2014年12月31日

灯油の誤販売

まだ見つかっていません(372log@姫路)  

Posted by miki at 16:22Comments(0)

2014年12月31日

国内最高技術と斬新なデザイン・スーパーはくと

スーパーはくと

姫路を経由して京阪神と鳥取を結ぶ在来線特急「スーパーはくと」が今月で運行20年。
在来線最速の最先端ディーゼル特急は、不動の人気です。

不動の人気 運行20年の特急「スーパーはくと」(大阪日日新聞)
軽油を燃料とするディーゼル特急ながらも、通常の在来線では最速クラスの最高時速130キロで走行。カーブでも乗り心地を保ちながら高速走行できるよう、コンピューター制御付き自然振り子方式も採用されている。
(中略)
国内最高レベルの技術と斬新なデザインを取り入れたことが、今の人気につながっている。
ディーゼル列車のメリットは、電車のように景観を破壊する醜い電柱がいらないことや、低速で粘る逞しい走りなど多くあります。
JRに見放された第3セクター智頭急行の特急が、JRの特急よりも人気等々。
ネタに事欠かない、日本を代表するスーパー特急が「スーパーはくと」。今日も姫路市内を駆け抜けていきます。

今年のブログ更新はこれで終わります。
今のところ来年も続ける予定ですので、よろしくお願いします。

参考
スーパーはくとが走る、日本の「学習路線」(372log@姫路)
驚愕の第三セクター。智頭急行、過去最高の営業収入(372log@姫路)
高性能ディーゼルで行こう(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります

  

Posted by miki at 00:00Comments(4)鉄道

2014年12月30日

超満員確定?の姫路城



来年3月27日の姫路城グランドオープン以降の混雑状況(予測)が大変なことになっています。

姫路城5年ぶりに公開へ(NHK兵庫県のニュース)
天守閣などは来年3月27日から、およそ5年ぶりに一般公開されます。
城内ではスマートフォンを使って城の見どころやかつての武士たちの様子を見ることができるサービスも始まります。
姫路市は、公開直後は、観光客が集中すると予想していて安全対策のため、天守閣では一日あたりの見学者を1万5000人に限定し、5月10日まで先着順で整理券を配るということです。
姫路城大入り実況のサイトを見ると、(現時点で)3月27日のオープンから4月12日までは、既に「超満員」予想のマークがついています。

年間予想を見ると、5月3~6日、8月12~16日、9月19~23日、10月10~12日、11月21~23日もすでに「超満員」。(現時点)
「超満員」の日は「相当の待ち時間が予想されるので、整理券を発行します。」とのこと。(参照
また、整理券がなくても大天守以外は見学できるようです。(西の丸、二の丸等)
詳しくは、よくある質問(姫路城大入り実況)をご覧下さい。

観光は計画的に行きましょう。

参考
入城制限(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2014年12月29日

つくられた東京一極集中政策の転換

関西テレビ

東京一極集中政策が是正されます。

東京への転入に歯止め=地方創生で総合戦略案-政府(時事ドットコム)
東京圏から地方への転出者数(37万人)を13年に比べて4万人増やし、地方から東京圏への転入者数(47万人)を6万人減らす目標も掲げた。企業の本社機能などの地方移転を促す法人税の優遇措置を設けるほか、16年度以降の政府関係機関の地方移転に向け自治体から誘致案を募集。「全国移住促進センター」を今年度中に開設するなど、地方に人の流れを呼び込む政策を総動員し、東京圏への転入が10万人多い現状を是正する。
ところがマスコミについては触れられていません。

フジテレビ、千人異動でも視聴率低迷続く…大物起用の番組大改編も大コケ(ビジネスジャーナル)
視聴率不振の続くフジテレビは、7月1日付で全社員の3分の2に当たる1000人の人事異動を断行し、10月改編で勝負に出た。
(中略)
だが今のところ、結果が出ているとはいえない状況だ。
(中略)
このままでは、来年4月の改編準備を今から始めないといけなくなるだろう。
本社機能もそうですが、マスメディアによってつくられた東京の虚像を正すには、極端なマスコミ一極集中を緩和することが大事。

フジテレビネットワーク(FNS)で言えば、キー局・フジテレビ以外の局(関西テレビ等)に全国ネット番組の供給枠を与えたり、増やす必要があります。
フジテレビが番組作っても、どうせ人気出てないみたいだし、ちょうどいいんじゃないでしょうか。

参考
東京一極集中を解消する方法(372log@姫路)
第156回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第4号(国会会議録検索システム) - 電波につきましては、世界に類例のないキー局システムをつくって、キー局は東京にしか許されていない。そして、キー局でないと全国番組編成権がございませんから、すべて東京都スルーの情報しか流れないようになっています。(議事録より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治

2014年12月28日

住みたい理想の街を考える

姫路駅前通商店街

住みたい理想の街とはなんなのか。

都市と地方、あなたの住みたい理想の場所とは(SUUMOジャーナル)
住む場所を選ぶとき、行政サービスや環境条件(交通、教育、医療、買い物etc.)を比較して、この街は自分に何を与えてくれるか、自分の希望を満たしてくれるかと街を評価する。でも与えられるだけではなく、自分はその街に対して何ができるのか? この思いやスタンスがあってはじめて、住む街が愛着ある街になり、そして結果的に“理想の街”になっていくのかもしれない
私が何で姫路に住んでいるかというと、たまたまそこで生まれたから。そして、たまたま地元に就職することになったから。
それ以上でも以下でもありません。
でも、そうではなく、姫路にゆかりは無く、別に他の場所に住んでもいいという人に、姫路に住んでもらうには、

行政サービスがいいとか
環境条件がいいとか

だけじゃないんですね。
与えられるだけでは、理想の街にはならない。
姫路に対して何ができるのか?という思いやスタンスがあってはじめて、愛着ある街になり理想になると記事にはあります。

「こんなことをしてあげますよ」「こんなに条件がいいですよ」というだけではなく、何かをしたくなる街。
何かをしたくなる街って、どんな街でしょうか。

それは未完成な街ではないかと思います。

”未完成”だからこそ魅力的!「ツァイガルニック効果」とは?(NAVERまとめ)
ツァイガルニック効果とは?
「未完成」のものに惹かれること
簡単に説明すると、「人は完成されたものより、未完成のものに興味をひかれる」というもの
「この人、私がいないと駄目になってしまう」といった母性本能をくすぐるような人が好かれることがあります。

同様に、素材はいいけど何かが足りない街だと「この街、私がいないと駄目になってしまう」「私ならこういうことができるのに」と思わせます。そんな街こそ、理想の街の必要条件のような気がします。

数多くの宝物を隠し持って腐らせている(未完成の街)姫路は、理想の街の必要条件を備えています。(きっと)

参考
姫路は宝の山(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 10:58Comments(0)社会

2014年12月27日

大幅に変わる姫路駅北バス乗り場。来月7日から

姫路駅前

姫路駅北側のバス乗り場が、来月7日から大きく変わります。

姫路駅前バス乗り場 大幅な変更について(神姫バス)
現・神姫バスターミナル乗り場が閉鎖となることから、 平成27年1月7日(水)始発より バス乗り場が大幅に変更 いたします。
これまでも工事に伴う変更があり、慣れた頃にまた変更という繰り返しです。
今回の変更も3月末までの期間限定。

酔った勢いで(誤って)東京行の高速バスに乗ってしまわないように!

参考
58年の歴史に幕 姫路駅前バスターミナルが1月移転(神戸新聞NEXT)(2014.12.31追記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 20:56Comments(0)バス

2014年12月26日

日本海でメタンハイドレート採取成功

 山陰海岸

日本海でメタンハイドレートの採取に成功。

「メタンハイドレート」のサンプル採取、秋田や山形沖で成功 新たに746カ所でも埋蔵期待(サンケイビズ)
秋田山形両県と上越の沖合計3カ所で実施した地質サンプル調査で、海底の地中からメタンハイドレートを採取した
(中略)
音波探査で北海道日高地方、秋田、山形両県や上越の沖合、隠岐諸島周辺の海底に、埋蔵の可能性がある特有の地形である「ガスチムニー構造」が本年度に新たに746カ所見つかった。昨年度調査分と合わせ計971カ所となった。
埋蔵可能性がある地域もどんどん広がっています。
韓国でも話題に。

日本が成功、次世代燃料メタンハイドレートを日本海で初採取・・韓国ネットは「日本の致命的な欠点が消える」「独島を欲しがるのも…」(FOCUS-ASIA)
「あれが商用化されれば、日本にとって戦略的に大きな資産になるだろう。価格が高く商業的には大きな利益が無くても、外交ではエネルギー禁輸で日本を圧迫できなくなり、日本の致命的な欠点が一つ消える。外交交渉面で強大な武器になる」
資源大国の道へまた一歩、近づいているのでしょうか。

参考
エネルギー拠点目指し、メタンハイドレート科学コース(372log@姫路)
メタンハイドレートで日米が協調?(372log@姫路)
経産省調査。隠岐周辺にもメタンハイドレートあります(372log@姫路)
世界が注目するメタンハイドレート(372log@姫路)
日本海でメタンハイドレートがどんどん見つかる(372log@姫路)
メタンハイドレート噴出痕、兵庫沖で数十箇所超?(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 22:08Comments(0)科学

2014年12月25日

東京から地方都市へ移住する若者たち

岡山市移住・定住パンフレット(岡山市)

脱東京のトレンドは、単なる田舎暮らし志向ではなく、利便性も確保した地方都市に向かっています。

京都、金沢、岡山、福岡…。田舎暮らしではない脱東京の選択肢(dot.)
近年、若者を中心に、大都市から地方へ移住する動き「脱都会」の意識が高まっている。
(中略)
居住費の高さに加え、満員電車に代表される人の多さなど、従来からの“課題”はすぐに改善される見込みもない。さらに、2011年の東日本大震災において露呈した都市としての脆さ、地震リスクなどで「脱東京」を真剣に考える人が増えた。
地方都市への移住で人気なのが岡山だそうです。
岡山県のほか、岡山市自身も、かなり移住に力を入れているようです。

震災以降、移住先として急浮上した岡山県とは?(上)
岡山は“住みたい県”として2012年2位、2013年3位、と連続して上位にランクイン。雑誌『いなか暮らしの本』(宝島社)の読者対象アンケートをもとにした「移住したい都道府県ランキング」でも、2012・2013年と連続して4位となり、人気の高さがうかがえる。
(中略)
「岡山市を移住先として検討している理由」として、「災害が少ない」ことが28.7%と最も多く、次に「温暖な気候」が26.6%、続いて「交通網や医療の充実」、「生活の利便性」などが挙げられた。
温暖で台風があまり上陸しないなど、岡山市と姫路市の共通点は多いので、岡山がそれほど人気なら、姫路も大いに可能性があるように思います。

官兵衛の2014年を「ホップ」。姫路城グランドオープンの2015年を「ステップ」とすれば、2016年は終の棲家としての姫路PRで「ジャンプ」。
目標は大きく、「播磨域外からの転入超過」といきたいところです。

参考
地方移住は「あり」でしょ。都市在住30代の58%(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2014年12月24日

兵庫県の人気が上がる理由



2014年に人気上昇した都道府県の第10位に兵庫県が輝きました。

なぜ人が集まる? 2014年に人気上昇した都道府県を鉄道目線で斬る(BusinessMedia誠)
姫路城も「平成の大修理」が実施されており、真っ白な天守閣が姿を現した。こちらは2015年3月から一般公開が再開される予定だ。来年も同様の調査があるならランクアップの可能性がある。
来年もさらなるランクアップが期待されます。

参考
官兵衛では終わらない。姫路市の野望(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:25Comments(0)観光

2014年12月23日

姫路市長選に対立候補



姫路市長選に対立候補です。

来春の姫路市長選 兵庫県議の北野氏立候補へ(神戸新聞NEXT)
来年4月の姫路市長選で、兵庫県議の北野実氏(55)=姫路市選出、自民党=が立候補する意向を固めたことが21日、分かった。
ともあれ、対立候補の存在に拍手。

参考
姫路市長になろう2015(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治

2014年12月22日

結果として民主党議員を選んだ兵庫11区

民主党

衆議院選挙で、兵庫11区(旧姫路市域)は民主党議員を選出しました。
やはり松本ブランドは強かった?

民主党代表選は来月7日公示になります。
正式表明した細野氏のほか、岡田前原桜井氏の名前が上がっています。

民主党代表選 桜井氏意欲「党を変えたい」(河北新報)
桜井氏は19日、都内で松本剛明元外相ら同党の3議員と会合を開き、代表選に4人が結束して対応する方針を確認。政策作りのグループ結成を目指す点でも一致した。
兵庫11区選出の松本氏は桜井氏を推すようですが、異なる情報も。

岡田克也代表代行の昇格を細野グループが阻止(現代ビジネス)
細野氏の自前のグループ「自誓会」(13人)以下、前原誠司元外相率いる「凌雲会」(約15人)、長島昭久元防衛副大臣が中心の勉強会「国軸の会」(6人)が細野氏を担いでいる。松本剛明元外相はグループに属していないが、細野氏を支持している。
ところで、今後の衆議院選も、自民党は首相が応援に来ても勝てない候補者で行くんでしょうか?

兵庫11区は、決して民主党だから松本氏を選んでいるわけでもないし、人物本位で積極的に選んでいる人ばかりではないと思います。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治

2014年12月21日

姫新線増発。JR春のダイヤ改正



3月14日にJRがダイヤ改正し、姫新線が増発になります。

姫新線平日の朝通勤時間帯の列車を増発(JR西日本)
平日の朝通勤時間帯に余部姫路行き列車(余部駅7時09 分発)を増発することで通勤・通学がより便利になります。
姫新線がどんどん便利になるのはありがたい。
さらに言えば、ICOCAが使えるようになるといいのですが。

精算手間取り列車1時間半遅れ IC乗車券使えぬ駅(日本経済新聞)
JR東海は30日、カード型IC乗車券が導入されていない飯田線の愛知県内の2駅で、計20人の乗客がIC乗車券での運賃支払いを申し出たため、ワンマン列車の運転士が精算作業に手間取り、列車が計約1時間半遅れたと発表した。
2駅は花見など観光客の利用が多く、IC乗車券が導入されている地域から、対象外と知らずに列車を乗り継いで訪れたとみられる。
姫路はICカードが使えるエリアの限界付近にいるため、稀に飯田線のようなトラブルを耳にします。

来年の姫路城グランドオープンを機に、国内外から多くの観光客が姫路を訪れると思いますが、
1 姫新線(姫路-太市)、播但線(姫路-溝口)はICカードが使えません
2 神姫バスではICOCA,PiTaPa,NicoPa以外のICカード(Suica等)は利用できません
ので注意が必要です。

参考
姫路市内で広まる、交通機関のICカード(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2014年12月20日

全量買い取りで電気料金世界一を目指す?日本



2年半前のブログ。

試練の夏。計画停電、買取法実施で電気料金値上。(372log@姫路)
「電力会社は電力を買い取る義務が生じる」というと電力会社に厳しい法律のように聞こえますが、電力会社は利用料金に転嫁するのですから、「電気の利用者に負担の義務が生じる」のと変わりません。
ドイツの電気料金が(主要国で)世界一になったように、この調子で行けば、日本の電気料金がドイツを抜いて世界一になる日も、そう遠くない気がします。
世界に類を見ない高額な買い取り価格を設定した日本ですが、産経新聞による(当時の)民主政権たたきの餌食になっています。

もろくも崩れた「全量買い取り」 再エネ普及の起爆剤、見通し甘く(SankeiBiz)
再エネ買い取り費用は電力料金に上乗せする形で徴収されている。経産省の試算では、すでに設備認定された電力をすべて受け入れたと仮定すると、毎月の電気代が約700円も上がることになる。
普及を加速させようと、思い切った買い取り価格を設定したのでしょうが、幸か不幸か多くの事業者が参入しました。
ドイツはやめる方向らしいですが、日本もやめるんでしょうか?

参考
またも菅直人氏の悪しき“置き土産” 再生エネ買い取り制度2年で崩壊 矛盾続々…(産経ニュース)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:42Comments(0)社会

2014年12月19日

震度6弱以上の確率、横浜78%

横浜市

震度6弱以上の発生率を見直したら、上昇したところが多くありました。

震度6弱以上の確率、首都圏で上昇 今後30年以内(日本経済新聞)
13年版と比べ、最大20ポイント以上発生確率が上昇した。首都圏では東京・新宿区が46%(13年版は26%)、さいたま市が51%(同30%)、横浜市が78%(同66%)だった。
横浜がずいぶん高い数値を示しています。

震度6弱で、立っていることが困難になったり、耐震性が弱い建物が倒壊したりするようです。
阪神淡路大震災は最大震度7でした。
都会の人口密集地で起きる地震は被害が大きいですね。

参考
日本の頭脳を守れ。首都直下地震は国家存亡の危機(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 19:44Comments(0)自然

2014年12月18日

山陽電鉄が台湾国鉄と国際姉妹鉄道協定

EMU800型電車(台湾鉄路管理局)

山陽電鉄が、台湾国鉄の一つ台湾鉄路管理局と国際姉妹鉄道協定を結びました。

駅員の親切、国際姉妹協定に発展 山陽電鉄と台湾国鉄(神戸新聞NEXT)
外国人観光客向けの割引乗車券を発行するほか、子会社の山陽バスが台湾ツアーを行う。
(中略)
山陽電鉄は「この縁を大切にして、大勢の方に兵庫の魅力に触れてもらいたい」と話す。
訪日客が増えれば、内向きな姿勢が変わるきっかけになるかもしれません。

インバウンド熱、「内向きニッポン」変えるか(日本経済新聞)
訪日する外国人観光客が増え、この英語はすっかり定着した。日本人の弱点だった内向きな姿勢が変わるきっかけになるのか。経済的な影響は、単なる消費にとどまらない。
兵庫の鉄道もグローバル化し、内向きな兵庫が変わるかもしれません。

参考
グローバル茨城。内向きの兵庫(372log@姫路)
関学が「スーパーグローバル大学創成支援」に採択(372log@姫路) - (鎖国)兵庫で唯一(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2014年12月17日

綱引きはいらない。関空、伊丹利用者がともに増加

関西空港

円高or円安だからとか、伊丹がなくならないからとか・・・
関空が不振のときはいろいろ言われてきました。
本当は誰のせいでもありませんでした。

関空、14年旅客数は8.7%増を予想、発着回数は7.6%増-伊丹も増加(トラベルビジョン)
国際線のうち日本人旅客は5.5%減の649万人と減少するが、外国人旅客は回復基調にある韓国や中国、過去最高を更新中の台湾や香港などアジアを中心に好調に推移しており、35.3%増の628万人で過去最高を見込む。国内線は5.3%増の632万人とした。
(中略)
伊丹は国内線のみの運航で、旅客数は5.4%増の1456万人
関空も伊丹も増加。円高なら海外から出る人が、円安なら海外から来る人が増えるんです。

駄目な時は犯人探しをして、自分以外の誰かのせいにする。
伊丹廃港論なんて、その最たるものです。

これだけ多くの人が密集して住み、日本の重要遺産のほとんどを抱え込んでいる関西に空港が1つでいいなんて理屈はない。
現に、どちらも利用者が増え今後逼迫してくるのは目に見えています。

空港は足りるのか。航空運賃の「価格弾力性」(372log@姫路)
航空運賃が10%下がるだけで41%も需要が増えるのですから、既存航空社の半額を謳うケースもあるLCCの増加で、航空需要は激増必死。
日本でも、目に見えて空港が足りなくなり、社会問題化するのは時間の問題。世界的に見ても利用者が多い空港をわざわざ廃港にしようという話も、さすがに言いにくくなるでしょう。
アジアの玄関口として躍進を続けてきた福岡ですが、滑走路1本の福岡空港しかないため、いま必死で拡張を進めようとしています。

福岡空港の第2滑走路、早期着工へ 国交省小委員会(Aviation Wire)
調査は2015年に終了する予定。そこから供用までは約10年かかると試算、供用開始は2024年を予定している。これについてJCABの担当者は、前後の1年は工事前の調査や手続き期間に充てていると説明。実質の工事期間は8年間とした。
これを受けて家田委員長は「(現状で)混んでいる。(地元が)困っている。将来も困る。急いでいる。一刻も早くできあがるように最大の努力をするのは、事業実施者の責務。8年の工事期間を7年11カ月に短縮してもらいたい。1日でも短くできるように、最大の努力をしてもらいたい」と注文を出した。
参加した別の委員からは、これからアジアからの需要が増える。福岡は拠点となる都市だが、福岡空港だけでなく、周辺の北九州空港佐賀空港を含めた「オール九州体制」で臨んでほしい、との意見が出た。
今後10年もの長きにわたって、福岡は空港不足に悩まされます。
背に腹は替えられないということでしょうか、北九州でも佐賀でも、使えるものはなんでも使おう、10年も待ってられないという焦りが聞こえてきます。

関西は(福岡に比べると)恵まれています。ともすればこれから10年で、(これまで勢いがあった)福岡に決定的な差をつけることができるかもしれません。

参考
外国人急増。関西がアジアの国際拠点に(372log@姫路)
居住人口が減っても、激増する国際交流人口(372log@姫路)
空港が足りない。逼迫する関西の航空需要(372log@姫路)
円安で訪日外国人1000万人へ。地方にもチャンス(372log@姫路)
将来、福岡に抜かれる神戸、西宮に抜かれる姫路(372log@姫路)
後手後手の空港整備。福岡空港が混雑でピンチ(372log@姫路)
国際線増便ラッシュの福岡空港。欧州直行便も開設(372log@姫路)
「奈良化」する京都 vs アジアのゲートウェイ・福岡(372log@姫路)
活発化する空港整備。道路から空港へ予算シフトを(372log@姫路)
世界で最もHOTな都市が日本にあった(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2014年12月16日

官兵衛では終わらない。姫路市の野望



来週で「軍師官兵衛」は最終回。今年1年、姫路や播磨など関係地域に大きな波及効果をもたらしました。

大河「官兵衛」終了し、国宝「姫路城」リニューアル…観光都市・姫路の皮算用(産経WEST)
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」による“官兵衛ブーム”の勢いを持続させたまま、これまで以上の観光客誘致を目指している。
(中略)
兵庫県立大学政策科学研究所は、「軍師官兵衛」の放送開始から半年間で、県内で144億円もの経済効果があったと推計した。「平清盛」の経済効果が年間推計193億円にとどまったことを考えれば、反響の大きさがうかがえる。
ところが、姫路市はこれで一休みとはなりません。

来年3月には姫路城グランドオープンを控え、年間観光客1000万人を目指しています。

今しか見ることができない真っ白な姫路城。この真っ白さは3年ほどもつといわれていた気がしますが、心なしか早くも真っ白さが緩和されている?
3~5月は混雑を緩和するための入城制限もあるようですが、遅くとも来年上期ぐらいには一度観ておくことを強くお勧めします。

参考
航空自衛隊 & 姫路城 といえば・・(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2014年12月15日

近大マグロ、慶應の水、ひめどく健茶

 ひめどく健茶

衆議院選挙は自民公明党を合わせて2議席の増加。一方、民主党は11議席増やし、共産党は2~3倍の議席に。
一時は、まだ存続していたのか?というほど影が薄かった共産党ですが、最近は勢いがあります。

ところで近畿大学の勢いが止まりません。

近畿大学水産研究所監修 近大マグロ使用 中骨だしの塩ラーメン(エースコック)
スープに「近大マグロ」の希少な中骨を使用したカップめんが登場!!
なかなか食べることができない近大マグロを気軽に食べられる?
と思ったら、そうでもありませんでした。

マグロ養殖に志願者日本一 近大にビジネスのヒント多数あり(NEWSポストセブン)
12月1日、即席カップ麺「近畿大学水産研究所監修 近大マグロ使用 中骨だしの塩ラーメン」がコンビニやスーパーで発売されたとたん、人気に火がついた。
「150万食の販売が目標でしたが、この勢いだと年内に売れ切れてしまうかもしれません」と担当者は慌て気味。
年内に売り切れてしまうほどの人気。
志願者数日本一や近大マグロなど、話題の近大について知りたいと、Amazonを覗いたら・・

なぜ関西のローカル大学「近大」が、志願者数日本一になったのか(Amazon)

在庫切れ。

堀江貴文さんの推薦文が・・
「大学なんて東大以外に行く意味ない。でもこの本を読んだら、近大はあってもいいかもしれないと思うだろう」
なかなか面白そうな本だと思いましたが、在庫がないなら仕方ありません。

近大以外にもありました。

富士山麓の「慶應の水」販売開始(慶應義塾)

慶應の水って、大学が水を売り出したのか?と思ったら、その通りでした。

こんなのもあります。

ひめどく健茶販売(株式会社HDUアカデミックサービス)

姫路獨協大学薬学部)がお茶を売ってます。
何となく「どく」茶に聞こえるんですが・・

参考
ネット選挙の効果MAXの日本共産党(372log@姫路) - 冷戦構造真っ只中に学生生活を送った我々と異なり、先入観のない若い世代は、内容が全て。さらなる躍進があっても不思議ではありません。(ブログより)
姫路獨協大で「ひめどく健茶」を販売(ガクセイト)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:45Comments(0)食べ物

2014年12月14日

播磨の空港、鶉野飛行場講演会

講演会「播磨の空を駆けた若者達」(イーグレひめじ

鶉野飛行場は、播磨加西市にあった飛行場。現在も1200mの滑走路がそのまま残っています。
防空壕などの戦争遺跡も当時のままの姿で残されていて、このたび資料館が開設されました。
姫路では、資料館の開設を記念して、戦史研究家・上谷昭夫氏の講演会が開催されました。

2部の対談では元・戦闘機操縦士の笠井智一氏と宮崎亘氏(宮崎勇氏の弟)も交え、戦時中の体験談を熱く語っていただきました。

イーグレひめじ・あいめっせホールがほぼ満席だったのはちょっとビックリしましたが、来年は戦後70周年。戦時を語ることができる語り部は、どんどん希少になっていきます。
とても貴重な講演会だったと思います。

参考
「鶉野飛行場」の歴史学ぶ 姫路で平和講演会 14日(神戸新聞NEXT)
よみがえる播磨の飛行場(372log@姫路)
播磨に自分で空港を造った男(372log@姫路)
旧日本軍最大の現存飛行場。加西の戦争遺産バスツアー(372log@姫路)
播磨の飛行場について考えるシンポジウム(372log@姫路)
道路より空港整備を。空飛ぶ自動車、1年半後に出荷開始(372log@姫路)
1200m助走すれば首都圏まで飛べます(372log@姫路)
播磨に現存する滑走路。整備が急務(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 19:46Comments(0)航空

2014年12月13日

神戸大学合格者数が伸びた高校

神戸大学

地元の公立高校が強いですね。

【神戸大】長田50人トップ! 私立校躍進も公立校優位変わらず(PRESIDENT Online)
6位の姫路西は神戸大合格者数が最も伸びた高校で、昨年を20人上回る35人となり、43位から順位を上げた。同校は東大10人(8人増)、京大26人(7人増)と最難関大の合格者の伸びが著しい。
長田高校神戸高校など地元の公立に加え、奈良茨木天王寺北野といった近畿の公立高校の合格者が多いみたいです。
東京大学の上位をほとんど私立校が占めているのと対照的です。

姫路の公立校・姫路西は、昨年43位から6位に躍進。
神戸大合格者数で、最も伸びた学校だそうです。

参考
【東京大】開成33年連続トップ!筑駒、灘、麻布…中高一貫校が上位独占(PRESIDENT Online)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)学校

2014年12月12日

脱神戸。明石を本社に



三大都市圏から本社を他へ移すと、減税されるそうです。

自治体誘致で移転企業、税優遇…地方創生の目玉(YOMIURI ONLINE)
企業が東京、大阪、名古屋の大都市圏から本社機能や研究開発拠点、研修施設などを地方に移した場合に、法人税を減税する数年間の租税特別措置を導入する。
ところで大都市圏ってどこなのか。

三大都市圏の定義がこの表だとすると、神戸市西区に本社のある企業は、お隣の明石市に本社を移すだけで減税になることになります。

明石市は、神戸市西区の企業をターゲットに、企業誘致に励むかも。
事業所はそのままに、西明石や明石駅付近に本社オフィスを構えるケースもあるでしょう。

やりようによっては、これは三大都市圏のすぐ外にいる播磨にとってチャンスかもしれません。

P.S.
山陽電鉄(本社・神戸市長田区)は明石の鉄道事業本部に本社も移すか、鉄道事業本部だけ分社しては?

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2014年12月11日

姫路の和食文化を発信。姫旬料理

 姫旬料理

円安と世界的な和食ブームで、コメの輸出が史上最高。

コメ輸出量が最高に 2014年(日本経済新聞)
国内価格の下落や為替の円安で国産米の割高感が薄れ、和食人気の高いアジア向けを中心に伸びた。
円安でも円高でも、環境に応じて頑張らないといけませんね。
和食といえば、姫路には、和食の食材が数多く存在します。

播磨の食材で「姫旬料理」PR 姫路の和食店が連携(神戸新聞NEXT)
レンコンとショウガでだしをとったスッポン鍋、播磨灘の魚を使った懐石、エビイモや網干水菜を入れた豚しゃぶなど素材の味や彩りを生かした料理の数々。
(中略)
「店の枠を超えて姫路の和食文化を発信したい」と話す。
和食でも日本酒でも、和風のものなら姫路に任せといて!って気がします。

参考
姫路の郷土寿司(372log@姫路)
播磨は日本酒のふるさと(372log@姫路)
日本人で良かったと思うとき。アデレード姫路ガーデン(372log@姫路)
「姫路おせち」(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2014年12月10日

おみぞ筋の風景 ~トリックアート~

トリックアート(姫路・おみぞ筋商店街

メディアでも話題のビッグな裏通りが、姫路にあります。

姫路のシャンゼリゼ、大手前通り
姫路のメイン商店街、みゆき通り
それに対して、おみぞ筋はどこまでいっても裏通りです。

数年前から、だまし絵(トリックアート)が話題になり、はるばる県外からも、おみぞ筋にやって来るのだそうです。

 NHK トリックアート お溝筋商店街(YouTube)

大手前通り、みゆき通りに比べると場所が少し分かりにくいですが、機会があれば是非。

参考
裏通りが街をつくる(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:15Comments(0)観光

2014年12月09日

西二階町の風景 ~さっちゃんの家~

さっちゃんの家(姫路・西二階町商店街

「さっちゃん」って誰やねん?

姫路の風景 ~さっちゃん~(372log@姫路)
姫路の蒲鉾製造会社、ヤマサ蒲鉾のキャラクター「さっちゃん」。
驚くほど可愛いわけでもありませんが、愛着のある姫路らしいキャラ。
「ばななをはんぶんしか食べられない」サッちゃんと違って、チーかまドッグをまるかじりします。
西二階町に住んでいて、家に行くと、並んで写真を撮ることもできます。

参考
姫路の食品会社が無人アンテナ店-自社キャラ「さっちゃん」グッズ展開(姫路経済新聞)
ヤマサ蒲鉾 さっちゃんの家(二神建築事務所)
ヤマサ蒲鉾「さっちゃんの家」オープン~♪(Harumi Aries♪)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 23:24Comments(0)観光

2014年12月08日

2014年、今年のアクセスランキング

姫路ターミナルスクエア(姫路市豆腐町他

やや気が早いですが、今年のアクセスランキングを発表します。

1位(3,071)[2月23日]
 Cセグメントに大穴登場? マツダ・新型アクセラ

え? 姫路と何の関係もない・・

2位(2,888)[6月3日]
 姫路の風景 ~姫路ターミナルスクエア~

その後、ターミナルスクエアは建設が進み、随分完成に近づきましたね。

3位(2,610)[3月19日]
 姫路西高も特色選抜

お堅い姫路西高にも多様化入試の波が・・

4位(2,010)[2月6日]
 姫路に免許更新センター

その後、2016年4月オープン目標の記事もありました。

5位(1,645)[2月24日]
 21時間営業。便利なJR格安切符の自販機

関西でICカードが普及しない一つの要因とも言われるお得切符。

6位(1,501)[2月4日]
 松平定知、岡田准一が再び姫路にやってくる!

岡田さん、今年1年ありがとうございました。

7位(1,440)[2月5日]
 ピッカピカの姫路球場を見に行こう
8位(1,427)[4月18日]
 流通を科学する。和製ウォルマートが姫路に出店
9位(1,355)[2月13日]
 ベースボールファーストリーグに、姫路の新球団加盟
10位(1,251)[8月22日]
 ハザードマップで確認。土砂災害警戒区域

姫路球場のリニューアルオープンや災害など、今年も一年いろいろありました。
来年は姫路城グランドオープンや市長選挙があり、姫路にとって今後を占う大事な年になります。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2014年12月07日

天下分け目の戦い。首相、姫路に乗り込む

姫路駅前

前回衆院選挙で全国的に自民党圧勝の中、姫路は珍しく民主党圧勝でした。

民主党圧勝の姫路(372log@姫路)
自民候補が64000票、維新候補が46000票に対し、80000票以上を得票し、余裕の当選でした。
今度はそうはさせまいということでしょうか。安倍首相が姫路に乗り込んできました。

遊説に勢いの差 民主幹部狙い撃ちの首相×旧「王国」テコ入れの海江田氏(産経ニュース)
「ここは全国でも有数の激戦区。どうぞ皆さんの力を結集していただきたい」
首相は6日、兵庫県姫路市のJR姫路駅前で、声を張り上げた。同市にある兵庫11区では、平成24年の前回衆院選で民主党松本剛明元外相が圧勝している。
姫路を制するものは天下を制す?
今回は注目選挙区となること必至ですね。

参考
【候補者に聞く】松本剛明氏 国民に届く経済政策を(神戸新聞NEXT)
【候補者に聞く】苦瓜一成氏 再増税反対の受け皿に(神戸新聞NEXT)
【候補者に聞く】頭師暢秀氏 姫路に与党議員が必要(神戸新聞NEXT)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治

2014年12月06日

姫路運転免許更新センター2016年4月開設へ

 明石運転免許更新センター播磨明石市

姫路署を縮小し、網干署飾磨署を拡大する警察の再編が、3月から実施されます。

姫路市内3警察署 管轄区域再編は来年3月2日(神戸新聞NEXT)
兵庫県公安委員会は5日までに、姫路市内3警察署の管轄区域の再編について、来年3月2日から実施することを決めた。再編に伴い、県警姫路署に新設する運転免許更新センターは2016年4月のオープンを目指す。
さらに2016年4月には、優良運転者と、高齢者講習受講済み者対象の更新センターが姫路に開設され、即日交付や日曜サービスも利用できるようになります。

これを機に、優良運転者を目指したいものです。

参考
姫路に免許更新センター(372log@姫路)
明石で快適免許更新(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 12:01Comments(0)クルマ

2014年12月05日

粘る地方都市・姫路。ヤマトヤシキを大幅改装し再建



アベノミクス効果も一転、消費増税で地方は大打撃。地方都市に百貨店閉店ラッシュが・・・。

地方都市の百貨店「ふたつはいらない」 和歌山市は近鉄、熊本市は鶴屋だけと相次ぎ閉店(JCASTニュース)
地方都市の百貨店が続々と閉店している。
(中略)
和歌山市内にはかつて4つの百貨店があったが、98年に大丸百貨店が撤退。2001年には丸正百貨店が倒産。高島屋の閉店で、百貨店は近鉄百貨店和歌山店だけになる。
(中略)
長崎市では大丸、玉屋浜屋の3つの百貨店が競ってきたが、11年7月に大丸が撤退。玉屋の閉店で、長崎市で営業している百貨店は、浜屋だけになった。
(中略)
2014年8月12日、熊本市ではその名も「県民百貨店」が15年2月28日に閉店すると発表した。
(中略)
和歌山、長崎、熊本… 地方都市では、もう複数の百貨店がいらない状況になっているようだ。
姫路はというとヤマトヤシキが厳しい状況に・・。

でも、どうやら閉店は免れたようで、逆に大幅改装するというから期待できます。

老舗百貨店ヤマトヤシキが経営再建 投資ファンド下で
兵庫県姫路市の老舗百貨店ヤマトヤシキが投資ファンドの下で抜本的な経営再建を目指すことが4日、分かった。私的整理の一種である「事業再生ADR」を申請する方針。
(中略)
第三者割当増資により資金を得た上で、老朽化した姫路店を大幅改装し、商品構成の大幅な入れ替えなどを行うという。
姫路もここは踏ん張りどころ。

40分程度で神戸に行く事ができるにもかかわらず、2大百貨店と駅ビルがリニューアル。
姫路、そして西播磨の潜在力は捨てがたいものがあります。

参考
消える高島屋とシャッター通り、そしてイオンモール...記者が見た和歌山市の今(タウンネット東京都)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)ショッピング

2014年12月04日

姫路の風景 ~ヒメナリエ~

ヒメナリエ

あまり「ウィントピア」とは言いません。

年末恒例!今年も姫路にヒメナリエ(Waliker47)
2001年から始まった点灯も今年で14回目。風物詩として定着しているものの、正式名称の「ウィントピア」を使う人は少なく、特に市民は愛称の「ヒメナリエ」を使うことが多い。
クリスマスっぽくて、綺麗で、でもメチャクチャ人混みに揉まれるわけでもない。

そんな、中庸な「ヒメナリエ」が、今日から始まるルミナリエよりも好きです。
と、一応言っておきます。

P.S.
ルミナリエは肝心のクリスマスはやってないけど、ヒメナリエはクリスマスもやっています。

参考
ウィントピア(穴場の姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)観光

2014年12月03日

21世紀のマルクス

21世紀の資本

今春、米国で発売されるや半年間で50万部のベストセラーになった「21世紀の資本」の日本語版が、今月9日に発売されます。

21世紀の資本論(Wikipedia)
資産によって得られる富の方が、労働によって得られる富よりも速く蓄積されやすいため、資産金額で見たときに上位10%、1%といった位置にいる人のほうがより裕福になりやすく、結果として格差は拡大しやすい。
資本主義は金持ちに有利にできていて、金持ちはより金持ちに、貧しいものはより貧しくなる。

「そんなの当たり前じゃん」と思う人もいるかもしれません。
でも、米国にはアメリカン・ドリームという神話があり、恵まれない自分にも成功のチャンスはあるはずだという社会的公式見解(?)がどこかにあったんじゃないでしょうか。

ところが、実はそんなことはなくて、フランスの若き経済学者が「そんなことない」と言い、米国のノーベル経済学者が絶賛したため、火がついたんでしょう。

米国ほど日本にアメリカン・ドリーム神話は定着してない上、日本では(米国にほとんどない)マルクス経済学が主流を占めていた時期があります。

マルクス経済学は、資本主義を分析して、多くの矛盾を指摘。社会主義共産主義への移行の必然性を説いています。
米ソの冷戦時代には、米国では(敵国の教義たる)マルクス経済学が研究できるはずも無く、それが今となっては米国経済学界の弱い部分になっているかもしれません。

資本主義を前提として分析した近代経済学
資本主義を包括的に分析したマルクス経済学。
日本ではマルクス経済学と近代経済学という2本柱でクルマの両輪のように研究されてきました。

米国は片輪で来た。米国経済学界や米国民が、そのツボにはまったんじゃないでしょうか。

日本版は果たして売れるのか。
米国ほどではないにしろある程度売れるかもしれません。

そこには、資本主義側の勝利という形で冷戦が終結した後、辛酸を嘗めてきたマルクス経済学者の鬱憤をはらす意味合いがあるように思います。

参考
ピケティ『21世紀の資本論』はなぜ論争を呼んでいるのか(日経BPネット)
21世紀にマルクスはよみがえるか(池田信夫 コラム&ブログ)
日本でのマルクス経済学(Wikipedia) -日本の経済学界では戦後しばらく講座派労農派らによるマルクス経済学が主流であり、終戦直後の傾斜生産方式による戦後復興はマルクス経済学者(有沢広巳)による発案である。(記事より)
尊敬する政治家。レーニン、サッチャー、鄧小平(372log@姫路)
蘇る?マルクス経済学者(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 23:02Comments(0)文化