2006年11月21日
お堂は売れません

紅葉祭りが行われた書写山の紅葉ですが、どの程度なのかなぁ?と思ってブログ検索してたら、面白い記事を発見しました。
書写山円教寺と紅葉@兵庫県姫路市書写(草津・守山・野洲から出かけよう(滋賀県))
トムクルーズが欲しがったと言われる護法堂の、向かいにある護法堂拝殿は「弁慶の学問所」とも言われています。書写山には、武蔵坊弁慶(幼名:鬼若丸)が少年時代(7歳から10年間)を過ごしたという伝説があります。まだ義経に出会う前ですね。
ボランティアガイドの人と話をしてたのですが、トムクルーズ
がかなりここのお堂を気に入ったらしく、初め「このお堂を売ってくれ」と言ってきたそうで、それは無理だと伝えるとお堂の設計図をくれと言ってきたそうです。なので、アメリカのどこかにひょっとしたらこれと全く同じ形のトムクルーズが所有するお堂があるのかも??
その時に護法堂拝殿で使ったという勉強机が、食道(じきどう)に展示されています。
P.S.
売ることはできなくても、貸別荘ぐらいにすれば、時々トムクルーズが来てくれるだろうに。もったいない。
参考
書写山圓教寺 奥の院
そうだ 書写山、行こう。(ひめナビブログ)

Posted by miki at 00:36│Comments(2)
│歴史
この記事へのトラックバック
11月30日、「Yahoo!JAPAN」で2006年1月1日~11月5日までの期間の検索キーワードランキングを発表しました。また、今年は新たにブログ検索で人気が急上昇した...
Yahoo!検索年間ランキング、mixiがトップに!【今日の気になるニュース@総合】at 2006年12月03日 02:03
神戸観光のご案内
神戸観光【神戸観光のご案内】at 2006年12月14日 17:27
この記事へのコメント
ありがとうございます♪
僕のブログにある記事を面白いと表現して頂きありがとうございます♪
教えてgooなどで調べると「姫路は姫路城しか観光名所が無い」という答えばかりだったので少し心配でしたが、大満足の姫路観光でした!特に書写山とセントラルパーク、まるかつ(焼肉屋)はかなりのお気に入りでしたので、これからは毎年1回訪れたいなと思いました♪またその時はmikiさんのブログも参考にさせて頂きますね☆
Posted by VAN613 at 2006年11月25日 07:11
VAN613さん
コメントありがとうございます。
手柄山には、姫路空襲が体験できる平和資料館や全国で唯一の空襲戦没者慰霊塔、世界的にカメで有名な水族館、姫路市が一望できる回転展望台などがあります。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by miki at 2006年11月30日 23:30