2008年10月31日

高速道路値下げに立ちはだかる大きな壁

ETC車載器

地方の高速道路料金に、休日1回1000円というバーゲン価格を設定するというニュースがありました。
これまで高速道路を利用しなかった人にも、高速道路を利用してもらおうという趣旨なのかと思いましたが、そうでもないようです。

高速道路料金、平日は原則3割引き 追加経済対策(NIKKEI NET)
土日祝日は乗用車に限り原則1000円(一部は1500円)にする定額料金制を始める。自動料金収受システム(ETC)の利用者が対象で、首都高速道路など大都市圏の高速道路は除く。2009年度から2年間実施する予定。
例えば、姫路から天橋立にいく場合、高速道路(山陽道中国道舞鶴若狭道綾部宮津道)を利用すると2時間で行くことができますが、料金は普通車片道4000円。天橋立観光協会は「ぶらり天橋立へ」などと言っていますが、普通の人ならそういう感覚にはならないんじゃないでしょうか。

しかし、これがもし4分の1の1000円ならまぁ使ってもいいかなという感じ。しかし、ここで大きな壁が。対象はETC搭載車のみということ。
ETCを搭載するには、まず、ETC車載器を購入し、セットアップ費用(取り付け費用とは別)、取り付け費用を払い、かつクレジットカードが無ければ作り、そしてETCカードという別のカード(一体型のカードもある)を入手しなければなりません。
クレジットカードは審査があって、収入が少ないとか借金があるとか、過去に支払いが滞った経歴があるといった場合つくれないこともあります。

地方議員は収入が安定しないのでクレジットカードがつくりにくいという話もあるほど。一般的に、安定してつくれると言われる公務員ですら、つくれないこともあるみたいです。池田市阪急電鉄などで使えるピタパ一体型職員カードを発行したところ、ピタパの審査に落ちてしまった職員がいました。
クレジットカードは規制が厳しくなりつつあり(参考 クレジットカードに総量規制の網がかかる?)、手続き上もこれまでのように簡単につくれなくなる傾向にあります。

高速道路の値下げは来年度から2年間だけなので、この煩わしいETC搭載義務を外さなければ、一般には思うほど効果は期待できない気がします。播但道は現金払いでも値引きをしていて、現金利用とETC利用の値引き差は最大でわずか20円です。播但道以外の高速道路が、なぜ現金だと値引きの対象から外れるのか理解できません。

クレジットカードの作成を前提としたスルッとKANSAIのICカード乗車券・ピタパが失敗した経験を、政策担当者は知らないのでしょうか?
看板だけ大判ぶるまいで、実際には大して利用者は増えないと計算ずくなら、政策能力として、それはそれで評価すべきでしょうが。

参考
ETCは普及している?(372log@姫路)
ETC搭載率、高速道路を毎日運転する人よりも多かったのは?(Business Media 誠)
消費税もビックリ!PiTaPaの利用率(372log@姫路)
【大阪府池田市】交通ICカード「PiTaPa」使い、低コストで入退室管理を実現 (ITpro) - 現在は、本庁の職員500人中400人強がPiTaPaカードを持っている。もちろん拒否組もいるが、中には審査に通らなかった人もいる。(記事より) ← プリペイド型のICOCA(イコカ)などに比べ、クレジットカードの作成拒否や審査落ちなど、システム導入には一苦労。クレジットカードを使ったシステムは、一朝一石にはいかない。
播但連絡道路も緊急値下げ。来月から(372log@姫路)
金子国交相、休日の高速道路をETC車は「1回1000円の定額で走り放題」に(いつまでたっても中途半端) - 大体頼んでもない高速道路を好き放題に作るために、高い高速料金を払わされてることが問題なわけで、その値下げのために、今度は自分たちが納めた税金を使わされるっていったいなんなんですか。結局民営化の結果がこんなもんなんですか。だったらその会社つぶしたらどうっすか。(ブログより) ← ごもっとも。正論だと思います。(08.11.01 追記)
高まる高速道路無料化論。誤っていた?道路公団民営化(372log@姫路) - 自民党が高速道路半額!と言っているのと、高速道路無料化というのは、似ていますが異なる次元の意見なのですね。(ブログより)(08.11.01 追記)
経済対策偽装:高速1000円も天下りのため...(元気に明るく生きて行ける社会のために、医者のホンネを綴りたい) - 経済対策なのに「ETCのみ」に拘る理由とは?に対する1つの見方。選挙もすぐやらないみたいだし、こういうことを国会で追及して欲しい気がします(08.11.01 追記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(10)クルマ

2008年10月30日

驚異の生産革新。次世代ものづくりも姫路から

山陽網干駅(姫路市網干区)

団塊世代の大量退職で、技術伝承が問題になっていますが、姫路に主力拠点を持つ化学メーカー・ダイセル化学工業では、ノウハウをIT技術に統合することにより、技術伝承と生産性の大幅な向上を実現しました。ダイセル網干工場(姫路市)に全国のさまざまな業界から見学者が殺到しています。

大企業が教えを請う“ダイセル式”カイゼン活動(1)(東洋経済オンライン)
さまざまな業界から、この網干工場を見学に訪れた企業は延べ500社、約4000人に上る。まさに“ダイセル詣で”とも呼ぶべき光景だ。
化学、医薬品など、素材から中間財を製造する業界は、自動車のような組立・加工産業と異なり、製造工程が見えにくく生産革新が難しいと言われてきました。しかし、その常識を覆したのがダイセル網干工場です。

組立・加工産業では生産の様子が視覚的に捉えやすいのですが、素材産業では必ずしも実際の製造品が目で見えるわけではなく、オペレーターが機器類を監視しているに過ぎません。
そこで、生産現場を改善するためには、経験を蓄積したオペレーターの判断や思考をヒアリングする必要があります。ダイセルでは熟練したオペレータ1人に2人以上のインタビュアーが、各計器ごとに、どのような値を示したらどのような行動をとるのか、すべて確認していきました。
「ダイセル方式」と呼ばれる生産革新法の特徴の1つが、徹底したヒアリングにより、見えないものを「ミエル」ようにすることです。

ダイセル網干工場の生産革新は、製造原価 20%削減、生産性(一人当たり付加価値) 3倍増、工場従業員数 60%減、オペレーション負荷件数 80%以上削減、アラーム発報数 80%以上削減という高い定量効果を上げました。
ダイセル方式の事例が新聞や雑誌、経済産業省のサイトにも掲載されており、今後さまざまな業界で益々有名になることでしょう。

参考
化学/プロセス産業における革新的生産システムの構築(生産革新研究会) - 本報告で事例として取り上げるダイセル化学工業(株)は、兵庫県姫路市の網干工場をモデル工場として生産革新に取組み、次世代型化学工場への変革にむけて様々な改革を推進してきた。その成果は、化学業界のみならず、繊維・フィルムといった業界にも広く語り伝えられ、既に約400社、約4000人が工場見学に訪れている。さらに、網干工場を一つの理想型と捉えた見学者からの依頼を受けて、同社は他社に対する生産革新の指導を開始し、プロセス型産業における生産革新の一つの先進的モデルケースを提示しているところである。(報告書より)
「ダイセル化学における生産革新の取り組み」(ダイセル化学工業)
化学産業における生産革新(Chase Your Dream !) - 今夏には、朝日新聞社の社説にも取り上げられました。
世界の化学拠点・姫路(372log@姫路)
広畑・網干が元気になってきた(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)観光

2008年10月29日

エアアジアCEO、「12年までに日本航空を追い抜く」

エアアジア

クアラルンプール-シンガポール間の航空運賃が30円(3ヶ月前予約の場合)という世界一価格の安い格安航空会社・エアアジアが、いよいよ日本に本格参入します。CEOは4年以内に日本航空を追い抜くと豪語しています。

半額以下は当たり前! 続々襲来するアジア超格安エアラインの衝撃(1) (東洋経済)
「運賃は大手より平均50~60%割り引く。日本就航記念は東京―クアラルンプールを25ドル(2500円)で飛ばしたい」と鼻息が荒い。加えて「12年までに日本航空(JAL)を追い抜く」「シンガポール航空を買収したい」と野望も大きい。
(中略)
乗客1人を1キロメートル運ぶのにかかるコストは約3円と世界で最も低い。JALとANAの11円前後に比べて、そのコスト競争力は一目瞭然だ。
半額以下は当たり前! 続々襲来するアジア超格安エアラインの衝撃(2)(東洋経済)
LCCは航空規制緩和を機に1990年代ごろから欧米で急成長してきた。今や世界中で100社以上が就航し、世界シェアは2割を超える。大手が伸び悩む一方、LCCは2ケタ成長と勢いは抜群。そして最後の有望地域が日本だ。
運航コストが安ければ、JALやANAが閉鎖しているような路線でも運航が可能。JALやANAが整理している路線もLCCの手によれば、安くてかえって便利に復活する気がします。さらに現在まだ就航していない但馬-東京便なども可能ではないでしょうか。

安いからと言う理由で、海外産の食べ物を散々輸入し、国内自給率などお構いなしの日本ですから、国内線・国際線に関わらず、安いからという理由で国内籍の航空会社がなくなっても、平気な人がほとんどではないでしょうか。

参考
日本にも、格安航空本格到来の予感(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 07:24Comments(2)航空

2008年10月28日

勝てる領域を見つけて手を打つのが経営

パナソニックのサイト

金融危機だ、株価の暴落だと鬱陶しいニュースが続きますが、資産を持ってない人にはあまり影響ないし、むしろ円高メリットのほうが大きいかもしれません。

イオン、円高還元セール拡充(YOMIURI ONLINE)
イオンは27日、円高効果で輸入代金の削減が見込める商品300品目について、11月1日から来年2月28日まで10~30%、値下げすると発表した。
対象は輸入ワイン、肉、マグロ、羽毛布団などの食品、住居関係品、衣料品など。まず全国のジャスコ310店舗で実施し、順次、グループ内の他店にも拡大する。
政府の緊急経済対策なんか、ぜんぜんインパクトありませんが、普段は5%しか割引しない食料品などをまとめて10~30%ほど値引きしますというのは、ちょっとインパクトあるかもしれません。姫路はイオン系列のお店が多いので、手軽に円高を実感できますね。

姫路に子会社が液晶工場を建設しているパナソニックですが、昨日「金融危機でも経営戦略は修正不要」と社長が都内で講演しています。

パナソニック、経営戦略を修正する必要なし=大坪社長(Reuters)
パナソニック(6752.T: 株価, ニュース, レポート)の大坪文雄社長は27日、都内で講演し、金融危機など厳しい経営環境下においても、経営戦略を修正する必要がないとの考えを述べた。
世界経営者会議、企業トップが金融危機克服に自信(NIKKEI NET)
パナソニック(旧松下電器産業)の大坪文雄社長は「金融危機の今でも、最先端のデジタル家電や環境関連製品の需要は成長を続けている」と指摘。「勝てる領域を見つけて手を打つのが経営だ」と強調した。
金融危機は1つの変化。変化を恐れる人と、変化をチャンスと捉える人が、この世にはいるんだなぁと感じます。どんな局面になっても、勝てる領域を見つけることが大事なんですね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:10Comments(0)企業

2008年10月27日

原油価格暴落で、日本の時代がやって来た?



高騰を続けてきたガソリン価格が、ここに来て安くなってきました。一昨日、145円/L(レギュラー)で満タンにしたのですが、昨日は違うスタンドで142円/Lの看板を見かけました。考えてみれば、値下がり傾向にあるときは、満タンなどにせず小まめに入れた方がお得です。これまでの習慣が抜けていないことに、やや反省。

ところでなぜガソリン価格が下がってきたのでしょうか。現在、世界的に原油価格が急落しています。

OPEC:150万バレル減産 価格低下歯止め狙う--臨時総会(毎日jp)
米原油先物相場は今年7月に史上最高値の1バレル=約147ドルをつけて以降、5割以上下落して70ドルを割り込んだ。しかし、OPECの減産発表後も相場は下落し60ドル台前半で取引されている。
獨協大学教授の森永卓郎さんは、今夏、こんな記事を書かれていました。

日本経済の復活と米国経済の長期低迷が訪れる(SAFTY JAPAN)
ここ20年間、米国経済は圧勝であった。米国とそのやり方の真似をした中国の経済が圧倒的に強い時代であったといってよいだろう。そのためか、金融経済の分野では、米国型の新自由主義を信奉する人がいかに多いことか。
(中略)
だが、原油の暴落をきっかけにして、その逆が起きるのではないかとわたしは想像している。つまり、日本経済の復活と、米国経済の長期低迷である。わたしは、この主張をあちこちで披露しているのだが、残念ながら誰もまともにとりあってくれない。
日本がバブルを謳歌していたころ、経済・経営理論分野では「日本的経営」論が闊歩していました。しかしバブルが崩壊し、アメリカ経済が好調になると、今度は新自由主義を信奉する人が増えました。森永さんは、これを「儲かっているものはすぐれている」という短絡的発想だと一蹴します。

1986年の英国ビッグバン以降、M&Aなど、お金を右から左に動かすことによって巨万の富を生み出すというビジネスモデルが生まれました。これは、人がつくった付加価値を奪い去っているのだと氏は言います。膨張する金融資本はアジア通貨危機を起こし、また1998年から5年間、日本でも暴れました。
その後金融資本は行き場を失って、欧米の不動産、一部は原油、穀物市場に流れたのですが、ついに行き場が無くなって崩壊となりました。

日本の株式市場も米国同様暴落していますが、為替のほうは、しっかり円高。欧米の投資家が困って手持ちの日本株を現金に換えたので日本の株式市場は下がっているけど、円が一番信用できるということで円高になっているというなら、森永さんの言うように、今夏には「誰もまともにとりあってくれなかった」日本経済復活論の兆しと言えなくもありません。

『金融危機の後、日本はどうなる? シミュレーション』【森田レポート】(asahi.com)
今の為替市場は、円が独歩高となり、ドルは円以外の通貨に対しては上っているという状況になっています。
(中略)
つまり、すでに為替市場では、これから世界で一番魅力的な経済市場は日本市場だと言っていることになります。
英国ビッグバンからの22年間と、全く異なる20数年がこれから始まり、その主役が日本だとするなら、日本人にとってはなかなかエキサイティングで夢の持てる時代になりそうです。

参考
「日本は借金大国」は財務省の演出(372log@姫路) - 鵜呑み、丸呑みは無理としても、自由主義経済に対する警鐘の意味でも面白い本だと思います。(ブログより)
「新自由主義」後の世界、水野和夫氏に聞く(08/10/14)(日経ヴェリタスonline) - 新自由主義は敗れたが、次に掲げる旗印がない。ケインズを否定して、ハイエクを否定したが、今は何もない状態です。(中略)米国に限らず、先進国のだれかが、新しいイデオロギーを世に送り出すことになるでしょう。日本にもチャンスがあると思います。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:07Comments(0)社会

2008年10月26日

関西空港、旅客が23便増加。円高で海外旅行は大バーゲン

イタリア・ベネチア

関西空港が主力としている国際線の3分の2を占める旅客便の便数が今冬増加します。

関空国際貨物便2割減…冬ダイヤ(YOMIURI ONLINE)
旅客便は、フィリピン航空セブ線や大韓航空グアム線などの新規就航もあり、前年より23便増の週601便を見込む。
関西国際空港、国際貨物便が大幅減 冬ダイヤ21%減(NIKKEI NET)
関空では発着便数の約3分の2を国際線が占める。このうち旅客便は昨冬比23便(4%)増の601便、貨物便は42便(21%)減の159便を見込む。
さらに武漢-関空便就航の話もあるようです。

武漢-関空の直行便就航に努力 関西広域機構、湖北省と合意文書(MSN産経ニュース)
関西経済界と関西を中心とする地方自治体でつくる関西広域機構秋山喜久会長)の交流団が25日、中国湖北省武漢市を訪問し、同省の李鴻忠省長と武漢-関空の直行便就航に最大の努力を尽くすことなどを確認、同省政府と「両地域の互恵の協力関係樹立に向けて共同で努力する」とした合意文書に調印した。
また、円高で日本からの海外旅行は「大バーゲン状態」との声も。

円高・株安、九州に不安の声(08/10/25)(NIKKEI NET)
旅行業界には円高を起爆剤にしようとする動きもある。JTB九州(福岡市)では為替レートを入れたポスターを作成、25日以降店頭に張り出す。「円高で世界中がバーゲン状態になることをアピールすれば旅行客が増えるはず」(小俣郁雄常務)と期待をかける。
H.I.S.関西のサイトを見ると、台北往復1.7万円~とか。燃油サーチャージ0.7万円としても安いなぁと思いますが、今後、原油価格低下を反映して燃油サーチャージが安くなれば(あるいは廃止されれば)、円高と航空運賃のW効果で、益々海外が近くなりそうです。

参考
韓国と無関係の関空-グアム間に、大韓航空便を開設(372log@姫路)
マニラへは関空がお得。アジアの格安航空が日本初就航(372log@姫路)
海外ショッピングは今がチャンス スマートショッピング・イタリア編(2)(トラベルビジョン)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 09:26Comments(2)航空

2008年10月25日

JR姫路駅に「プリエ姫路」12月4日オープン

プリエ姫路(JR西日本のサイトより)

12月22日のJR姫路駅完全高架を前に、12月4日に姫路駅にショッピングセンター「プリエ姫路」がプレオープンします。

「プリエ姫路」12月4日開業 JR姫路駅高架下(神戸新聞)
若い女性向けファッション関連の店を中心に五十五店が入る。
駅中央コンコースの西側高架下にでき、店舗面積は計五千九百平方メートル(一部二階建て)。物販五十店、飲食四店、サービス一店。駅北側からジュンク堂書店無印良品も移転する。
こちらに店舗リストがありますが、兵庫県初出店や姫路初出店、中には関西初出店といったお店がたくさんあります。楽しみですね。

参考
姫路駅高架下SC「プリエ姫路」ソフトオープンについて(JR西日本)
JR姫路駅、12月22日に高架化完了 姫新、播但線(神戸新聞)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)ショッピング

2008年10月24日

プラス60%超の上方修正。姫路菓子博総決算



予想が甘いにも程がある?
今年4~5月に行われた姫路菓子博は、総収入が予想の8億円以上も上回り21億円超。見込み違いが甚だしい結果となりました。

姫路菓子博:総収入21億円 実行委が総会、決算見通し /兵庫(毎日jp)
菓子博は工芸菓子の「姫路城」や菓子博特製ケーキなどが人気を呼び、当初見込みの67万人を上回る92万2000人が入場した。最終決算は年末にまとまる見通し。実行委は余剰金を県に寄付し、若手菓子職人の養成などに活用したいとしている。
(中略)
総会では冒頭、石見利勝・姫路市長が「菓子博は地元にとって、よい経験になり、将来への力をつけてもらえた」とあいさつ。
姫路の集客力を過小評価した「勘違い」の罪は大きく、深く反省してもらう必要があります。

5月11日のブログで、次回の菓子博に手を挙げる自治体がいないという話題と2012年も姫路でやったらどうかと書いていましたが、その後も手を挙げる自治体は現れないのでしょうか?
もしそうなら、姫路で開催してもらって石見市長の言う「よい経験」が活かされ、待ち行列がどんどんさばける快適でさらに魅力ある菓子博に、是非再チャレンジしてほしいものです。

参考
姫路菓子博 2億円黒字 全額を県に寄付(asahi.com)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)観光

2008年10月23日

韓国と無関係の関空-グアム間に、大韓航空便を開設



原油価格下落で燃油サーチャージが下がる見込みの上、円高ドル安・ユーロ安で、来年1月あたりから日本から海外に出かける旅行者が増えそうな情勢になってきました。

それに先立ち12月からまた、関空に新規路線が開設されます。
通常、日本から海外へは日本の航空会社か相手国籍の会社が運航しますが、今回はちょっと違います。

大韓航空:関西国際空港-グアム路線 12月に就航(毎日jp)
大韓航空(韓国)は20日、関西国際空港グアム路線を12月17日から新規就航すると発表した。
(中略)
昨年8月に合意された日韓航空協議で、韓国の航空会社が首都圏以外の日本の空港から米国への就航が可能になった。
航空自由化で、妙な規制が緩和され、競争が始まりました。
日本の地方空港にも韓国本土から航空機が飛んできていますが、韓国本土だけでなくグアムや米国本土へもどんどん飛ぶようになればと思います。

各航空会社が競争し、また選択の幅が広がることは利用者にとってもメリットですね。

参考
日韓航空協議、自由化で合意-日韓交流促進に冬柴国交相が期待感を表明(トラベルビジョン) - 空港容量に制約のある首都圏を除き、日韓相互に乗り入れ地点、便数制限を撤廃する。(中略)また、以遠権では、韓国側企業の首都圏を除く日本国内の空港から北米路線への就航は週7便まで可能。また、日本側企業の韓国内の空港から第3国路線への就航は週15便まで可能となった。(記事より)
2008年版地球の歩き方エアライン・ランキング(総合ランキング) - 韓国のアシアナ航空と大韓航空はベスト10入り。対してANA日本航空はランク外(11位と14位)。国際線だけでなく、日本の国内線も(外国車と国産車を選べるように)海外の航空会社も選択できたほうがいいのではないでしょうか。
格安航空会社も乗り入れ成功。関空が日本文化の発信地へ(372log@姫路)
マニラへは関空がお得。アジアの格安航空が日本初就航(372log@姫路)
香港から前年比4割増。香港エクスプレス、関空にも就航(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:07Comments(2)航空

2008年10月22日

高まる高速道路無料化論。誤っていた?道路公団民営化

櫻井よしこ ブログ!

国内の格差問題やアメリカの金融危機の影響で、行き過ぎた市場原理主義に対して反対する声が高まっているようです。
私の考えの中に、「行き過ぎはいずれ是正される。」というのがあり(参考 2006.11.11のブログ)、小泉-竹中路線の行き過ぎもいずれ是正されると思っていましたが、いまはそういう方向ですね。ただ、当の竹中さんはまだまだ元気に「東京大学民営化」などを唱えてらっしゃいます。(参考 2008.2.14のブログ

「民営化」というとなんでも良かった時代が過ぎ、振り返ってみると「なんで道路を民間会社が経営するのか?」という疑問が生じます。元々道路公団は設立当初から解散する予定だったのに、民営化されて永続組織になってしまいました。
いま日本にとって最も大事なことは、道路を造ることではなくて、既にある道路をいかに有効利用するかということでしょう。

「民主党の〝高速道路無料化案〟は真剣な議論に値するのではないか」(櫻井よしこ ブログ!)
現行の高速道路会社のあり方、つまり、小泉純一郎首相の下で行なった道路公団民営化はあまりにも明らかな失敗であり、高速道路保有・債務返済機構の下で、日本の高速道路経営は必ず失敗し、より大きな借金を次世代に残すことになるからだ。
かねてから山﨑養世氏が説いていた高速道路無料化の本質は、道路会社(旧道路公団)の解体であり、猪瀬現東京都副知事が中心となって進めた民営化が、いかに間違っているかということです。民営化ブームに後押しされてつくられてしまった道路会社ですが、新自由主義で知られる櫻井さんからも疑義が提起されています。

以上から、自民党が高速道路半額!と言っているのと、高速道路無料化というのは、似ていますが異なる次元の意見なのですね。

参考
道路予算は英国の10倍。国交相はなぜ平気で嘘をつくのか(372log@姫路)
高速道路無料化、自民党も検討(372log@姫路)
高速料金、「終日」半額案が浮上 政府・与党(asahi.com)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(6)クルマ

2008年10月21日

中国人も安全な播磨産がお好き



中国製輸入食品の安全性が問われる事件が相次いで起きています。姫路や播磨地方では田んぼや畑を持っている兼業農家も多く、自給している人も多いので、そういう人が一番安心で贅沢な食生活ということかもしれません。

中国でも播磨産の食品は安心ということで人気のようです。

神戸ワイン中国で評判(YOMIURI ONLINE)
神戸ワインが中国で評判になっている。昨年9月に神戸市内であった第9回世界華商大会で、神戸産のブドウだけ使っていることが「安全」と評価されたのがきっかけ。
播磨・西区で生産されるぶどうを使ってつくられるワインは生産量が減少して困っていたのですが、「安心」だということで中国で評判になっているとのこと。中国人は日本と比べて生活格差が激しく、富裕層は自国民より格差が少なく中流層が多くて品質の安定している日本人のほうを信用しているのでしょうね。
世界的に見れば生活格差がまだ小さい日本の良さを維持して、「安心」な日本ブランド、播磨ブランドを維持することが1つの強みになるということでしょうか?

中国から食品を輸入している日本ですが、逆に播磨で採れる安全な野菜を中国に輸出すれば高値で売れるかもですね。

参考
和歌山の白桃を台湾に空輸(372log@姫路)
ドバイで鳥取スイカ絶賛(372log@姫路)
播磨産イチジクを全国に空輸(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2008年10月20日

慌しい姫路の10月



姫路の10月は、祭りで慌しいですね。地元荒川小芋祭りは昨日終わりましたが、魚吹八幡神社(津の宮)は21、22日と、まだまだ続きます。
さらに今年は国際イベントも開かれています。

3月27日のブログで書いていた、姫路国際音楽祭「ル・ポン2008」が行われています。
また、1月4日のブログで書いていたEAROPH(イアロフ)姫路・兵庫世界大会2008も明日から始まり、世界のまちづくりについて議論されます。

小学校の音楽会もあって、子供は練習もしないといけないし、10月は慌しい。

参考
美しい調べ城下に 姫路国際音楽祭が開幕(神戸新聞)
名刹に響く弦楽五重奏 姫路・円教寺で国際音楽祭(神戸新聞)
世界のまちづくり議論(YOMIURI ONLINE)
イケメン俳優も失踪。「播磨カレンダー」の季節(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)文化

2008年10月19日

日本の富豪。トップ10のうち2人は播磨出身(訂正あり)



※ 2012/12/25 キーエンス経営情報部のかたよりメールを頂きました。
弊社会長の滝崎が掲載されていますが、出身地は姫路市ではなく、芦屋市ですので、訂正の方よろしくお願いいたします。
日本を牽引する「ものづくり播磨」ですが、人材も富豪も輩出しています。

こちらに、米国フォーブス誌が発表した日本の富豪が掲載されています。1位は京都市生まれの山内溥任天堂相談役ですが、8位に播磨・明石市出身の三木谷浩史楽天社長。9位には、姫路市芦屋市(※)出身の滝崎武光キーエンス会長が入っています。トップ10のうち2人は播磨の出身なのですね。(参考 フォーブスへのリンク:三木谷浩史滝崎武光

三木谷社長は中学生時代、明石から岡山白陵中学に通学途中、姫路駅駅そばを食べていたそうです。みんなも駅そばを食べて富豪になろう(?)
今から10年ほど前、インテックスOSAKAのとある会場脇のしょぼい無料セミナーで、Yシャツ来た三木谷さんが話をしていたのを聴いたことがあります。当時、携帯電話の画面を使ってネットで買い物をする人など皆無だったのですが、楽天はケータイ版楽天市場を始めたところで、経済界のお偉いさんたちに「お前は何を寝ぼけたことを言ってるんだ」みたいなことを言われていたみたいです。ま、数年後に結果は出たわけですが。
聴講者がみんな背広着てるのに講師が妙に軽い格好していて、それこそIT革命を感じさせる風景でした。その後、楽天が球団を買おうとしたときは、三木谷さんちゃっかり背広着ていて、相変わらずホリエモンはTシャツ姿。ここが天下の分かれ目だったのかもしれません。

滝崎武光さんは、今から24年前、お会いしてお話をしたことがあります。就職活動中で、キーエンスの前身であるリード電機の社長をしておられたときに、私が会社訪問に行ったからです。いわゆる社長面接というやつです。
滝崎さんは、それまでに2度ほど会社を潰しています。そこで学んだ経験を基に現在のキーエンスを設立したのです。当時大学生の私でも会社の雰囲気と言うのはわかるもので、「非常に真面目な会社だ」という印象を受けました。悪く言えば華が無い、面白みの少ない会社。しかし泥臭くなく、スマートな会社でもあり、そこが不思議なところです。

滝崎武光さんが姫路市出身だということは、ついさっき、姫路関連のニュースのメモ(リンク切れ)を読むまで全く知らなくて、びっくりしたのですが、すかさず視点を変えて自分のブログのネタにしてしまうノリの良さに、我ながら感心しています。こうでもしなければ毎日毎日、ネタなんて見つかりません(笑)

参考
日本一給料が高い会社「キーエンス」で働きたい(J-CAST テレビウォッチ) - この会社、従業員の平均給与がなんと1380万円。早い話が、日本で一番たくさん給料をもらえる会社なのだ。給料が高いのは会社が儲かっているから。近年の経常利益率は毎年50%オーバーだという。(記事より)← 滝崎さんが総理大臣になったら、日本国は毎年50%の経常利益を上げて、借金返せたりしないですかね?麻生さんが以前社長をしていたセメント会社より利益あげてるでしょうしね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2008年10月18日

実用性にも注目。姫路と近鉄の直通列車



来年3月20日の阪神なんば線開通で、阪神三宮-近鉄奈良間に直通列車が走ります。また、早ければさらに1年後に、姫路賢島の間に直通の特急が走ります。
私鉄最長特急など、目新しいところが注目されがちですが、姫路から直接阪神なんば線に乗り入れる列車ができるという面で、姫路からの利便性にも期待できます。

阪神なんば線西九条-難波駅間の各駅に停車すると想定すると、姫路から乗り換えなしで大阪ドームに行くことができます。ユニバーサルスタジオまで2駅の阪神西九条にも、西日本最大の電気街に近い近鉄難波駅・日本橋駅にも直通です。
また、大阪府庁が移転するかもしれないWTC近くのコスモスクエア駅へは、九条から10分ですが、その九条へも直通で行くことができます。西九条でJR関空特急はるか関空快速に、難波で南海関空特急ラピートや空港急行に乗り継ぐのも容易になります。

姫路とユニバーサルスタジオが近づくということは、アジアなどからユニバーサルスタジオに来る訪日外国人が、姫路にも来やすくなるということでもあります。KANSAI THRU PASSを持った外国人にとっても解りやすくなるでしょうね。

参考
阪神・近鉄レール直結…なんば線(YOMIURI ONLINE)
3社が基本合意。再来年にも姫路-賢島に直通特急(372log@姫路)
関空到着の9割が購入? KANSAI THRU PASS(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:00Comments(6)鉄道

2008年10月17日

格安航空会社も乗り入れ成功。関空が日本文化の発信地へ



昨年3月、オーストラリアの格安航空会社・ジェットスター関空に乗り入れるというニュースをブログに書きました2007年4月のブログには、「日本に世界の常識がやってきたという感じ。これから格安航空会社が市場シェアを席巻していく様子を目の当たりに見ることができるのでしょうかね。」と書いていました。その後どうなったのでしょうか。

ジェットスター、ゴールドコースト線就航の意図、日本市場での展開は(トラベルビジョン)
ジェットスター航空(JQ)は10月1日、関空/ゴールドコースト線の直行便に就航した。
(中略)
2007年度の搭乗率は当初予定の70%強を上回る80%超を記録し、JQとして日本路線を順調な推移と評価している。
1年少々で、今やオーストラリア-日本間の最大のキャリアは、カンタス航空でも日本航空でもなく、格安航空会社のジェットスターになりました。

なぜ関空かというと、羽田成田も未だに自由化されてないから。利用者の多くが格安航空を求めているのに、政府が妙な規制をしているため、関空にチャンスがあるのです。
しかし、もし羽田や成田が完全に自由化になっても、すでに完全にパンク状態にある羽田や成田と異なり、24時間滑走路を2本持ち、発着便数に余裕のある関空の優位は崩れません。

さらに関空は世界中から人を呼び込む努力を怠ってはいません。

アジアの玄関口、関空をオタクの聖地に…18、19日 コスプレなど企画(YOMIURI ONLINE)
アニメやコスプレといった“オタク文化”をテーマにしたイベント「ジャパン・ポップ・カルチャー・フェスティバル2008」が18、19日、関西空港で開かれる。コンピューターグラフィックス(CG)アニメのコンテストや、コスプレファッションショーなどを企画。アジアなどでもブームになっており、関西の〈玄関口〉を舞台に選んだといい、担当者は「オタク文化は東京・秋葉原の知名度が高いが、大阪を代表する日本橋と関空がタイアップして『聖地の座』を奪いたい」と意気込んでいる。
かねてから「姫路駅前に秋葉原を誘致しよう」と主張してきた姫路出身の松岡肇氏や、姫路セントラルパーク太陽公園手柄山でコスプレイベントを開催している主催者は、「関空をオタクの聖地に」という動きをみて、どう感じているのでしょうかね。

参考
マニラへは関空がお得。アジアの格安航空が日本初就航(372log@姫路)
日本にも、格安航空本格到来の予感(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)航空

2008年10月16日

老後も活躍。はばたん、東京でPR



姫路おでんキャラクターの愛称が決まりました。その名は「しょうちゃん」。

愛称「しょうちゃん」に決定 姫路おでんキャラ(神戸新聞)
県内外から六百五十六点の応募があり、同委員会が審査。姫路おでんの特徴である醤油(しょうゆ)の「醤」と、生姜(しょうが)の「生」を連想させ、親しみを込めて呼びやすいことから選んだ。
私が応募した「ひめのすけ」はあえなく撃沈されました。姫路菓子博の閉幕とともにマスコットの「ひめか」は忘れ去られようとしていますが、2年前に開催された兵庫国体のマスコット「はばたん」はまだまだ現役です。

東京で兵庫の観光紹介 「はばタン」もPR(神戸新聞)
秋の兵庫県の魅力を首都圏の人に紹介する観光イベントが四日、JR東京駅であった。
(中略)
県マスコットの「はばタン」もPRに駆けつけた。
ゆるキャラのイベントにも参加しています。

ひこにゃん、せんとくん… ゆるキャラ46体、彦根へ(asahi.com)
福井からはデビューしたての「さばトラななちゃん小浜市、「ツヌガ君敦賀市などが出場する。このほか「やおいちゃん京都市北区▽「はばタン」兵庫県▽「じーも北九州市門司区▽「うながっぱ岐阜県多治見市など。奈良の「せんとくん」は、招待した時には着ぐるみが無かったが、10月の催しに間に合った。ライバルの「なーむくん」も駆け付ける。
いろいろあって、なかなか楽しいですね。「全国ゆるキャラかるた」なんか作ったら盛り上がるかもしれません。

参考
あいたい兵庫デスティネーションキャンペーン②(第41代姫路お城の女王)
ゆるキャラまつりin彦根~きぐるみサミット2008~

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2008年10月15日

テニスで世界を目指す、姫路の子供たち

写真は本文とは関係ありません

5歳でテニスを始めた、プロテニスプレイヤー錦織圭選手ですが、一昨日の世界ランキングで、アジアトップの世界66位。日本男子で歴代2位になったそうです。

錦織が66位で歴代2位 男子テニス世界ランキング(47NEWS)
男子テニスの最新世界ランキングが13日発表され、ストックホルム・オープンでベスト4に進んだ錦織圭(ソニー)は前週の77位から66位に浮上し、1973年に始まったコンピューターによる世界ランキングで日本男子として2番目に高い順位となった。
一方、国内硬式テニス12才以下の部で優勝した姫路市立灘中学1年の大西君は、12月に行われるジュニアの世界大会に出場します。

世界一目指し猛練習(YOMIURI ONLINE)
今年8月、大阪市西区で行われた「全日本ジュニアテニス選手権」の12歳以下男子シングルスで優勝。これが自信となり、今年の全米オープンで活躍した錦織圭選手もかつて出場した「ジュニアオレンジボウル」へ出場することを決めた。
こちらに、5年前ジュニアオレンジボウルで錦織選手が準優勝したときの記事が掲載されています。

ソフトテニスも強いんですよね。

姫路と丹波の小6ペア テニス全国大会で2位(神戸新聞)
姫路ジュニアソフトテニスクラブに通う姫路市と丹波市在住の小学6年の男児ペアが今月、全国大会で準優勝に輝いた。
(中略)
姫路市立旭陽小の古田尚也君(12)、丹波市立芦田小の大西琢澄(たくと)君(12)。
姫路はお城だけでなく、そのうちテニスでも世界的に有名になるかもしれません。

参考
全国王者続々と輩出 ソフトテニス・姫路ジュニアクラブ(神戸新聞)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:35Comments(0)スポーツ

2008年10月14日

オートバックス姫路西店で車検



これまで車検と言えば、車検センターひめじ姫路市西今宿)かアボシ自動車姫路市余部区)で受けていて、とくに車検センターひめじで満足していたのですが、たまたまチラシを見たところ、オートバックスもいいかもしれないと、今回はオートバックス姫路西店姫路市下手野)で車検を受けることにしました。

車検切れ1ヶ月前の日を、ネットで予約。翌朝、携帯に確認の電話が入ってきて、朝10時に来てくださいとのことでした。
車検を通すだけならユーザー車検でも何でもいいのですが、この機会に交換が必要なものは変えておく必要もあります。車検センターひめじがいいのは、立会い車検で、自分の車の状態をいろいろ説明してくれること。しかも1時間程度で、その場で終わってしまいます。

オートバックスもそれに近い感覚で、最短で45分で終わるとの触れ込みだったのですが、結局終わったのは4時間以上後のことでした。検査が始まってから、「時間がかかりそう」と言われ、急遽、代車を借りて一旦自宅に帰りました。代車を借りるときに代車の任意保険条件の確認をしてサインをするのは初めてだったので、えらいきっちりしているなぁという印象でした。

直接、車検の合否には関係ありませんが、バッテリーとブレーキパッド、ブレーキオイルを任意交換したので、広告にある最低料金75,020円(法定費用61,370円+検査費用13,650円)では済まなかったけど、選択によってはそれに近い価格で済ませることも可能でした。(どうするかを1項目ずつ確認してくれます)

これまでのところどこで車検を受けてもトラブルとか無かったし、クルマの調子もいいので、どこで受けても差はないよという結論になってしまうのですが、どうせなら、短時間で手際よく説明も明快にしてくれるほうがいいと思います。

そういう面では車検センターひめじのほうがややいいかな?たまたまかもしれないけど、オートバックスでは時間がかかってしまったしね。車検センターひめじではこれまで、いつでも1時間程度で終わりました。
でも、次回もオートバックスに頼むかもしれません。待ってる間に店舗でいろいろ部品とか見ることができるし、ネットで予約できるのは便利ですからね。

あと、車検センターひめじでは、「ここ変えておいたほうがいいよ。いま在庫がないから、あとで自動車用品店で変えるといいよ」などとアドバイスを受けることがあったのですが、オートバックスだと、あとも何も在庫が豊富なので、その場で「換えといて」と言えば話が早い。

参考
2回目の車検がやってきた(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)クルマ

2008年10月13日

教員就職率全国1位。播磨唯一の国立大学・兵庫教育大

兵庫教育大播磨加東市

播磨には多数の大学がありますが、公立大学や私立大学がほとんどで、国立大学は1校しかありません。1978年に社町(現 加東市)に開学した、兵庫教育大学です。
開学30年の歴史ながら、教員就職率は4年連続全国1位。今年できた教職大学院は全国最大規模と、極めて真っ当な教育大学です。

国立大学の教育学部を出たら、たいてい教職につくんだろうと思ったら、そんなことはありません。平成19年3月に卒業した卒業生は全国で1万人いるのですが、そのうち教職に就いたのは5800人。半分ちょっとしか教職に就いていません。
ところが、兵庫教育大学はなんと8割が教職に就いているというから驚きです。

教員養成を目的にした国立大学で、8割が教職に就いたからといって驚くのも変なのですが、設置目的を忠実に達成しているということはできますね。

今後は、アジアや世界の教育拠点を目指すとのことなので、ぜひ中国や韓国の反日教育に対しても適切な指導を期待しましょう。

参考
30周年の節目祝う 兵教大記念式典に500人(神戸新聞) - 今後は国内だけでなく、アジアや世界の教育拠点として先導的な役割を果たしたい(記事より)
平成19年3月卒業者の国立の教員養成大学・学部(教員養成課程)の就職状況について 参考資料(文部科学省)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)学校

2008年10月12日

来春から岡山が政令市に。そのとき姫路は

桃太郎大通り岡山市

岡山市が来年4月に政令指定都市に移行することが閣議決定されました。

岡山市の政令指定都市移行が決定 09年4月(NIKKEI NET)
政府は10日午前の閣議で、岡山市が2009年4月1日付で政令指定都市に移行することを決めた。07年4月に移行した新潟浜松両市に続き18番目。
岡山以外の政令市は札幌仙台さいたま千葉横浜川崎、新潟、静岡、浜松、名古屋京都大阪神戸広島北九州福岡
岡山市の人口は70万で、姫路市の人口54万よりも多いのですが、面積は岡山790平方キロ、姫路534平方キロで、人口密度は逆に姫路のほうが高い。姫路も平成の大合併でずいぶん山間部が増えましたが、岡山はそれ以上です。
しかし、姫路市への通勤者が10%以上いる市町を含んだ姫路都市圏の人口が74万なのに対し、岡山都市圏は148万と姫路の2倍もあります。

姫路も政令市を目指していますが、政令市は財政状況が悪いところが多いので、「国になんか任せられん、地方に任せとけ!」という意気込みと、リスクまでも背負い込む気概が必要。国の権限と予算と借金までも分かち合おうという気概ですね。逆に、政令市になると県を通さず直接国と接触できるメリットがあります。

現在、法律上は人口50万以上が政令市の条件ですが、運用上は最低70万ないと認められません。しかし人口16万の差を埋めるべく合併を画策するより、「姫路を政令市にすることが日本のためになるかもしれない」と思わせる実力をつけることのほうが大事な気がします。姫路を政令市にするメリットを感じたら、国のほうから政令市への移行要件を変えてくるでしょう。

もし実力が伴わなければ、無理して政令市になっても結局メリットは享受できないでしょうしね。

参考
各政令指定都市の財政状況はどんな感じですか?(Yahoo!知恵袋)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(10)政治

2008年10月11日

旅行ジャーナリストもびっくり。外国人で溢れる好古園



姫路城近くにある日本式庭園の好古園。外国人観光客の比率が高いのは驚くばかり。

日帰りで兵庫県の姫路に~心もお腹も満たされて(旅行ジャーナリスト村田和子のブログ)
印象的だったのは、短い見学の間にも何人もの海外からの旅行者の方をお見かけしたこと。最近は、かなり海外の方も増えているとは伺っていましたが、これほどとは…びっくりです。
(中略)
ちなみに、海外からのお客様は、池のコイに興味を示す方が多いのだとか。そういえば東北へ旅した時も、鯉の餌やりに興じる海外の方をお見かけしたことがありますが・・・(すごいハイテンションでした)。
何が、そんなに海外の方を惹きつけるのでしょうか。また、いつか調べてみようかと思います。
確かに好古園では鯉をごく間近で見ることができるので、いいかもしれないですね。
姫路でも昔ながらの家ならそれこそ日本庭園があって、鯉が泳いでる家もありそうなものです。つまり、日本人にとってみれば、好古園など日常生活の延長に過ぎません。でも、外国人はそういう、田舎の日本人の日常生活には興味を示す気がします。
あと、外国人には武道の練習風景なんか見せるといいかもしれません。姫路には武道館総合スポーツ会館なんかがあるので、うまく時間が合えば興味を示すんじゃないでしょうか。
私が上海に行ったとき、早朝から公園で大勢の人が太極拳をしてたのを見て、「ああここは中国なのね」と気分が盛り上がりました。
姫路城や手柄山周辺に行くだけで、日本の和文化を一通り体験できるという、日本文化のワンストップサービスを心がければ、何も特別なことを考えなくてもいろいろ観光開発できる気がします。

姫路には、日本の田舎にあるものはすべてある。しかも日本の他の地域にはない世界最大級の美しいお城がある。というわけで、日本に来たら姫路で日本のすべてを満喫してもらったらいいじゃないかと思います。

姫路観光コンベンションビューローは、旅行ジャーナリストの村田和子さんを講師にお迎えし、「姫路のファンはあなたが作る ~ 一人ひとりが姫路ブランド ~」という講演会を行います。参加費は無料!

姫路観光ウィーク 観光講演会参加者を募集します!!(姫路市)

忙しいかたも、お暇な方も、ぜひ参加しましょう。「姫路のファンはあなたが作る」んですよね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(4)観光

2008年10月10日

関西学院も拡大路線へ?姫路出身・森下戦略



西宮に本部を持つ私立大学・関西学院大学。ライバルの関西大学同志社大学に比べ、やや規模が小さいのですが、今後は同規模にまで拡大するかもしれません。

【アイマイク】関西学院理事長 森下洋一さん(74)(FujiSankei Business i.)
「『関関同立』と並び称される関西学院、関西、同志社、立命館の関西4大学中、関学はややコンパクト。もう少し適正規模が必要です。それぐらいまでには持っていくべきです」
以前から、関西学院大学は姫路に進出すべきと言ってきました。現在の西宮と三田のまま、こじんまりと行くというのも1つの見識だと思うのですが、森下理事長が拡大路線で行くというなら、ぜひ姫路方面に!

姫路はまだまだ大学は手薄だし、とくに理科系を拡充するというならものづくり播磨とはイメージも合います。なにせものづくりのメッカ東大阪方面には巨大コンツェルン近畿大学の本部があって、地域連携やってます。すでに京阪奈は同志社が、滋賀は立命館が押さえてしまい、関西大学は北大阪の高槻進出に加え、堺市にも進出し、南大阪方面も押さえる勢いです。

まして姫路出身の森下洋一理事長はパナソニックの相談役。いまは「パナソニック=姫路」で、イメージばっちりです。

参考
近畿大学 リエゾンセンター(klc) 大学院東大阪モノづくり専攻(クリエイション・コア東大阪)
JR高槻駅そばに大学ビル(372log@姫路)
関西大が大阪・堺に新キャンパス(MSN産経ニュース)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)学校

2008年10月09日

姫路おでん、高砂にくてん。B-1グランプリ出場



B級ご当地グルメの祭典、B-1グランプリに、姫路おでん高砂にくてんが出場します。

ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」、福岡・久留米で開催(日経レストラン)
B級ご当地グルメの祭典「第3回 B-1グランプリ」が11月1~2日、福岡県久留米市で開催される。
(中略)
高砂にくてん(兵庫県高砂市)、姫路おでん(同姫路市)
前回の富士宮大会で、初出場の高砂にくてんは出場21団体中20位と、ブービー賞だったのですが、2回目の今年は、初出場の姫路おでんを抜くことができるでしょうか・・・

ちなみに昨年の優勝は、富士宮やきそばでした。2位は八戸せんべい汁、3位が静岡おでん。今年も静岡おでんが出場するとのことなので、姫路おでんとどのような戦いを繰り広げるか、いまから楽しみです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2008年10月08日

航空機小型化へ準備着々。羽田拡張前夜

エンブラエルERJ-170LR

日本航空が小型機を10機導入します。

ブラジル・エンブラエルの日航向け1号機、完成で引き渡し(NIKKEI NET)
ブラジルの航空機メーカー、エンブラエルのジェット旅客機「エンブラエル170」(76席)の日本航空向け1号機が完成し、サンパウロ州の本社工場で引き渡し式典が開かれた。日航は2010年までに10機を導入する。小ぶりで低燃費という特長を生かし、既存機種では採算が厳しかった地方路線などに活用する。
(中略)
日航の西松遥社長は「10年の羽田拡張で小型機を活用した路線網の維持が可能になる」と指摘。保有機の小型化を進め、増便による利便性向上に取り組む考えも示した。
例えば東京と地方空港間に、同じ座席数なら大型機を1往復飛ばすより小型機を3往復飛ばす方が、利用者は多くなります。これは以前から解っていたことですが、これまでは止むを得ず大きな飛行機を飛ばしていたのです。
理由は、東京の空港があまりにも貧弱だったため。便数を増やしたくても増やすことが出来ませんでした。つまり、地方空港は、これまで多くの機会を逃していたわけです。それでも何とかこれまでやってきたのは、実は相当な潜在力があるのではないかと思います。
羽田が拡張されるとこの点、幾分か緩和されることになります。日本航空社長の言葉の意味には、大きなものがあります。

中部国際空港が出来ても地元は頑張って名古屋空港(小牧)を残したし、広島空港ができても地元は広島西飛行場を残しました。近畿では伊丹も残したし、神戸空港も造りました。こうした地方空港を、小型機時代到来でどう活かしていくのかがそれぞれの地域で問われています。
決して日本航空や全日空だけの問題ではありません。この大手2社とて、いつまで存在するかもわからない単なる民間企業です。国土交通省の問題でもない。これまでさんざん寝ぼけていた彼らに期待してはいけません。それぞれの地域の問題なんだと思います。

小型機時代到来で、どんなことができるのか、どんな活用方法があるのか考えていきたいですね。

参考
小型機全国で増加(372log@姫路)
小型航空機の時代(372log@姫路)
「航空自由化の進展と空港大改革」 - 自由化になれば、不採算路線は大手から切り捨てられます。アメリカでも同様なことが始まりまして、最初の段階で規模の小さな市場は切り捨てられたのです。ところが、安いコストで運航できる新しい会社が、雨後の竹の子のように出来て、そのスキ間をどんどん埋めて行きました。つまり、大手と小さな会社がジョイントする形でネットワークが形成されているのです。ですから日本も、今しばらくは不採算路線が大手から切り捨てになると思いますが、片や先程申し上げた新しい航空会社などが、そういうところを埋めて行くことによって、勢力地図が相当変わって来ると思います。(記事より) ← いま大手2社が地方空港路線を見直していますが、過去には同じことが航空自由化先進国のアメリカでも起きたのですね。つまり、日本もいよいよ航空自由化が本格的に到来してきたということで、地方空港は終わるんじゃなくて、今からがスタートなんです。
空港の活用を考えよう(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2008年10月07日

1200m助走すれば首都圏まで飛べます

鶉野飛行場跡(播磨加西市

羽田直行便を目指している但馬空港で、ATR社ターボブロップ旅客機のデモフライトが行われました。

但馬-羽田の直行便に ブロップ機、デモフライトでPR(日本海新聞)
フランスの航空機メーカー、ATR社のターボブロップ旅客機のデモフライトが九月三十日、神戸-但馬空港間で行われた。兵庫県と但馬は、但馬空港(豊岡市岩井)からブロップ機で羽田空港への乗り入れを目指しており、デモフライトは関係者の注目を集めた。
(中略)
伊藤忠商事の西口則行担当部長は「(但馬空港の)滑走路が千二百メートルあれば離発着できる。羽田までは一時間程度、四十席でペイできる」と優位性をアピールした。
但馬空港はすでに1200mの滑走路を持っているので、滑走路を延長せずに東京への直接乗り入れが実現することになります。

これまで首都圏の空港が混雑しすぎてパンクしていたので無理でしたが、羽田の拡張、5ヵ月後に静岡空港が開港、さらに1年後茨城空港が開港すれば、混雑がやや緩和されます。こうした40席程度でもペイするような小型機をびゅんびゅん飛ばして地方空港の活性化に繋げたいところです。

播磨に眠っている鶉野(うずらの)飛行場も滑走路が1200mなので、整備すれば首都圏まで飛べそうですね。

参考
乗り継ぎ客増加の但馬空港、東京便実現へ活動活発化(372log@姫路)
橋下知事「伊丹廃止も視野」。ただし権限なし(372log@姫路) - ロンドンのビジネスマンに人気のシティ空港も滑走路約1200m。
播磨に現存する滑走路。整備が急務(372log@姫路)
提案 21 軽飛行機用の地方空港(加西市)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2008年10月06日

マニラへは関空がお得。アジアの格安航空が日本初就航



混雑して既にパンクしている成田を横目に、国内航空会社の減便で余裕ができた関西空港に、外国の格安航空会社が参入です。

関空―マニラ格安便 11月から就航
フィリピンの格安航空会社、セブパシフィック航空は1日、関西国際空港―マニラ間で週3便の旅客便を11月20日から新規就航すると発表した。日本で就航するのは初めて。
セブ・パシフィック航空、関空/マニラ線就航、関空線のデイリー化めざす(トラベルビジョン)
5Jは以前から日本への就航を希望。日本発の海外旅行市場のなかでフィリピンはマスマーケットではないものの、日本市場は底堅い需要を維持していると判断し、路線を開設することで訪問者数が増加すると期待している。また、日本政府が東南アジアとの自由貿易協定(FTA)化を推進するなか、2006年には日本・フィリピン経済連携協定に署名し、今後さらなる自由化を促進することから、ビジネス客の需要拡大も見込む。将来的にはマニラ線を週4便に増便、セブ線を週3便で開設し、関空/マニラ間のデイリー運航をめざすという。
(中略)
なお、関空/マニラ間の路線は現在、タイ国際航空(TG)がデイリー運航のバンコク線の経由地としているほか、フィリピン航空(PR)が週5便で運航。さらにPRは10月26日からマニラ線をデイリー運航に拡大、関空/セブ線を復便する予定で、関空/フィリピン間の路線は増加している。
料金はこれまでの半額程度とのことで、関空からなら頻繁に行くことができそうです。
今後とも海外の格安航空会社にどんどん参入してもらいたいものです。

参考
香港から前年比4割増。香港エクスプレス、関空にも就航(372log@姫路)
日本にも、格安航空本格到来の予感(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2008年10月05日

訪日旅行者4割以上を地方へ。観光庁方針

好古園姫路市本町

昨年、「観光庁は姫路につくろう」とブログで書きましたが、今月誕生した観光庁の本庁は、残念ながら東京・霞ヶ関でした。
しかし、今後は地方への観光誘致に力を入れるとのこと。

地方の観光振興に意欲 初代観光庁長官の本保氏(47News)
1日、発足した観光庁の本保芳明初代長官は、就任会見で「本当の日本の魅力は地方にある。(外国人の旅行先は)7割が3大都市圏だが、できれば地方の割合を4割以上に持っていきたい」と述べ、地方の観光振興に意欲を見せた。
事実、米国では日本の地方都市が注目されつつあるようです。

米国の博物館やメディアが注目する日本の地方文化(日本政府観光局)
先般、米国で人気の高い口コミ旅行サイト、トリップ・アドバイザー」(http://www.tripadvisor.com)において京都がアジア観光地ランキング1位に選ばれましたが、最近米国ではその他の日本の地方文化にも注目が集まりつつあります。
(中略)
昨今米国では日本の大都市のみならず地方都市への注目も広がりつつあり、JNTOニューヨーク事務所には地方の魅力を紹介する映像や動画の提供依頼が増加しています。
友人にぜひ勧めたい場所として、米国人が薦めている場所の推薦率ランキングを見ると、京都を除いてほとんどが3大都市圏以外。姫路は、沖縄本島中部、京都市、静岡市伊豆半島熱海那覇浜松浜名湖長野市富士山軽井沢広島市日光鎌倉札幌定山渓築地熊本市、沖縄本島北部に次いで、17位にランキングされています。

姫路は韓国人の推薦率ランキングベスト20にも入っています。推薦率が高いというのは、今後に期待できますね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(6)観光

2008年10月04日

イケメン俳優も失踪。「播磨カレンダー」の季節



トヨタカレンダーというのをご存知でしょうか。トヨタ自動車やその子会社では国民の祝日とは関係なく、独自の休日設定をしていて、豊田市や周辺市の商店ではこれに合わせて営業する店もあります。

播磨にも国民の祝日とは関係なく会社や学校を休む人がいます。例えば、灘のけんか祭りは毎年10月14日、15日と決まっていて、今年は火曜日と水曜日。世間では労働日ですが、灘地区の人は当然のごとく非労働日です。
私は高校進学とともに、この事実を知りました。10月になると堂々と学校に来ない地区の人がいるのです。

灘地区だけでなく、播磨では多くの地区で秋祭りがありますが、土日に合わせて行う地区もあります。従って、平日に学校や会社を休んだりしないまでも、例えば土日に他の行事を企画しても人が集まらない可能性があります。

新たな企業が姫路に進出し、姫路に移り住む人が増えるでしょうが、他地域にはない「播磨カレンダー」に注意しておかないと、痛い目に合うかもしれません。播磨の10月は要注意です。

P.S.
播磨・姫路出身の俳優・姜暢雄(きょう のぶお)が、事務所に所属したてのある日、スタッフに何も言わずに帰省していました。「そういうときはちゃんと連絡しなさい!」と怒られたのですが、「でも…、祭なんで」と言ったそうです。オイオイ(笑)

参考
播州の秋祭り(Wikipedia)
秋祭りへ高まる鼓動(YOMIURI ONLINE)
浜の宮天満宮:豪華絢爛、修復屋台を披露--姫路・飾磨 /兵庫(毎日jp)
鳥居2基、32年ぶり新調 姫路・飾磨区(神戸新聞)
21年ぶり新調の屋台を披露 姫路・田寺東地区(神戸新聞)
北細江地区が屋台完成式 飾磨・恵美酒宮天満神社(神戸新聞)
姫路・妻鹿地区の屋台新調、入魂式 松原八幡神社(神戸新聞)
やっさ弁当:秋祭りシーズンにアナゴ飯弁当を 今月中、「おにぎり」限定販売 /兵庫(神戸新聞)
姫路は秋祭り一色(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(4)社会

2008年10月03日

「鉄は世界なり」の時代へ

新日本製鐵広畑製鐵所姫路市広畑区

鉄鋼業界国内1位、世界2位の新日本製鉄ですが、他社との連携を活発化させています。

“日本の優等生” 新日鉄は「真のグローバル企業」になれるか?(ダイヤモンド・オンライン)
新日鉄のここ数年の動きでキーワードとなるのは、「戦略的な連携の深化」と「株式の相互取得」である。海外ではPOSCO(韓国)、国内では住友金属神戸製鋼と、いずれも株式の相互取得を含めた提携を進めている。鉄源設備の共同利用なども進めており、事業的にもシナジーを描いている。
このたび、神戸製鋼と合弁で、姫路に国内最大級の還元鉄生産設備を建設することになりました。

新日鉄と神鋼がリサイクルで合弁(MSN産経ニュース)
新日本製鉄と神戸製鋼所は2日、製鉄過程で発生する鉄分などを含んだちり(製鉄ダスト)のリサイクルを目的に、合弁会社を設立すると発表した。新日鉄広畑製鉄所(兵庫県姫路市)内に、国内最大級となる年間処理量約40万トンの神鋼製処理設備を建設し、平成23年内の稼働を目指す。
新日鉄:製鉄ダスト再利用で神鋼と提携 年産30万トン(毎日jp)
10月中旬に共同出資会社を設立する。出資比率は新日鉄が70%、神戸製鋼が30%。総投資額は約200億円。
新日鉄の広畑製鉄所(兵庫県姫路市)内に、製鉄ダストから還元鉄を生産する施設を建設し、10年中にも稼働させる。還元鉄の生産規模は年約30万トン。
姫路に関して言えば、企業の投資意欲は旺盛ですね。

参考
新日鐵広畑、大幅に生産規模拡大(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)企業

2008年10月02日

世界一厳しい?路上喫煙1000円也!



今年4月から導入された路上喫煙禁止区域での過料1000円の徴収が昨日から始まりました。

姫路市:禁止区域での路上喫煙者、違反金1000円--きょうから /兵庫(毎日jp)
路上喫煙禁止区域は、周辺や、城とJR姫路駅をつなぐ大手前通り沿い。市は「姫路のまちを美しくする条例」を改正し、4月から路上喫煙禁止区域を設定。元警察官の嘱託職員4人が指導監視員を務め、2人一組で定期的に巡回している。
1日からは、監視員が路上喫煙者に対して火を消すように求め、条例違反を告げる書面に署名してもらったうえで違反金を徴収する。
たばこのポイ捨てを禁止するのは、まちを美しくするのに直結しますが、喫煙自体を禁止するというのは疑問が残ります。むしろ、周知徹底する労力や、それに見合った効果を得る方が難しい気がします。
半年間は過料1000円を取ってませんでしたが、これからはトラブルが予想されますね。とくにこの路上禁止区域は姫路城目当ての外国人が大変多い区域です。中国人や韓国人には現地語で説明して1000円徴収するのでしょうか。クレジットカードや銀聯(ぎんれん)カード払いには対応してるのでしょうか?(笑)

海外でも屋外禁煙は一般的でないため、なぜ1000円払わなければならないかを説明するのは至難の業だと思います。
「スモーカーは大手前通り(禁止区域)は避けて、みゆき通りを通るのがお勧め」などと、ミシュランにも書いておいて欲しいですね。

参考
禁煙の波が大手前通りにやってくる?(372log@姫路)
路上喫煙注意、4カ月で1300人 姫路(神戸新聞)
ミシュラン三つ星効果も 姫路城に外国人客急増中(神戸新聞)
路上喫煙の過料徴収スタート 姫路城周辺など(神戸新聞) - 十月からは、監視員が違反者を発見すれば、たばこを消させて本人確認し、その場で現金千円を徴収する。手持ちがない場合は納付書を手渡す。外国人向けに、英・中・韓の三言語の説明文を用意しているという。(記事より) ← 納付書を受け取ったら日本国内で旅行期間中に支払うの?休日でもコンビニとかで払えるの?とか興味はつきません。
第4回 日本は「禁煙後進国」か?(煙から世界を読む) - マナーを守るという呼びかけで十分なことを、わざわざ条例化したり、罰金を徴収するなどという行き過ぎた喫煙規制が行われている国は、世界の中でも日本しかありません。(中略)私の知る限り、欧米の国々で「屋外」での喫煙それ自体を禁じている国は一つもありません。もちろん、これは「先ずは屋内での全面禁煙」というWHOの戦略からそうなっているのですが、少なくともこの意味で日本こそが世界一喫煙規制が厳しい国であるというのは紛れもない事実だと思います。(ブログより)
姫路城周辺の路上喫煙禁止 初日は7人から過料(神戸新聞) - 最初に指摘を受けたのは、大手前通りで歩きながらたばこを吸っていたベルギー人の男性(25)だった。監視員から英語で説明を受け、「ベルギーでは主に商店街が禁煙区域。大通りで吸ってはいけないとは知らなかった」と驚いていた。(記事より) ← 何か可愛そう。知ってたら吸いませんよね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(1)観光