2009年06月30日

党内で政策グループ発足へ。鳩山前総務大臣、姫路で講演

ホテル日航姫路姫路市南駅前町

鳩山前総務大臣が、ホテル日航姫路で講演しました。

早期の解散すべきでない(NHKニュース)
自民党の鳩山前総務大臣は兵庫県姫路市で講演し、麻生内閣や自民党の支持率が低下するなか、衆議院の解散・総選挙に踏み切れば多くの若手議員らが落選しかねないとして、早期に解散すべきではないという考えを強調しました。
(中略)
党の中を2つや3つに割って、われわれのグループが古くさい自民党とは違うことを示して選挙をやりたい」と述べ、衆議院選挙の前に党内で政策グループを新たに発足させたいという考えを示しました。
「自民を2つ、3つに」 鳩山前大臣、姫路で講演(神戸新聞)
兄の鳩山由紀夫民主党代表との連携を否定した上で「自民党を二つ、三つに割って、正しいことは正しいと言えるグループを作らないと断末魔の時を迎える」などと訴えた。
考え方が異なろうがどうであろうが、大政党に所属しておかなければ小選挙区では土俵に上がれないということなんでしょうか。

小選挙区になって、政党の主張も曖昧になり、投票するにも選択肢が減り・・という感じです。中選挙区のときなら、自民党でも戸井田か松本かという選択肢がありましたからね。
例えば兵庫11区で、中川秀直氏のような郵政民営化推進、構造改革路線を主張する意見に賛同する人は、誰に投票すればいいんでしょうか?

参考
鳩山邦夫氏、総裁選出馬の可能性?(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治

2009年06月29日

姫路の市民団体が元気



姫路市民団体の話題2件。

監査請求:姫路市長交際費「239万円違法」 市民団体、返還求め /兵庫(毎日jp)
姫路市の市長交際費のうち、08年度に支出された約608万円中約239万円が違法に使われたとして、石見利勝市長に返還を求めるよう市民団体が住民監査請求を行い、市監査委員が26日、受理した。
(中略)
市民団体は「いいみみみはり番姫路の会」(福本一吉会長)。情報公開によって市長交際費を点検した結果、395件中63件が地方自治法の趣旨に反する支出とした。
市民によるチェックは必要です。

「ご当地検定」ノウハウ伝授 加古川でセミナー(神戸新聞)
姫路市で「的形検定」を計画している市民団体「しおまねきアソシエイツ」の吉村耕治さん(32)は、「加古川の面白さがよく分かった。的形でも検定を通して良さをPRできたら」と話していた。28日も活動報告と討議が行われる。
商工会議所姫路観光文化検定が低調のようですが、的形検定をやろうという人がいるのですね。
地区の検定という発想はありませんでした。面白いですね。

参考
ブーム去る?問題難し過ぎ? 姫路検定の受検数低迷(神戸新聞)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 21:48Comments(0)政治

2009年06月28日

姫路市議会を初めて見ました



2年前のブログに、「私は姫路の市議会をいまだかつて見たことがありませんが、小野市の市議会ならさっきビデオで見ました。」と書きました。
小野市は、ネットで議会のビデオを見ることができ、感心していたのですが、姫路市も見ることができるようになっていました。

姫路市議会インターネット中継(姫路市議会)

いまのところ、今年の第2回定例会本会議の模様を見ることができるようです。アジェンダ付きで、見やすく工夫されています。
国会中継もじっくり見てたら面白いけど、姫路市議会のほうが身近なネタを取り上げるでしょうから、これから、ちょくちょく見たいと思います。

今月1日に、選挙のネット活用をテーマにブログを書きましたが、asahi.comも22日の社説で書いてます。

選挙とネット―利便さ生かさぬ手はない(asahi.com)
明日はいよいよ衆院選挙の投票日。だれに、どの党に投票するか。インターネットで各党のマニフェストを読み比べてみよう――。
こんな当たり前のことができない。マニフェストを政党や候補者のホームページ(HP)に載せたり、ダウンロードできるようにしたりすることが、公職選挙法で認められていないのだ。
(中略)
ネット選挙解禁を阻んでいるのは、自民党内になお根強い反対論だ。立派なHPをつくるのに金がかかる、ネット上での個人攻撃がもとで落選することになったらかなわない、というのが主な理由だ。
そういえば、2年前に神戸新聞の取材を受けたときもテーマは「ネットと社会・選挙」でした。あのときから何も状況は変わってないのですね。

しかし、asahi.comに書かれている理由に違和感があるのは、今月6日のブログでも書いたように、政界のブログ王はほとんどが自民党議員だということ。

マニフェスト選挙だといっても、ネットで肝心のマニフェストが見られないというのは、歴史に残る珍事だと思います。いったいいつまでこんなこと続けるのでしょうか?

参考
空転させるのはもったいない。意外に面白い国会中継(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:51Comments(0)政治

2009年06月27日

松平キャスターが、黒田官兵衛の故郷・姫路で語る

 

姫路城生まれの黒田官兵衛(如水)をテーマにした講演会が姫路市市民会館姫路市総社本町)であります。

大河ドラマ誘致に向けた「松平定知氏講演会」参加者募集(姫路市)
播磨の生んだ智将・黒田官兵衛を主人公にした大河ドラマを実現させようと、姫路市では黒田家ゆかりの都市や関係団体とともに、さまざまな誘致活動を展開しています。その一環として、NHK放送番組「その時、歴史が動いた」の中で官兵衛を紹介し、自らも官兵衛を尊敬するというNHKキャスター・松平定知さんの講演会を開催。参加者を募集します。
松平氏は、戦国武将松平定勝の末裔とのこと。
姫路藩初代藩主の松平忠明とは、やや系統が異なるようですが、松平性は馴染みがありますね。

この講演会が、大河ドラマ実現への歴史を動かす「その時」になるのでしょうか。
8月23日(日)13時30分~15時00分に姫路市市民会館大ホールで。7月31日までに観光交流推進室に申し込みが必要です。

参考
その時歴史が動いた:黒田如水(テレビ批評的視聴記)
天才軍師 黒田 官兵衛(エクアール2) - これだけの活躍をしているにも拘わらず、ドラマで主役になることはないですし、戦国時代に興味のない人には全くと言っていいほど知られてないです。戦国が好きな人はほぼ100%知っているけど。この人の話を大河ドラマでやったら面白いと思います。(ブログより)
NHK大河ドラマ「黒田官兵衛」を誘致する会。会長は姫路市長(372log@姫路)
その時歴史が動かなかった(372log@姫路)
姫路生まれ・黒田官兵衛を大河ドラマに(372log@姫路)
黒田ブーム到来か?(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 09:29Comments(0)歴史

2009年06月26日

姫路に「また来たい」が全体の88%

かんぽの宿 赤穂播磨赤穂市) 

何かと話題のかんぽの宿ですが、姫路の近所・赤穂にもあります。入浴付きの日帰り宴会プランもあるようだし、また、民営化されたので簡易保険加入者でなくても同額になっているのですね。

さて、姫路市が姫路に来られるかたの状況を調査しています。

姫路市入込客数・姫路市観光アンケート 調査報告書 平成20年度(姫路市)

姫路に来られたかたは年間1050万人で、1年間で22%増えています。さらに「また来たい」という人が88%と圧倒的。
○ 日帰りでは回りきれない。必ずもう一度来たい。
○ 交通の便がよく、姫路城も四季折々素敵なので何度も出かけています。たくさんの友人を誘いますが、いつも喜ばれています。
といった意見や、
○ 100円周遊バスの運行回数を増やしてほしい。
姫路城ループバス(ワンコインバス)の夜間運行はいかがでしょうか。ライトアップされた姫路城を眺めながらの観光は非常に楽しいと思います。
○ 姫路城以外の観光地のPRにもっと力を入れてほしい。子供でも分かりやすい地図を作ってほしい。
といった提案も出ています。

「1回来たら、もういいわ」っていう人が少ないのにはビックリしますね。

参考
姫路観光客 初の1000万人(YOMIURI ONLINE)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:09Comments(8)観光

2009年06月25日

姫路からロシアがすぐそこに。日韓ロ定期貨客船

ウラジオストク(ロシア)

ロシアへの新しい定期航路が西日本で初めて開設され、関西地区でも注目が集まっています。

日韓ロ定期貨客船の旅客確保へ観光説明会(山陰中央新報)
境港韓国・東海ロシア・ウラジオストクを結ぶ日韓ロ定期貨客船航路の旅客確保に向けた鳥取県の観光情報説明会が22日、関西地区の旅行関係者を対象に大阪市内であった。旅行会社など11社から17人が参加し、西日本で唯一、定期寄港するロシアに注目が集まった。
お隣の国、ロシアに船で行く場合、高速道路の関係で、関西の中では播磨がもっとも優位となります。姫路から境港までクルマで約3時間で行けます。

ウラジオストク紹介(ウラジオストク日本人会)
日本から最も手軽にいけるヨーロッパの雰囲気が味わえる都市の一つです。
(中略)
モスクワまで9288キロの世界一の距離を誇るシベリア鉄道は、日本から見るとウラジオストク駅が始発駅です。
(中略)
市街地面積は約600k㎡で、人口は2007年度の公式発表によると580,821人ですが、実際には60万人から70万人ともいわれています。
ユーラシア大陸を地べたで渡ろうというなら、ウラジオストクが起点となります。まさに大陸の玄関口ウラジオストクが姫路から至近距離になるというのは、画期的です。

参考
姫路は、世界の大動脈へのアクセス拠点(372log@姫路) - 姫路は太平洋ベルト地帯に属していながら、日本海にずいぶん近い位置にいるなぁと思わされます。(ブログより)
東海~日本・ロシア結ぶ、新クルーズ航路開設(聯合ニュース)(2009.7.1 追記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)交通

2009年06月24日

世界一の高齢化社会ニッポンで、選挙を盛り上げる禁じ手?

兵庫県のサイト

最近は選挙の投票率が低いんですよね。来月5日の県知事選も、過去最低だった前回選挙の33%を上回るんでしょうか?

2009知事選 ひょうご 投票率アップ知恵絞る(YOMIURI ONLINE)
前回はタレントの佐藤江梨子さんをポスターなどに抜てき。若者にアピールしたが、投票率は33・33%と過去最低だった。さらに財政難が追い打ちをかけ、今回のPR予算は4年前より約1000万円カットされ、約8000万円になった。
(中略)
若者へのPRも抜かりない。神戸大(神戸市灘区)や関西学院大(西宮市)に設置されている無料コピー機「タダコピ」に着目し、計1万枚のコピー用紙の裏面にカラーで知事選のPRと、9人の学生が思い描いた「未来の兵庫のまち」のメッセージを添えた。
そもそも、投票に行く人が3人に1人もいないというのは、無効じゃないの?と思いたくもなります。

このままいけば、よほど他に行くところがないとか、頼まれたらイヤとは言えない義理堅いお年寄りしか選挙にいかなくなってしまいますね。

勝間和代さんが日本はシルバー資本主義といって、年寄りの国になってしまっていると指摘されています。とくに政治のリーダーは60歳代後半なんですから、将来のことをまともに考えるんじゃなくて、いかに逃げ切るかとか考えてしまいがち。
そもそも将来のことを考えるからこそ、これから長く生きる若者を選ばないとあかんのちゃうかと思います。

最近は、選挙権を18歳まで引き下げようなどという話もでますが、判断力が云々などと横槍が入ってしまいます。それに、現在にくらべて18歳と19歳の数しか増えないので、大勢に影響ありません。

で、いろいろ考えたのですが、「ポイント2倍特典」というのはどうでしょう。

例えば20歳代と30歳代の人が投票所に行くと、受け付けでラッキー投票券がもらえます。そして開票するとき、ラッキー投票券を2人分にカウントするのです。(ちなみにこの案では私はラッキー投票券が貰えません)

何かとしわ寄せを受けているといわれる受難の若者世代の意見を少しでも多く取り入れ、また、候補者にも今まで以上に若者に目を向けてもらう方向に進むと思います。
これって、年寄りイジメですか?今まで以上に若者には働いてもらわないと社会が持ちません。これぐらいいいんじゃないでしょうか。

参考
シルバー資本主義(1) 年寄り国の弊害 - それでは、「シルバー資本主義」はなぜ問題なのでしょうか。ひとことに凝縮すると、「老人は残された時間が少ないので、知らず知らずに視界が狭くなる傾向がある」からです。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)政治

2009年06月23日

安くて美味けりゃ売れる。急進する韓国ビール

韓国ビールトップの「ハイト」(大韓航空機内で)

リバーシティ1階のお酒売り場を何気なく見ていたら、見慣れない缶ビール(発泡酒)が88円で売られていました。
あれ、韓国産だったのですね。

不況追い風に好調 韓国産格安「第三のビール」(神戸新聞)
韓国産で格安の「第三のビール」の販売が、不況を追い風に急伸している。ウォン安も追い風で、国内産の第三のビールより20~30円安い1缶100円以下で、スーパーやディスカウントショップにずらり並ぶ。日本の商社が韓国の企業と共同開発するなど、昨年から新規参入も相次ぐ。
日本市場向けに糖質ゼロタイプも来月、販売開始されます。

韓国首位のハイトビール、日本向け発泡酒 真露ジャパンが販売(NIKKEI NET)
韓国焼酎を輸入販売する真露ジャパン(東京・港)は27日、韓国首位のビール会社ハイトビールの発泡酒「ハイト ゼロ」を7月22日から出荷すると発表した。健康志向が高まっている日本市場に向けた「糖質ゼロ」の発泡酒で、すっきりとした飲みやすい味わいが特徴という。ハイトビールが日本向けに商品を開発したのは初めて。
安いのもありますが、韓国の味覚は日本人に近いと思われるので、人気が出ているのかもしれません。

私はというと、国産の発泡酒も飲まず、キリンラガーを飲んで、その分回数は抑え気味にしています。たまに飲んだほうが、美味いし健康的でしょ?

参考
HITE 本旨(HON-UMA)(リキュール(発泡性)) (GONSMILE22のきまぐれ日記) - お味は発泡酒なのでビールより味が劣りますが、一口飲んで・・・ん?意外にいけますね。糖質50%で香りは控えめなんですけど、サッパリしてて飲みやすいですね。(ブログより)
88円!(毒にもクスリにもならない?備忘録。) - もちろんオールモルトビールと比較するのはアレなんですが、88円でも結構イケるのでその点(コストパフォーマンス的なもの)では確実に凄いと思いましたね。(ブログより)
韓国料理が世界にデビュー。政府が推進プロジェクト(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2009年06月22日

鳩山邦夫氏、総裁選出馬の可能性?

サンマルコ広場の鳩(イタリア・ヴェネツィア

自民党鳩山前総務大臣が、総裁選出馬の可能性を示唆したと、NIKKEI NET は伝えています。

総裁選「チャンスあれば」、鳩山前総務相が出馬の可能性示唆(NIKKEI NET)
自民党の鳩山邦夫前総務相は21日のTBS番組で、自民党総裁選が前倒しで実施された場合の対応について「仲間がいなければできない。もしチャンスがあればとしか言えない」と述べ、出馬の可能性を示唆した。
鳩山邦夫氏が自民党総裁になれば、衆議院選挙は「ポッポ鳩山・兄弟対決」ということになります。
面白いような、悲しいような・・。「他に政治家いないのかよ?」という日本の世襲政治の象徴みたいな選挙になりますね。

鳩山邦夫氏の「仲間」と言われる戸井田徹議員のブログには、「29日には鳩山邦夫議員が来姫され姫路駅前の『日航ホテル』で講演をされる。」とあります。姫路周辺にお住まいのかたは近所だし、興味のあるかたは、聴かれたらと思います。

参考
西川社長の再任に反対=山口首相補佐官ら10人が確認-日本郵政(時事ドットコム) - 川崎氏は記者団に対し、西川氏続投に反対して更迭された鳩山邦夫前総務相と23日に会談したと明らかにした上で、「(自民党)議員の多くは西川氏より鳩山氏に理があると受け止めている。自民党内にこういう意見があると明確にしたい」と語った。(記事より)(09.06.26 追記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治

2009年06月21日

小学校でも英語授業

小学5年生の英語の授業

昨日は小学校のオープンスクールに行ってきました。オープンスクールというのは、参観授業時間を設けるのではなくて、日を決めて、その日一日、どのクラスのどの授業を見ても構いません。父兄に限らず、地域のかたも見学に来てくださいというものです。

とは言っても、やはり自分の子どもの授業を見に行くでしょ、普通。小学5年生の長男の3時間目は、英語教室に移動して英語の授業でした。「最近は小学生でも英語やるんかいな」と、とぼけたことを思いながら英語教室へ・・。

するとビックリ。英語教室にはプロジェクタが用意してあって、スクリーンを触ると画面が変わったり、丸い図形が表示されたり。おおっハイテク!
教えるのは、担任の先生なのですが、やたら滑らかな英語をしゃべる。すごっ、最近の小学生の先生はすごい!と思ってたら、たまたま担任が英語担当を兼ねていただけで、どのクラスの担任の先生も英語の授業をやるわけではないそうです。

この先生の発音も流暢ですが、ときどきスクリーンをタッチするとネイティブの発音も流れるので、別にネイティブの怪しい(?)講師がわざわざ教える必要性も感じませんでした。

ところで、小学校の英語教育義務化って、まだ先じゃなかったっけ?と思って調べました。

【日本の議論】小学校の英語教育は必要か(MSN産経ニュース)
「英語を使える日本人」を育てるため、新しい学習指導要領で導入された小学校5、6年生の「外国語活動(英語)」が、この4月から一部の学校で先行スタートした。これまでの文法中心の英語教育ではなく、小学生時から英語になじむことでコミュニケーション能力を高めようという狙いだが、「週1時間の授業で役に立つのか」「日本語もままならない段階なのに…」と反対意見も依然として根強い。
義務化は別として、多くの学校では既に英語の授業が始まっているのですね。

小学5、6年での英語の授業、公立小学校の99%で実施(英語教育ニュース)

いやはや学校の先生も大変です。

ところで、新しいことを始めようとすると、必ず反対する人がいるものです。そういう人を探してみようと、適当に検索したら出てきたのが、以下のブログ。

小学生に英語を必修させる必要があるのか?(内田樹の研究室)
東京の某一流私学は「英語だけで授業をする学部」を新設した。
国際人を育てるためである。
ところがこの学部では授業がうまく成立しない。
というのはここの学生たちは「一番英語がうまい人間」を知的位階の最上位に置いてしまうことを習慣づけられているので、教壇に立っている日本人教師よりもフロアにいるネイティヴの留学生や帰国子女の方が英語が流暢な場合には、教師よりも「発音のいい人間」の意見に従う傾向があるからである。
おっしゃることは、大変よく理解できます。これ、私流に言えば、英語はあくまで道具なんであって、それ以上でも以下でもない。
にも関わらず、英語の発音が流暢であったり会話能力が著しく長けていることに対して、中味も価値があるかのごとく錯覚をする危険性を内田先生(神戸女学院大教授のようです)は書かれています。「外国語なんて大きくなってからで十分である。」との主張ですね。

エスペラント語が世界共通語になっていたら英語なんてどーでも良かったんだけど、現実はそうではない。だから、道具としての英語を知っておくことは、生きるうえでごく当たり前のことなんだと思います。
それを小学生からやるべきなのか、大人からで十分なのかは意見があると思いますが、やる必要はある。
ノーベル賞受賞者でも「英語は不得意」と公言する人もいましたが・・。(参考

現実には、幼稚園でも英語をやってるケースもあるし、小学生だけが頑なに「英語をやるな」というのも疑問なので、反対はしませんが、小学生から英語をやったからといって、別に学力が上がるわけでもなく、大したことではない。
むしろ、幼稚園でも小学校でも英語なんて誰でもやってるという状況のほうが、「英語の高級感化」を防ぐ意味があり、そういう意味で、「義務化」には意味がある気がします。
つまり、英語に長けた大学卒業生に、特別感のような誤解を与えさせないためにも、幼稚園児でも小学生でも日常的に英語に接しているという状況のほうが好ましいのではないかと思えるのです。

児童期からの英語はやってもいいが、あまりそれに拘るな、のめりこむなという感じでしょうか。
当ブログお得意の「真ん中あたりを行く」という結論・・。田原総一朗さんだったら、「賛成か反対かはっきりしろ!」と一喝するでしょうね。

P.S.
中学生ぐらいのとき、写真雑誌を読んでいたのですが、「カメラに凝る人は多いけど、写真を好きな人はあまり居ない」という話が印象に残っています。たとえバカチョン安価な(09.06.22 訂正)カメラでも、いい写真は撮れるのに、カメラの話ばかりして写真を撮らない人は、写真の腕は上がらないと。(ずばり当時の私のことでした)
英語に詳しくなっても、いくら発音が流暢になっても、喋る内容が問題であるというあたりまえのことも、同時に教えないと勘違いしてしまいますよね。内田先生はそういうことを危惧してるのだと思います。

参考
【日本の議論】小学校の英語教育は必要か(MSN産経ニュース) - あくまでも異文化への理解を深め、コミュニケーション能力を高めていくための入り口なんです」と文科省幹部は強調する。新しい学習指導要領では、外国語教育は必修化だが、決して「教科」ではなく、成績評価もない。(記事より)
小学生向け英会話番組人気 夢前高、ウェブで放映(神戸新聞) - 県内の多くの小学校で今春から英語の授業が始まった。小学校での英語教育に関心が高まっているため、児童らに楽しく英語を学んでもらおうと企画した。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(4)学校

2009年06月20日

近大高専が熊野から撤退

近畿大学工業高専三重県熊野市

姫路市の高専誘致に関し、1月のブログで、来年度着工、再来年度開校の方針で母体の私立大学と交渉を進めているとの話題を書きましたが、次の記事とはどうつながるのでしょうか。

近大高専、熊野市から撤退へ 学生減で債務拡大(中日新聞)
移転に関しては「できるだけ県内に残りたい。名張市からの誘致があれば応じる用意がある」と述べ、兵庫県姫路市から声が掛かっていることも明かした。移転費用など条件に見合う誘致先が今秋までに見つからなければ、11年度から新入生の募集を停止して、廃校にするという。
条件さえ合えば名張市に移転ということで、その場合は姫路の高専はどうなるのでしょうか。

それはそれ、これはこれで姫路にもつくるんでしょうか?

参考
近大高専:熊野撤退、10月までに移転か廃止検討 名張・皇学館大跡地も視野 /三重(毎日jp) - 今後は、教育機関の誘致活動を進めている名張市の皇学館大名張学舎(10年度末で撤退)跡地か、兵庫県姫路市への移転、もしくは、廃止を検討するとしている。(記事より)
三重・熊野の近大高専 姫路市が移転候補地に(神戸新聞) - 姫路市は、市有の学校用地などを同高専に紹介し、優先分譲などを検討している。市幹部は「多額の支援は難しい面もあるが、大企業が多く、就職先が豊富な姫路の魅力をPRしたい」と話す。(中略)、「姫路はグループの近大姫路大があるほか、周辺人口の多さや卒業生が編入できる県立大学があるなど利点も多い」としている。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)学校

2009年06月19日

はぁ? 関空新社長の意外な発言

関西国際空港

ちょっとビックリしました。

関西国際空港:伊丹-成田便の移管、航空2社に要請へ(毎日jp)
関西国際空港会社の社長に24日付で就任する福島伸一氏(パナソニック副社長)は17日、毎日新聞のインタビューに答え、大阪(伊丹)成田便を見直し、関空発着に移管するよう、7月上旬にも日本航空(JAL)全日本空輸(ANA)に要請する考えを示した。
素人を公言してはばからず、突然伊丹廃港論を打ち出しては引っ込める知事さんの発言ならいざしらず、空港会社の社長になろうかというかたの発言としては、驚きです。

真意は図りかねますが、伊丹→成田→海外という利用者を、関空→海外、あるいはせめて関空→成田→海外に誘導したいということでしょうか?

伊丹→成田→海外の利用者には2種類あると思います。
1) 関空より成田の海外便のほうが充実しているため、成田を使いたい
2) 関空より伊丹のほうが近くて便利なので、国内に限らず海外に行くときも伊丹を使いたい

今回の発言が、どちらの利用者を意識したものか、どちらでもないのか分かりませんが、利用者のニーズよりも関空会社の都合を押し付けようという姿勢は残念です。

さらに、もし理由が上記の2)であれば、言いたいことがあります。
関空会社は、自サイトやポスターなどでこんなことを言っています。

羽田-関空-海外が便利でお得!(関西国際空港)
仕事でよく中国に出張するのですが、職場の品川から羽田までは、たったの20分!最近では、いつも羽田-関空ルートにしています。
(中略)
話題のリゾート、ドバイに行ってきました。羽田から関空まで国内線を利用しました。・・(中略)・・なんといっても自宅の横須賀から羽田が近いので、ラクでしたね。
要するに、羽田の近所に住む人にとって国際線のほとんどが出発する成田は不便なので、羽田から関空に飛んで海外に出ましょうと呼びかけているのです。

私は、そういう視点や積極的なアピールは大賛成です。横浜方面から時間とお金をかけ、わざわざ都心を突き抜けて成田から出発することはありません。大いに関空を使ってほしいと思います。

しかし、そんなPRをしておきながら、一方で伊丹→成田便をやめて欲しいというのでは「はぁ?」でしょ。関空がPRしている論理からいっても、伊丹周辺に住む人にとっては、伊丹→成田→海外でしょう。少なくとも、それが便利だと思う人や伊丹→成田を飛ばそうという民間の航空会社がある限り、それをやめて欲しいと頼むのは、おかしいでしょう。

せっかく民間会社が関空をやっているんだから、もっと創意工夫や聞いて関空を好きになるような話を出せませんか?
「伊丹の近所に住んでて成田便も飛んでるけど、関空が好きだから関空を利用したい」と言わせるようなことはできませんか?

関空が新社長に変わる、その第一報がこんなニュースでは、「JR西日本に、姫路駅にのぞみを停車するよう陳情に行く」歴代姫路市長と同じレベルじゃないですか。がっかりです。

参考
羽田-関空ルート(372log@姫路) - 逆に伊丹周辺の人が海外に行くときに成田経由が便利なケースもあるわけで、それを否定する必要もありません。大阪府や関西財界が伊丹シフトに目くじらを立てるのは自ら関西空港のハブ機能を否定するようなもの。(ブログより)
橋下知事「伊丹廃止も視野」。ただし権限なし(372log@姫路) - 伊丹の敵はJR東海であって関空ではない。関空救済のためといって、伊丹を廃港にしたところで関空の利用者が増えるわけでなくJRが喜ぶだけなのは、明らかでしょう。(ブログより)
伊丹-成田便の廃止要望へ 橋下知事(MSN産経ニュース) - 国際便の利用方法について「西日本に住んでいる人は関空を使うべきだ。なぜ伊丹-成田便があるのか。この便がなくなれば、(航空会社は)関空に便を張りつけざるを得なくなる」と述べ、関空の利用促進のため、同便の廃止を国や航空会社に要望していく方針を明らかにした。(記事より) ← 「西日本に住んでいる人は関空を使うべき」とは、笑止千万です。西日本で国際便が無いのは伊丹や神戸など近畿の空港か離島ぐらいでしょう。いまだに頭の中が開国してないのでしょうか。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2009年06月18日

産経政治部記者、もうひとつの顔?

ニュースサロン 「外交の戦略と志」 (ウェーブ産経)

1週間前に産経新聞の記者からメール。「本を出版したので興味があったら見て欲しい」、「ブログも書いているので見てちょうだい」という内容でした。

【政治部遊軍・高橋昌之のとっておき】毎日新聞北方領土報道の不可解さ(MSN産経ニュース)
谷内氏をめぐっては、毎日新聞が16日朝刊1面で、谷内氏がインタビューで北方領土返還問題について「『3・5島返還でもいいと考えている』と述べ、日本が領土交渉で4島すべての返還に固執すべきではないとの考えを明らかにした」と報道したことから、騒動になっています。
毎日新聞の北方領土返還問題についての記事が不可解というものです。ちなみに我が家は現在、毎日新聞をとっていますが、まぁそれはいいとして・・

「政治部遊軍」という、わかったようなわからないようなチームがあるのは、産経のノリのよさでしょうか。以前、産経はとっていたことがありましたが、なかなか面白い新聞です。

ところで、なんで産経の記者からメールが来るのかというと、この高橋昌之記者は、私の出身高校の同級生(姫路西高34回生)で、クラブも同じだったからです。今年の正月も姫路で会いました。

高橋記者は、新聞社に入社以来、政治部関係が多かったのですが、(これが産経新聞の面白いところなのか?)政治と関係ないところでも応募記事みたいなのがあって、社会ネタを書くこともあるようです。

「食は姫路にあり~菓子博に寄せて」(上)東京でブレークのカレー鍋 (カレー鍋「伝心望」)
姫路市の自営業、浮田健司さん(44)は「カレー鍋は本当においしい。姫路の食べ物が東京で大ヒットしているのはとてもうれしい。他にも姫路にはおいしいものがたくさんありますよ」と語る。(高橋昌之)
姫路菓子博の時期に、カレー鍋発祥と言われる姫路の居酒屋の記事を書いていました。
それが縁かもしれないなぁと言ってましたが、「ひめじ観光大使」のうちの1人なんですね。一体、ひめじ観光大使は何人いるのか・・?

P.S.
外交の戦略と志―前外務事務次官 谷内正太郎は語るは、姫路市立図書館青山分館に1冊だけありますが、現在貸し出し中で、私もさっきネットで予約を入れました。

参考
高橋昌之氏出版記念パーティー(民主党参議院議員 姫井由美子公式ホームページ)
カレー鍋の伝心望。人気の東京店、実力の姫路本店(372log@姫路) - 今年の正月に会ったのは、やはりここでした。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)マスメディア

2009年06月17日

静けさ際立つ兵庫県知事選。明日公示



明日告示 、来月5日に選挙って知ってました?

兵庫県知事選挙について(兵庫県)
兵庫県知事選挙が下記の日程で行われます。
告示日:平成21年6月18日(木)
投票日:平成21年7月5日(日)
誰が立候補を表明しているかというと、現職の井戸知事のほか、共産党推薦の田中耕太郎氏。

相乗り続く兵庫県知事選 総選挙前でも対決構図なし(asahi.com)
18日告示の兵庫県知事選は、自民民主公明などが相乗りで推す現職と、共産が推薦する新顔の一騎打ちになりそうだ。総選挙を控え、各地の首長選で自民と民主が激突しているのとは正反対の様相。
国政では自民と民主が対立していますが、県知事選では相乗り。現職が気に入らない場合は、田中候補に投票することになりそうです。

参考
「六つの柱」施策どちらに共感? 兵庫県知事選(神戸新聞) - 「従来路線の継続」 vs 「医療・福祉の充実」のようです。
与野党相乗り兵庫県知事選 衆院選前哨戦の蚊帳の外?(MSN産経ニュース)
3党相乗りみえぬ争点(YOMIURI ONLINE) - 同じ日程の静岡県知事選や7月の東京都議選を、各党が衆院選の前哨戦と位置付け、告示前から選挙ムードが高まる中、兵庫の静けさが際立っている。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:20Comments(4)政治

2009年06月16日

ゆかた着用特典満載。姫路ゆかたまつり

長壁神社姫路市立町

ゆかたまつりの季節ですね。今月22日(月)、23日(火)の2日間、大手前通り周辺で16時半から行われます。

姫路ゆかたまつり(姫路観光コンベンションビューロー)
○ゆかたまつり期間中、ゆかた着用の特典
 ・バス料金半額(神姫バス・市営バス)
 ・姫路城美術館好古園動物園姫路文学館兵庫県立歴史博物館への入館無料
  (休館日は除く、美術館は常設展のみ)
 ・各商店街での販促キャンペーン(割引、ノベルティの配付など)
 ・映画料金1000円にて入場(シネ・パレス山陽座大劇シネマ姫路OSの各映画館)
ゆかたまつり両日は、ゆかたを着て、バスで姫路の街に出かけ、姫路城の周辺施設を観覧し、映画を観まくる。ということで・・

あ、それから。せっかくのチャンスですから、男子も女子も、勇気を出して意中のかたをお誘いしましょう。

参考
ゆかた美男、美女で溢れる姫路駅前(372log@姫路)
海外に誇れる、姫路ゆかたまつり(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2009年06月15日

電子マネーEdy、10月からセブンイレブンでも



昨日は、歴史博物館姫路市本町)の「妖怪天国ニッポン」展に行きました。今月初めには2万人を超えたそうで、最終日の昨日も大変な数の人で溢れていました。

さて、10月からセブンイレブンEdy(エディ)が使えるようになります。

電子マネーEdy、セブン-イレブンで今秋から利用可(asahi.com)
電子マネーで発行数が国内最多のEdy(エディ)が、10月からコンビニエンスストア最大手セブン―イレブンの全店で使えるようになる。
ローソンファミリーマートポプラサンクスなど、セブンイレブン以外の大手コンビニは既にEdyが使えるので、これでほとんどのコンビニでEdyが使えるようになります。また、今年から姫路でも、マクドナルドでEdyが使えるようになっています。

ただし、以前は、Edyにクレジットカードからチャージする際、カードポイントがつくケースが多かったのですが、近年激減してしまったため、メリットは少なくなりました。

一方、ICOCAプリエ姫路のオープンなどで使える範囲が広がりました(参考)。私はスマートイコカマックスバリュで使い、ライフカードポイント5倍の誕生月にチャージします。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)ショッピング

2009年06月14日

快適なドライブが楽しめる、国道372号線



27年前、私は京都で免許を取り、何度か姫路と京都をクルマで往復しましたが、その多くは国道372号線を走りました。

当時の国道372号線は、センターラインもなく、あぜ道のような道路も多くありました。路面の凍結でスリップし、ハンドルを取られて田んぼにはまりそうになったこともあるし、脱輪したクルマが道路をふさいだため、付近を通りかかったドライバー達と一緒にクルマを持ち上げたこともあります。

その後、年々道路が改良され、峠道にはトンネルが建設され、素晴らしい道路に生まれ変わりました。途中、加西市加東市篠山市を経由し、姫路から京都府亀岡市までの100キロですが、信号の数も比較的少なく、渋滞もほとんどないため、快適なドライブを楽しむことができます。

道路公団の造った、少し立派過ぎる高速道路を防音壁に囲まれて走るドライブとは違い、自然の中に入り込んでいく感覚が、372号線ドライブにはあります。

 国道372号 天引峠付近(YouTube)

P.S.
ブログの名前を思いつきで変えました。リンク先などで「ひめナビブログ」と書いてあるところは、そのまま「372log@姫路」と読み換えてください。内容はこれまでと全く変わりません。

参考
国道372号つながる交流 篠山日置地区(神戸新聞) - 道と軒先をテーマに町づくりを進めている篠山市日置地区が、同地区を通る国道372号に着目し、372号の起点の京都府亀岡市と、終点・姫路市の野里地区と交流を図っている。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(6)クルマ

2009年06月13日

戸井田徹厚生労働政務官が辞表を提出

丸坊主日記

鳩山総務大臣に続き、兵庫11区(姫路市)選出戸井田徹厚生労働政務官が辞表を提出しました。

鳩山グループどう動く? 新派閥結成か まさか新党?(MSN産経ニュース)
鳩山邦夫総務相の更迭劇は、戸井田徹厚生労働政務官が辞表を提出するなど、与党内にさっそく波紋を広げた。
(中略)
鳩山氏と行動を共にするとみられているのは「鳩山5人組」と呼ばれる戸井田氏、吉川貴盛馬渡龍治田村憲久河井克行の5氏。結束は強く、今春も派閥総会にぶつける勉強会を画策した。馬渡氏を除く4氏は12日昼も東京・麹町の鳩山氏の個人事務所で鳩山氏を囲んだ。
鳩山総務大臣辞任のニュースが流れる中、戸井田厚生労働政務官も辞表を提出と、ちょっとビックリしました。産経の記事では、鳩山5人組と呼ばれるほど結束が固いとなっていますね。

兵庫11区の選挙民としても、大いに注目です。

参考
突然の総裁選で、姫路の代議士ブログが活況(372log@姫路) - 1年前の福田政権誕生時にも、対抗馬である麻生太郎を支持していた戸井田代議士。戸井田代議士のブログ「丸坊主日記」は、ジャーナリスト水間政憲氏や麻生太郎支持者の情報交換の場として大いに盛り上がっていました。(ブログより) ← 福田政権誕生時も麻生政権誕生時も、ずっと麻生支持で、ネットでもその中核的な存在だったのですが・・
戸井田厚労政務官:辞意 地元支持者に動揺 /兵庫(毎日jp)
「両成敗が筋道」と首相批判 自民・戸井田氏(神戸新聞)
「更迭、納得できず」辞表提出の戸井田厚労政務官(MSN産経ニュース)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:01Comments(0)政治

2009年06月12日

姫路しらさぎ商品券 先行販売・落選通知



追加販売されることになった、姫路しらさぎ商品券のうち、予約の先行販売分の抽選が実施されました。

私に届いたはがきは、以下の通り。
このたびは、姫路しらさぎ商品券 先行販売にご応募いただき、誠にありがとうございました。ご応募をいただいた中から厳正に抽選させていただいた結果、誠に残念ですが落選となりましたので、その旨ご通知させていただきます。なお、郵便局、播産館での通常販売もございますので、ご連絡申し上げます。
がーん、落選かよ。

もういらないです・・・。

参考
姫路しらさぎ商品券、追加発売予約開始(372log@姫路)
苦情殺到でプレミアム商品券を追加発行(372log@姫路)
ほぼ即日完売。姫路しらさぎ商品券(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)ショッピング

2009年06月11日

バスガイド体験も。キッザニア甲子園

館内を走る神姫の観光バス

職業体験型テーマパーク・キッザニア甲子園に行きました。

キッザニア甲子園:すし屋にラジオ局など子供向け職業体験施設が人気 「遊びを本気に」(毎日jp)
「電力会社」を見学すると、子供たちが真剣なまなざしで電力供給ラインの流れを示すパネルを見つめていた。停電などの異常が見つかれば現場に急行する。電線が切れた電柱を見つけると、高所作業車に乗って修理を始めた。
(中略)
電車や車、信号など街のサイズはすべて子供に合わせて現実の3分の2のサイズだが、出展しているのはすべて実在の一流企業だ。
内容は極めて真面目で真剣なのですが、館内の印象は、さほど広くない建物の中に濃縮されて詰め込まれたミニチュアタウンという感じ。
街中にはミニサイズの神姫の観光バスが走っていて、バスガイド体験もできます。

『観光バス』パビリオン|遊ぼう!学ぼう!体験しよう!(神姫観光)

うちの子が朝一番に訪れたのは、関西電力(小3の弟)と総合警備保障(小5の兄。しぶいっ)
関西電力のお仕事は、送電線の状態を監視したり、高所作業車に乗って電線の修理をすること。総合警備保障は、現金を顧客のお店に届けるお仕事。朝一番で希望者がまだ少なく、マンツーマンで指導を受けていました(笑)。そのためか「少し緊張した」との感想。
その後、どちらもそれぞれ5つくらいの職業体験をしましたが、一番面白かったのは、どちらも最初の関西電力と綜合警備保障だったそうです。

付き添いの大人はやることがなくて暇だとの話もありましたが、職種ごとに次々変わるわが子の制服姿が被写体として優れている(?)ため、休む暇もありません。
ただし、館内はストロボ撮影が禁止のため、室内撮影に強い、高感度なカメラが有利だと思いました。

参考
キッザニア甲子園ですし職人に変身♪チケット入手のポイントは…(旅行ジャーナリスト村田和子のブログ) - 東京と比較して空いている印象がありました。歩いていると「●●のお仕事しませんか?今ならすぐにできますよ~」と、お仕事の勧誘があったりと、東京ではあまりお目にかかれない光景も。(ブログより) ← 東京のことは分かりませんが、甲子園は比較的空いている模様。平日行ったこともあり、混雑して大変という印象はありませんでした。
モノホンの職業体験。トライやる・ウィーク(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(3)子ども

2009年06月10日

なるか鳩山総理大臣

 麻生太郎 vs 鳩山由紀夫(YouTube)

日本は大統領制ではないので、国民が直接国の代表を選ぶわけではありませんが、次期首相には民主党の鳩山代表をという声が増しているようです。

NHK世調 内閣支持率29%(NHK)
次の衆議院選挙後の総理大臣に、麻生総理大臣と、民主党の鳩山代表のどちらがふさわしいか尋ねたところ、「麻生総理大臣」が17%、「鳩山代表」が33%、「どちらもふさわしくない」が42%でした。
また、調査結果は、「民主党が中心となる連立政権」や「民主党と自民党の大連立」を期待する人が25%、23%と高率を示しています。

「民主党単独政権」の12%を合わせると、6割が民主党に頑張って欲しいという声です。
自民党を中心とした現政権に対する閉塞感というやつなんでしょうか。

鳩山さんって、政治家の割りに線が細い印象があって、どうなんだろう?って感じでしたが、実際に代表になってみるとそんなに悪くない印象です。小沢代表代行の院政だと言われましたが、完全に消えちゃうより、鳩山-岡田-小沢のトライアングルで、むしろ安定感があっていいかもです。

外交も「友愛」アピール 韓国大統領と鳩山代表会談(西日本新聞)
今後の日韓関係では、自民党を念頭に「一部には過去の植民地支配を美化する風潮があるが、私たちはそのような立場を取らない」と述べ、「両国がナショナリズムのとりこにならないことが大事だ」と語った。
為政者にとって、国民の関心を他国に向け、自国の問題を覆い隠すのは常套手段。これは日本でも韓国でも中国でも行われることで、日本では反韓、反中。韓国、中国では反日感情を刺激することがあります。民族も違うことだし、「友愛」などと、不必要に好きになることもないけれど、不必要に反感を持つ必要もないだろうというのが私の意見です。
中国でも韓国でも、いいやつもいれば悪いやつもいるというのは当たり前なわけで・・。

P.S.
これくらいでお茶濁しとかないと、コメントがうるさくなりそう。あらかじめ言っとくと、何でもかんでも売国奴とか書く人いますが、そんなこと書いて「面白いか?」と感じます。

参考
政権交代へ高まる期待とその効果(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(12)政治

2009年06月09日

白菜、キャベツも水耕栽培。アグリポピュレイションジャパン

無農薬・自然光 ヤマネ式 循環養液栽培 -百年野菜-

姫路のアグリポピュレイションジャパンは、無農薬野菜を水耕栽培し、売り上げが年々倍増しているそうです。

植物工場、県内で拡大 安定生産や減農薬魅力(神戸新聞)
山根社長は「白菜やキャベツなどの結球野菜は水耕栽培では作れないと言われてきたが、ヤマネ式ではできる。1年間で十数回の収穫が可能な上、安定供給できるのが強み」と胸を張る。
最近は、LEDなどの人工光をつかった植物工場が盛ん。農林水産省だけでなく経済産業省も植物工場には力を入れていて、経済産業省の庁舎別館にまで植物工場をつくっちゃいました。

植物工場デモンストレーション施設(経済産業省)
経済産業省では、地域活性化戦略の一環として、農業の高度化を産業技術面から支援する『農商工連携』を推進し、各種支援策を進めております。(「新経済成長戦略の改訂とフォローアップ」(平成20年9月閣議決定))
その一環として、光・温湿度・培養液等の環境条件を人工的に制御し、季節・天候に左右されず自動的に連続生産を行う「植物工場」は、我が国の農産物供給の将来を担うものとして期待されています。
しかし、アグリポピュレイションジャパンのヤマネ式は、天然の太陽光を使うのが特徴。

姫路プラントについて(百年野菜)
多くの水耕栽培プラントが無菌・人工光方式を採用していますが、アグリポピュレイションジャパンは、植物と太陽の協働による露地栽培に近い、自然光・無消毒方式にこだわっています。
瀬戸内の温暖な気候の姫路にふりそそぐ太陽をサンサンと浴びた野菜と、人工光で栽培された野菜。あなたならどちらを選びますか?

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)企業

2009年06月08日

6月の運動会



昨日、小学校の運動会がありました。

何でまた6月に・・と思われるでしょうね。ここ数年、5月に行っているのですが、新型インフルエンザに伴う休校措置で6月に延びたのです。

元々は9月に行っていたのですが、児童増加に伴う校舎増築の影響で運動場が使えない年があり、その年以来、5月実施が定着してしまったというわけです。

9月に運動会をするとなると、残暑厳しい折に練習をすることになるから、5月の運動会というのも満更でもないということなんでしょうかね。

ネットで見ると、6月の運動会というのも結構あるようです。

6月の運動会(大阪国際女子マラソンの舞台裏)
昨年までは秋に行われていたのですが、脱水症状や日射病対策で6月開催に切り替えたとのこと。
ドイリーとバラと運動会の練習♪ (おちびちゃんず)
おねえの小学校、毎年9月に行っていた運動会が今年から6月中旬になり、今週から毎日運動会の練習をしてます。
それはそうと、今度の日曜日は子ども会の球技大会(男子はソフトボール、女子はバレーボール)です。小学生は忙しいですね。

参考
世界最良の観光客は日本人(372log@姫路) - 昨日は、荒川小学校で運動会がありました。毎年9月に行われるのですが、校舎建設の都合で今年だけ5月に行うことになりました。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)学校

2009年06月07日

レモンラーメン、姫路城サイダー



レモンラーメン?・・。いかにも合いそうにない「レモン」と「ラーメン」の組み合わせですが、世の中には探究心旺盛なかたがいるのですね。

サッパリ系「レモンラーメン」-姫路のラーメン店が女性客向けに開発(姫路経済新聞)
同店が提供する「唐揚げ定食」に付くレモンを、ラーメンのスープに絞りながら飲んでいた客から、「岡山でレモンラーメンを食べたがすごくおいしかった。ここのラーメンは甘みが強くコクもあっておいしいから、レモンを入れるともっとおいしくなって女性にも受けるのでは」という声を受けたのがきっかけ。
岡山ではラーメンにレモンを入れるのか?と思ったのですが、「ラーメン太郎というお店では」という但し書きがつくようです。東京・有楽町の中園亭というお店でも中華そばにレモンを入れた「レモンそば」を出しているようですね。(参考サイト

一方、全国的に地ビールならぬ地サイダーが人気の様子。

「地サイダー」が密かなブーム(YOMIURI ONLINE)
「地サイダー」は、もともと生産している土地でしか購入できなかったのですが、旅で出会った人たちが土産に購入したり、製造元がネット販売したりするようになって、人気が広まっています。各地の「地サイダー」をコレクションするファンも増えているとか。
せっかくブームだし、ということでしょうか、「姫路城サイダー」も復活です。

ご当地サイダー、待望の復活 ラベルに姫路城(神戸新聞)
清涼飲料のご当地サイダーがブームになる中、兵庫県姫路市香寺町の飲料メーカー「キンキサイン」が、「姫路城サイダー」の名称で、約20年ぶりにご当地サイダーを復活させた。
JR姫路駅南のじばさんビル1F播産館や姫路城三の丸広場の売店で購入できるそうです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2009年06月06日

政界のブログ王は自民党議員

自民党

政治家にとって、ジバン(地盤)、カンバン(看板)、カバン(鞄)が必要と言われますが、これからは、テレビ、ケイタイ、ブログがとって変わるのか?

近聞遠見:政界「ブログ王」は山本一太=岩見隆夫(毎日jp)
「多い時は1日に5回ぐらいブログを書き換える。パソコンを持ち歩いて、地元を往復する新幹線のなか、会合の合間、食事をしながらとか」
と自民党の山本一太参院議員は言った。5回の更新とは相当の発信量だ。
政界でインターネットのブログやメールマガジンがはやりだしてから10年近くなるが、政治活動を支える武器として次第に重要度を増してきた。
(中略)
ランキングでいつも上位に登場するのは、次の10議員だという。
山本、早川高鳥安井潤一郎(自・衆)、江田五月(無・参)、中川秀直(自・衆)、佐藤正久(自・参)、馬渡龍治(自・衆)、戸井田徹(自・衆)、保坂展人(社・衆)
上位に名を連ねる常連には江田さんと保坂さんを除いて自民党議員のオンパレードです。
政党の言論統制が緩いのか?それとも政権与党だから書くことが多いのか?

ちょっと山本議員のブログを覗いてみましょう。

山本一太、北朝鮮労働新聞に登場(山本一太の「気分はいつも直滑降」)
5月29日付けの「北朝鮮・労働新聞」の論説に「山本一太」が登場した。(ビックリ!) 記事のタイトルは「葬送曲を呼び寄せる無謀な敵基地攻撃論」となっている。
(中略)
安倍元総理麻生現総理と並んで、こんな「ちび政治家」の名前まで紹介していただけるなんて「光栄な話」だ。
(中略)
ただし、ちょっと身の回りには注意を払う必要があるかもしれない。 安倍元総理や麻生現総理と違って、山本一太にはSP(警護官)がついていないからだ。(笑) 駅のホームでは「絶対に線路の近くに立たない」ようにしないと!!
なんか、ノリノリでブログ書いてますね。1日5回ブログを更新するというのも分かる気がします。楽しそうだもの・・

参考
選挙へのネット活用を(372log@姫路)
政界のブログ王は姫路の代議士(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 09:26Comments(0)政治

2009年06月05日

全国3位だった播磨の税収



4月のブログで、NHK・知る楽の「歴史は眠らない」で播磨が取り上げられたという話題を書きました。

明治初期には寒村だった神戸に、国策として港をつくるため、豊かな播磨の税収を当てにされたという話でしたが、NHKのテキストによると、当時、播磨の税収は全国でもベスト3だったそうです。
明治13年(1880)、播磨が納めた国税の納税額は全国でもベスト3に入る金額でした。
(中略)
播磨の財力の源は、播州平野が産する米、そして江戸時代から営々と育て上げてきた、塩、綿、醤油など各種の特産品です。
江戸時代には、播磨一国を1つの藩にまとめてしまうと力が強すぎるということで、分割統治していたのですが、それでも姫路藩明石藩は立派な城をつくるぐらいお金があったとしています。

そういえば、現在の兵庫県でも、播磨は中播磨西播磨東播磨北播磨と、4つの県民局に分割統治されていますよね。

日本は近代化を廃藩置県によって達成しましたが、現在議論される道州制は、この「県」という単位をもう一度見直そうとするもので、著者はこうした流れを歴史の必然かもしれないと述べています。

播磨は県の呪縛を解かれて羽ばたくのか。それとも、道州制国家成立の過程で、再び国家戦略の犠牲になるのか・・?

参考
播磨とは(372log@姫路)
なぜ兵庫県は不自然に大きいか(商工会議所報)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)歴史

2009年06月04日

静岡空港、本日開港。国内外へ22便

フジドリームエアラインズの機体

そういえば新型インフルエンザって、あまり騒がなくなったなと思ったら、少なくとも兵庫県はもう安心のようです。

新型インフルエンザひょうご安心宣言(兵庫県)
今回の新型インフルエンザについて、ひょうごは安心して生活し、通常に活動していただける状況にあることを宣言します。
さて、静岡空港が本日開港します。

静岡空港あす開港 構想から四半世紀 初日は22便(静岡新聞)
開港時から国内2社、海外3社が就航し、札幌(新千歳)福岡沖縄(那覇)韓国ソウル(仁川)との間で毎日計8往復、中国上海との間で週4往復を運航する。韓国2社の同時就航は地方空港では極めて異例で、全国の航空関係者から注目を集めた。
7月23日には静岡空港を拠点とするフジドリームエアラインズ(FDA)が就航し、小松に毎日2往復、熊本鹿児島に各1往復を運航する。路線や便数の多さは「地方空港としては出色の出来」(石川嘉延知事)で、潜在力が航空各社から高く評価された形だ。
韓国2社のエアライン就航など、地方空港としては異例づくめ。
インフルエンザや世界不況など環境がよくない中でも、潜在力が高く評価されています。

参考
姫路市長の新型インフルエンザ終息宣言(21年6月3日)(姫路市) - 姫路市における今回の新型インフルエンザの流行につきましては、本日、一旦終息したことを宣言いたします。(記事より)
来年・富士山静岡空港、再来年・茨城空港開港(372log@姫路)
痛快!アジアからの玄関口中心主義が県境を越える(372log@姫路)
人気の富士山静岡空港、全日空も就航表明(372log@姫路)
需要予測の意味と限界(372log@姫路) - 空港を造る場合に、需要予測を立てますが、予測が甘いんじゃないかという人がいます。とくに空港に対しては否定的な意見の人が多く、そういう意見を小耳に挟んで、すぐ反対します。しかし、「予測が甘いんじゃないか」という予想ほど外れにくい予想はありません。予測はあくまで予測です。上回るか下回るかがほとんどで、当たることなどほとんどないからです。大幅に上回っても「予測は甘い」し、少し下回ってもやはり「予測は甘い」。つまり、予測は常に甘いものなんです。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)航空

2009年06月03日

モノホンの職業体験。トライやる・ウィーク



東京に引き続き、兵庫県にも今年、職業体験テーマパークキッザニア甲子園がオープンしました。

キッザニア甲子園「東京」とはここが違う!(All About)
人気の食べ物系パビリオンでは「すし屋」が登場。シャリと様々なネタを使った本格的なにぎり寿司や太巻きを作ります。
(中略)
運転士と車掌が連携しながら電車の運行を行う「電車」も注目の新パビリオンです。
ところで、兵庫県では、11年前から年に1週間、中学2年生が企業などに出向いて職業体験をする「トライやる・ウィーク」という制度があります。

企業だけでなく、警察に配属されて鑑識を体験するケースもあるんですね。

トライやる・ウィーク:網干署に“配属” 2中学6人、鑑識作業学ぶ--姫路 /兵庫(毎日jp)
網干署での学習期間は5日までの5日間。初日は、刑事課の久保博史警部補と埴岡尚美(はにおかひさみ)巡査長の指導の下、鑑識作業を勉強した。指紋採取作業を行った網干中の長船力(おさふねりき)君(13)は「なかなか経験できないことができてうれしい」と話していた。
こんなのやってるの、兵庫県だけじゃないでしょうか。他の地域でもやったらどうでしょうかね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(6)子ども

2009年06月02日

おかきとせんべい・飲み物も無料のカフェ。播磨屋ステーション

播磨屋本店(豊岡市)

子どもの頃食べたおかきで一番印象に残っているのは、「はりま焼」。最近は無いみたいですが、割れているからという理由で「徳用」という袋に入ってスーパーに売っていました。マスヤのおにぎりせんべいよりも、もう少し本格的な味でした。

そんな、お得な「はりま焼」が、昨年から東京、福岡、京都の播磨屋ステーションでタダで配られているのです。

【近ごろ都に流行るもの】世界初!? 無料おかきカフェ(MSN産経ニュース)
コーヒーとおかきの香りの中、114席がほぼ満席。主婦やOL風、ネクタイ姿のサラリーマンなど幅広い客層だ。吉野直美店長(35)は、「初めての方は『本当に無料でいいんですか?』という驚きと、多少の警戒を持って入られますね」とニッコリ。兵庫県の米菓製造「播磨屋本店」の播磨屋助次郎こと阿野拓夫社長(60)が「10~30代の比較的若い人たちに、日本の伝統食品であるおかき・せんべいの魅力をPRするとともに、地球環境問題について解決策を提言したい」と開設した。
おかき・せんべいだけでなく、飲み物までタダ。

播磨屋本店は、姫路の近所にある朝来市生野というところで生まれた、おかき屋です。姫路にもお店があって、姫路ではみんな知ってるんじゃないでしょうか。おかき屋なのですが、経営理念は壮大です。
『我々は、世界人類の恒久的平和と真の幸福実現を心から熱望し、その先達たるべき聖使命を帯ぶ日本民族の、人間性並びに文化性の更なる向上発展に貢献せんという、高邁にして無窮なる理想の追求を、久遠至上の経営目的とする。』
環境問題に関する論文は私には全く理解できません。何せ突然、天皇ですから・・。

でも、おかきは美味しいです。

参考
無料でおかき食べ放題&飲み放題のカフェ「free cafe 播磨屋」に行ってきました(GIGAZINE)
日本一のおかき・はりま焼(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)食べ物

2009年06月01日

選挙へのネット活用を

 オバマ演説

選挙にインターネットを積極的に活用しようと言う声が高まっています。

誰が「日本も核武装を」と言ったのか?(兄やん公式ブログ2)
そもそも、選挙で政治家を選ぶ際には、ある一定の情報が無ければ正しい判断などできるハズもありません。どれだけ優秀なコンサルタントであっても、まともな情報が無い中で、正解に導くような結論を導き出せないのと同じです。
実際に、選挙民の全てが高度な分析をした上で判断しているわけではないでしょうが、まともな情報がなければ、少なくとも正しい判断をできる人間などそうそう現れないでしょう。
そのためにも、「ネット選挙がカギを握る」でも書いたように、インターネット上で選挙活動ができ、さらに投票までできるようなシステムも構築すべきですし、政党としてこういったことをマニフェストに盛り込むべきでしょう。
勝間和代のクロストーク:みんなの経済会議/15 選挙のコスト削減を(毎日jp)
新人にとって、ホームページ更新とインターネット献金ができるようになるだけでも、費用がぐっと下がり、政界に参入できる可能性が広がることでしょう。実際、泡沫(ほうまつ)候補と思われていたオバマ米大統領が民主党の予備選で本命のクリントン候補を打ち破るにあたっては、インターネットによる選挙活動が不可欠でした。
現実問題として、選挙運動期間の12日間(衆議院)で、どれだけの有権者が立候補者の演説などを聞いているのか。顔写真と名前だけが書いてあるポスターが、どれだけ投票行動の上で実質的な意味を持つのか、甚だ疑問です。

選挙区ごとの地元の立候補者の考えを知る上で、マスメディアや大新聞には到底及ばないきめ細かな情報は、インターネットこそ向いています。
演説を動画で流すも、論文を掲示するのもいいけれど、本当に自分の考えに自信があるならネットこそが有効で低廉な伝達手段と思います。

参考
政界のブログ王は姫路の代議士(372log@姫路) - 姫路選出、自民党戸井田徹議員の話題。
民主党、インターネット選挙運動解禁法案を衆議院に提出民主党) - 6月13日午後、渡辺周(『次の内閣』ネクスト総務大臣)・松本剛明(政策調査会長)・田嶋要(インターネット選挙活動調査会事務局長)・逢坂誠二(地方自治体局長代理)の各衆議院議員が、衆院事務総長を経由してインターネットによる選挙運動を解禁するための公職選挙法改正案を国会に提出した。(記事より) ← 2006年の話なのですが、その後どうなったのでしょうか。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治