とは全く違う優秀さであることに気がつかず、もしくは、気がつこうとせず、「学歴的優秀さ」に依存してしまい、実社会が求める「職業的優秀さ」を身につけ、「仕事ができる」ようになるための能力開発を怠ってしまうのです。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 21:15Comments(0)社会

2019年01月14日

自治体3.0

奈良県生駒市役所

自治体とは何をするところなのか。

市民と行政がともに汗をかかない自治体は崩壊する(ダイヤモンド・オンライン)
市民を単なる「お客様」にせず、市民や事業者とともに汗をかきながらまちづくりを進めることができている街を「自治体3.0」と呼び、地方創生時代の自治体が目指す理想的な方向性と位置づけています。
(中略)
市民に汗をかいてもらってまちづくりを進めた方が、「市民の要望に応え続けるよりも市民満足度や定住希望率が高くなる」
自治体とは、市民をお客様扱いするところなのか。
例えば、子育て支援金を配布して住んでもらっても、もっといい条件のところがあれば、そちらに引っ越してしまうのでは?
一方で、自治体と市民が協働してまちづくりを行えば、地域にも愛着がわき、満足度も上がり、自分たちが育てた地域を捨てて他に行ってしまうことはないのではないかと言います。

生駒市長は、市民をお客様扱いする「自治体2.0」から、市民と行政がともに汗をかく「自治体3.0」への移行を主張されています。

[自治体1.0] 市民サービスの意識が薄い、各種取組が不十分
[自治体2.0] 市民=お客様(市民ニーズに行政が答えることが大切)
[自治体3.0] 市民にも汗をかいてもらう。協働・協創。
         みんなの課題はみんなで解決

今時1.0の自治体は少ないと思いますが、2.0に留まる自治体が主流ではないでしょうか。
市民ができることは市民がやる。広報活動だって、インスタグラムで市民がやれる時代ですよね。

それ、自治体がやる仕事なの?
自治体は御用聞きなの?

大きな自治体2.0より、小さくてもキラリと光る自治体3.0に、人は愛着を抱き、定住する可能性はないでしょうか。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治

2019年01月13日

寒い冬でも大丈夫。夜の姫路城

姫路城ライトアップ

姫路城は夜が美しい。

白鷺城から翼を広げ、播州探訪へ~兵庫県西部を巡る旅~(jiji.com)
姫路城と美食を同時に楽しめる場所も紹介したい。大手前公園の前に建つ複合文化施設「イーグレひめじ」の3階にある展望レストラン「イーグレ キヤッスル ミレ」だ。本丸との間にさえぎる建物がないため、眺めは格別で、絶景を独り占めにできる。
ライトアップされた夜の姫路城も趣深い。ミレでは、播州名物が盛りだくさんのディナーコースに舌づつみを打ちながら、闇の中で幻想的に浮かび上がる姿を堪能できる。
レストランからなら、寒い冬でも大丈夫。
食事不要ならイーグレひめじ4Fのホールからでも見学可能。
4Fフロアマップ。21時まで)
屋上は寒い。

ライトアップは、24時まで。(年中無休)

P.S.
夜は姫路城に登閣できないので人がいませんが、個人的には普通にライトアップしてる姫路城を外から見るのが最も美しいと思います。
(プロジェクションマッピングではなくて、普通のライトアップ)

参考
じつは、夜もスゴイの。姫路藩52万石の夜景(372log@姫路)
照明デザイナーという仕事をつくった人(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 17:59Comments(0)観光

2019年01月12日

「同じ姫路出身として偉い!」。名倉潤が姫路の不動産王を称賛

家賃ゼロの街(?) 姫路

姫路の不動産王がテレビ番組に登場。極貧生活から抜け出し、いまは月収4億円!

中卒の新聞配達員が月収4億“伝説の大家”に! その驚きの「儲けのからくり」とは? (zakzak)
10日深夜放送の「じっくり聞いタロウ」テレビ東京系)に、中卒の新聞配達員から“伝説の大家”に成り上がった大川護郎氏が出演。
(中略)
小学2年生の時に父の会社が倒産し、実家はライフラインが全て止められるほどの極貧状態に。お金がないため高校にも進学できず、中学卒業後に新聞販売店に入社。その後も「スゴい貧乏」な暮らしを送っていたという。
これにはMCで同じ姫路出身の名倉潤もびっくり。
大川護郎氏は、姫路で家賃ゼロを実現する計画を推進中です。

参考
株式会社ANGELO 大川護郎(KENJA GLOBAL)
中卒の新聞配達員が不動産王に。規格外の男が語る月収3億円超の投資術とデカイ夢(ハーバービジネスオンライン)
姫路の不動産王、家賃ゼロの賃貸住宅を姫路で計画(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 14:52Comments(0)企業

2019年01月11日

次世代スマホ?の「ロボホン」。姫路市の全小学校に今月導入



二足歩行できる、ちょっと変わった電話機のロボホン
今月、姫路市の全ての小学校に入ります。

シャープのロボット「RoBoHoN」74体が小学校で活躍へ!姫路市内の全ての市立小学校ほか73施設で先進の学習環境作り(ロボスタ)

どんな感じなの?

RoBoHoN(ロボホン)コンセプトムービー(YouTube)

開発者はロボットクリエイターの高橋智隆さん。

世界初の人型ロボットスマホ『ロボホン』は次世代の情報端末となるのか? 開発者の高橋智隆さんに聞いてみた(ライフハッカー)
スマホの行き詰まりは、「音声認識」を皆さんが使ってくれないことが要因だと私は考えています。私たちは金魚やクマのぬいぐるみにすら話しかけることからも分かるように、スマホが四角い箱であることが問題なのです。『ロボホン』は、人のカタチと動作によって、ユーザーは親しみを感じながら自然な会話ができるのではないかと考えています。
(中略)
ロボカップ世界大会5年連続優勝。米TIME誌「2004年の発明」、ポピュラーサイエンス誌「未来を変える33人」に選定。
発想が、ぶっとんでます。
そんな電話機を全部の小学校に入れてしまう姫路市もぶっ飛んでる?

ぜひ姫路で育った小学生の中からも、発想がぶっとんだクリエイターが出てきてほしいものです。

参考
姫路の全小学校などにロボット導入 人工知能で児童と会話(神戸新聞NEXT)(2019/1/12 追記)
プログラミング教育、ロボが手助け 姫路市、全市立小に導入(産経ニュース)(2019/1/12 追記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 22:17Comments(0)学校

2019年01月10日

旅行に行かずに、姫路を観光する方法

姫路市

iPhone標準搭載のマップに、Flyover(フライオーバー)という機能があり、バーチャルビューで都市やランドマークを眺めることができます。

【iPhone】Flyover(フライオーバー)のやり方は?(かんたんブログ)
都市のツアーを開始をタップすると、自動的にその都市のランドマークを案内してくれます。
この機能を使えば旅行に行かなくても、世界中の都市を疑似体験ですが観光することができます。
この度、姫路も追加されました。

Apple標準マップの「Flyover」に日本の19カ所が追加(iPhone Mania)
今回、Flyoverに以下の日本の19カ所が追加されました。
会津若松岐阜彦根、姫路、出雲伊豆金沢北九州高野松本奈良那覇小田原高梁高松東尋坊四日市
これでiPhoneユーザーなら、いつでも誰でもどこででも、姫路観光ができます。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 20:26Comments(0)観光

2019年01月09日

姫路に医療系高等教育・研究機構



2022年に姫路駅東に開設される県立病院。隣接地には医療系高等教育・研究機構が開設されます。

JR姫路駅東、獨協学園医療系高等教育・研究機構開設プロジェクト始動!(姫路獨協大学)
2022年、新しい兵庫県立病院(仮称:県立はりま姫路総合医療センター)がJR姫路駅東に開院するのに伴い、隣接して獨協学園の医療系高等教育・研究機構が誕生します。
(中略)
新県立病院開院時には、獨協医科大学大学院姫路サテライトが開校。
病院統合に留まることなく、医療拠点となることを期待します。

参考
神崎高と姫路獨協大、施設相互利用などで協定(神戸新聞NEXT) - 神崎高校兵庫県神河町福本)と姫路獨協大学姫路市上大野7)が9日、施設の相互利用などを盛り込んだ連携協定を結んだ。生徒や教職員の交流を促進。医療・看護分野を中心に、教育環境の充実を図る。(記事より)
獨協医科大姫路分校を開設。獨協学園が姫路市に最終意見書を提出(372log@姫路)
事業収入1000億円超。私大全国9位・獨協学園(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 23:15Comments(0)学校

2019年01月08日

間近で姫路城大天守を見上げる方法

姫路城乾小天守

来月、姫路城は特別公開があります。それは小天守。
おれは大天守が好きなんだ。大天守はいつでも登閣できるし、それでええやんと思われるかたもいらっしゃると思います。
そう思われる方は、一度下のmomotaさんの10年前のブログ記事を見ておいたほうがいいと思います。

これぞ天下の姫路城  特別公開 乾小天守   姫路紀行《2》(フォートラベル)
今回、特別に乾小天守閣も拝観する事ができ間近に見上げた
大天守閣の雄々しさは圧巻☆
すっかり姫路城のとりこになってしまいました。
大天守に登閣できても「鳥目線」で大天守を間近に見ることはできません。
小天守に登閣するのは、小天守の見学という意味もありますが、小天守から大天守を間近に見ることができることも意味します。

修理中は、大天守修理見学施設から間近に見ることができましたが、修理後は今回の小天守特別公開で最も間近に見ることになります。
チャンスは来月だけ。
乾小天守は9年ぶり、東小天守は初公開。
今度、いつ見ることができるかわかりません。

参考
姫路城 小天守を期間限定で一般公開(372log@姫路)
冬の特別公開 小天守群<姫路城>(ひめのみち)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2019年01月07日

姫路は通過したらあかん

世界遺産国宝姫路城JR姫路駅

のぞみの指定席は「旅行」。こだまに乗ると「旅」になります。

新幹線は「こだま」がおもしろい! 各停タイプならではの楽しみや利点とは(乗りものニュース)
停車時間中にホームを散策できるのも「こだま」タイプの利点です。たとえば東海道新幹線なら、新富士駅の上りホーム先端部からは富士山がよく見えます。掛川駅や姫路駅のホームからは、それぞれ掛川城、姫路城が一望でき、下車しなくても美しい天守を鑑賞できるのです。
姫路は通過したらあかん。改札を出なくてもいいから、ホームから遠望するだけでもいいから姫路城を見ていってください。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2019年01月06日

人口17万人の弱小地方都市を全国にPRする方法

出雲大社島根県出雲市

年末の紅白に加え、新年の箱根駅伝が正月番組の定番になりました。

箱根駅伝視聴率、歴代1位に(毎日新聞)
関東地区の平均視聴率が、2日の往路は30.7%、3日の復路は32.1%だった
(中略)
関西地区の平均視聴率は2日が15.8%、3日が19.5%。
関西は低いですが、関西出場枠をつくればもっと上がると思います。

学生三大駅伝比較によると、正月の箱根のみならず、出雲駅伝全日本大学駅伝も全国中継され、視聴率は10%稼いでいます。

しかしなぜ、学生三大駅伝の一つが、人口17万人の出雲市主催なのか。
秘密は、当時の出雲市長にありました。

政治家よ 国造りのコツ、古事記に学び“天岩戸”を開け 編集委員・安本寿久(産経WEST)
発案者は、その年の4月に出雲市長になったばかりの岩國哲人氏だった。米大手証券メリルリンチ社の副社長から郷里の市長に転じた岩國氏は、財界の人脈をフル活用してスポンサーを集め、就任半年で同駅伝を実現した。
三つの駅伝のうち、出雲駅伝が最も新しく1989年生まれ。

“一大ビジネス”箱根駅伝、人気の秘訣と経済効果?巨額スポンサー料、大学の宣伝効果…(ビジネスジャーナル)
箱根駅伝が現在のように「ショー化」したのは、1987年に日本テレビが中継を始めた頃からといわれている。
(中略)
一説によると、優勝大学をスポンサードした場合の宣伝効果は、「60億円」ともいわれている。
岩國氏はショー化した箱根駅伝を見て、出雲市を全国にPRするために出雲駅伝を発案したかもしれません。
参加校ですら60億円の宣伝効果がある場合があるのですから、大会名である「出雲」の宣伝効果は、とてつもない金額になるでしょう。

都市規模で言うなら、人口54万人の姫路市に比べると3分の1しかない出雲市ですが、やったことはとてもかないません。
アイデアと実行力に、都市規模は関係ないということです。

参考
有望な駅伝ランナーが関東の大学に向かう理由(372log@姫路)
ファッション都市の作り方(372log@姫路) -世界的なファッション都市・ミラノは、1960年代まで工業都市ではありましたが、多くの人を魅了するという街ではありませんでした。そこで、「ファッション都市になろう」と決めたそうです。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治

2019年01月05日

探求は「楽しんどい」。変わる公立高校

京都市立堀川高校京都市中京区

PTA関係のかたの中に、年賀状に今年の抱負を書かれていた人がいました。
(子曰わく、)
之を知る者は、之を好む者に如かず。
之を好む者は、之を楽しむ者に如かず。

(理解し知っている人) < (好んでいる人) < (心から楽しんでいる人)

なのだとか。

学びも楽しむことができれば、それが最高だということは、孔子がいた2500年前からわかっていたことです。

普通の公立高が大化け 京大合格率上げた堀川の探究科 (NIKKEI STYLE)
「探究科」というユニークな専門学科を新設すると、2002年には国公立大学の現役合格者が前年の約20倍となり、「堀川の奇跡」と呼ばれた。
(中略)
探究と日々の学習の二兎を追うのは容易ではない。ただ、堀川ではこれを「楽しんどい」というそうだ。
大学進学者は普通科、就職者は工業科や商業科というイメージが強いですが、最近は工業科や商業科からも大学に進学します。

さらに専門学科で「探求科」なんていういかにも大学に進学しそうだけど、効率が悪そうな学科って、どうなんだろうと思いますが、いまの高校生は楽しんでやってしまうのですね。

京大合格34年ぶり1位 大阪・北野、データで生徒支援(NIKKEI STYLE)
文理学科は2年進級時に人文社会国際系の「文科」と理数探求系の「理科」に分かれ、より専門的な内容を学ぶ。北野は16年度から普通科の募集を停止し、文理学科に一本化した。
京大に一番たくさん行ってる学校は公立で、普通科を廃止しちゃった大阪の北野高校。
普通科受難の時代?

高校普通科を抜本改革…新学科や専門コース(YOMIURI ONLINE)
教育改革は小・中学校と大学が先行し、高校は事実上、手つかずになっていた。「高校は『大学への通過点』の位置付けが強まっている」(文科省幹部)のが現状で、政府・自民党は進学者数の7割超を占める普通科を見直し、高校の魅力を高める必要があると判断した。
改革はただでさえ忙しい学校(生徒や教職員)を、より忙しくする危険があります。
でも暗い顔して暇よりも、ニコニコして忙しい方が何倍もいいよね。

参考
京都市立堀川高等学校(wiki) - 「探究科」が設立されると探究科1期生が卒業した2002年、国公立大学への現役合格者数を前年の6人から106人に増やし「堀川の奇跡」として注目された。(中略)探究科定員160名に対し、毎年50名から70名弱が京都大学や東京大学等に進学している。探究科およびその後身の学科では単純に私立の特進科のように進学指導に力を入れただけでなく、大学の学習、学問の探究に続く学問のやり方、探究の仕方を教育した。卒業生はその後も好成績を残し、京大の教授をはじめ各界から高い評価を得ている。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)学校

2019年01月04日

味方を増やして専門家になる



人生100年時代。学校(高校、大学)を卒業したら、学ばなくてもいいという時代ではありません。
学校で基本を学んだら、社会で実地で学ぶ、さらに独学で理論を学ぶという時代。

でも、スマホ(やパソコン)があれば、独学も容易です。

独学は、とにかく始めて修正は適宜! 「知らない敵」は知れば味方になる/「超」独学法(毎日が発見ネット)
「敵・味方理論」というものを信じている。あるものが敵であると考えると、自分からますます遠ざかってしまって、本当に敵になってしまう。その反対に、味方であると考えると、自然に自分に近づいてくる。
分からないことは、自分の敵である。それを調べないで放置しておけば、敵のままだ。そして、時間が経つにつれてますます遠ざけてしまう。これを調べてみれば、意外と簡単なことであったり、あるいは自分の役に立つ場合もある。つまり味方であることが分かる場合もある。そうなれば、もっと調べてその専門家になれるだろう。
学校を卒業するのは、学歴というチケットを受け取るためという理由も依然としてありますが、独学するための基本を学ぶという位置づけも、より増していく気がします。

野口悠紀雄氏の著作は何冊も読みましたが、表現力が鋭い。

「超」独学法 AI時代の新しい働き方へ (角川新書)より
自動的に敵が味方に変わることはない。こちら側で何らかのアクションをとらなければならない。そのアクションが、独学なのである。
福沢諭吉は自著「学問のすすめ」で、
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」と言われているが、世の中には賢人・愚人や貧富の差がある。何故だろうか?
それは学ぶか学ばないかによって決まるのだ。
と言っています。
学ぶための機会平等が(実は)開かれてきている現代に、学ばないことがいかにリスクが大きいかということだろうと思います。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2019年01月03日

ニッポン全国鍋グランプリ

ニッポン全国鍋グランプリ2019

今月末、姫路で全国鍋グランプリが開催されます。

西日本初『ニッポン全国鍋グランプリ2019』姫路市(KissPRESS)
1月26日と27日、姫路城の玄関口にある大手前公園(姫路市)で『ニッポン全国鍋グランプリ2019』姫路大会が行われる。2005年から始まった日本最大級の鍋料理コンテストで、西日本での開催は今回が初。2日間で10万人の来場者数が想定されている。
姫路からの出店は、
坊勢出汁 白鷺鱧の酒麹鍋
播磨高原物語「ひね鍋」
網干カキ天鍋
御ちゃんこ鍋
ひめじ海里山鍋
鶴いも香るミルクなべ
夢もち鍋
姫路おでん鍋
寒い冬は鍋に限ります。寒風吹き荒ぶ大手前公園で、あったかい鍋を楽しみましょう。

参考
なぜか姫路(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2019年01月02日

島根の先進事例を全国ネットで激論も、地元で放映なし

朝まで生テレビ!(朝日放送系)の元旦放映分

朝まで生テレビ!(朝日放送系)の元旦放映分で、藻谷浩介氏が島根先進説を紹介していました。
調べるとBS朝日激論クロスファイアでも紹介していたみたいです。

藻谷浩介さん出演の「激論!クロスファイア」をレポート(☆孤独な子育てに寄り添う☆ワークライフバランス講師のほぼ両立日記)
女性の就業率が高い島根県、特に日本一高い松江市は女性の就業率82%で、出生率は2人に近い(全国平均は1・43人)。東京都の女性就業率は68%で出生率は1・2人。島根の3分の2。保育所が100%ある島根のほうが、女性も働くし子どもの数も多い。
(中略)
島根は、いま0~4歳の子どもが増え始めている。なぜか?それは行政が子育て支援に重点を置いているから。保育所の整備はもちろんのこと、助け合いの仕組みづくりや、教育。高校などで本格的に地域の授業を採り入れている。失業率も低くて地元で何とかやって行けるような行政の動きがある。
一言でいうと、すでに高齢化を卒業し、子育て支援に目を向ける余裕があるということ。
高校でも本格的に地域の授業を取り入れています。

ただ、島根や鳥取って地上波の朝日放送系列映らないんですよね。
だから元旦朝生で島根の話題が沸騰していても、(AbemaTVかケーブルテレビを見てないと)島根の人は知らない・・

島根・鳥取は、(ほとんどの)姫路と同様、テレビ大阪系列も映りません。

参考
ピンチをチャンスに。「過疎」から「課題解決先進地」へ(372log@姫路)
最先端・島根(372log@姫路)
ダントツの島根。少子高齢化で豊かになる地方(372log@姫路)
【島根に移住(上)】 家を建てたら200万円戻ってきた! その理由は?(SUUMOジャーナル) - 島根県は、0~5歳人口10万人あたりの保育所数が全国1位になったことがある。また、未就学児の育児をしている女性の就業率も全国1位だ。(記事より)
テレビ朝日系の放送局新設について(島根県) - 島根県及び鳥取県の各地域を併せた区域を放送対象地域とする放送局の目標は3系統とされています。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(3)マスメディア

2019年01月01日

市長を選ぶ方法

世界遺産国宝・姫路城

新年あけましておめでとうございます。

今年は姫路市長選があります。
姫路の将来の命運を決める大事な選挙ですが、悩みますよね。
政策で選択できればいいのですが、明確な争点がなかったり、どの候補者の政策にも大きな差を見い出せなければ、尚更です。

人物で選ぶとしたら、どんな人を選んだらいいんだろう。
嘘をつかない人、清廉潔白な人、実行力がある人、能力がある人。
いろいろ考えられますが、「器の大きい人」を選ぶ方法もある気がします。

器の大きい人の特徴10つ(5セカンズ)
器の大きい人はあまり物事を気にしすぎる性格ではないため、突発的な事態が起きても慌てることなく冷静に対処を行うことが可能です。
その大きい心で事態を受け止め、現状を良いものにするためには何を行えば良いのかなどといった判断を下せるのです。
(中略)
器が大きいということは懐が広いということでもあるため、仮に自分の考えと対極の意見であってもそれを否定することは決してありません。
このように器の大きい人は基本的に他人の考えや価値観などを否定しません。
野村克也氏は「組織はリーダーの力量以上には伸びない」とおっしゃっています。

仕事で自分の上司を選ぶ機会は、あまりないかもしれません。
一方、市長を選ぶというのは、我々のリーダーを選ぶ貴重な機会です。
世界を見渡せば、経済大国であっても選挙が行われない国もあります。
18歳になれば当たり前のように選挙権が得られる国に生まれたことに感謝し、今年4月には、ぜひ投票に行きたいものです。

本年もよろしくお願いします。

参考
知って得する選挙小話(選挙用品ドットコム) - 今や地縁・血縁は通用しません。(中略)ちゃんと政策的な勉強をしている人、そして最後は人柄がモノを言う時代になりました。現在は有権者の6割が無党派層(≒浮動票)といいます。その浮動票を制するのもが選挙を制するといっても過言ではありません。(記事より)
姫路市長選 前副市長の飯島氏が立候補表明 「市全域の均衡ある発展を」(神戸新聞NEXT)
姫路市長選 医師の清元氏が立候補表明 「命と暮らし守る政策を」(神戸新聞NEXT)
姫路市長選まで4カ月(372log@姫路)
姫路市長選。「政策立案能力」か「握手の数」か(372log@姫路)
市長選立候補者正式表明、続々(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治