2006年07月31日

仕上げは木造建築物のメッカ・播磨で。米国地震対策プロジェクト

  E−ディフェンス播磨三木市

夏休みと言えば、ラジオ体操というイメージがありますが、今時のラジオ体操は7月一杯、つまり今日で終わるそうです。自分が小学生の時は、もっと行ったと思うんですが・・。
と思っていたら、8月21日に姫路城三の丸広場でラジオ体操の生中継をやるようです。(参考 ラジオ体操
ラジオ体操は、アメリカのメトロポリタン生命保険会社が広告放送として放送していたものを、日本が真似て始めたそうです。
規則正しいラジオ体操のイメージとアメリカ人は、あまり合わない気がします。

ところで、三匹のこぶたという民話があります。三匹はそれぞれ、ワラ木造レンガの家を建てますが、賢いこぶたはレンガで建てるというお話です。木造住宅の多い日本にとっては、聞き捨てならない(?)お話ですが、世界的に見れば、先進国はレンガ造りの家が多いのかな?というぐらいのイメージがありました。しかし、実際はどうなのでしょうか・・。

三匹のこぶたにみる建築技術によれば、この民話は石やレンガ造りを好むイギリス民話だろうとのこと。ヨーロッパは地中海沿岸地域はともかく、元来、北欧では木造が多いようです。
4世紀にイギリスはローマ帝国に支配され、ローマ様式の大規模な石造建築の技術を輸入します。レンガもこの頃ローマ人が持ち込んだ技術で、のちに産業革命のシンボルとしてレンガ造りの建物が増えました。地震は少ないが、ロンドン大火の経験から耐火性を重視したイギリス人は、石やレンガ造りの家を好むようになったとか。

しかしアメリカは、ツーバイフォー工法の生みの親だけに、木造が多いのでしょうか、昨年から、米国で木造住宅のビックプロジェクトがスタートしています。

木造住宅を建設、破壊実験へ 米地震対策プロジェクト(CNN.com)
米技術者らが昨年から、大掛かりな実験に取り組んでいる。地震に強い住宅を研究するプロジェクトの一環で、数年後には日本の実験施設も利用する計画だ。

播磨には世界最大の耐震実験装置・E-ディフェンスがあり、米国のビッグプロジェクトも最後の総仕上げは、この施設が頼り。現存する世界最高峰の木造建築物、世界遺産・姫路城を有する播磨の地で、このプロジェクトが成功を収めることを祈ります。

参考
E−ディフェンス(納得の家づくり)
E-Defense(E−ディフェンス)(雑草営業マンの奮闘記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:12Comments(1)社会

2006年07月30日

財政苦しい港町・倒産宣言秒読みか

  あらかわ盆踊り大会(姫路市立荒川小学校

昨晩は、姫路みなと祭り海上花火大会やあらかわ盆踊り大会などがありました。毎年のことながら「夏だなぁ~」と感じる風景ですね。

ところで、自治体の財政不健全度を示す、実質公債費比率を総務省が発表しましたが、神戸新聞 によると、やはり神戸市は24・1%で政令指定都市最悪(2位も港町の横浜市)でした。(一般市町村の発表がなかったので「政令指定都市の中では」となっていますが、一般市町村を含めてもトップの可能性があります。)
先月、夕張市財政再建団体に移行する倒産宣言を行いましたが、神戸市の倒産宣言も時間の問題ではないでしょうか。

自治体破たん/夕張市だけの話ではない(神戸新聞)
借金の負担の大きさを示す起債制限比率では、神戸市は26・0%(〇四年度決算)と全国の市のトップ、芦屋市は20・6%(同)と第二位だ。20%を超せば国から新たな借金の制限を受けるが、どちらの市も“危険領域”に入っている。
(中略)
〇四年度決算でみれば、神戸市は標準財政規模の約八倍の約三兆三千億円、芦屋市は約六倍の約千三百億円の借金を抱えており、決して楽観はできない。
神戸市を取り仕切っていた市会議員が逮捕されたり(神戸新聞)、市長と助役2人が事情聴取を受けたり(asahi.com)と、財政再建どころではない状態なので、このまま一気に逝くかもしれません。

参考
神戸にアムステルダムから船が来なくなった本当の理由(372log@姫路)
驚くところは皆おなじ(神戸市会議員・井坂信彦) - 神戸市の赤字は実は、出される数字どころではありません。粉飾の匂いがするという話がこちらに載っています。粉飾しても日本一の借金って一体・・。
搭乗率13%。懲りない「勘違い」都市・神戸(372log@姫路) - この時、地下鉄海岸線の利用者が5割なんて書きましたが、井坂さんのブログには4分の1と出てきます。どうやったらそんな予測ができるのか、我々には理解できません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 09:12Comments(0)政治

2006年07月29日

正夢の正体・東洋大創始者の実績

  東洋大学

連日の悪天候から一転、暑い日が続きますが、今日は12:30から高砂球場で、高校野球準々決勝・東洋大姫路と市尼崎の試合が行われます。今年の東洋大姫路姫路市書写)はなかなか強いみたいです。
私が中学生の時に東洋大姫路は全国優勝を果たし、野球王国姫路の名を全国に轟かせていました。元大リーガー・長谷川滋利の母校で、兵庫県で1〜2位を争う志願者数(参考)を誇ります。

母体となる東洋大学は、学生数3万、卒業生数24万人で120年の伝統を誇る総合大学。前身は哲学館で、創始者・井上円了(いのうええんりょう)は、東京大学(東京帝国大学)の哲学教授でした。

当時、慶應義塾の創始者・福澤諭吉らによって西洋の自由・平等の近代思想が紹介されましたが、いかに近代化を遂げたように見えても、日本各地にはまだまだ迷信や祟りといった民間伝承が蔓延。狐憑きや妖怪、占いや祟りなどを本気で信じていた人が多くいました。

「いかに街並みが変わろうと、生活習慣を西洋風にしようと、それは見た目だけの近代化。人々が古臭いオカルティズムを信奉している限り、真に新しい時代はやってこない」と考えた井上は、怪奇現象を正面から取り上げ、妖怪・迷信を研究・駆逐することに半生をかけたのです。

例えば、目覚めた後でもハッキリと覚えている夢を見た人が100人に1人いたとします。日本全体で1日100万以上、1年で3億以上の夢の数。このうち300程度の偶然に一致した夢があったとしても、別段不思議ではない。しかしその確率は100万分の1以下です。

当たらなかった夢は、記憶からすぐに消え、当たった夢は「当たった」という衝撃として記憶され、他人に話すことで広まり、立証された事実であるかのように語り継がれます。
井上は、これを「偶合者生存不合者消滅の法則」と説きました。これが正夢(まさゆめ)の正体です。

東洋大学の付属高校は、全国で2つだけ。大学への進学枠があるため、兵庫県は西日本で最多の入学者数となっていますが、井上博士の出身地新潟県は、その倍以上の入学数です。

参考
都心回帰(372log@姫路) - 東洋大学が文京区白山に文系学部を戻し、正に都会の大学であることを宣伝する車内広告。都会の大学かと思っていたら山奥にキャンパスがある例も多い。
東洋会ホームページ - 東洋大姫路の同窓会HP。
適者生存(372log@姫路) - 野球をやりたくて渡米したのではなく、米国に行きたくて大リーガーになった長谷川滋利氏の今後の動向に注目。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 10:26Comments(0)学校

2006年07月28日

姫路城デザインのLinuxCD

 
CDデザインは、姫路獨協大学田中さん

自宅のWindowsパソコンはLinux(リナックス)も起動します。KNOPPIX(クノーピクス)というLinuxは、CD1枚で起動するためインストールがいらないのですが、起動が遅いのがネックでした。
ところが、最近ではWindowsが入っているハードディスクにCDイメージをコピーすることで、まるでWindowsソフトをインストールするようにLinuxをインストールすることができます。(参考ページ
KNOPPIXはドイツ生まれなのですが、日本では産業技術総合研究所が日本語化を進めています。

姫路獨協大学(姫路市上大野
)では、このKNOPPIXを講義・演習向けに編集したKNOPPIX for
HDU
を、240台以上のマシンにインストールしています。
姫路城の入ったデザインのCDは、獨協大生でなくても使ってみたいですね。

P.S.
薬学部、来年度は71校に
新たに4大学が設置申請
(医療・医学ニュース) - 7月19日付けで姫路獨協大学が薬学部医療薬学科の認可申請をしました。来年4月開設予定。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)IT

2006年07月27日

搭乗率13%。懲りない「勘違い」都市・神戸

 夏休みラジオ体操(姫路市)

学校は夏休みですが、空模様の悪い日が多い中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。子供が家の中で暴れて大変なのはうちだけか?

ところで予測が甘いと定評のある神戸市ですが、神戸空港関西空港を結ぶ高速船の見込みも、やはり的外れでした。

ベイシャトル搭乗率は見込みの半分以下(asahi.com)
神戸市は24日、神戸空港と関西空港を高速船で結ぶ「ベイ・シャトル」の利用実績を発表した。13日の開業から11日間の乗客数は計7002人で、平均搭乗率は約13%。1日の平均客数は637人にとどまり、市が見込んだ約1300人の半分以下だった。矢田立郎市長は「利便性をより周知していきたい」と話した。ベイ・シャトルは1日20往復、40便が運航している。
神戸-関空間の高速船は利用者がいなくて一旦休止していたので、再開するからにはよほど慎重な計画だったのかと思いきや、相変わらず脳天気な計画で笑わせます。
神戸市は今に始まったことではなく、5年前の地下鉄新線でも同様の経験をしています。

地下鉄海岸線利用者 見込みの5割 (神戸新聞)
七月に開業した市営地下鉄海岸線三宮新長田)の乗客数が、七月の一日当たりの平均で三万六千人にとどまり、見込みの八万人を大幅に下回る実情が明らかになった。

また、今年開港した神戸空港では、事業の根幹を成す土地売却が予測の半分どころか、99%以上売れ残りという笑えない状態です。

「神戸市の予測」は実際は半分以下という評価が定着しつつありますが、その点神戸空港の利用者数が比較的予測に近いのは、播磨東部(明石加古川)を中心によほど強い潜在航空需要があるからではないかと思います。

6月の神戸空港利用状況 搭乗率6.7ポイント減(神戸新聞)
神戸市は十日、六月の神戸空港利用状況を発表した。夏休み前の需要が減る時期で、搭乗率は連休で伸びた五月に比べ6・7ポイント減の58・5%だった。二月の開港からの平均は65・2%で、一日当たりの旅客数は七千五百二十二人。年間換算は約二百七十五万人で、目標の三百十九万人を下回っている。

高速船や地下鉄海岸線、空港島土地売却など、播磨の需要にほとんど期待できない神戸市内向け事業が予測の半分以下というのは、市内単独の実力を過大に評価しすぎる「勘違い」が今だに幅を効かしているのでしょう。

参考
試乗(しんてつ百貨店) - 神戸市長は「高速船の利便性を周知したい」と言ってるみたいですが、試乗されたかたはバスのほうが便利という結論。神戸市のかたは感覚が少しずれているのでしょうか。
航空需要と空港政策(日本大学・加藤一誠)・神戸空港の需要構造と経営 - 神戸空港の利用意向は、神戸市内より東播磨のほうが比率が高い。
播磨空港を見る視点(372log@姫路)  - 「関西に空港が3つも必要か?」というようなのん気な人は、一時期に比べだいぶ減ったと思います。いま課題になっているのは次の2点。
1 神戸空港の運営主体・神戸市の経営能力(土地が売れない等)
2 関西3空港の上空が混雑し、これ以上離発着を増やせない
(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:17Comments(0)政治

2006年07月26日

姫路に関西最大級グラウンド・ゴルフ場

 

韓国国内の物価高騰で、韓国から日本にゴルフをしに来る人が増えています。

ゴルフ・スキー・輸入車・ガソリンも日本のほうが安い(朝鮮日報)
東京に面した千葉県米原ゴルフ倶楽部」は首都圏の高級ゴルフ場に属する。非会員基準のグリーン使用料(キャディー、カート料金は除く)は週末で14万1678〜15万12ウォン(1万7000〜1万8000円)。
都心に近く施設も似ている京畿道竜仁レークサイドは、非会員基準のグリーン使用料が同じく週末で19万5000ウォン(約2万3500円)だ。日本には、郊外に向かえば向かうほど日没まで楽しめる9000円のゴルフ場がたくさんある。

こうした影響もあり、韓国便を持つ福島空港では、国際線の利用者が倍増しています。

福島空港国際線利用者が倍増 韓国からのゴルフ客急伸(Yahoo!ニュース)
国際線の4―6月の利用者実績は、前年同期を1万2229人(95.2%)上回った。昨年8月に2便増便され週5便となったソウル便が1万6200人と110.6%の大幅増。

播磨には空港そのものがないので、そうした景気のいい話は聞きませんが、姫路市家島町出身・安井純子プロを輩出するなど、播磨はゴルフ場王国(兵庫県はゴルフ場の数が全国3位)。宝の山が眠っていることになります。

ところで、もっと手軽なスポーツとして、グラウンド・ゴルフの人気が上昇しています。日本グラウンド・ゴルフ協会によると、愛好者がすでに170万人とか。姫路市では、網干に関西最大級のグラウンド・ゴルフ場の建設を計画しています。

姫路に関西最大級グラウンドゴルフ場(神戸新聞)

「兵庫県内外のプレーヤーが集うメッカを目指す」とのことですが、グラウンド・ゴルフは日本で考案されたスポーツで1回やればルールも覚えられるほど簡単なので、観光と併せて国外からも注目される存在を目指せばと思います。

参考
アメリカ旅行2(★ぐるぐるまわる★) - コースのつくりかたしだいでかなり面白さも変わるようです。
物価が逆転した韓国と日本(372log@姫路) - 韓国は水族館も高い。

台湾から各地に押し寄せる国際便(372log@姫路)
新播磨空港研究会報告書(H17) - 海外との往来については、近年成長が著しい中国を中心とした東アジア地域と日本との間の往来がこれまで以上に活発化することが予想される。
WTO(国際観光機関)によれば、2000年に7億人であった国際旅客は、2010年には10億1千万人、2020年には15億6千万人に増加、東アジア・太平洋地域だけでも、2000年の1億1千万人が2010年には2億人、2020年には4億人へ急増するとされており(観光爆発)、まさに大交流時代の到来が予想されている。
(中略)
国内地方都市と海外の地方都市を100席程度の比較的小さい航空機によりキメ細かに結ぶネットワークが構築されていくことにより更に加速し、いっそう航空需要が増加するものと考えられる。
播磨地域においても、このような動きに対応し、海外との直接的な交流を進展させていくためには、やはり空港が必要であると思われる。(報告書より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 05:28Comments(0)スポーツ

2006年07月25日

日本有数の私大グループが姫路に進出

 近大姫路大学姫路市大塩町

社会に必要とされる大学は、たとえ私立大学であっても国家が資金を投じるケースが多く、場合によっては国立大学よりも多くの資金が投じられています。
こちらの資料によれば、私立大学で7番目に多くの補助金を国から受けているのが近畿大学です。

近畿大学は、受託研究費でも慶應早稲田東海大に次いで4位。特許登録件数では東海、早稲田、立命館、慶應に次いで私学5位を誇ります。また、文部科学省が進める21世紀COEプログラムでも常連校となっています。

日本を代表する学校法人近畿大学ですが、来年4月には近畿大学グループの弘徳学園が姫路に近大姫路大学(仮称)を設立します。
学部は看護学部で、場所は山陽電車直通特急が停車する大塩駅から徒歩7分。大塩までは、山陽姫路から10分、山陽明石から21分。

看護学部長には、日本看護協会常任理事だった岡谷恵子氏(こちらに写真あり)が予定されています。

日本の看護学は欧米に比べて20〜30年遅れているとか、担当教官の人材が少ないとありますが、教官になれるチャンスは逆に大きいとも言えますね。

参考
西日本最大私学が姫路に進出(372log@姫路)
人気の医療看護系大学(372log@姫路)
世耕日記 - 自民党世耕弘成参議院議員は今年から近畿大学副理事長。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:13Comments(0)学校

2006年07月24日

ポケモンレンジャーと蒼海の王子

 姫路OS姫路市駅前町

昨年のミュウと波導の勇者 ルカリオに続き、ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィを観に、次男と姫路OSに行きました。今年でポケットモンスターの長編映画は9作目。
物語は、荒地で道に迷ったサトシとピカチュウたち一行が“水中ポケモンショー”で有名なマリーナ一座の花形スター・ヒロミと出会うところから始まります。ヒロミの声は、自身のブログ・眞鍋かをりのココだけの話で日本一のトラックバック数を得て、「ブログの女王」と言われているタレント・眞鍋かをりさん。

入場料大人1800円ですが、すでに上映中期間にも関わらず、姫路OSすぐ近くの甲南チケットで前売り券を1400円で売っていました。昨年の「ミュウと波動の勇者ルカリオ」より面白く、最後まで真剣に観ました。アニメと言っても、最近の映画はCG技術が凄いので、見ごたえがありますね。
ただ、今春上映された映画・のび太の恐竜2006に出てくるフタバスズキリュウピー助と、今回のマナフィのイメージが被り、やや食傷気味でした。

参考
映画公式サイト・ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ - 詳しいストーリーを見ることができます。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:20Comments(0)子ども

2006年07月23日

世間を驚かせるのが好き。播磨のベンチャー企業



国産小型機技術を研究している宇宙航空研究開発機構が進める次世代国産旅客機開発プロジェクトで、播磨の会社が機体のコストを2割削減できる技術を用いた小型機の主翼の試作に成功しました。
その会社は、従業員8人のベンチャー企業。6年前にヨット製造修理のカド・コーポレーション播磨たつの市)を設立した姫路市立灘中学OB・倉谷社長は、「世間を驚かせるのが好き」だとか。
新しい技術は、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を航空機の主翼として成形する新しい整形法。

CFRPは、鉄鋼アルミ合金チタン合金よりも軽くて強く、劣化が少ないのが特徴ですが、従来のCFRP成形法は大規模な設備が必要。同社のバータム成形法は、大規模な設備が要らず、コストダウンに有利。
次世代国産旅客機開発プロジェクトでは、低コスト化が至上命題ですが、この方法で機体製造コストが2割削減できる見込みです。

参考
次世代国産機の主翼試作に成功、大規模設備いらず低コスト 兵庫のベンチャー(産経関西) - 航空分野では、成形でコンマ数ミリのきわめて高い精度が求められるが、JAXA国産旅客機チームの永尾陽典・主幹研究員は「現時点では欠陥が見当たらず、高品質の仕上り」と絶賛。「プロジェクトへの参画から約2年。この企業は動きが速く、技術力がある」と高く評価する。(記事より)
世界の巨大メーカーボーイング。次期型エンジンは播磨製(372log@姫路) - 播磨は航空機産業のメッカ。
高砂沖で航空機が無駄に旋回する理由・小型航空機の時代(372log@姫路) - 自家用飛行機による飛行機通勤の話題。
落語的飛行のすすめ(372log@姫路) - 落語家桂文珍の飛行機談義や、エアタクシーや自家用飛行機の話題。
小型航空機の時代(372log@姫路) - 小型航空機による多頻度運航の話題。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります

  

Posted by miki at 08:44Comments(0)航空

2006年07月22日

連絡バスが県外に向かう岡山空港

 
岡山県が設置・運営する岡山空港ですが、地方空港の中でも利用客が多く、優等生と言われます。
県内各地はもちろん、鳥取県倉吉市にも連絡バスを走らせているのですが、今度は広島県福山市に連絡バスを走らせる模様です。

集客合戦が激化 岡山空港vs広島空港 両備バスなどJR福山駅に連絡バス 今秋の開設目指す(岡山日日新聞)

福山からは既に広島空港への連絡バスが運行しています。もともと広島空港は広島県の中央部・三原市にあるため、広島市と福山市の中間に位置します。しかし、東京便では岡山発着のほうが安いことと、岡山空港の国際便の利便性を理由に岡山空港を選ぶ人がいるとの見込みのようです。

鳥取県、広島県とくれば、今度は兵庫県からの連絡バスが岡山空港に走るかもしれません。姫路から赤穂にも停車し、9時45分のソウル便に間に合うように走れば意味があるような気がします。

参考
神戸空港の利用促進を 姫路・尼崎でPRキャラバン(神戸新聞) - 国内専用空港のため岡山空港には負けますが、東京行スカイマークの価格には価値があります。ただ、姫路からバスで行くなら同じ国内専用の伊丹空港のほうが便利なので、現状では価格以外のメリットはなく、神戸空港国際便を飛ばす普通の地方空港になったとき、初めて明確な利用価値が出てくる気がします。
播備ライナー - 3年前に廃止になった岡山-姫路間の高速バス。当時に比べてJR在来線が不便になったので、復活してもいいのでは?
大手旅行会社イチ押し。人気の国際空港(372log@姫路) - 岡山空港は、マイカーで乗りつけるのはもっと便利。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:06Comments(0)航空

2006年07月21日

4000発が炸裂!姫路みなと祭り海上花火大会

 姫路港

水上スターマイン、8号玉、尺玉などが次々と打ち上げられる県内最大規模の姫路みなと祭り 海上花火大会
今年も7月29日(土)の夜7時半から姫路港で行われます。 

山陽飾磨駅から徒歩25分。会場まで無料の臨時バスが17:00〜19:00頃(帰りは花火終了後)ピストン運行します。山陽飾磨へは、山陽姫路から直通特急で4分、山陽明石から28分。イコカも使えます

その他、姫路・播磨の花火大会は以下の通り(参考 花火のスケジュール

  07/22  姫路市夢前町  夢さきふるさとまつり
         たつの市
新宮町  納涼ふれあいまつり花火大会
      23  佐用町南光町   ひまわり祭り

      25  姫路市家島町

  家島夏祭り
      26  市川町
    市川夏祭り
      28  福崎町    姫路北病院

 夏祭り
      29  姫路市    姫路みなと祭り 海上花火大会(前掲)
          姫路市   
勝原小学校夏祭り
      30  たつの市御津町  室津夏祭り
  08/01  三木市    三木夏まつり花火大会

          多可町

糀屋  糀屋稲荷夏まつり
      03  姫路市網干区  網干夏まつり
     
05  赤穂市    市民の夕べ


          たつの市  龍野納涼花火大会

          神河町    かみかわ夏まつり
      06  加古川市  加古川まつり花火大会


          市川町下瀬加  下瀬加夏まつり
      08  姫路市白国  陸上自衛隊姫路駐屯地

 夏まつり
          たつの市  龍野クラシック
 パーティーイベント
      09  福崎町    福崎夏まつり


      12  稲美町
    INAMI大池まつり
          姫路市香寺町  香寺町夏まつり
          たつの市  揖保の郷
 夏まつり
     
13  神河町福本  福本夏まつり
          加東市
東条町貞守  貞守夏まつり
          宍粟市山崎町  山崎納涼夏祭り


     
14  佐用町上月  ふるさと夏まつり
          佐用町平福  平福夏まつり
      15  佐用町   
ふるさと納涼夏まつり
          多可町加美  ふるさとの夏まつり花火大会
      16  三木市吉川町  三木
・吉川ふるさとまつり花火大会
          宍粟市波賀町  波賀町納涼花火大会

      19  姫路市平松  平松夏祭り
     
20  市川町上瀬加  上瀬加夏まつり
     
23  佐用町三日月町    日限地蔵尊夏大祭

     
    市川町屋形  屋形夏まつり
      26  姫路市書写  デイサービスセンター杣緑 夏まつり
     
    たつの市  龍野クラシック 夏まつり
     
27  姫路市豊富町  日本化薬
夏まつり

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 05:26Comments(0)社会

2006年07月20日

姫路わが街ガイドもビックリ。Google Earthの解像度

 姫路市民プールGoogle Earthより)

Google Earth という無料の地球儀ソフトがあります。最近解像度を上げたようで、自宅の画像や、その横に停めている車まで映っているのにビックリしました。

姫路市が作成している姫路わが街ガイドの航空写真も見ごたえがありますが、Google Earthは機能的にもこれを大幅に凌いでいます。たとえば、上空から見る時に角度を変えて見ることができ、背景の山なども立体的に見えます。

WindowsXPか2000、MacOSXのパソコンにインストールして使います。バージョン3だと動作は軽く、あまり性能は必要ないと思います。一度体験されることをお薦めします。(バージョン3ダウンロード

P.S.
いまのところ日本語版がないのと、地図との連動が弱いですが、姫路わが街ガイドの存在意義を疑われるのも時間の問題でしょう。

参考
Google Earth のサテライト画像を更新しました(Google Japan Blog)
東京も姫路城もきれいに見える!(Bugsなうさぎの憂鬱)
GoogleEarthで旅行の下見(つれづれなるままに・・・ ver.3)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 05:35Comments(2)IT

2006年07月19日

姫路にも大雨洪水警報

 増水した農業用水(今日6時)

今日は早朝、播磨に大雨洪水警報が発令されました。すでに朝から大雨になっています。

昨日は姫路市内でも土砂崩れによる被害が出ています。

大雨で土砂崩れ、運休相次ぐ(asahi.com)
午前11時ごろには、姫路市安富町末広
の市道でも、道路に隣接する山の斜面が高さ約15メートル、幅約10メートルにわたって崩れ、道をふさいだ。同市広畑区才では午後4時ごろ、市道沿いの山の斜面が高さ約25メートル、幅約80メートルにわたって崩れた。土砂は道路をふさぎ、市道下の随応寺の墓地にも流れ込んで墓石10基が埋まった。市は市道を通行止めにしたほか、周辺の17世帯計54人が、土砂崩れが広がる心配があるとして、近くの才公民館などに自主的に避難した。

土砂崩れ:墓地に流入 7世帯が自主避難−−姫路・広畑 /兵庫(MSN毎日インタラクティブ)

今日もいっそう注意が必要です。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:16Comments(0)自然

2006年07月18日

海の日イベント・船を作ろう工作教室

 船を作ろう工作教室(姫路みなとドーム

もうすぐ夏休み。夏休みの宿題の定番といえば工作ですが、工作教室がいろんな場所で開かれます。(参考 広報ひめじ


昨日の海の日は、姫路みなとドーム(姫路市飾磨区細江)で、牛乳パックで船を作る工作教室があり、100人の園児と小学生がみなとドームに集まりました。

牛乳パックを使って船底を作るのですが、ここでセロテープや糊を使うと、水に浮かべるとバラバラになってしまいます。そのため、すべてホッチキスで止めていくのがポイントです。

開始時刻の14時以前に作り始めてしまう人がほとんどでしたが、予定の16時ぎりぎりまでがかかって見事な帆船を作り、みんな大喜びでした。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:18Comments(0)子ども

2006年07月17日

首都高速より通行量が多い姫路バイパス

 姫路バイパス

日本の首都東京を張り巡らされた道路網・首都高速ですが、区間毎の交通量では、もっとも多い湾岸線でも姫路バイパスには及びません。

国土交通省資料によると、姫路バイパス6車線区間(姫路市北原)の平日昼間の通行量は、首都高速湾岸線の8.2万台に対して9.1万台。日本で6番目に多い台数です。
最近は姫路バイパスの出入り口がかなり混んでいますが、今後もまだまだ道路を造り続けるのでしょうか。姫路で発生する人や貨物の移動を、空港や姫路以外の港湾に移動するためにはどうしても道路に頼らざるを得ません。空港や港湾のような拠点施設を姫路に整備し、播磨に必要な分のゲートウェイ機能は播磨で処理する必要性を感じます。

参考
姫路バイパスの交通量は全国4位(野兎八兵衛BLOG) - バイパスなどの一般道路では全国4位。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 08:35Comments(2)クルマ

2006年07月16日

関西有数のイケイケSHOP

 BERRYS GARAGE(姫路市東今宿)国道2号線東行きと西行き(十二所前線)が合流する今宿交差点に、何やら不思議な建物が建っている・・と思っていました。
一般的なお店にしては、(車社会姫路の常識からして)駐車場が狭い。普通の家にしては、大きな道路沿いであまり住み心地がよさそうにも思えない。しかも平屋建て・・?
謎は深まるばかりでした。

できて見ると、以前モスバーガー今宿店があったお店の隣にあるイギリスの名車・MINI(ミニ)を専門に扱うミニショップが、店舗を道路沿いに移設したのでした。MINIとは、イギリスの小型自動車ブランド。現在はドイツBMWの一部門です。
やや小さめだと思った駐車場も、MINIを目一杯並べると上記写真のように結構な台数が置けています。

ところでこの「BERRYS GARAGE(バリーガレージ)」というお店、一部のかたにはずいぶん有名のようです。

BERRYS GARAGEの巻 より
関西有数のイケイケSHOP「BERRYS GARAGE(バリーガレージ)」にお邪魔する事にしました。西日本のサーキットを志向しているMini乗りでは知らぬものはないぐらいの有名SHOPです。DAD'Sでも激速ですが、中山に限らずどこでも速いのですごいです。


今月できたばかりのこのダークグリーンの建物は、渋滞の多い今宿交差点西行きということもあり、すでにドライバーの印象に残っているのではないでしょうか。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:03Comments(0)クルマ

2006年07月15日

三菱電機、姫路に新工場

 三菱電機自動車機器開発センター/姫路製作所(姫路市千代田町Made
in 姫路 が世界シェア65%
 で書いたように姫路は自動車産業のメッカですが、新工場建設の話題です。

三菱電機、姫路に新工場 自動車部品増産へ(神戸新聞)
バッテリーを充電するオルタネーターのほか、エンジンを始動させるスターターを生産する。
(中略)
三菱電機は現在、オルタネーターとスターターで10%台の世界シェアを持っているが、新工場建設や既存工場の増強で、一〇年度までに20%に引き上げる。


総合電機3位の三菱電機は昔から姫路駅の近くに拠点がありますが、2年前に広畑にも進出。今回も広畑に新工場建設とのことです。

自動車機器開発センターは今から9年前、姫路と三田に設立され、自動車の走行安全支援システムと車載情報システムやデジタル放送受信機などの開発テーマに取り組んでいます。今年4月に新社長となった下村社長は、初代自動車機器開発センター長のようで、「技術的優位性が高いと判断するFA,昇降機,自動車機器の3事業については,世界シェアをさらに伸ばし,事業の地盤を固めたい考え」(TechOn)とし、三菱電機の稼ぎ頭に位置づけています。

参考
三菱電機、15%増1030人採用(これからの制度研究・求職情報ネット)- 業績回復をけん引しているファクトリーオートメーション事業や自動車機器事業に重点配分する。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 13:19Comments(2)企業

2006年07月14日

気になるクルマ・日産ノート

 
「友達がセカンドカーを買い換えるので『お薦めのクルマを聞いてきて』と言われたんだけど」と、嫁さんが言うので、とっさに日産ノートを薦めました。

別に詳しく調べたわけでもないし、自分自身日産車に乗ったこともないんだけど、デザインが好きなんです。コンパクトなのもいい。
どこかで聞いたのですが、日産
社員に一番人気がある車だそうです。
さっき、販売台数(今年2月)を調べたら、日本で10番目、日産では2番目に売れているんですね。
ちなみにトヨタ以外でベスト10に入っているのは、ノートの他、日産セレナホンダフィットしかありません。

最近の日産は、コクはあるけどやや「エグイ」デザインが多いのですが、ノートはコンパクトでスマートでさりげなく、かつシャープなところに好感が持てます。

参考
【インプレ'05】熊倉重春 日産『ノート』 当たり前の性能を突き詰めたコンパクトワゴン(goo 自動車&バイク) -
「普通」が一番。一家に1台ニッサン『ノート』。とかく速さとか凄さばかり喜ぶ世相に冷や水を浴びせる傑作ファミリーカーだ。(記事より)
【インプレ'05】下野康史 日産『ノート』 適度なセンスが光る大人のコンパクトカー(goo 自動車&バイク) -
カタチもグッドデザインだと思う。マーチを見て、あんなブルマーはいたみたいなクルマ、乗れるかよと思っていた男性は多いだろう。(記事より)
ノート(non title) - 今回の車は無難だ。長く乗りたいから無難な色にした。(ブログより)
欠陥放置し信頼揺らぐトヨタ(朝鮮日報) - トヨタは逆風が吹き始めました。
ホンダ・ロゴ(car view) - どことなく雰囲気が似ています。最近、ダークグリーンのロゴを見て、「おっ」と思いました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:13Comments(2)クルマ

2006年07月13日

年間無料パス付、動物園・水族館サポーター

 
サポーター制度導入へ 姫路の動物園・水族館(神戸新聞)
姫路市立動物園姫路市立本町)と姫路市立水族館姫路市西延末
)が来年一月にも、個人や企業から寄付を募り、動物や魚の餌代にあてる「サポーター制度」をスタートさせる。経費節減の一環。特典として、企業・個人サポーターのプレート掲示や個人サポーターへの年間無料パスの発行などを検討している。水族館が導入するのは全国でも珍しいという。
(中略)
寄付額は、企業・団体が一口一万円、個人が一口千円程度を予定。特典としては、企業・個人名の一括掲示などのほか、サポーター向けイベントや水族館の機関誌送付-などを検討している。


姫路市立科学館姫路市青山)の友の会に入っているのですが、動物園や水族館も入ってもいいかなと思います。

参考
世界初?
ミミキジの人工繁殖に成功。
(372log@姫路) - 動物園の話題。
物価が逆転した韓国と日本(372log@姫路) - 水族館の話題。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:17Comments(0)観光

2006年07月12日

100円バスの新規路線

 JR余部駅-県立大書写キャンパス 路線バス18日から運行(神戸新聞)

によると、JR姫新線余部駅県立大書写キャンパス間を平日30往復のバスが走ることになりました。料金は今年に限り100円(来年から180円)。
JR姫路駅-JR余部駅間は200円ですから、姫路駅-県立大書写キャンパス間は300円となり、JR姫路駅から書写キャンパスまでの直通バスより60円安くなるそうです。
これが、JR英賀保からだと210円安、JR仁豊野からだと230円安というように、市内各JR駅からだと170〜230円安くなります。

これならバス料金が180円になっても、姫路駅から来る人以外は余部乗り継ぎのほうがお得ですね。

P.S.
「姫路駅から来る人」には、山陽電車神姫バスを乗り継ぐ人も含まれます。神姫バスのNicoPaカード利用者は60分以内に乗り継ぐと80円割り引くそうですが、おそらく、姫新線を経由しても乗り継ぎ割り引きが適用になるのではないでしょうか。(あくまで推定)
もし適用されないようであれば、神姫バスで姫路駅まで来て、姫路駅から直通バスで県立大書写キャンパス行きのバスに乗れば乗り継ぎ割引が適用され、姫新線を利用するよりさらに有利になります。

参考公共交通機関の利用推進を(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:03Comments(0)バス

2006年07月11日

直通特急でもイコカで行こか

 ICカードが使える改札(山陽姫路駅

今月から山陽電車でもICカード乗車券ICOCAが使えるようになりました。これで大阪からだとJR新快速でも阪神・山陽電車の直通特急でもICOCAが使えるようになりました。
秋頃までには姫路市内の神姫バス(本社:姫路市)でも使えるようになります。

ICOCAの発行枚数は予想以上に伸びていて、サービス開始の2003年11月からわずか5ヶ月余りで100万枚を突破。現在は230万枚
(ICOCA定期券120万枚、ICOCA110万枚) 。自動改札機の利用数に対する利用率50%。

関東でも来年3月に私鉄・バスがPASMO(パスモ)を導入。首都圏と関西圏を中心に全国の交通事業者にICカードが広がることになります。

参考
山陽電鉄、神戸高速鉄道、神戸新交通がPiTaPa導入(大前紀正)- ICOCAで山陽電車を利用。プリペイド式以外は敬遠とのこと。
山陽電車もタッチしてイコカ!(372log@姫路)
消費税もビックリ!PiTaPaの利用率(372log@姫路) - 関西私鉄が発行しているPiTaPaの利用率は3.8%と低迷しています。ICOCAが使えるようになり、関西の私鉄やバスもやっと便利になりました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:26Comments(0)鉄道

2006年07月10日

人影まばらな政令指定都市

 再開発で整備され、人がいなくなる浜松駅

来年4月に政令指定都市になる浜松市ホンダスズキヤマハ河合楽器など一流企業がひしめく静岡県一の工業都市でお金持ち。浜松駅前には超高層ビルのアクトタワーの他、再開発ビルがいくつも建ち、道路の整備も行き届いています。
ところが奇妙なことに、そこを歩く人がいません。

老舗・松菱百貨店の倒産をはじめ、丸井長崎屋西武百貨店が撤退、来年はじめにはイトーヨーカ堂も撤退します

中部地方の各都市はどこも同じです(参考 中部圏における都市再生のあり方)。共通するのは、

1 車生活にどっぷり使った市民。
2 郊外ショッピングセンターの発達。郊外に住む人が増える。
3 こうしたことに何も感じない人の増加。危機感のなさ。

浜松市は金を持ってるものだから、巨額の資金で再開発ビルを建て、駅前を整備し、ありとあらゆることをやりました。そして、やればやるほど駅前を歩く人はいなくなり、浜松に顔となるべき場所がなくなっていきます。

街づくりはお金では買えない。大手デベロッパーの力だけでもどうにもできない。そこに住む市民の意識が何よりも大事だという象徴だと思います。

姫路にも、駅ビルが大手デベロッパーで整備されさえすれば人があふれると信じる人がいますが、浜松など中部地方各都市の事例は、姫路の近未来を暗示するようです。

参考
JR姫路駅ビル・不要論(372log@姫路) - JR京都駅ビルのような大規模計画を示しているのに対し、市長が難色を示しているという噂を聞きました。京都駅の周りはなあんにもないから悩みは少ないでしょうが、姫路の場合は結構、悩ましい話ですね。
浜松駅前「松菱百貨店」(京都ひとり歩き) - せっかくお金あるんだから、解体するんじゃなくて、こういう建物を耐震補強していったらどうかと思います。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:39Comments(2)社会

2006年07月09日

姫路慶應倶楽部、盛大に開催される

 キャッスルホテル姫路市三左衛門堀西の町

慶應義塾出身で姫路近辺に住む人の集まり、姫路慶應倶楽部が昨日キャッスルホテルでありました。慶應義塾は、福澤諭吉が創立してから再来年で150年を迎えるため、150周年事業に力を入れています。
各キャンパスを整備していく費用の一部を捻出するため、OBや企業から寄付を募っているそうです。

来姫された慶應義塾森常任理事によれば、「東京大学は世界の大学ナンバーワンを目指しているが、慶應はオンリーワンを目指す」とか。世界に一つだけの花SMAP)みたいなことを考えているようです。
「東京大学がついに同窓会組織の構築に乗り出した」「産学連携はこれまで私学の独壇場だった」等、言葉の端々に、独立行政法人化された国立大学に対する脅威を感じました。

P.S.
「いまの学生はよく勉強する。図書館の利用率が大変高い。」というお話に対し、宴席でマイクを持たれた姫路市の米田助役(商学部卒)からは「私は一度も図書館に行ったことがなかった」との迷言(?)がありました。

参考
東西4大学が連携(372log@姫路)
早慶にも焦り? 地方で合同入試説明会(372log@姫路)
通信制大学体験記(筆者) - 2016.5.3 追記

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:08Comments(0)学校

2006年07月08日

夏本番!姫路市民プールに行こう

 開門を待つ姫路市民プール姫路市西延末

夏本番を迎え、ひめじ手柄山遊園・姫路市民プールは、たくさんの人出でした。
流水プール造波プール直線スライダーなどがあり、中でもスパイラルスライダーは迫力満点です。
ロックンロールバイキングなど手柄山遊園のすべての遊具にも乗ることができます。(乗り物券が必要)

大人1000円、小人(4歳以上)500円、駐車場1回200円。姫路駅から市営バスで5分、「市民プール前」下車すぐ。
9時半〜18時まで。

P.S.
慰霊塔(太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔)が補修工事中でした。

参考
7月24日(日) 姫路市民プールに行く(mugcup studio job diary)
姫路市民プールでございます!(姫路市で美容室を経営する29才の頭ん中!!)
市民プールに行ってきました(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 13:06Comments(0)子ども

2006年07月07日

お坊さんになる方法

 

全国に4万店以上あるコンビニを超え、7万5千もあると言われるお寺お坊さん
の数はなんと30万人。
お坊さんといえば、話をすればありがたられ、社会的地位もそれなりにあるのが普通。職業として見ても、そんなに悪くない気がします。そもそもお坊さんは誰にでもなれるものなのでしょうか?
中島隆信お寺の経済学」(東洋経済)によると、
ある宗派の僧侶になるための道は、まず同じ宗派に属する師匠(師僧)を見つけることから始まる。お寺の住職ないし副住職を師匠に選んでおけばまず問題はない。仏教関連の大学に進学した場合は、教授が師僧になってくれるケースもある。僧侶の素質ありと師僧に認めてもらえれば、宗門への届出ののち僧籍に登録され、僧侶の卵になれる。

要するに、坊さんに推薦してもらうことさえできれば、誰にでもなれるという有難いしくみなんですね。医者国家試験を通らないとたとえ医者の息子でもなれませんが、坊さんの息子なら試験は必要ないわけです。

もちろん一般人がイメージする修行もあるようですが、日蓮宗の場合だと35日間の修行で僧侶になれるそうです。まるで自動車の合宿免許のような期間です。
われわれが期待するお坊さん像と言うのは、品格と愛想があって話し上手な人ではないかと思います。品がなく無愛想で何をしゃべっているのかわからない坊さんは勘弁して欲しいです。

フジテレビで「3時のあなた」のサブ司会などを経て、スポーツアナに転向した松倉悦郎アナウンサーは、今から4年前、僧侶に転向。現在、姫路市西大寿台にある善教寺(浄土真宗本願寺派)の副住職をされています。
さすがにお話が上手で、現在も姫路青年会議所などで講演されているようです。

松倉さんは奥さんの実家が善教寺だったということですが、フジテレビを辞める何年も前から、仏教の通信教育を受けられていたようです。江戸時代以来、檀家制度に守られて来た仏教ですが、生涯一定の土地に留まる人口が減っている現代では制度の維持は困難。こういう時こそ、坊さんにも新たな人材が必要だと思います。

あなたもお坊さんになってみませんか?

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 23:48Comments(0)社会

2006年07月06日

地方の商店街に人通りがなくなった本当の理由

 マイカーで完結する生活・マックスバリュ西日本(本社:姫路市)

郊外の大型出店を規制する動きが加速化しています。この動きは、中心市街地だけでなく、既存郊外店のある地域のためにもなると思います。なぜなら、郊外店がある日突然撤退してしまうリスクが減るからです。(参考

しかし、規制が中心市街地に人通りを呼び戻す即効薬になるかといえば、そうとも言えません。実は、多くの地方都市では、主な幹線道路やバイパス沿いに多様な郊外型チェーン店が立ち並び、郊外で完結する仕組みが出来上がっているからです。
その郊外店には必ず無料の駐車場が併設されていて、車を停めてから店内をうろうろして精算し、車に戻るまで、延べ50メートルも歩きません。

その結果、50メートルまでしか歩かない人たちを大量に輩出しました。鉄道社会の首都圏や阪神間では考えられないことです。
地方では通勤もマイカーです。ドアツードアですから、ほとんど歩きません。

あなたは歩く人、歩かない人?によれば、「大都会の人の方が、地方都市・農山村在住者よりも良く歩いている。農作業従事者は作業の機械化により歩数が少なく、会社の課長と同じぐらい、場合によっては社長と同程度の歩行量である。」
姫路リバーシティ(郊外型超大型店)に行って思うことは、車を停めてから店内までと、店内を歩く距離が長いことです。リバーシティの近所に銀ビルストアがありますが、結構はやっています。近所の人は、食料品を買うためにリバーシティを歩き回るより、車を降りてから歩かなくていい小規模スーパーで買い物をするのでしょう。
消えゆく街角(toshibon's essay)に、東京人と秋田人の興味深い比較が書いてあります。
東京人はとにかくよく歩く。電車に乗るには必ず階段をアップダウンしなければならないし、さらに乗り換えの長い通路を歩き、下車してもまた目的地まで歩く。秋田で暮らすサラリーマンの日常生活は、ほとんどがドアツードアだ。だから、たまに出張で上京したりすると、歩き疲れて大変だとみなさんこぼす。反対に東京から来た人は、秋田では誰もがすぐにタクシーを利用すると言う。酒を飲んでいて場所替えする時など、極端にいえば、すぐそこに見える店にまでタクシーで行こうとするのでびっくりしたと。

ここまで足腰が弱ってしまった地方都市で、果たして今後も商店街が成り立つのだろうかというのが、私の素朴な疑問。
人間がこれ以上、歩かなくなったら、もう引きこもるしか道はありません。いまや地方都市で歩いているのは、小中学生の登下校と中高年のウォーキングぐらいではないでしょうか。

車社会である地方都市の商店街に人通りがなくなったのは、鉄道社会の首都圏や阪神間に比べて、

「街歩きをできるだけの体力のある人が減っているから」

と言ってみたいと思います。

P.S.
ちなみに私は毎日1時間近く歩きます。本来はバス通勤ですが、晴れた日はバスに乗らずに歩くことが滅法増えました。歩くことに目覚めると、だんだん歩かずにはいられなくなり、車に乗っている人が愚かに見えてくる(賢こそうに見えない)から不思議です。歩く人と歩かない人の格差社会がすでに始まっています。

あなたは歩く人、歩かない人?より

●「よく運転する」人は「歩かない」「運動不足を感じる」度合いが高い。
●「運動不足」の人は「食べ過ぎと感じる」「太り気味」「ストレスが多い」などの該当率が高い。
●「歩く人」(1日合計10300歩以上)は「体力がある」「健康である」「人生に生き甲斐がある」「疲れを覚えない」「風邪を引かない」と答え、「歩かない人」(6900歩以下)はその反対の結果だった。

★「歩く人」の血圧値、皮下脂肪厚、コレステロール値は「歩かない人」よりも有意に低いと言う厚生省データもある

参考
平成18年度 中心商店街通行量結果調査(姫路商工会議所) - ほとんどの調査地点が減少で過去最低。唯一上昇したのは駅前一番街。姫路駅から50メートルぐらいまでしか歩かないということか。
デフレ時代と中心市街地 - 「車社会の住民は平均50メートル歩かないんです。」
中心街はマイカー規制(372log@姫路)
自転車王国・姫路へ(372log@姫路)
公共交通の利用者増進をなぜ考えない (372log@姫路)
公共交通機関の利用推進を(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:05Comments(4)ショッピング

2006年07月05日

大手旅行会社イチ押し。人気の国際空港

 ラウンジもオープン・岡山空港

車で移動するのが常識の地方都市では、駐車場無料は当たり前。鉄道社会の首都圏や阪神間に行くと、やたら乗り換えが多く、歩くので疲れます。
遠方に旅行するため空港まで行くのも大変で、それだけで疲れてしまいます。
姫路から関西伊丹神戸の3空港にリムジンバスが出ていて、一定の人気があるのもそういうニーズがあるからでしょう。

しかし、リムジンバスだって自宅から姫路駅まで行くのが大変。ならば、自宅から直接マイカーで空港に行けたら・・。
荷物が多く、小さな子連れ旅行ならなおさらですね。

そんなこんなで、大手旅行代理店のH.I.S.姫路営業所では、遠くて不便な関西空港ではなく、山陽姫路西I.C.から66分で行ける岡山発着の海外旅行に熱心です。

H.I.S.姫路営業所HPより
岡山発着の海外旅行も取り扱いしています。岡山空港は空港使用料タダ!駐車場代金も無料!で姫路にお住まいの方にもおすすめです。しかも非常に魅力あるスケジュールだから現地でゆっくりと滞在可能。
この機会に是非、便利でお安い岡山空港ご利用下さいませ。
*時間の変更により、ヨーロッパ他、各地への乗り継ぎも大変便利になっております。
航空機利用の際には、伊丹、関西、神戸や但馬空港のほか、岡山空港も常に選択肢に入れる必要がありそうです。

参考
岡山空港から大韓航空を利用して海外へ行く (372log@姫路)
岡山~ソウル便が10月から毎日運航(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:38Comments(5)航空

2006年07月04日

桃太郎もびっくり・家島の魚

 日本一魚が美味しい・家島(姫路市)

昔々姫路城にお爺さんとお婆さんが住んでいました。お爺さんは日本三彦山の一つ雪彦山(せっぴこさん。姫路市)へ日本一美味しい水を汲みに、お婆さんは日本一名前の美しい夢前川へ洗濯に行きました。お婆さんが川で洗濯をしていると、上手野のほうから大きなが「どんぶらこ、どんぶらこ」と流れてきました。
あまりに大きいので、夢前橋に引っ掛かるかと思うほどでした。
お婆さんはやっとの思いで、その大きな桃を引っ張り上げ、姫路城に持って帰りました。
山から帰ってきたお爺さんと一緒に、桃を割ってみると、なんと中から人間の赤ん坊が。二人は、この赤ん坊に「桃太郎」と名づけ、大事に育てました。

この桃太郎、どんどん大きくなり、やがて姫路城近辺で一番の力持ちになりました。ある日、桃太郎は「おら、家島に悪い鬼を退治しに行く」と言い出しました。
そこで、お爺さんとお婆さんは、桃太郎にこれを食べると100人力という御座候を持たせることにしました。

桃太郎が鬼退治に出発して暫く行くと、姫路セントラルパークの犬がやってきました。「桃太郎さん、お腰に付けた御座候、赤あんひとつくださいな。」と言いました。桃太郎は「その代わり、私の家来になるんだよ」と言って、一つくれました。

しばらく行くと、姫路市立動物園のサルが「お腰に付けた御座候、白あんひとつくださいな。」と言って、やってきました。桃太郎は、「私の家来になるんだよ」と言って、一つくれました。

しばらく行くと、白鷺が飛んできて、「御座候をください」と、寄ってきました。こうして白鷺も家来になりました。

桃太郎と3匹の家来は、姫路港から高速いえしまに乗り、25分で家島に着きました。そこは、鬼なんていなくて、美味しい魚と自然が一杯の楽園で、みんなで仲良く暮らしましたとさ。

注)この物語はフィクションであり、登場する人物はすべて私の思いつきによるものです。

参考
いえしま(ボヤッキーぶろぐ)- で、その肝心の食事は、というと。これが結構ヨイ。安いのにすごいボリューム。とにかく、魚、魚、魚料理なワケですが、なんといっても新鮮。そのボリュームたるや、これが1人前かよ!というような盛り具合のお皿が、何品も出てきます。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 21:52Comments(5)観光

2006年07月03日

神姫バス・姫路地域にもNiCoPaカードがやってくる

 ICカードリーダー発見(姫路駅発の神姫バスで)

今月から山陽電車でもICカード乗車券が使えるようになりました。(参考 神戸新聞
姫路地区ではJRがすでに使えるようになっていて、(計画中のうち)残るは神姫バスだけとなっています。

数日前、何気なく神姫バス(本社:姫路市)の運賃箱を見たら、「ICカード調整中」という紙に覆われた機器を発見。乗車扉付近にもICカードリーダーが設置済み(ただし「ICカード調整中」の貼り紙付き)でした。

すでに三田、篠山、丹波で始まっているICカードNiCoPa(ニコパ)のサービスですが、姫路でもまもなく開始となる模様です。
利用方法ですが、
1 乗車時にカードリーダーにカードをあてます。(整理券はとらない)
2 降車時にカードリーダーにカードをあてます。

注)
・複数人の支払いは、降車時、運転手に言ってからカードをあてます。
・残高不足の時は、不足分を現金で払うか、車内チャージします。
・1枚のカードで通常と徳用(土日と昼間)の2つの機能を持っています。
・窓口チャージは、通常と徳用合わせて20000円まで。
・車内チャージは、1000/2000/3000円で、通常/徳用を選択。
・車内チャージは午前9時以降のみ。
・60分以内の乗り継ぎは80円引き。
事前審査か多額の保証金が必要な山陽電車のPiTaPaや、割引の無いJRICOCAと違い、回数券
の完全上位機能を持つNiCoPaは、段違いのスピードで普及すると思われます。姫路市営バスとの競合区間(相互に回数券が使える)を除けば、
長崎スマートカードや高松のIruCaのように紙の回数券は廃止できるのではないでしょうか。長崎や高松では、ICカードが広く普及しています。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:40Comments(2)バス

2006年07月02日

「高い」播磨の航空需要。「足りない」大阪湾の空域

 増便決定・神戸空港

いまから7年前に「神戸空港、誰が利用する?」(エピック)という本が出されました。商業出版は、その時代の雰囲気を感じ取って「売れそうな」、もっと言えば「受けそうな」書名にする必要があります。当時は、神戸空港建設に反対するのがトレンドでした。なんとなくトレンドに乗るのが好きな田中康夫も神戸空港建設に反対。そうした時代の産物のひとつとして、こういう本が出版されたのでしょうね。

私はいまから5年前に、「神戸空港国際化」などという、真正面から神戸空港建設の推進、機能拡大を主張するサイトを作りましたが、ちょっとだけ勇気が要りました。当時はそんな雰囲気でした。

羽田-神戸便を増便 9月から1日8往復に SKY(神戸新聞)
スカイマークエアラインズ(SKY)は二十九日までに、羽田-神戸便を九月一日から一便増やし一日八往復にすることを決めた。神戸空港発着の便が増えるのは開港以来初めて。同便は五月の搭乗率が85・4%となるなど高水準を保っており、高い需要に対応する。


「誰が利用する?」どころか、利用率が高水準で増便です。需要は確かにあるのです。しかし、阪神間の人が伊丹や関空から神戸に流れているわけではありません。

こちらの「図表3:地域別に見た神戸空港開港後の利用調査」を見れば、神戸空港が播磨に支えられていることは一目瞭然。阪神間には見向きもされていません。
播磨には旺盛な航空需要があるにも関わらず、阪神間や大阪の人の意見ばかりがメディアに露出していたに過ぎません。
(前掲サイト名を、当初「姫路市民が考える・神戸空港国際化」としていたのも、そういう気持ちがありました。)
といっても、この調査は神戸空港開港前の意見調査です。
県の播磨空港整備協議会や姫路市の新播磨空港研究会は、神戸空港開港後の利用者実態調査をきちんと行うべきです。運営主体の神戸市は「利用者数」がすべてでしょうが、大事なのはその「質」。誰が利用しているかということです。

P.S.
今回、増便されましたが、周知のように大阪湾上空は関西3空港がひしめき合い、神戸空港の増便枠はほとんど残されていません。
来年夏に関西空港の2本目の滑走路ができれば、神戸空港の増便枠が拡大される可能性は激減します。
大阪湾の上空に頼らない、播磨新空港建設早期実現の必要性がここにあります。羽田空港拡張を3年後に控え、但馬空港も必死。ところが播磨は「寝ている」ような気がしてしかたありません。

参考
神戸空港発着機で初の回避指示作動 5月末、管制官ミス(asahi.com)- 大阪湾上空は過密で、増便枠の制限が付きまとう。

高砂発電所跡地に空港を(372log@姫路)
関西3空港の上空が、益々過密に(372log@姫路)
高砂沖で航空機が無駄に旋回する理由(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:32Comments(0)航空