2011年07月31日

ぶらり加古川駅前

ヤマトヤシキ加古川店播磨加古川市

第4回兵庫県東播磨県民局長杯争奪少年少女将棋大会の付き添いで、JRで加古川に行きました。

姫路駅からだと加古川まで新快速で10分、320円(金券SHOPの自販機だと300円)。
改装時期が近かったこともあるのか、ホームの雰囲気は姫路とよく似ています。加古川駅にもまねきの駅そばがありますし。

そして、南側に出ると、ヤマトヤシキ加古川店がで~んと建っています。

用事も終わった昼時、加古川ということで、かつめし専門店へ。

かつめし いろはーず加古川市

ビーフかつめし・赤白ハーフソース

かつめしは好物というわけではありませんが、ホワイトソースのかつめしは美味いですね。

播磨どら 花音(加古川市)

おみやげに播磨どら。加古川はいいとこです。

参考
播磨どら(Miki's Cafe)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2011年07月30日

新作も目白押し。姫路みなと祭り 第33回海上花火大会

姫路みなと祭 花火打ち上げプログラム(姫路市)

昨日行われた高校野球兵庫大会決勝、東洋大姫路加古川北の播磨対決は、延長15回引き分けで、兵庫大会史上初の決勝戦再試合となりました。
再び、今日も午後から決勝戦を行うようです。

東洋大姫路、加古川北の決勝は延長15回引き分け再試合に(デイリースポーツオンライン)

さらに今夜は、19時半から、姫路港で海上花火大会があります。

姫路みなと祭海上花火大会のご案内(姫路市)

播磨の夏は、熱い!

参考
東洋大姫路と加古川北の決勝は再試合に/兵庫(サンケイスポーツ)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2011年07月29日

高校野球兵庫大会は西高東低。本日、播磨対決

東洋大学附属姫路高校姫路市書写

猛暑の中、連日にわたって繰り広げられてきた高校野球兵庫大会も、今日が決勝です。

加古川北が接戦制し春夏連続出場へ王手(デイリースポーツオンライン)
加古川北が接戦を制し、春夏連続の甲子園出場へ王手をかけた。4‐4の九回、1死二塁から3番・都倉健司外野手(3年)が左越え二塁打で決勝点を挙げた。エース・井上は4失点完投。決勝は東洋大姫路と対戦する。
甲子園に行くのは、今春に続き加古川北か、それとも3年ぶり(夏は5年ぶり)の東洋大姫路か。

1977年の夏、東洋大姫路は全国優勝を果たしています。決勝戦は愛知の東邦高校
私は中学生だったのですが、この決勝戦は覚えています。なぜかというと、ユニフォームが「TOYO」と「TOHO」の1字違いで見分けがつきにくかったから。

「書写を仰げば、燃え立つ緑~」という校歌が甲子園で何回も流れるものだから、覚えてしまいました。

参考
東洋大学付属姫路高校(高校野球記録帳と高校野球画像(写真館)のページ)
高校野球真っ盛り。勝ち残る姫路勢(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:37Comments(4)スポーツ

2011年07月28日

中国鉄道事故で動揺する韓国

開業以来50年近く死亡事故がない日本の新幹線

中国とともに高速鉄道の輸出に力を入れている韓国。中国高速鉄道のイメージダウンで「チャンス到来」と思っているのかと思えば、そうでもないようです。

「事故多発では韓国も失墜」 KTXに不安飛び火(西日本新聞)
中国浙江省の高速鉄道事故を受け、韓国でも自国の高速鉄道「KTX」に対する不安が高まっている。今年2月の脱線事故などトラブルが続いているためで、政府も調査を開始。「中国の事故はひとごとではない」などと安全確保を求める声が国内で強まっている。
今年発生した事故・故障が36件、2月には脱線を起こして「一歩間違えれば大惨事」と報道されています。
韓国国内では、中国の事故を受け、韓国も明日はわが身と緊張感が走っている雰囲気です。

【社説】鉄道の安全は国格を左右する(中央日報)
23日に発生した中国温州高速鉄道事故で、国民の不安感が強まっている。頻繁なKTXの事故は地震で言えば大地震前の初期微動に該当する。韓国鉄道公社(KORAIL)は温州惨事を自国で発生した事故のように受け止めて、警戒心と覚悟を抱く必要がある。
(中略)
高速列車は国の顔だ。昨日、中国株式市場は列車事故の影響で急落した。今月初め「中国の高速鉄道技術力は新幹線より優秀だ」と大口をたたいた中国鉄道省は頭を下げた。一方、1964年の新幹線開通後、脱線事故は地震が原因のわずか1回で、死者も出していない日本は誇らしげだ。国格が分かれる場面だ。韓国が摸索中の海外鉄道市場も「技術」を越えて「安心」を輸出するという姿勢でなければ通用しない。
日本は原発輸出に赤信号が点滅(一時停止)していますが、50年近く死者を出していない高速鉄道・新幹線輸出は場合によっては青信号、マスコン全開ですね。

参考
トルコへの原発輸出、日本の優先交渉打ち切りも(YOMIURI ONLINE)
【米国ブログ】中国高速鉄道事故「日本の技術に期待が高まる」(サーチナ)
「中国鉄道事故」で川崎重工は6円安、詳細を待つ展開に(東洋経済) - 「中国は、つい最近、高速鉄道技術は自分たちの手で開発したと胸を張り、特許まで申請していた。現実は世界の技術を寄せ集めしているはず。その中に川重の技術も入っていることは予想されるものの、具体的なことは今後の中国側の発表を待たないとわからない。いずれにしても、日本の新幹線が長い歴史の中で今回の中国のような大事故を起こしていない優秀さは今後いっそう評価されるはず」(記事より)
地震でも新幹線を脱線させません。姫路の企業(372log@姫路)
幻の中国「超高速」新幹線(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2011年07月27日

姫路の風景 ~今宿交差点~

国道2号線(姫路市西今宿

神姫バスに「今宿循環」という路線があります。
姫路駅北口を出て、十二所前線という4車線道路を西へ。今宿交差点まで行って、今度は東行きの国道2号線を走って、姫路駅北口に戻ってくる、循環バスです。

その折り返し地点とも言うべき今宿交差点に、最近変化がありました。

この今宿交差点、4車線のうち1車線は、今宿循環バスのように、東に向きを変えるための車線。1車線は右折して高岡幼稚園小学校方面に向かう車線。残りの2車線が、国道2号線で青山方面に向かう車線です。

その2車線が、これまでは1車線に減っていたのです。これ、私が物心ついてから、ずっとだと思います。
そのため、朝夕のラッシュ時には渋滞が発生していました。

このところ拡幅工事を行っていましたが、工事は終わり、現在では2車線とも通れるようになっています。

今のところ、姫新線を越える橋の手前、播磨高岡駅前で、車線が減るのですが、これまでの風景から多少変化が起こるかもしれません。
  

Posted by miki at 00:00Comments(4)クルマ

2011年07月26日

自家発電も増強、住友精化が姫路工場に70億超の投資

アクアキープ(住友精化)

高吸水性樹脂のメッカ・姫路では、さらなる設備増強が決定されました。

高吸水性樹脂製造設備の新設について(住友精化)
このたび、堅調な需要の伸びに対応するため、下記のとおり当社姫路工場(兵庫県姫路市)において高吸水性樹脂製造設備の新設を決定しました。この新設に併せて、姫路工場における省エネルギーおよび節電をより一層徹底するため自家発電設備も増設します。これらに伴う投資額は約70数億円を予定しております。
自家発電設備もばっちり増強です。

参考
住友精化、高吸水性樹脂を増産=中国向け、工場増強し自家発電も拡充(時事ドットコム)
紙おむつでフル生産。今秋、姫路工場を増強(372log@姫路)
世界中の紙おむつを支える姫路(372log@姫路)
  

Posted by miki at 22:18Comments(0)企業

2011年07月25日

繰り返される鉄道事故

阪急六甲駅(構内)列車衝突事故(YouTube)

6年前、福知山線で大事故がありましたが、今度は中国です。

居眠り?ATC切る? 中国鉄道事故、人災疑う声(asahi.com)
最大の謎は、ATC(自動列車制御装置)がなぜ作動しなかったのか。前方列車との間隔などの異常を察知し、自動的に車両を減速、停止させる仕組みだ。
(中略)
日本では、ATCが故障すれば一帯の列車はすべて止まる。日本政府の高官からは「ATCを切って手動で走っていたのではないか」との見方すら出る。
どんなに優れたシステムがあっても、切ってしまえば無力です。

27年前、神戸市阪急六甲駅で発生した事故は、当時乗り入れていた山陽電車の運転士がATS(自動列車停止装置)を解除して、赤信号にも関わらず発車させたことが原因でした。

今度の中国の鉄道事故は、システムに欠陥があったのか、それとも運用に原因があるのか。単に、技術が先進的とかそういうことだけの問題ではない気がします。

参考
中国鉄道省「技術に自信。先進的だ」 事故受け会見(asahi.com)
阪急神戸線六甲駅列車衝突事故(Wiki)
  

Posted by miki at 22:25Comments(2)鉄道

2011年07月24日

4ヶ月ぶりの神戸

谷川九段の貴重なお話(毎日新聞神戸支局)
約60人の小学生

昨日、久しぶりに神戸に行きました。(4月初めの関空利用の際、ベイシャトルに乗るために行って以来です)
用事は、毎日新聞神戸支局で開催された、谷川杯争奪小学生将棋大会に次男が参加するためです。

この大会は、はがきで申し込めば誰でも参加できます(先着順)。次男は3回目の参加。いままではがきを出したのに参加できなかったことはありませんでした。参加費無料なのに、お茶やノートなどのおみやげを貰えます。

約60人が7,8人のチームに分かれて総当たり戦をします。次男は過去2回、1勝しかできなかったので、今回は2勝を目標にしていました。

1敗したあと驚愕の3連勝で喜んでいたのですが、その後3敗。結局3勝4敗で負け越し。さすが京阪神や中四国からも集まる大会だけのことはあります。
(繰り返しますが、はがきを出せば参加は誰でもできます。)

例年の谷川九段の参加に加え、今年は島本五段も参加。成績上位者(+審判長特別選抜者)は両棋士の指導対局を受けることができますが、例年同様次男にはそのチャンスがなく、ひと足早く帰路につきました。

地元のこども会将棋大会(姫路市町坪

今月初めには地元の小学校区で、子ども会の将棋大会があり、優勝した次男ですが、世の中の小学生のレベルを見ておく貴重な場となっています。

参考
谷川杯争奪将棋大会に出場!(Fishing Fun)
~ハーバーランド~第3回こども将棋まつり(372log@姫路)
将棋の潜在力。世界競技の可能性(372log@姫路)
谷川九段と対局。谷川杯争奪小学生将棋大会(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)子ども

2011年07月23日

松本外相が女子W杯決勝で「賭け」

網干メロン(野口のタネ オンラインショップ)

松本剛明外務大臣が、米クリントン国務長官と「賭け」をしていたことが判明しました。

女子W杯決勝で日米外相が「賭け」、米視聴者は今年2位(CNN.co.jp)
日本が米国を破り初優勝したサッカーの女子W杯ドイツ大会の決勝で、クリントン米国務長官は21日までに、勝敗で日本の松本剛明外相と「賭け」をしていたことを明らかにした。賭けていたのは、クリントン氏が「リンゴ」、松本外相は「桃」だった。
桃を賭けたのですか・・。どうせなら姫路の伝統野菜「網干メロン」にして欲しかった。
でも、福島の桃は有名ですからね。

参考
網干メロン(兵庫県)
昔ながらの伝統野菜 網干メロン(天竺屋徳兵衛本舗)
  

Posted by miki at 19:48Comments(2)政治

2011年07月22日

夏の風物詩



昨日からラジオ体操が始まりました。
朝早く起きて体を動かすのは気持ちのいいものです。

この季節、姫路ではこんなのもあります。

お城の女王3人決まる 姫路・来月デビュー(asahi.com)
3人は姫路市在住。8月6日の姫路お城まつりでデビューする。
来月あるお城まつりで、新しいお城の女王がデビューします。
暑くて大変ですが、がんばってください。

参考
ミスキャンパス同志社 vs 姫路お城の女王(372log@姫路)
姫路お城の女王も協力。24時間テレビ(372log@姫路)
お城の女王になろう(372log@姫路)
お城の女王に会いに行こう。姫路お城まつり(372log@姫路)
お城の女王(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2011年07月21日

金平キャスターを中3アイドルが問い詰める



7月4日放送の「TBSニュースバード・ニュースの視点」をfacebookで見ました。

ニュースの視点 批判覚悟で… No.1479(facebook)

姫路の中学生アイドル、藤波心さんは。脱原発ブログで今年3月以降有名になりましたが、マスメディアにも取り上げられつつあるようです。

脱原発ブログが大反響 姫路の中学生アイドル(神戸新聞)
月に数回、東京で芸能活動を続ける。普段は姫路市内の公立中学に通う中学生。本人は「中学3年&ときどきB級アイドル」を自称する。
脱原発ブログで有名になった中学生ですが、マスメディア批判もするどく、CSと地上波のギャップなど、マスメディアに対する疑問も金平キャスターにぶつけていました。

ブログの文章を褒める人がいますが、しゃべるほうもいけるじゃないですか。
中学生コメンテイターとしてレギュラーにして欲しいですね。

参考
6・11脱原発100万人アクションと、自然エネルギー庁構想(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:31Comments(0)マスメディア

2011年07月20日

空港は足りるのか。航空運賃の「価格弾力性」

高松空港

欧米や日本を除くアジアでは当たり前のLCC(格安航空会社)が、ついに日本にも怒涛のように押し寄せ始めました。

急速に拡大する格安航空会社 15日から中国・春秋航空の上海 - 高松線など就航(FNN)
急速に拡大するLCC(格安航空会社)。15日から韓国・ジンエアー仁川(インチョン) - 新千歳線、そして中国・春秋航空上海 - 高松線がそれぞれ就航した。
(中略)
一方、北海道の新千歳空港でも15日、韓国のLCC・ジンエアーが就航。
今後、格安航空会社を中心とした新路線の就航を目指しているという。
全日空系のLCCも東アジアへの国際線拡大を目指します。

「東アジア中心に国際線拡大」 全日空系格安航空社長(asahi.com)
関西空港を拠点に来春就航する格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーションの井上慎一社長は5日、大阪市内で朝日新聞の取材に応じ、国際線の展開について、「片道4時間程度(の範囲)を基準に検討していく」と述べた。中国や韓国、台湾など東アジアの主要都市を中心に路線拡大をめざすほか、サイパンなども候補になるという。
全日空は新たにエアアジアとの共同出資会社も検討中です。

全日空、成田拠点の格安航空設立へ 海外大手と共同出資(asahi.com)
全日本空輸が、アジア最大手の格安航空会社(LCC)のエアアジア(本社・マレーシア)と共同出資の新会社を設立する方向で調整していることが15日、わかった。
世界中でLCCが急速に展開するのには、はっきりした理由があります。

格安航空会社LCCが日本の空に増加するメカニズム(日経トレンディネット)
海外旅行の航空運賃の価格弾力性の数値は4.1と非常に大きい。価格弾力性とは、「価格が下がるとその商品の消費がどれだけ増えるのか」を表す指数である。価格弾力性が4.1ということは、航空運賃が10%下がると、需要はその4.1倍の41%も増加するということを意味する。生活必需品ではないものは、価格が高ければ誰も買わないが、価格が安くなれば誰もが買いたくなるというメカニズムが働いて価格弾力性が高くなるのだが、海外旅行はそのもっとも顕著な商品の1つなのだ。
航空運賃が10%下がるだけで41%も需要が増えるのですから、既存航空社の半額を謳うケースもあるLCCの増加で、航空需要は激増必死。

日本でも、目に見えて空港が足りなくなり、社会問題化するのは時間の問題。世界的に見ても利用者が多い空港をわざわざ廃港にしようという話も、さすがに言いにくくなるでしょう。

最近では、「伊丹空港に副首都」をという意見を持つかたですら、「滑走路を残して」と言っています。

参考
伊丹空港を副首都に 軍事アナリスト小川氏講演(大阪日日新聞) - 伊丹空港を滑走路付きの副首都にして、首都機能バックアップを図れば、諸外国は日本の危機管理体制を評価する。(記事より)
空港が足りない? 海外航空会社が続々と日本進出(372log@姫路)
関西の空港不足深刻。全日空予測で関空需要が1.5倍に(372log@姫路)
航空運賃世界屈指、日本の空が「当たり前」に変わる(372log@姫路)
日本にも、格安航空本格到来の予感(372log@姫路)
日本にも低運賃の嵐?(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:52Comments(0)航空

2011年07月19日

高校野球真っ盛り。勝ち残る姫路勢

姫路球場姫路市飯田

連日の猛暑の中、夏の全国高校野球兵庫大会が開催されています。昨日は不安定な天候の中、一部の試合が延期になったようです。

姫路からは、姫路西琴丘東洋大姫路淳心学院姫路南夢前姫路飾西飾磨が勝ち進んでいます。

激戦の兵庫大会を制するのは、どこのチームなのでしょうか。

参考
姫路西・山名がシード校を完封/兵庫大会(日刊スポーツ)
東洋大姫路逆転勝ち、エース原が好投(デイリースポーツオンライン)
きれいな捕球 追求/高校野球 秘伝公開(asahi.com) - 姫路南高「スリッパノック」の話題。
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)スポーツ

2011年07月18日

地デジ対策完了?



アナログ放送画面に「あと×日」とでかでかと表示され、地デジ完全移行の24日正午が実感として迫ってきます。

我が家は3年前に液晶テレビを買った(東芝)他、1台の液晶テレビ(東芝)と1台のデジタル対応レコーダー(日立)で、地デジ対応は済ませています。

ただ、最後の砦?、車載テレビをどうしたもんかと延々検討していたのですが、一昨日対応しました。

TryWin DTN-X651というポータブルナビのワンセグ付をオートバックスで19800円で購入しました。(ネット注文の取り寄せ)

一昨日取り付けて、ワンセグを見たり、カーナビを使ったりと、いろいろ触っていたら、ワンセグモードに切り替わらなくなってしまいました。リセットボタンの穴に針金突っ込まないと電源が切れないし、再投入してもやはりワンセグが使えない状態に。もう、何回リセットしたことか・・

フル充電されていないのが原因かと思い、家庭用電源で一晩充電後、試しましたがやはり変わらず。結局、工場出荷状態に戻すメニューを見つけて、やっとワンセグが映るよう戻りました。

「なんか脆弱なモン買ってもたな」と思いました。どうもOSはWindowsCEの模様。
「そうか、Windowsなのか」と思ってからは、扱いを丁寧に(笑)

今後とも、そーっと付き合っていくことにします。

参考
地デジのカーナビ、チューナー商戦がようやく本格化(MSN産経ニュース)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)クルマ

2011年07月17日

韓国メディアでもちきりの話題。WTOに提訴?



韓国でもちきりの話題。

【社説】日本外務省、大韓航空利用禁止を直ちに撤回すべき(中央日報)
日本外務省がすべての職員に18日から1カ月間、大韓航空の利用を自粛しろという指示を出した。
(中略)
政府も言葉だけで撤回を要求するのではなく、外交長官名義の公式書簡を送るなど強力に対応しなければならない。世界貿易機関(WTO)に提訴する案も検討する必要がある。
韓国メディアは、なかなかいいことを書いています。

是非、国際機関に提訴すべきだと思います。
敗訴すれば、日本の抗議がいかに正当かが国際的に証明されるでしょう。

いまのように、声の大きいほうの国の領土だなんて曖昧な状況を望む日本人は、そう多くないのではないでしょうか。
国際機関が韓国の領土だ、日本の領土だと判断する、もしくは判断できない微妙な面があるというなら、それに基づいた行動を、両国が行うようにすればいいと思います。

この小さな島の問題を除けば、日韓は非常にうまくいっていると感じるだけに、とても残念です。

参考
竹島問題:「国際司法裁へ提訴を」 県議会、全会一致で意見書 /島根(毎日jp)
  

Posted by miki at 00:00Comments(6)政治

2011年07月16日

首相の脱原発宣言を支持する異色の面々

KAN-FULL BLOG

菅総理が脱原発宣言。大阪府知事は評価。

「ぐいぐい進んで」橋下知事が菅首相姿勢を評価(スポーツ報知)
大阪府の橋下徹知事は府庁で記者団に「確実に国民の声をくみ取っている。これからが大勝負なので具体図を描いてほしい。今まで誰もこんな大号令は掛けられなかった」と首相の姿勢を評価。
一部野党も評価。

共産・志位氏は首相の脱原発を評価(MSN産経ニュース)
「首相はこれまで日本のエネルギーは原発を含む4本柱でやっていくとしてきた。『原発がなくてもやっていける社会を目指す』と述べたことは前向きな変化だ」と評価した。
メディアも毎日朝日が評価。

社説:「脱原発」表明 目指す方向は評価する(毎日jp)
原発への依存を減らしていくこと、そして現実的にもそうした方向にならざるを得ないことは、私たちもこれまで何度も指摘してきたところだ。その考え方については基本的に支持し、評価したい。
脱原発―政治全体で取り組もう(asahi.com)
菅直人首相がきのう記者会見し、「脱原発」をめざす方針を明確にした。「将来は原発がない社会を実現する」と初めて言い切った。
国策として進めてきた原発を計画的、段階的になくしていくという政策の大転換である。
私たちは13日付の社説特集で、20~30年後をめどに「原発ゼロ社会」をつくろうと呼びかけた。首相は目標年次こそ示さなかったが方向性は同じだ。首相の方針を歓迎し、支持する。
ところが浜岡停止のときもそうでしたが、脱原発を明確にすると、激しく菅首相を攻撃する人たちがいます。

西岡議長、首相を改めて批判「独裁政権のよう」(YOMIURI ONLINE)
首相の「脱原発」発言に関しては、代替エネルギーの確保が難しい現状を指摘し、「『脱原発』という単純なものの言い方を首相が軽々しく口にすべきではない」と批判。そのうえで、「『脱原発』のスローガンに基づく首相の考えによってエネルギー政策が進めば、確実に来年の春には日本の原子力エネルギーは存在しなくなる」と懸念を表明している。
経団連フォーラム、首相を招待せず 脱原発に激怒?(MSN産経ニュース)
経団連の米倉弘昌会長は記者会見などで菅政権の震災復興や脱原発を強めるエネルギー政策に対する批判を繰り返しており、メンバーに加わっている政府の新成長戦略実現会議の出席も連続4回欠席している。
一部の新聞も必死。

菅首相の「脱原発依存」発言は無責任だ(日本経済新聞)
菅直人首相が13日に記者会見し「原子力発電に依存しない社会を目指す。将来は原発のない社会を実現する」と語った。政府・与党で十分な議論をしないまま政策の大転換を口にし、代替エネルギーに関する十分な説明もなかった。国民生活などへの影響の大きさを考えれば、首相の発言は無責任である。
脱原発宣言 看板だけ掲げるのは無責任だ(7月14日付・読売社説)(YOMIURI ONLINE)
首相には、福島第一原発の事故に伴う国民の不安に乗じ、脱原発を唱えることで、政権延命を図る思惑もあったのではないか。場当たり的言動が、多くの混乱を引き起こしている。
大変だ混乱だと騒いでいるのはマスコミ自身なのですが。
ネット上で菅首相を常に批判し続けている植草一秀氏も、菅首相の脱原発方針は評価しています。

原発利権複合体が嫌悪する脱原発世論の拡大(植草一秀の『知られざる真実』)
マスゴミが菅直人氏の「脱原発宣言」に対して、批判的な伝え方を示しているのは、マスゴミ自身が原子力利権複合体の一角を占めているからである。
利権複合体は、福島原発事故を踏み越えて、なし崩し的に原発推進に、世の中の駒を進めようとしているから、ストレステストも「脱原発宣言」も邪魔者でしかない。
ジャーナリストの上杉隆氏は、首相の脱原発宣言で、ことが単純に進むわけではないと言います。

菅首相“豹変”の陰に「ある人物」の存在(週刊 上杉隆)
自民民主の族議員、また「族」でなくとも、電事連電力総連などに選挙で世話になっている多くの国会議員、あるいはまた原子力に依存している産業界、そしてなんと言っても原子力政策推進の旗振り役であるマスコミなどのアンシャンレジーム(旧体制)が、自らの利権構造をつぶそうとするこのひとりの首相を放ってはおかないはずだ。
(中略)
原発推進新聞のひとつ日本経済新聞は、会見の翌日(7月14日)の朝刊で、菅批判の見出しを次々と打った。

〈場当たり政策で国は衰退〉(一面論説)
〈首相会見、具体策言及なし〉(一面トップ)
〈菅首相の「脱原発依存」発言は無責任だ〉(二面社説)
〈首相延命「8月後」にじます 退陣時期示さず〉(二面)
〈退陣表明後に新政策続々 歴代首相でも異例〉(二面)
〈「脱原発」難問ばかり〉(三面)
〈原発輸出にも逆風〉(三面)

客観中立を標榜しているはずの日本の新聞だが、自分たち、もしくは最大のクライアント(電力会社)の利権が絡むと、こうも見苦しくなってしまうものなのだ。
「菅おろし」という名のお祭りが、国益につながるならいいのですが・・。
次期首相の顔(代案)も見えない、異様な首相おろし騒ぎが、もしかしたら来年まで続くのかと思うとゾッとします。

参考
8月原発解散?(372log@姫路)
6・11脱原発100万人アクションと、自然エネルギー庁構想(372log@姫路)
「脱原発」の首相擁護=福島社民党首(時事ドットコム) - 「(各党は)永田町の論理で唐突だと言っている。唐突に言わなかったら一体いつ(エネルギー政策が)変わるのか」と述べ、首相を擁護した。(記事より)(11.7.17 追記)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)政治

2011年07月15日

播磨・神河町の激辛「からかわ」

新田ふるさと村播磨神河町

昨晩家に帰ってから、何気なくテレビをつけるとケンミンSHOWで、姫路市のお隣、播磨・神河町の食べ物が紹介されていました。
「からかわ」
辛皮とも書くようですが、山椒の木の皮を細かく切って煮詰めていくとできる佃煮みたいなものです。

食べた後、しばらく舌がしびれるそうです。

私は、草加せんべいの辛子味を食べて、おなかがおかしくなったことがありますが、これはどうなのでしょう。

これ、神河の地元の人は家でつくるそうで、売っている場所は限られる模様。テレビで紹介されていたのは、新田ふるさと村。キャンプ場ですね。昨年初めて行ったのと、今年もたまたま行く予定があるので、買ってみようかと思います。

参考
からかわ(つくし野)
  

Posted by miki at 10:04Comments(0)食べ物

2011年07月14日

兵庫県の公立高校学区統合案に批判続出

市長のページ播磨明石市

県内公立高校の学区統合案に対して、但馬や播磨、淡路から批判が続出しています。

高校学区統合:素案説明会 但馬で1回、委員不参加…県教委の姿勢に批判続出 /兵庫(毎日jp)
広い但馬地域で1回しか説明会がなく、多くの保護者が参加しにくい平日に説明会を開催、検討委員が説明会に1人も参加しないなど説明会の運営方法や県教委の姿勢に批判が相次いだ。
(中略)
「新学区に但馬の地域性は考慮されたのか」「将来、全県1学区になるのか」「通学難民が出るのではないか」「但馬は交通の便が悪く、学区を広げても通える高校は限られる」「どれだけ反対意見があれば素案を撤回するのか」「意見はちゃんと検討委員に伝わるのか」などの疑問が出た。
播磨では、市長が一般参加者として説明会に参加し、県の担当者に質問や発言を繰り返したそうです。

もっと議論を 県高校学区再編案、明石市長が批判(神戸新聞)
明石市の泉房穂市長が13日、同市内で開かれた説明会に出席、「最終報告を10月にまとめるというのは(議論できる)期間が短すぎる」などと、県教委側の姿勢を批判した。
(中略)
「説明会は今後もきっちりとやる考えはあるのか」「アリバイ作りの説明会ではないのかを確認したい」と県教委の担当者を相手に、質問や発言を繰り返した。
50年ぶりの大改正というわりに、拙速な日程で決めてしまうのは理解されないですよね。

素案通りの日程ではうちの2人の子どもは新学区。明石市長の言うように公表から2、3年かけて・・というなら1人もしくは2人とも現行学区ということになります。どうなることやら・・

P.S.
検討委員会報告(素案)説明会が本日10:30~12:00、姫路市北条1-98の県立姫路労働会館 多目的ホールであります。
参加は自由(事前申込不要)。
問合せ先 兵庫県教育委員会高校教育課 高校教育改革係、電話 078-341-7711(内線5712,5751) 詳細はこちら

参考
公立高校普通科の新学区案 出席者から反対多数(日本海新聞)
島内から不安、批判の声(YOMIURI ONLINE)
学区を5つに統合。兵庫県の公立高校(372log@姫路)
県教委の高校学区案説明 平日開催、保護者少なく(神戸新聞)(11.07.17 追記)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)学校

2011年07月13日

神戸を24時間化しよう



昨年のブログで、「神戸は寝なくていいんじゃないか」と書いていました。

関西3空港:知事、検討会設置に理解 神戸の時間延長も提案--国交省説明 /兵庫(毎日jp)
井戸知事は3空港を活用するため、伊丹の国際チャーター便の運航制限緩和や神戸の運用時間延長などを提案。
神戸空港の24時間化は是非とも実現してほしいと思います。

夜も寝ないで仕事をしたい人は、神戸で働く。早朝に目が覚めて困る人は、神戸に行く。眠らない都市「神戸!」

夜寝たい人は姫路へ・・
(といっても、姫路で夜勤をされているかたが多くいらっしゃることは知っています)
  

Posted by miki at 00:31Comments(4)社会

2011年07月12日

いつか見た夢・SED事業拠点を転換

東芝姫路半導体工場播磨太子町

今から6年前、東芝は、姫路をSEDパネルの量産拠点として候補に挙げました。

東芝、SEDパネルの量産拠点の候補地を決定(ファイル・ウェブ)
東芝(株)は、キヤノン(株)との合弁会社であるSED(株)にて開発を進めている次世代薄型ディスプレイ“SED”パネルについて、同社姫路工場を量産拠点の候補地とすることを決定した。
(中略)
同社は、量産拠点となる候補地を同社事業場の中から選定する作業を進めてきた結果、ブラウン管製造のノウハウおよび半導体の量産技術をもち、国内外の物流拠点とのアクセスも容易な、姫路工場を量産拠点の候補地として決定した。
当時、「国内外の物流拠点とのアクセスも容易」というのに大いに引っかかりましたが、その後、パナソニックが近所の姫路市内に液晶工場を建設したため、まんざら嘘でもないのかとも思いました。

そして最新のニュース。

キヤノン、次世代ディスプレー拠点をTV用有機EL製造装置に転換(日刊工業新聞)
キヤノンはテレビ用での製品化を断念した表面電界ディスプレー(SED)の事業拠点を、大型テレビ用有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)製造装置の開発・生産拠点に転換した。
(中略)
SED技術は高画質と薄型化を両立できる次世代ディスプレーと期待されたが、キヤノンはテレビ市場の価格下落が激しく収益が見込めないと判断し、10年にテレビ用での開発を止めた。
キヤノンはSEDの事業拠点を他製品の製造拠点に転換するとか。東芝も、そんなにすばらしい候補地だった姫路(太子)であれば、他商品の量産拠点に転換すればと思うのですが。

参考
SED子会社を解散(372log@姫路)
東芝姫路工場太子地区の空き地(372log@姫路)
聖徳太子もびっくり!太子町に新工場(372log@姫路)
  

Posted by miki at 23:02Comments(0)企業

2011年07月11日

姫路工の初戦は71対0で勝利

姫路工業高校姫路市伊伝居

夏の全国高校野球大会1回戦、姫路工は氷上西に大差で勝利しました。

高校野球兵庫大会で71―0 5回コールド(asahi.com)
敗れた氷上西は部員不足で昨年は出場できず、今年は11人の選手がそろったが、練習試合も含めてこの日がチーム初の試合だった。
スポーツの多様化で高校野球の人気が低迷し部員確保もままならない学校が増えているのかと思ったのですが、全体としてはむしろ高校野球部員数は増えているようです。

[高校野球] 競技人口の推移(スポーツナビ+)
硬式野球に関しては平成3年をさかいに一時は減少に転じたものの、その後は増加の一途をたどり、全体としても基本的に右肩上がりに増えています。
野球人気の低下や少子化の影響が叫ばれていますが、現実には少なくとも高校野球の分野では競技人口が確実に増加しているのです。最も古いデータの昭和57年と比較すると、実に5万人以上もアップしています。
なんだかんだ言っても、地方予選からこれほどマスメディアに登場する競技はありません。野球をやることの魅力のひとつは、やはりこのメジャーな感覚なんでしょうね。
  

Posted by miki at 00:14Comments(4)スポーツ

2011年07月10日

円高でグローバル化する日本企業

東証Arrows

急激な円高は輸出産業を直撃・・というのは、その通りですが、一方でメリットも大きい。

アジアに広げる円高メリット(ボイスプラス)
円高のプラス面はすぐに表面に出てくるわけではない。理屈で考えれば、円高は日本にさまざまなメリットをもたらすはずである。円高になれば海外の食料やエネルギーなどの資源を安く買うことができる。海外への投資がやりやすくなる。そして海外旅行などの費用も安くなる。
デメリットは各メディア一斉に報道されますが、メリットはやや控えめにしか報道されません。

外国企業の買収 20年で最多(NHK)
先月末までの半年間に、日本企業が外国企業を買収したり、出資したりした件数は、円高で買収などにかかる費用が下がったことから、前の年の同じ時期に比べておよそ30%増加し、この20年間で最も多くなりました。
(中略)
ことし5月には、「武田薬品工業」がスイスの大手製薬会社を1兆円余りで買収すると発表したほか、「東芝」が、スイスに本社を置く電力計のメーカーを1800億円余りで買収すると発表するなど、大型の買収が目立ちました。
お金を持ってる企業は貯めこむんじゃなくて、外国企業を買収したり資源を押さえたりと、円高の今こそやることがいっぱいあります。

ガラパゴス化だとか内向きだと言われることも多い日本企業ですが、円高をテコにグローバル化を進める必要がありそうです。

参考
日本は円高でも得をする?(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2011年07月09日

地元選出議員が、地味に役職に就いている件

衆議院議員 山口つよし

地元選出の山口壮衆院議員が、復興担当副大臣と内閣府副大臣に就任しました。

復興担当副大臣に山口氏 内閣府副大臣と兼務(神戸新聞)
政府は5日、民主党の山口壮政調筆頭副会長(56)=衆院・兵庫12区=を内閣府副大臣に充てる人事を決めた。復興対策担当相に昇格した平野達男氏の後任。復興担当副大臣も兼務させる。
松本復興大臣が辞任した関係で人事が動いたみたいです。

外国人献金問題で辞任した前原外務大臣の後任、松本剛明氏といい、表の喧騒とは裏腹に、地味に地元議員が役職に就いています。

ところで3月のブログでも書いたように、伊藤博文の子孫である松本外相就任が韓国で話題になりましたが、まもなく就任後初めて韓国を訪問するようです。

外相、17、18両日の訪韓調整(MSN産経ニュース)
松本氏は明治の元勲で初代韓国統監だった伊藤博文の玄孫。伊藤を暗殺した安重根は現在も韓国の民族的英雄で、松本氏の外相就任は韓国でも話題となった。
日本では地味ですが、訪問する韓国では反響があるのでしょうか。

参考
事務局長は地元代議士。東アジア共同体議員連盟発足(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(1)政治

2011年07月08日

省エネ蛍光灯システムに注文殺到。姫路の会社

カットワンシステム(日本エナジー研究所)

蛍光灯の電力消費を半分にできるシステムに注文が姫路の企業に殺到しています。

節電で脚光 日本エナジー研究所の蛍光灯システム(神戸新聞)
蛍光灯の電力消費を半分にできる特殊回路付きの「ダミー管」▽明るさを維持するための反射板▽スイッチ操作で点灯する蛍光灯を1~2灯に調節できる装置‐などで構成。
(中略)
節電の必要性が高まったこの2~3カ月で、「通常の半年分に相当する受注が殺到した」(同社)。中でも1万本売れるダミー管は例年の5倍ペースで推移しており、納品が1~2カ月待ちの状態が続いているという。
これまで、電球を蛍光管電球やLED電球に交換するというのには着目してきましたが、1本に減らすことができない2灯式蛍光灯に着目した商品があることは知りませんでした。

参考
環境特需で、LED市場活況(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:40Comments(1)企業

2011年07月07日

全国5位の神戸市が、福岡市に抜かれる日

福岡チャンネル

破竹の勢いで人口を増やす福岡市。勢いが止まりません。

「次は神戸だ!」 福岡市の人口、京都市抜く 政令市で6位浮上(MSN産経ニュース)
福岡市には、九州各県からの人口流入が続き、近年は年間1万人以上のペースで増加。昨年6月からの1年間では、約1万6千人増加した。福岡市の高島宗一郎市長は14日の定例記者会見で「率直にうれしい。魅力があるから人が集まってくる。できれば(5位の)神戸市を抜きたい」と笑顔を見せた。
政令市の人口1位から順に、横浜大阪名古屋札幌、神戸、福岡、京都と続くそうです。

大阪は生駒山、神戸は六甲山大阪湾に挟まれ、京都は周りを山に囲まれているので、人口が増える余地はあまりなさそう。その点、名古屋や札幌、福岡は、まだまだいけそうなイメージがあります。

参考
「奈良化」する京都 vs アジアのゲートウェイ・福岡(372log@姫路)
世界で最もHOTな都市が日本にあった(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2011年07月06日

りんくうタウン、アキバ化計画



2年前のブログで、大阪府庁りんくうタウンに移したらどうかと書いていました。
アジアのハブ空港のすぐ近くという好立地で、大阪府は大阪市とくだらない喧嘩してるんじゃなくてアジアの中核という意識を持ってほしいという想いもありました。

最近になってりんくうタウンの新たな活用法が判明。今度の話は、橋下知事もやや興味を引いているみたいですね。

りんくうタウン:大阪府、アキバ化計画 アニメ企業など誘致、オタクの聖地へ(毎日jp)
りんくうタウンを日本独自の文化の発信地と位置付け、アニメやゲーム、造形分野の企業や技術者などを誘致する内容。
(中略)
日本のアニメや漫画、ゲームなどは国内のみならず欧米やアジアでも人気がある。府は、関空対岸という抜群の立地を生かして国内の愛好家はもちろん、関空の利用が多い中国など外国人観光客の集客を図りたい考え
アキバ化計画といって姫路市民が思い出すのは松岡さんの姫路駅前に秋葉原を誘致しよう! !ですが(?)、りんくうタウンは交通の便もいいので、当然出てくる案の一つですね。
  

Posted by miki at 07:38Comments(0)観光

2011年07月05日

関西電力・でんき予報

でんき予報(関西電力)

原発の再稼動が不透明な上、主力の姫路第二火力でもトラブルと、ピンチの関西電力。ホームページ上に現在の電力状況がひとめでわかる、「でんき予報」を掲載しています。

関西電力、「でんき予報」の掲載を開始 ~7月中旬には3分ごとのリアルタイム表示を実現(家電Watchi)
現在の状況が分かりやすいように、3種類の顔のアイコンが表示される。緑が「安定した需給状況」、黄色が「やや厳しい需給状況」、赤が「厳しい需給状況」となっており、それぞれ表情も厳しさを増していく。
今後は7月中旬をめどに、電力使用実績が3分間ごとのリアルタイム表示とする。また、電力需要の大きい平日9時~20時には、1時間ごとの需要予測値を掲載する。
節電自体はいいのですが、電力に余裕があるような日まで無理な節電はしないよう、また体調管理にも気をつける必要がありそうです。

参考
関電姫路第2火力発電所で故障停止 電力不足に拍車も(日本経済新聞)
関電、安定供給に黄信号 火力発電所故障停止で(MSN産経ニュース) - 姫路第2火力の5号機を含め6基(計画停止中を除く)は営業運転開始から37年以上たつが、出力は計330万キロワットと火力の発電能力全体の23%に上る。(記事より)
関西最大の発電所を全面改修(372log@姫路) - 姫路第二発電所は、関西12箇所ある火力発電所の中で最大規模。
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2011年07月04日

空港反対だった地元が、かくも熱心に航空便を誘致する理由

伊丹空港

私が物心ついた頃、伊丹空港は騒音公害のシンボルでした。

大阪国際空港撤去都市宣言(伊丹市)
大阪国際空港における公害をはじめとする諸問題は、今や空港の存在そのものが、公害の根元として市民生活はおろか伊丹市の存否そのものにまで重大な影響を及ぼすに至っている。
(中略)
そして今、わたくしたちは、真に人間として憩える静かで安全な生活環境を取り戻すために、大阪国際空港の撤去にまい進していく確固たる決意をここに強くひれきし、伊丹市を大阪国際空港撤去都市とすることを宣言する。
しかし、今はどうかといえば、きわめて熱心に航空便を誘致しています。

伊丹空港:長距離増便・復活で共闘 市「国に働きかけ」要請へ /兵庫(毎日jp)
伊丹市は、大阪(伊丹)空港の国内の長距離便増便・復活に向け、北海道沖縄県の空港周辺の自治体に、足並みをそろえて国への要望を伝えるよう、協力を求めていくことを決めた。
(中略)
伊丹市の担当者は「伊丹の長距離便増便は、北海道、沖縄と関西の双方の活性化につながるはずだ」と期待する。
一方で、騒音対策は「今まで通り、数値を測って監視は続けるが、以前と比べ、新しい航空機は低騒音機へと移行している現状もある」と説明する。
何せ、北海道や沖縄の自治体と共闘するという意気込みですから、半端ではありません。

なぜここまで伊丹市は豹変したのか。気まぐれなのかといえばそうではありません。記事にもあるように、いまどきの新しい航空機は、騒音などほとんど出さないのです。

知ってて快適「空の旅」-航空機について(知ってて安心・快適「空の旅」)
伊丹空港で騒音が問題になり関西新空港が計画されて建設そして開港する間は、「計画時はターボジェットエンジンの機体も結構いたが、開港時にはすっかりそれ以降のターボファンエンジンの機体ばかりになっていた」というある意味で一番変化の激しかった時代でした。
要するに、伊丹空港で騒音が問題になっていたときの航空機と、現在の航空機はまったく別物です。

では、関西空港を新設したのは間違いだったのかといえば、そんなことはなく、アジアの主要ハブ空港として、伊丹空港では役不足。
結果として、アジア大交流時代に東日本に先駆けて対応できたのですから非常に幸運です。

関空だけでなく伊丹からも北海道、沖縄に限らず、ソウル上海台北と共闘してアジア便を飛ばして欲しいものです。ちなみにこれらの都市はどこも、都心に近い国内専用空港を国際化して、国際シャトル便を飛ばしています。

参考
金浦空港、韓中日シャトル路線の中心に(上)(beseto love sonata) - 国際線の短距離路線が就航したのに伴い利用客が増加した結果、金浦空港は「首都圏の第2空港」として新たな地位を確立した。現在、金浦空港を発着する国際線は4路線、1日48便の航空機が運航している。(記事より)
台北でも国内専用空港に国際便(372log@姫路)
日本で話題にならない、空港を見る視点(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(13)航空

2011年07月03日

三菱電機、山陽特殊製鋼で休日操業

三菱電機姫路製作所姫路市千代田町

節電月間の7月に入り、休日操業を始める企業が姫路でも・・

電力ピーク乗り切れ 「土日操業」スタート(神戸新聞)
自動車用のエンジン部品や電動パワーステアリングなどを製造する姫路市の三菱電機姫路製作所では、この日午前8時前ごろから、従業員が続々と出勤。正門前は平日と変わらぬ風景となった。
(中略)
県内の自動車関連メーカーでは、富士通テン神戸市兵庫区)、山陽特殊製鋼(姫路市)なども休日操業を実施する。
保育園の問題とかありそうですが、たまに平日に休むというのも新たな発見があるかも。

電力ピークが夏に来るのは毎年のことなので、今年だけでなく、夏の恒例行事になるかもしれません。
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2011年07月02日

姫路の工場夜景ツアー

平成23年度 姫路市工場夜景ツアーを実施します!(姫路市)

昨秋に引き続き、今夏もやります。

工場夜景ツアー:人気 姫路市、来月2~4日にも /兵庫(毎日jp)
姫路市は、臨海工業地帯の夜景を楽しむ「工場夜景ツアー」を8月2~4日の3日間、開催する。チャーター船に乗り込み、幻想的な光を放つ工場群を洋上から眺める。
一般に、工業都市は税収も雇用もあるので観光に必死になるわけではありません。ただ、姫路は姫路城が世界遺産に登録されてから観光にも力を入れ始めた感があります。

ところが昨年からの大天守の修理で観光客が激減。そこで何とか姫路城以外にも観光を!という流れだと思います。
工業製品で稼ぎ、本来は生産設備である工場の風景でも観光として稼ぎ・・。一粒で2度も3度も稼ぐという、微笑ましい(?)お話です。

参考
大修理やっぱり響く…姫路観光175万人減(YOMIURI ONLINE)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光