2006年11月30日

播磨版ホットペッパー?

 播磨・地域バッカリ情報誌 WOM(ワム)

播磨版・割引クーポン付き地域情報誌をご存知でしょうか?
30ページほどの雑誌で、播磨の情報とお店の割引クーポン券がぎっしり詰まっています。ホットペッパーの播磨限定版。
無料で姫路のあちこちに置いてあります。(参考 WOMをGETできる場所

12月号は、「播磨密着ホームページ特集」ということで、当ブログをはじめ、タレントナビひめリンクひめナビと、私が運営するサイトが4つも掲載されています。

以下は、紹介記事(WOM12月号より)
ひめナビブログ

姫路に詳しいmikiさんの姫路に関する日記や詳しいレポートが読める!
タレントナビ

女性を中心としたタレントブログ紹介サイト。タレントブログ探すならココ!
ひめリンク

姫路・播磨の異業種検索エンジン「ひめリンク」。地域密着企業から地域に密着したサイト検索エンジン
ひめナビ

姫路市民のために作られた姫路最大級の文字リンクサイト。姫路に関するサイトはほとんど登録されています。

「姫路に詳しいmikiさん」というのが、ちょっと引っかかります。何せ、姫路観光文化検定
3級に落ちたのですから。(参考 姫路に春の訪れ?
これまでにもいろんな雑誌で紹介されました(参考 メディアで紹介
)が、久しぶりですね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:26Comments(0)ショッピング

2006年11月29日

姫路の商店街が面白い

 姫路みゆき通り

東京では鉄道駅の駅前に商店がいくつか並び、商店街を形成することがほとんどです。しかし他の都市と同様、姫路では、駅前商店街を形成するのは姫路駅だけになりました。
他の都市と同様、新設店舗は国道やバイパス沿いを中心に郊外に分散してできるため、商店は増えていますが実感として賑わい感が希薄になってしまいます。

これまで姫路駅の近くは賃料も高く、出店したくてもできないといったケースが多かったのですが、小規模店舗なら比較的安いし、行政の支援もあるということで、姫路駅前でも表通りのみゆき通りではなく、一本裏に入った小溝筋商店街に、アジア料理のBAOBABなど、さまざまな新しいお店が出店しています。

にぎわう「路地裏」 姫路・小溝筋(神戸新聞)
姫路駅前から北へ伸びる、市内最大の商店街「みゆき通り商店街」。その通りを一本東に入った「小溝筋商店街」で、若い商店主が雑貨やアジア料理などの店を新たに構え、人気を集める。
【週刊 まちぶら】姫路・小溝筋商店街(asahi.com)
00年度から県が、01年度から姫路市が、それぞれ新規出店する経営者に期間限定で家賃を補助している。7年間に補助対象になった市内の34店のうち、小溝筋の店が15を占める。
 「敷地が広くなく、家賃も抑えられ、若い人でも店を出しやすい」と地元の関係者は言う。
巣鴨原宿を足して2で割ったように、老若入り乱れる小溝筋商店街は、姫路の過去と未来をつなぐ癒しの空間です。

参考
裏通りが街をつくる(ひめナビブログ)
兵庫・姫路「BAOBAB(バオバブ)」(画ねー社の関西カレー食べ歩き) - 姫路という場所に置いておくには少しもったいない感のある店。(ブログより) 
BAOBAB 姫路(殿のブログ) - 自他共に認めるカレーマニアである「横濱カレーミュージアム」の初代名誉館長・小野員裕氏が、1500軒以上のカレー専門店を食べつくして選んだ3軒のうちの1軒が姫路に存在する!という最強な情報をいただき早速行ってみることに。(ブログより)
えきそば - 姫路名物「えきそば」は、JR姫路駅だけでなく小溝筋にもお店があります。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:38Comments(2)ショッピング

2006年11月28日

誕生!世界遺産学部

 

世界遺産ブームは、世界遺産検定なるものを生み出しましたが、今度は文部科学省管轄の大学で学部として誕生します。
来春、福岡市にできるサイバー大学には、世界遺産学部という学部が設置されます。

講義はネット上のみ 「サイバー大学」来春開校へ(asahi.com)
すべての講義をインターネット上で行う日本初の4年制の通信制大学「サイバー大学」(本拠・福岡市)が来春、開校する。27日にあった文部科学省の大学設置・学校法人審議会で認可の答申が出た。「IT総合」と「世界遺産」の2学部で、エジプト考古学者の吉村作治
氏が学長兼世界遺産学部長に就任する予定。

世界遺産学部 教育方針・特色(サイバー大学)
世界遺産を観光や教育、地域活性化に「活かす」ことができる人材を養成します。

そのうち世界遺産をテーマにしたテーマパークとかできそうです。(← それって、まんま姫路の太陽公園でしょ!)

参考
通信制大学体験記 - サイバー大学について、「無試験で入学?」とか「代返が可能?」などと否定的な意見がみられますが、大学の通信教育課程というのは、昔からたくさんあって、通常入学は無試験でテキスト読んで自宅でレポート書くのが基本です。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:39Comments(0)文化

2006年11月27日

東京人もびっくり!姫路おでん

 サンシャイン60(東京・池袋)

東京・池袋のサンシャイン60にあるナムコナンジャタウンで開催されているおでん博覧会で、姫路おでんが話題になっています。

おでん〜♪(kikiの日記)
30分ほど並んで買いましたおでんは、
静岡おでんと姫路おでんと名古屋おでん、あとかぶらのおでん。
どれもおいしかった!!特に姫路おでんはびっくり。
はじめてですよあの生姜醤油で食べるという考えは
いっしょにいった友人も家でやってみようと行ってました。


そして、とある大学院生によって学問的な(?)検証がなされています。

おでんにショウガ醤油は有り得るのか?(そんなんやったら毎日呑まなあかんやんか!! )
毎年収穫祭に作られる当研究室で作られるおでんを用いてショウガ醤油と田楽味噌の味を比べ、ショウガ醤油の可能性について検証した。
(中略)
結果
大根・こんにゃくにおいては田楽味噌の方が美味しいという意見が多かったが、その他の具についてはショウガ醤油の方が美味しいという意見がほとんどであった。
(中略)
おでんにショウガ醤油というのは大きな可能性を秘めたものであることは間違いないようであり、さらなる詳細な検証が期待される。

ブログでいろいろ調べていますが、おでんにしょうが醤油は概して評判が良く、なぜ姫路という特定地域でしかこれまで食べられなかったのか。こんないいものを姫路の人がなぜ隠し持っていたのか。他にもきっといいものを隠し持っているのではないかと、謎と疑問がますます深まります。

参考
おでん博覧会に「姫路風おでん」(ひめナビブログ)
姫路は宝の山(ひめナビブログ) - 観光資源も食文化も、眠っているものがたくさんある。
ウシオ電機が姫路にある理由(ひめナビブログ) - 「播磨ほど歴史を活かしていない地域は少ない」と潜在能力の大きさを指摘(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:12Comments(0)食べ物

2006年11月26日

「いざなぎ超え」でも賃金が増えない理由

 山陽百貨店姫路市南町

景気「いざなぎ」超え “息切れ”消費に懸念も(Sankei Web)
平成14年2月から始まった現在の景気回復が、戦後最長の「いざなぎ景気」(昭和40年11月〜45年7月)を超え、58カ月連続となった。

現在は、戦後最長の景気。一方で、実感が沸かないという声もあります。賃金が上がらないからです。

「リストラ景気」とも言われる現在の景気の意味は、「人口が減少する中での成長」「縮小時代の成長」。生産年齢人口が減少に転じてすでに10年になる日本で、必要な人材を必要な時に得られなければ企業は海外に流れます。しかし日本の企業は海外に出るどころか逆に国内回帰です。相対的に高賃金と言われてきた日本でも、安価で質の良い労働力が増加しているからです。

非正規雇用者の増加が問題視されてきましたが、やや状況も変わってきたようです。

ワールド、パートら5000人を正社員化 人材獲得に“先手”(イザ!)
アパレル大手のワールドは21日、販売子会社「ワールドストアパートナーズ
」で働いていたアルバイトやパート従業員約6000人のうち約5000人を今年4月1日付で正社員として採用したことを明らかにした。

トヨタ系部品会社、請負労働者3分の1を正社員に(asahi.com)
キヤノン松下プラズマディスプレイ
が数百人規模の正社員化を表明。コスト削減を優先し、正社員の雇用を避けていた製造業が、請負労働者を直接雇用する流れが徐々に広がっている。
【特集】「リストラ景気」で復活した日本経済(上)(朝鮮日報)
「以前は非正規雇用者を多く雇えば“堅実”といわれたが、最近は“問題がある”に変わった」と日本企業の雰囲気を語った。トヨタ自動車広報部に問い合わせると、「今年は非正規雇用者900人を正社員にする」とのことだった。去年は948人を正社員として再雇用したという。

非正規雇用から正規雇用の流れで雇用は安定するものの、賃金が極端に上がるわけではありません。日本の企業が、労働力が潤沢と言えない国内に目を向け始めた理由が、「質が高い割りに低賃金」が動機であり、そのバランスが崩れれば再び景気は悪化するからです。

【特集】「リストラ景気」で復活した日本経済(下)(朝鮮日報)
日本はもはや高賃金でも高物価でもなく、また停滞した経済、閉鎖的な経済でもない。
(中略)
日本経済は、変わった。

記事の中で、「適温経済」という言葉が出てきますが、派手な好景気がない代わりに案外、底堅い景気の状態が続くかもしれません。
もっとも、ジュリアナ東京もできなかったし、極端な土地の高騰もなかった姫路は、昔も今も適温経済のような気がします。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 10:38Comments(0)社会

2006年11月25日

地方空港の国際線が好調

 仁川空港(韓国)
各地にある地方空港の国際線が好調です。

米子―ソウル便搭乗者数過去最高で謝恩ツアー(山陰中央新報)

同路線の十月の搭乗者数は三千九百四十九人。仁川空港経由による東南アジアへの旅行者や修学旅行の増加などを背景に、過去最高だった二〇〇四年七月の三千六百三十六人を上回り、路線の安定就航に弾みをつけた。

福島空港の国際線利用が好調(ふくしま24)

福島空港
発着の国際線の利用者は10月末現在、前年同期を1万9691人上回る5万6918人となっている。
一般的な地方空港からは韓国便が飛んでいて、韓国に出かける人が多くいます。また、羽田に出て成田に移動するのは不便なので、韓国の仁川で乗り換えて東南アジアや欧州に乗り継ぐ人もいます。
一方で、韓国から日本に来る人の数が増えています。

今年6月に韓国と北海道を結ぶ新規航空路線が開設されました。大韓航空函館―ソウル、新千歳釜山を、アシアナ航空旭川―ソウル線です。そして、日本から韓国に訪れる数よりも日本にやってくる韓国人の方が多いのです。

増える韓国人観光客(YOMIURI ONLINE)
最近は、韓国の通貨ウォン高などを背景に、韓国からゴルフを楽しみにくる観光客が多いという。

【コラム】中国・日本に遅れをとった韓国の観光政策(朝鮮日報)
日本を訪れる外国人の数の方がどんどん多くなってきているのだ。その理由の一つに、日本政府が2003年から展開している「ビジット・ジャパン」キャンペーンがある。
(中略)
日本の国際観光振興機構(JNTO)も今月9日から「訪日韓国人観光客200万人達成」を目標とするキャンペーン
を開始した。最近のビザ免除措置に円安までが重なり、目標達成の可能性は高いとみられる。

韓国人や台湾人。そして今後ますます中国人が日本にやってきます。寄って見たい、何度でも行ってみたいと思える観光開発が期待されます。ゴルフ場、美味い魚と日本酒など、播磨にも多くの資源があるはずです。

参考
台湾から各地に押し寄せる国際便(ひめナビブログ)
P.S.
羽田の深夜乗り入れ目指す?24時間化を首相表明(YOMIURI ONLINE) - せっかく不便な千葉の、ど田舎に国際空港を造ったのに、騒音で夜飛ばせないなんて、・・。成田なんて、あんなところにわざわざ空港造ったメリットって・・。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:27Comments(0)航空

2006年11月24日

新大阪−鹿児島中央に直通新幹線


九州新幹線 鹿児島−新大阪、直通へ(南日本新聞)
九州西日本東海のJR3社は22日までに、九州新幹線鹿児島ルート(博多−鹿児島中央)が2011年春に全線開業するのに合わせ、鹿児島中央駅(鹿児島市)と新大阪駅(大阪市)を乗り換えなしで結ぶ直通列車を運行する方向で合意した。国土交通省によると、鹿児島中央−新大阪の所要時間は現在、特急を乗り継いで約5時間から5時間半だが、直通の新幹線なら約4時間になる見通し。
しかし、慎重な見方もあります。

新大阪−鹿児島中央 直通新幹線“発車”へ課題(産経関西)
東京で3社と国土交通省関係者が会談し、「相互乗り入れの課題をクリアすることを検討する」ことで合意。直通運転に向け協議を始めることになった。背景には「九州新幹線を後押しする地元議員らの影が見え隠れする」(関係者)との指摘もある。
(中略)
鉄道から航空機にシフトする移動時間の境目は3時間といわれており、「博多(2時間半)までなら競争力はあるが、それ以上は未知数」とする意見もある。

姫路-品川のぞみで3時間。鉄道と航空機の境目にいるのですね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:44Comments(2)交通

2006年11月23日

社会保険庁解体へ。どうなる?ペアーレ姫路

 ペアーレ姫路

社会保険庁解体、3分割へ 強制徴収は国に(asahi.com)
政府・与党は22日、社会保険庁を3分割する方針を固めた。社保庁の業務のうち、保険料の徴収などできるだけ多くの業務を民間に委託、納付記録の管理など一部は非公務員型の公法人に移管し、保険料未納者などに対する強制徴収部門は国に残す。
(中略)
非公務員型の公法人は、できるだけ業務をスリム化する。保険料の徴収、年金の給付、相談、保険料納付記録の管理などの業務のうち、何を民間に委託するかは、専門家による検討組織を設けて協議する方向だ。
社会保険健康事業財団の健康増進施設・ペアーレ姫路(姫路市北条)はどうなるのでしょうか。すごく個人的な話で言うと、小学生英語教室は、続けてほしいところです。
しかし、民間にできることを民間に任せるなら、(良い悪いは別にして)真っ先になくなりそうな気がします。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:45Comments(0)政治

2006年11月22日

最低を目指せ!総務省は本気

 JA夕張・夕張メロン

財政再建団体への転落が決まっている夕張市で、「全国最低の生活設計」を迫られています。

夕張市、迫る「最低」生活(asahi.com)
総務省
が言うのは、とにかく全国の最低レベルで行けということ。病院を診療所にするとか、給料を最低にとか、学校を最小にするとか」
(中略)
市民への補助金も例外ではない。「すべての自治体が実施しているもの以外は廃止」というのが総務省の指示だ。
敬老行事費補助の333万円や障害児保育補助の22万円など、今年度で1億500万円の削減を9月に決めた。来年度からは高齢者のバス料金の補助などもやめる。
「このままだと市民が出て行くばかり。総務省の言う通りにすれば、夕張は再生できない」。市の担当者がうめいた。

「他の自治体の失策を自分たちに被せてもらっては困る」という潜在的な声に応えるように、総務省は強い姿勢で臨んでいます。他の危険水域にある自治体も、一刻も早く本気モード全開になってほしいと願うばかりです。

参考
第2の夕張を予見する。全国・市「倒産危険度」(ひめナビブログ)
財政破綻:夕張市民激怒「住民を追い出すつもりか」(朝鮮日報) - 小学生と3歳以上の幼児がいる4人家族で、軽自動車を所有する家庭の場合、1年間の生活費はそれまでよりも16万5880円も増えることになる。(記事より) 06.11.25追記

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:02Comments(0)政治

2006年11月21日

お堂は売れません

 書写山圓教寺・護法堂神戸観光壁紙写真集

紅葉祭りが行われた書写山の紅葉ですが、どの程度なのかなぁ?と思ってブログ検索してたら、面白い記事を発見しました。

書写山円教寺と紅葉@兵庫県姫路市書写(草津・守山・野洲から出かけよう(滋賀県))

ボランティアガイドの人と話をしてたのですが、トムクルーズ
がかなりここのお堂を気に入ったらしく、初め「このお堂を売ってくれ」と言ってきたそうで、それは無理だと伝えるとお堂の設計図をくれと言ってきたそうです。なので、アメリカのどこかにひょっとしたらこれと全く同じ形のトムクルーズが所有するお堂があるのかも??
トムクルーズが欲しがったと言われる護法堂の、向かいにある護法堂拝殿は「弁慶の学問所」とも言われています。書写山には、武蔵坊弁慶(幼名:鬼若丸)が少年時代(7歳から10年間)を過ごしたという伝説があります。まだ義経に出会う前ですね。
その時に護法堂拝殿で使ったという勉強机が、食道(じきどう)に展示されています。

P.S.
売ることはできなくても、貸別荘ぐらいにすれば、時々トムクルーズが来てくれるだろうに。もったいない。

参考
書写山圓教寺 奥の院
そうだ 書写山、行こう。(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:36Comments(2)歴史

2006年11月20日

ウシオ電機が姫路にある理由

 播磨事業所最寄駅・JRひめじ別所駅

先日サンテレビで、姫路市長ウシオ電機会長が対談をしていました。ウシオ電機はシステムカンパニーとランプカンパニーがあり、ランプカンパニーの事実上の本社は姫路だそうです。会長の牛尾治朗氏は姫路生まれ。

牛尾氏が姫路を事実上の本社とする一つの理由は、祖父の牛尾梅吉氏が姫路商工会議所の会頭をやるなど、伝統的に姫路で牛尾ブランドが強いことです。

姫路における財界ネットワーク(近代姫路の財界・政界)
もう一人重要な播磨主義のメンバーがいました。それが牛尾梅吉です。今のウシオ電機の牛尾治朗さんのおじいさんです。調査して分かったのですが、牛尾梅吉は播磨を大変重視して頑張っていました。
当時の牛尾家は梅吉が死んだ後でも、息子の健治を通して播磨の中では大変重要な存在だということが分かります。かつ、牛尾が大きな会社で社長ないし役員をやっている会社は、牛尾合資、姫路商業銀行と姫路銀行が合併した姫路銀行。ここで重要なのが山陽瓦斯(がす)株式会社、山陽商事で、彼が関わった会社には必ず山陽という名が冠されているのです。これは明らかに播磨主義。山陽という名を通して播磨で頑張っていこうとする牛尾の意気込みを表現しています。

おかげで、昭和40年頃、社員を採用するのに困ったことがあるのですが、姫路だと良い人材が採用できたそうです。
もう一つの理由は、播磨はものづくりに適した人材が豊富なこと。団結心があり、こつこつとした仕事に向いているとか。

牛尾治朗氏は、28歳で経済同友会に入り日本青年会議所の会頭や経済同友会の代表幹事に就任。経済財政諮問会議の委員やKDDIの会長なども歴任しました。安倍首相とも親戚(長女が安倍総理の兄嫁)で、閣僚人事について首相に相談を受けるなど、政治への影響力が強いかたです。

サンテレビでは、播磨の未来を語っていたのですが、「播磨ほど歴史を活かしていない地域は少ない」と潜在能力の大きさを指摘し、観光についても、「姫路城とか赤穂とか、宮本武蔵とか、点でしか語られない。それぞれをつないで面として捉えなければならない。」と力説されました。
「これからは空輸が重要になる。岡山とか伊丹とか神戸とかあるけれど、1時間以内で空港に行けるようにならないと・・」とも。

いろいろえらそうに言ってはりましたが、東京にいて国政ばかり首突っ込むんじゃなくて、梅吉さんまでとは言いませんが、治朗さんにももう少し播磨のことをやってもらいたいと思います。市長ももう少し、牛尾さんを使ったらいいと思います。

参考
姫路電球が高収益企業になった理由(ひめナビブログ)
姫路は宝の山(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 23:01Comments(0)企業

2006年11月19日

おでん博覧会に「姫路風おでん」

 「姫路風おでん」も出展・おでん博覧会

アミューズメントスポット会社・ナムコが運営する屋内型テーマパークナンジャタウン(東京・池袋)は、池袋餃子スタジアムアイスクリームシティなど、フードテーマパークとしても有名ですが、昨日からおでん博覧会を開催しています。(来年1月21日までの期間限定。)
この博覧会に、全国の有名なおでんとして姫路風おでんも出展されています。「当地おでん屋台」の展示は8地域(姫路、小田原、名古屋、静岡、焼津、室蘭、青森、沖縄)のみ。(うち7地域が常設)
これまで、関西ローカルのメディアに取り上げられることが多かったのですが、首都圏でも知名度があがるでしょう。関西からの出展は姫路だけなので、首都圏から関西に来たら、姫路におでんを食べに来るようになるかもしれません。

参考
毛羽先入り・松浦家特製おでん(ひめナビブログ)
大阪出張も「姫路往復」で決まり!(ひめナビブログ) -
東京から大阪に来るとき、乗車券(のみ)を姫路往復にしてもほとんど値段は変わりません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 04:20Comments(0)食べ物

2006年11月18日

関空便増便。リムジンバス人気

 関西国際空港
神姫バス(本社:姫路市)などが運行する、姫路駅から関空へのリムジンバスが人気で、今月27日から増便になります。

空港リムジンバス(姫路〜関西空港線)(神姫バス)

これまで1日8往復だったのが10往復に。姫路→関空は予約が必要ですが、関空→姫路は予約が要りません。
一方、関西発着の便は、アジアだけでなくヨーロッパも増便です。

AZA、来年2月より関空線を週5便に増便(日刊旅行通信)
アリタリア航空(AZA)の日本・韓国支社長に今年8月就任したマッテオ・ザナリーニ氏が弊紙インタビューに答え、来年2月5日(ミラノ
発は4日)より関空―ミラノ線を週5便に増便すると明らかにした(政府認可条件)。
姫路−ミラノ間が益々便利になりますね。

参考
アリタリア航空フライトインフォメーション

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:03Comments(0)交通

2006年11月17日

忙しくてもOK。ルミナリエと姫路城両方を体験

 姫路ウィントピア神戸観光壁紙写真集より)

12月に行われる神戸ルミナリエと、世界遺産・姫路城羽田
発着で両方巡るツアーがあります。(JTBの例
しかし、忙しい人は姫路だけでも済ますことができます。

明日から、姫路ウィントピアが始まります。わかりやすく言えば、神戸ルミナリエの真似。規模は小さいし、人出も控えめですが、世界遺産・姫路城のライトアップも見れるので、本物志向のかたにはむしろこちらのほうが優雅でいいぐらいです。

幻想の輝き 山陽百貨店にステンドグラス(神戸新聞)

駅前の山陽百貨店にも、ステンドグラスの飾り付けが設置されました。姫路(在住)とベルギー
を拠点に活動するステンドグラス作家、立花江津子さんの作品で、こちらも本物志向です。

参考
冬の準備(姫路日記) - 姫路ウィントピアは、「姫路のルミナリエ」から派生し、俗称「ひめナリエ」と呼ばれます。
姫路ウィントピア・ウィンターイルミネーション(神戸観光壁紙写真集) - 美しい写真集。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:31Comments(0)観光

2006年11月16日

播磨出身・陣内智則のお相手

 かつめし紀行

播磨加古川出身のお笑いタレント陣内智則さんが、結婚することになりました。お相手は藤原紀香さん。紀州の「紀」が名前についているのは、両親が和歌山県出身だからとか。
藤原紀香カンボジア子ども教育基金や、国連本部で写真展など、女優としては意外な側面を持ち、雑誌Aeraで参院選候補の目玉とされたり話題に事欠きません。
一見、意外な組み合わせですが、藤原紀香さんは、朝日放送の深夜番組・クイズ!紳助くんの初代アシスタントで、バラエティに対する造詣も深いそうで、めでたくゴールインと成りました。

ところで、陣内さんの故郷・加古川の名物「かつめし」が、注目を集めています。

加古川の「かつめし」に問い合わせ続々 国体で宣伝効果(神戸新聞)
手軽でボリューム感があることから、男性向けの商品として目をつけたのが「セブン-イレブン・ジャパン
」(東京)。九月下旬から兵庫、京都、滋賀の約六百店舗で販売したところ、六百五十円と弁当では高額にもかかわらず、二十-四十代を中心に好調な売れ行き。十一月下旬からは大阪、奈良、和歌山にも拡大する。同社は「反響が大きければ、全国展開もあるかもしれません」。

全国展開なら、CMはやはり陣内さんでしょうか。

参考
衝撃! 藤原紀香、お笑いの陣内智則と結婚へ(イザ!)
結婚で芸能人寿命は延びるか? 〜陣内智則と藤原紀香〜(ミヤ子ドリのたわ言トリビューン) - おニャン子出身と台湾好き位しか売りがない渡辺満里奈の芸能人寿命は あの結婚で、確実に倍に伸びた。(ブログより)
名倉潤・渡辺満里奈結婚へ(ひめナビブログ) - お笑いタレント名倉潤は姫路出身。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:02Comments(2)食べ物

2006年11月15日

文科省への手紙。消印は石見市長のお膝元

 姫路飾西高校姫路市飾西

のどかな田園風景が広がる姫路市飾西地区。比較的何にもないところですが、県立の姫路飾西高校や播磨陶芸村があります。山陽姫路西インター姫新線余部駅からも近いし、神姫バスも多く通るので、わりと便利です。
また、石見市長のお膝元でもあります。
こちらのサイトに、「姫路市名誉市民 勳三等 石見元秀氏は 明治33年姫路市飾西に生まる」とありますが、現市長の父親です。
郵便局もありますが、このたびここから、文部科学省に手紙が届きました。

豊島から再び自殺予告文 文科省にほか6通届く(イザ!)
文部科学省は14日、同省に新たに7通の自殺予告文が届いたことを明らかにし、うち差出人が特定可能な3通を除く4通の内容を公表した。
(中略)
今回公表された4通は消印が「熊本中央(熊本市)」「蒲田(東京都)」「板橋北(同)」「飾西(兵庫県姫路市)」となっていた。

このため、姫路市でも動きがありました。

文科相あてに自殺予告文7通
うち1通に消印「飾西」
(神戸新聞)

姫路市教委は十三日夜、県教委
を通じて連絡を受けた後、市立の全中学校に手紙のコピーをファクスで知らせた。各学校の教諭らが、悩みを持つ生徒や不登校生の家庭を訪問するなどしたが、現在のところ、特定には至っていないという。
十四日も各学校で家庭訪問やカウンセリングを続けるほか、学校によっては全校集会を開き、生徒に命の大切さをあらためて呼び掛けるという。また、市内全小学校にも同様に連絡し、注意を呼び掛ける。
昨日の報道ステーションで、北朝鮮北部海岸線にある都市・チョンジン(清津)で、飢えを凌ぐため物乞いや泥棒をしながら生きる子ども達の映像を流していました。寝るところがない上、靴がなく裸足で動き回るため、凍傷で足が腐り、片足がなく松葉杖を付く子ども達が珍しくありません。
映像では、片足がない子どもがやっとの思いで市場で物乞いに成功し食べ物にありつけたと思った瞬間、別の子どもに食べ物を盗まれてしまいます。
日本では、教師はだめ、親もだめ、周囲の仲間もだめ、だから頑張れないとなるのかもしれません。しかし、靴があり、寝るところも食べ物もあったら、きっと北朝鮮の子ども達だったら頑張れるのではないかと思います。

日本の子ども達も頑張って欲しい。何といっても、日本の未来は明るいんですから。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:28Comments(0)子ども

2006年11月14日

姫路が生んだ、色彩プロデューサー

 (本文とは関係ありません)


石油タンクに絵を描いたり、保健室をペイントしたりと、無機質な「現場」に人々の視覚に訴える色彩を提案し、快適空間に再生させる色彩プロデューサーが注目を集めています。

姫路出身の稲田恵子
さんは「色のない世界に色彩を提案する」をモットーに、13年前、石油タンクにイラストレーションを展開したのを始め、小学校の保健室内の壁をクリーム色とオレンジ色に塗り替えたり、病院や企業の会議室に大胆な色彩を提案してこられました。

色のない世界にアートを展開する色彩プロデューサー(asahi.com)
「仲間から『いいね』と言われたことは、あえてやりません。『アホか』と言われたら儲けもの。自由な発想ができなくなったら、この仕事は辞めどきだと思っていますから」

稲田さんは、短大を卒業後、専門学校で色彩を勉強されています。同じように色彩を学ばれたかたの中に、果たして石油タンクに絵を描こうと考えたかたが、いたでしょうか。「視点」という好きな言葉がありますが、石油タンクを眺めて、こんなことを考えていた人がいたのですね。

誰もが、多くの気づかないチャンスを見逃している気がします。

参考
色彩プロデューサー・稲田恵子(SOHOプロダクション広島)
言葉で表せないもの(翻訳職人日記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 21:31Comments(0)文化

2006年11月13日

姫路もなかなかええとこどすなあ

 


姫路おでんが、フリー百科事典wikipediaでも、静岡、愛知、香川と並んで紹介されています

テレビではNHK、関西テレビ、よみうりテレビで紹介されたようですが、神戸、読売、産経など新聞各紙でも紹介。日経ウィークエンドでは、「食べ物  新日本奇行」で、姫路おでんリポートが掲載されています。

まずは姫路駅前のコンビニでおでんを買いますと、「辛子としょうが醤油、どちらがよろしいですか?」とふつーに聞かれました。迷わずしょうが醤油を選択。
「いつものコンビニおでん」が、まったく違う料理に変身しました。なんつーか「後口さっぱり」なのです。
(中略)
調査の結果、姫路の水産練り製品で特徴的な素材は、瀬戸内海の至宝「はも」と「あなご」でした。ちょっと贅沢ですがそのぶんおいしいですよね。
このリポートのうまいところは、裾野は広くかつ、上級グルメにも受け入れられるようにリポートしているところです。おでんとくれば、日本一うまい播磨の日本酒との併せ技も効きますが、きちんと紹介してあります。

そして最後は「姫路もなかなかええとこどすなあ。」

P.S.
姫路市は、県内一の漁獲量(明石市の3倍)を誇る漁業の街でもあります。(姫路市水産漁港課
水産練り製品が豊富なのも頷けます。
ところで姫路にヤマサ蒲鉾という会社がありますが、豊橋にはヤマサちくわという会社があります。関係あるのか無いのか・・?

参考
播磨灘の鯛(ひめナビブログ) - 播磨灘の「鹿ノ瀬」(ししのせ)と呼ばれる場所は、鯛、タコ、スズキ、イカナゴなど魚の宝庫です。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 20:44Comments(0)食べ物

2006年11月12日

日本民族学の父は、播磨の生まれ

 柳田國男生家播磨福崎町

出張で寄り道すると発見があるというお話。

福崎/出張の寄り道

播但線、というこれまで縁のなかった鉄道路線に、仕事の関係で乗ることになった。
(中略)
さて、目的地のお客様の最寄り駅に近づいたが、どこかでお昼を食べる必要がある。少し時間があるので、そのまま乗り越して、
福崎、という町に行ってみることにした。なんの予備知識もないが、このあたりでは一番大きな町であろうと思い、この駅で降りることにした。駅前には「日本民族学の父、柳田国男生誕の地」との看板が立っている。思いがけないことだが、この町が、かの柳田国男の生まれた町だったのか。
生家が残っており、記念館もあるという。

柳田(やなぎた)國男は、姫路生まれの歌人、国文学者・井上通泰の実弟で、NHK
その時歴史が動いたでも取り上げられました。妖怪研究も行ったようですが、東洋大学創始者の井上円了が「人々が古臭いオカルティズムを信奉している限り、真に新しい時代はやってこない」と考え、駆逐するために研究したのとは逆の立場。日本が近代化の課程で大事なものを失うことを危惧したようです。

参考
正夢の正体・東洋大創始者の実績(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:12Comments(2)文化

2006年11月11日

今度は、ブログ!

 世界遺産が背景・姫路大手前通り


「今度は、とおる!」というノリの軽いキャッチフレーズでおなじみの姫路選出国会議員・戸井田とおるさんから、丁寧なコメントをいただきました。

靖国参拝を毎朝続ける国会議員・コメント

少し長くなるので、こちらのブログの中でコメントをさせていただきます。

>mikiさんがどのような考えをお持ちの方なのか、想像もつきませんが、

とのことですが、私はこれまで共産党から自民党までさまざまな政党の議員に投票してきた、特定の政党や宗教に全く拘束されない「自分党」支持です。
とくに政治に興味があるわけではなく、特別官僚を憎んでるわけでもありません。
これまで新聞は、朝日毎日読売産経神戸あたりをとっていましたが、現在はとってません。週刊誌は、週刊ポストが一番好きです。

>あくまでも自分自身の信念の基、修行として、毎朝6時前に参拝しているという事であります。日々5時に起きて参拝する事を続ける事に意味があると思い込んで、続けております。

私は修行をしたことはありませんが、クルマ漬け生活にならないようにできるだけ歩いたり公共交通機関を使うよう心がけています。
最近は、ブログを毎日続けるよう心がけています。

昨夏2か月ほど、たまたま東京に住んでいて、大学の講義「日本政治史」を聴講する機会がありました。東京裁判がテーマで、左翼思想の中でいかに世論が形成されたかという話だったと思いますが、そういう話を聞いていたので、戸井田さんが衆議院でお話されている背景も理解できます。(10月27日の衆議院TVも拝聴しました)

「自分党」の視点は、

1 極論を論じてみることは必要。しかし、現実は中間あたりをゆく。
2 行き過ぎはいずれ是正される。

という感じでしょうか。「信念の人」からは、最も遠い存在のような気がします。

参考
丸坊主日記 - 戸井田とおるさんのブログ
靖国参拝を毎朝続ける国会議員(ひめナビブログ)
「日本は借金大国」は財務省の演出(ひめナビブログ) - 最近2冊続けて獨協大学教授森永卓郎さんの本を読んでます。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 03:36Comments(0)政治

2006年11月10日

神姫バスもイコカで行こか

 神姫バス(本社:姫路市)

先月20日から全路線でICカードが使えるようになった神姫バスですが、早くもICカードで乗り降りする人を見かけます。すでにJRイコカを持っている人は、そのまま使えますし、乗り継ぎ割引があるため回数券よりもお得なニコパの人気も高いようです。

参考
にこぱ。(みゆぽん!)
メロディー:ここ最近のニコパがウザイ(面影のない水の底(仮)) - しかし、こんなややこしい癖して このシステムの利用客が多い。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 23:51Comments(0)バス

2006年11月09日

来年は二足歩行ロボット普及元年?

  学習用ロボットキットVariBo

全日本ロボット相撲大会第14回高校生全国大会が明後日、さいたま市民会館おおみやで開催されます。近畿大会で優勝した飾磨工業の福岡、松本君も日本一を目指して出場します。

ロボット相撲全国大会出場 飾磨工高の福岡君・松本君(神戸新聞)
「SNAKE」の最大の武器は、車体に塗られた黒い塗料で、相手センサーの赤外線を吸収し、相手に見つかりにくい。相手の攻撃をかわし、素早く後ろ側に回り込む必勝パターンで、立ち会いの位置と向きが勝負を決めるという。

ところで、来月10・11日に、姫路科学館第3回姫路ロボ・チャレンジ2006が開催されます。エントリーリストはこちら。(締め切りは今月10日まで)
姫路科学館へは、JR・山陽姫路駅から神姫バス「太市」行きに乗って「星の子館前」下車すぐ。姫路駅前発8:10、10:10、13:10、15:10、17:10。所要時間20分、270円。ICOCAカードも使えます。
来年は2足歩行ロボットが一層普及しそうです。

タカラトミー、実売3万円弱の小型二足歩行ロボットを来年3月に発売(Robot Watch)
このロボットが出るとなると、まさに価格破壊である。これまでにはなかったトイ・ロボット市場を出現させるだけではなく、自作キット系ロボットの業界地図をも、一気に塗り変えるほどのインパクトが予想される。

産業用ロボットに続いて、家庭用ロボットもどうやら日本のお家芸になりそうな気配です。

参考
やってみたいなぁ ロボット相撲(科学好き者の日々)
全国一の大会へ・第2回姫路ロボ・チャレンジ(ひめナビブログ)
播磨に産業用ロボット工場(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 21:39Comments(0)科学

2006年11月08日

39,900円のパソコン

 SOTEC PC STATION DS3000

パソコンの世帯普及率が80%を超えました。ここ10年間で20%→80%へと急激な伸びを示しています。(参考
個人ベースですが、運転免許の保有率が70%(参考)ですから、普及率はかなりのものです。

10年前にはパソコンは最低でも本体10万円台の高価な商品でしたが、コモディティ化により3万円台のものが出てきています。
消費者に「どのメーカーのものを買っても同じ」という意識が高まれば価格は下がりますが、パソコンはまさにその典型。

性能は上がってますが、その分OSの処理が重くなり、できることは大して変わらないという状況が続いています。今のままでは、今後ますます価格の下方圧力がかかると思われます。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:09Comments(0)IT

2006年11月07日

ヴィアイン姫路が営業再開へ

 
姉歯建築設計事務所の構造計算書の改ざんで、震度5から5強の地震で損傷する恐れがあると指摘され、耐震補強の工事をしていた姫路駅南口にあるホテル・ヴィアイン姫路が来月26日から営業を再開するようです。

「姉歯」関与のJR系ホテル、営業再開へ 新大阪と姫路(asahi.com)

当の姉歯被告ですが、懲役5年求刑とのこと

姉歯被告に懲役5年求刑 「ぜいたくのため」と指摘(asahi.com)

また、2階建て以下の木造住宅では耐震強度の審査をしていなかったのですが、国土交通省は、今年度中にも義務化するとのこと。

木造住宅の耐震審査、22年ぶり義務化 国交省方針(asahi.com)

頻繁に住宅を購入する人は少ないので、住宅は目先の「売り」で販売する傾向があるように思います。耐震・防犯・デザイン・機能など、「売り」にする文言がますます並びますが、平均すれば30年程度で住宅は建て替えられているというデータもあり、さほどお金をかけられないという悩みもあります。
検査もやればやるだけ望ましいとは思いますが、巨大なビルが倒壊することの影響に比べれば、木造2階建て以下の検査を省略していたのもバランスとしては悪くなかったと思います。それだけ建築業界の信用がなくなったり、世間が神経質になっているのでしょう。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:47Comments(0)社会

2006年11月06日

秋の行事



幼稚園でバザーが行われました。今年で下の子も卒園なので、残すところクリスマス会と生活発表会のみになります。

さて、今週土曜日(11日)は、市内各地でこころの祭りが開かれます。こころのまつりは、自宅、工房、職場、神社、仏閣など、ふだん公開されていない場所を開放し姫路のこころやものに触れる、市民の文化祭です。

参考
心の祭り(美容師として)
■秋のイベント(ふわふわ〜*:)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:32Comments(0)文化

2006年11月05日

姫路の紅葉

 手柄山中央公園

秋は何処?ポカポカ陽気、紅葉も遅れ(イザ!)との情報もありますが、何故か手柄山中央公園の一部の建物は真っ赤です。(上記写真)

姫路には数々の紅葉の名所があります。(姫路ファンより)
姫路城の三の丸、ぼたん園、西の丸などがオススメです。周辺では、姫路美術館、姫山公園、好古園、大手前公園のイチョウ並木、船場川沿い(千姫の小径)など

11月17日〜19日の書写山円教寺「もみじまつり」。エメラルドグリーンの富栖湖が美しい安富ダム周辺の紅葉 も注目したいところです。

参考
美しい富栖湖(ひめナビブログ) - 綺麗な湖を見たくなった時、車なら姫路から最も気軽に行ける湖だと思います。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 08:35Comments(0)観光

2006年11月04日

連休で姫路が混雑

 連休で賑わう遊園地(姫路セントラルパーク

季節の良い3連休ということで、姫路が混雑しています。

姫路・全国陶器市が開かれている大手前公園では、丹波焼備前焼のほか九谷焼伊万里焼など全国31産地から20万点の陶器が集まりました。広島県からもこの陶器市を見に来るツアーが組まれているようです。(参考

姫路セントラルパークも、長崎滋賀、広島などの遠方からもたくさんの家族連れやカップルが訪れています。

世界遺産姫路城も混雑しているみたいです。

参考
世界遺産 姫路城(from 北陸)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 05:56Comments(4)観光

2006年11月03日

「日本は借金大国」は財務省の演出

誰がウソをついているのか―増税も改革も必要ない! 誰がウソをついているのか―増税も改革も必要ない!森永 卓郎 (2006/09)ビジネス社この商品の詳細を見る


財務省 「日本の政府債務は800兆円超。GDPの1.5倍もの債務を抱えている国は日本だけ。国を救うためには増税は避けられない。」
エコノミストM
「日本の政府は債務も多いが、金融資産も500兆円ほど持っている。だから実質の債務は300兆円。確かに金額は大きいが、欧州諸国に比べるとやや高い程度で、破綻状態ではない。」

エコミストMというのは、森永卓郎さんです。
「エコノミストが10人いれば10通りの経済予測が出る」と言われるぐらい、みんな好き勝手なことをいいます。「どうせ当たらないのが経済予測」です。

エコノミストの言うことを鵜呑みにしてはいけない。森永卓郎さんの言うことも鵜呑みにしてはいけないし、財務省の言うことも鵜呑みにできません。

一昔前は、森永さんのような庶民派経済学者がたくさんいたものです。しかし最近は、耳障りのいい庶民派経済学者は信用されず、小泉さんのように「痛みを分かちあおう」というような「損して得取れ」みたいなほうが信憑性があるように思うのでしょうね。

鵜呑み、丸呑みは無理としても、自由主義経済に対する警鐘の意味でも面白い本だと思います。
著者の言うように、ぜひとも増税なき財政再建を目指して欲しいものです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:55Comments(0)政治

2006年11月02日

姫路で「ちくわぶ」。なるか全国制覇

  ちくわぶカネテツデリカフーズ

おでんの季節、たまには変わったものを入れてみたいと思ったあなた。「ちくわぶ」はどうでしょうか。ちくわの格好をしていますが、美味い(うまい)ちくわとは大違い。
実は、ちくわぶは長年にわたって関東でしか売られていませんでした。なぜかと言えば、不味い(まずい)から。

ちくわは魚の身が原料なのですが、ちくわぶの原料は小麦粉。味も全くありません。ねちょっとしていて、気持ち悪い。こんなもの物好きな関東人ぐらいしか食べないだろうと思ってきました。ちなみに、関東ではおでんダネで1、2位を争う人気です。
詳しくは、関西人の超えがたい壁(ひめナビブログ)を・・。

ところが、家族が「ついに買ってきた」というので、見てみると、なんと「ちくわぶ」。近所のマックスバリュで買ったといいます。
私が、おでんの度ごとに「東京にはちくわぶというのが入っていて、これがまた不味いんだよ」というので、試しに買ってみたくなったようです。

かくいう私も、長いこと食べてないので、ちょっと懐かしくなり、食べてみたくなりました。(何じゃそら)

メーカーは神戸のカネテツさん。関西メーカーの暴挙か、はたまた偉大なる野心か?

P.S.
味があいまいなちくわぶと、味がはっきりした姫路おでん特有の生姜醤油って、もしかしたら合うかもしれません。

参考
ちくわぶ倶楽部 - 全国各地に居住する非関東人にとって、なんとも「けったいな食材と見える東京独特のおでんダネ=「ちくわぶ」(サイトより)
ちくわぶ(uni.) - これほどおいしさがよく分からない食べ物というのも……。(ブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:58Comments(2)食べ物

2006年11月01日

ゲートウェイ、ハブ港湾から「ダイレクト」へ

  かつての世界的代表港・神戸港神戸観光壁紙写真集

 「米中1万キロ・売れ筋商品を急送せよ」(NHKスペシャル)を見ました。
世界の貿易量が増え海上輸送量が激増している。今、船はどれだけ作っても足りない状態。

番組では、在庫を持たないジャストインタイムが米国衣料品チェーンにまで導入され、中国の生産工場から香港の港まで渋滞に巻き込まれながら流行のブーツを運ぶトラックなど、時間と闘う人々の姿を映していました。
番組の中で、時間との闘いは頂点に達し、コストが10倍かかる空輸に切り替えるシーンもありました。 

確かに時間にシビアにならなければ、大きな船に大量の積荷を満載するため拠点港に集めて輸送すればコストを抑えることができるでしょう。しかしテレビで描かれる時間との闘いは、そんな悠長なことが許されるとは思えません。

こうした中、かつては世界を代表する港だった神戸港がシェアを落とし続けています。

神戸港、4年連続シェア低下へ・06年、輸出など伸び悩み(NIKKEI NET)
広島港姫路港などが港湾設備を拡充し定期航路の開設に力を入れており、「ここ数年神戸港の伸び率は中四国の中堅港に比べ低くなった」(神戸税関 )という。

いちいち集積地の神戸まで運ぶんじゃなくて、広島に必要な荷物は広島で、姫路から運ぶ荷物は姫路から、というふうにダイレクトな物流が選択されるようになったのでしょう。

参考
空港、港湾アクセスはインターまで10分以内(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:20Comments(2)交通