2019年11月09日

リニア開通以上のインパクト


榊原家ゆかりの3市長「人口減少への対応」について意見交わす(上越妙高タウン情報 ニュース)
「高校卒業者は1,700人弱。そのうち進学者が1,100人いて上越市を去る。いつかは地元に帰って頑張りたいという気持ちを作る教育をしている。愛着、誇りだけでは地元に残らない」
(中略)
館林市では特急電車を使えば、都内へ1時間15分ほどで行けることから、都内への通学費を最大1万円まで補助する制度を来年度からはじめる
姫路市はというと、「姫路城を活かし、外国人観光客の誘致を図っている」そうです。交流人口の増加は大事ですから。

上越市や館林市の取り組みも大いに参考にしたいところです。

姫路は館林と同様、(東京ではなく大阪ですが)都心に新快速で1時間ちょっと。なかなか微妙な位置にあります。
大阪の大学に進学すると、さじ加減ひとつで姫路との縁が深くなったり遠くなったりする。

あくまで一例ですが、
大阪大学に姫路の高校から進学した数人の学生に、通学か下宿かを尋ねたところ、全員が下宿でした。
岡山大学に姫路の高校から進学した数人の学生に、通学か下宿かを尋ねたところ、半分が新幹線通学でした。1年間は通学で2年から下宿という人もいました。

一方で、進学先が東京だと、姫路との微妙な関係が一気に変わる気がします。

進学に限らず、東京-姫路間は新幹線でたったの3時間とはいえ、費用がかかるので、そこまで気軽に行き来できません。

100円バスみたいな感じで、
姫路停車するのぞみの16号車だけ買い上げて「しろまる車両」と命名。姫路市在住の希望者に1000円(または格安)で東京-姫路間乗車できるチケットを配れば、姫路のロケーションイメージも一新します。
リニア新幹線ができるどころじゃないインパクト。

参考
公共交通が無料の国。ルクセンブルクの決断(372log@姫路)


← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 11:33Comments(0)鉄道

2019年10月11日

幻の「京姫鉄道」が設立されていた


かつて京都と姫路を直接結ぶ鉄道が構想されました。

神戸への対抗心で巨大化、「姫路駅」の紆余曲折(東洋経済オンライン)
京都の財界人が中心になって姫路と京都の篠山・園部を結ぶ京姫鉄道が構想されている。姫路の実業家たちが“外資”排除を打ち出しても、飾磨港という良港を狙う実業家たちは後を絶たなかった
今年5月、京姫鉄道合同会社が設立されました。

設立登記完了のお知らせ(京姫鉄道合同会社)
弊社「京姫鉄道合同会社」(きょうきてつどうごうどうがいしゃ)を5月7日付けで設立し、本日、設立登記が完了致しましたことをお知らせ致します。
弊社は「物語の力で、IT・セキュリティをもっと面白く」をモットーに、物語形式の作品を通じてITやセキュリティの知識がもっと身近なものになるよう尽力して参ります。
弊社は「鉄道」を社名に含んでおりますが、現在のところ鉄道事業者ではありません。弊社の社名の由来は、非営利団体オープンプロセスアニメプロジェクトジャパンが制作するオープンソースアニメ作品「こうしす!」に登場する、架空の鉄道会社の名前です。弊社では今後、架空の「京姫鉄道」を舞台とする様々な作品シリーズを展開して参ります。そして、あわよくば、遠い将来、本当に鉄道事業を開業できる日が来ることを夢見ております。
今のところ鉄道会社ではありませんが、(遠い将来)実際の鉄道が走るかもしれないとのこと。

参考
【改訂2版】 こうしす! #1 「XPだけどお金がないから使い続けても問題ないよね」(v0.9.2-RC3)(YouTube)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2019年08月15日

鉄道ファンはレール好き

LRTが好きな人はいます。

中心市街地にLRT導入へ 和歌山市そろり始動(産経ニュース)
鉄道ファンの関東在住の男子高校生が動画投稿サイト「ユーチューブ」に掲載した動画「しくじり都市和歌山市編」では、JR南海の2駅から1キロ以上離れた中心市街地「ぶらくり丁」をつなぐ市電の廃止後に、大手百貨店の撤退や郊外型店舗の出店が相次いだ歴史を紹介する。
(中略)
市交通政策課の担当者は動画などについて、「廃止のみが街の衰退に直結したという捉え方は少し違う」
LRTが好きなのは、主に鉄道ファンです。
私も鉄道は好きなので、わかるところがあるのですが、鉄道ファンは、レールの上を走る乗り物が好きなのです。

鉄道ファンは、鉄道が走っている街も好きです。
しかし、いくら好きだといっても、それで街が発展するかは、別問題。

鉄道ファンが考えるほど、人は鉄道を利用しません。ラクで便利でおしゃれなものを利用する。

そもそも、市電を廃止する前と今とでは、住んでいるところもショッピングの行動も、何もかもが異なります。
交通を戻したら、市電廃止前の世の中になるかというと、環境が違いすぎて、そうなる根拠はありません。

LRTで街が活性化する可能性(372log@姫路)
LRTやトランジットモールを導入した海外の事例は、人々の街中での既存の活動や潜在的なニーズを捉え、これを忠実に具現化していった結果、たまたまLRTを導入していたというだけなのかもしれない。
LRTを中心市街地に目を向けるきっかけにすることは、悪くないとは思いますが、本質ではありません。
鉄道ファンの意見は参考程度に聞いておかないと、本質を見失います。

P.S.
鉄道ファンなら、たま駅長のいる和歌山電鉄貴志川線に乗ったことがない和歌山市民がいることに驚くかもしれませんが、人は用事もないのに電車に乗るほど暇ではありません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:09Comments(0)鉄道

2019年07月30日

山陽直通特急の行先が変わります



山陽電車の行き先が変わります。

10月1日から「梅田」と「鳴尾」の駅名を変更します(阪神電気鉄道株式会社)
観光客や訪日外国人を初めとした沿線外からのお客様にとって、より分かりやすくするため、大阪中心部に位置することを意味する「大阪梅田」駅に変更します。
これまで姫路を出発する直通特急は、「阪神梅田行」でした。
10月からは「阪神大阪梅田行」になります。

ただ、山陽車両の「阪急大阪梅田行」は存在しないので、これを機会に「大阪梅田行」になるかもしれません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 23:52Comments(0)鉄道

2019年07月24日

関西でダントツ1位の兵庫県

JR姫路駅

関西ダントツ1位は兵庫県。
それは・・。新幹線の停車本数。

最少は片道4本、「新幹線駅」停車本数ランキング(東洋経済オンライン)
新幹線の各駅の1日に停車する列車の本数は何本なのか。そしてすべての駅を停車本数順にランキンングにすると、どのような感じになるのだろうか。
姫路は113本で全国20位、関西4位。
県別でみると、
1位 兵庫 428本
2位 大阪 327本
3位 京都 247本
4位 滋賀 68本
で、関西の中では兵庫県の圧勝となります。
これほど恵まれた県なのに、十分活かされているのでしょうか?

参考
播磨に新幹線の駅が3つもある理由(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 21:55Comments(0)鉄道

2019年06月27日

忍たまとおでかけ山陽電車



忍たまとおでかけ1dayチケットが発売されたり、忍たまとお出かけ号が走ったり、今年の夏は楽しそう。

この1dayチケット、1300円で山陽姫路網干須磨板宿西代間が日帰り往復できます。
昨年より100円値上がりしてますが、姫路-明石間の利用でも、お得です。

参考
姫路-明石間でもお得。1200円で山電乗り放題(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 21:08Comments(0)鉄道

2019年06月24日

私鉄全国伸び率、1位阪神、2位東京メトロ

姫路に乗り入れる阪神電車山陽姫路駅

ダントツでした。

10年で利用者「伸び」1位、意外な大手私鉄の名前(東洋経済オンライン)
1位阪神、2位東京メトロは、定期、定期外とも好調とあって、断トツの伸び率だ。
阪神はなんば線効果が大きいですが、なんば線からの直通電車が神戸三宮どまりなのが残念。

梅田からの直通特急は姫路まで15分おきに乗り入れているので、「姫路」の宣伝効果も抜群です。

参考
異文化の香り(372log@姫路)
姫路の広告塔 阪神電鉄(372log@姫路) - 阪神が姫路に乗り入れるメリットは、人口規模の大きな大阪の中心地梅田駅で、「姫路行」直通特急がアナウンスされる姫路の宣伝効果。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 20:28Comments(0)鉄道

2019年05月14日

うめ星電車

和歌山電鐵

水戸岡デザインの「うめ星電車」、見ました。

うめ星電車 出発進行 木材多用し和風 和歌山電鉄 /和歌山(毎日新聞)
2両編成で、南海時代から引き継いだ1970年製の2270系車両を約4000万円をかけて改装。内装はスギ材の組子による窓枠や梅をイメージした柄のマツ材の天井、障子に似せた和紙のカーテンなどを設置し、細部まで和風にこだわった。
電車って、こんなにも楽しくなるんだね。

平日にも関わらず、若い娘を中心にしたカメラマンがそこかしこに・・
こんなローカル鉄道、あるんだ。

たま電車

参考
うめ星電車披露 よんたま駅長も「祝・令和」 和歌山(産経ニュース)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 23:38Comments(0)鉄道

2019年04月16日

姫路発奈良行き直通列車で、車庫巡りの旅

阪神ステーションネットのサイト

近鉄が姫路に乗り入れるという話があってから、ずいぶん経ちましたが未だ定期列車の運行は実現していません。
でも、7月15日(祝)にはイベント列車が運行されます。

阪神・近鉄・山電 3社車庫めぐりツアー(鉄道コム)
1000系の乗車区間は、山陽姫路(9:00頃発)~近鉄奈良(16:30頃)。途中、東二見車庫東花園車庫を車内から見学のほか、石屋川車庫で昼食・休憩、甲子園駅で「スペシャル体験」、尼崎車庫で通過体験、西大寺車庫でピット走行、車庫内入換乗車体験を実施。
こんなイベントをするぐらいだから直通定期列車も実現可能だし、あきらめてないのでしょうね。

参考
奈良から直通列車がやってくる(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2019年04月05日

姫路-大阪間が乗り降り自由

JR姫路駅

青春18きっぷの使用は今月10日まで。ビジネス利用もできます。

青春18きっぷをビジネスシーンで活用するテク(ガジェットテク)
大阪駅~姫路駅間の運賃は1,490円。往復で2,980円になるので、青春18きっぷの1回分、2,370円を上回ります。単純な往復だけでも得をしていますが、帰路は兵庫県内の駅で2回途中下車して、得意先に顔を出しています。
姫路-大阪の往復は、青春18きっぷで乗る方が、通常運賃よりもお得。

また、山陽電車阪神電車なら、2000円で姫路-大阪間往復、年中乗り降りできます。

参考
発売中! 青春18きっぷで姫路へ行こう(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2019年03月27日

「一番後ろの車両の扉は開きません」を卒業する日

大塩駅姫路市大塩町

山陽電車の利用者にとっては常識です。

姫路でしか見ることができない、あの光景(372log@姫路)
山陽電車の直通特急(上り)を利用したことがある人にとっては、大塩駅で「一番後ろの車両の扉は開きません」というのは、常識です。
この常識が、2年後に変わります。

山陽電気鉄道本線 大塩駅 橋上駅舎化および歩道橋整備を行います(山陽電気鉄道)
上りホームを延伸して特急列車の 1 両扉締切扱い(ドアカット)を解消するとともに、構内踏切を廃止することで安全性も向上します。
関西の一般的な電車でドアカットを見ることができる唯一の大塩駅。

いよいよ卒業です。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2019年03月21日

阪神なんば線開業10年。沿線効果絶大

阪神なんば線開業10年

阪神なんば線の開業効果は絶大。

阪神なんば線、効果くっきり 開業10年、観光や通勤・通学増加(神戸新聞NEXT)
近畿大大阪府東大阪市)の18年度の志願者数は、兵庫県から延べ約3万6千人と、10年間で倍増。武庫川女子大西宮市)でも、奈良県からの志願者数が大幅に底上げされたという。
(中略)
定期運行には「技術的課題と需要の見極めが大切」とし、直通運転可能な車両の確保やホームの改修、各社間のダイヤ調整などの課題を挙げる。山陽電鉄も「すぐに実現は困難」とするが、「乗り入れの可能性は考えていきたい」と意欲をにじませている。
関空からの窓口、なんば駅周辺は、訪日外国人で沸騰しています。
鉄道各社はこの活気を自社線にいかに引き込むかに熱心。
北大阪に路線網を持つ阪急も、なんば方面とつながるなにわ筋線との連絡線に意欲を見せています。

山陽電鉄なんて、線路自体はすでにつながっているので、技術的な課題があるといっても、たかが知れているのでは。
ここは、ご英断を!

参考
関空・ミナミ中心で動く、大阪の交通網(372log@姫路)
奈良から直通列車がやってくる(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 14:03Comments(0)鉄道

2019年03月01日

せとうちトレインが西播磨を走る



瀬戸内のイメージを装った電車が、西播磨から岡山方面に走ります。

せとうちエリアを走るふるさとおこし列車 「SETOUCHI TRAIN」運行スタート!(JR西日本)
せとうちの豊かな海と山をイメージして特別にデザインした「SETOUCHI TRAIN」を運行します。
(中略)
3 運行期間
 2019年3月13日(水曜日)から2022年3月ごろまで(予定)
4 運行区間
 山陽線(姫路~岡山~三原)、伯備線(岡山~新見)、赤穂線(播州赤穂~岡山)、
 瀬戸大橋線(岡山~児島~琴平 )、宇野みなと線(岡山~宇野)、福塩線(福山~府中)
こんな電車が走ったら、瀬戸内海を眺めながら列車の旅をしたくなりますね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 20:12Comments(0)鉄道

2019年01月21日

寝台列車に上り下りとも乗車できる関西唯一の姫路駅

サンライズ瀬戸・出雲

姫路駅は、寝台列車に上り下りとも乗車できる関西で唯一の駅です。

寝台特急の生き残り「サンライズ瀬戸・出雲」なぜ健在 誕生20年、列車の将来は(乗り物ニュース)
現在、毎日運行する寝台列車は「サンライズ瀬戸・出雲」だけです。その希少価値が鉄道ファンや旅行好きに注目されています。
東京方面は、上りが 姫路発 23:35 → 東京着 7:08、下りが東京発 22:00 → 姫路着 5:25 です。
途中停車駅は横浜熱海沼津富士静岡浜松ですが、上りは三ノ宮大阪にも停まります。
上り、下りとも停車するのは関西では姫路だけ。

ノビノビ座席という寝台料金がいらない指定席もあるので、新幹線よりやや安かったりします。完全フラットなので寝ることもできます。
旅行好きの関東の皆さん、寝台列車を楽しむためにも、ぜひ姫路にお越しください。

参考
一番安い寝台車のシート、ノビノビ座席で寝てきた(デイリーポータルZ) - ノビノビ座席のシートは、通路と直角に一畳分のスペースが仕切られており、一晩寝るだけなら十分な広さがあった。ベッドではなく絨毯だが、シーツに入った毛布と枕カバー(枕はないけど)も用意されている(中略)どうせなら2泊ぐらいしたくなる居心地の良さだ。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:05Comments(0)鉄道

2019年01月19日

姫路-神戸間を移動する

新快速JR姫路駅

新快速に「座る」サービスが導入されますが、姫路-神戸間に関して言うなら、すでに山陽直通特急に座るという選択肢もあります。
最近、姫路-神戸間を往復する機会が増えたので、改めて非定期利用での比較をしてみました。

1 JR新快速利用

神戸市内には神戸、三ノ宮にのみ停車。それ以外は、そこから乗り換えになります。目的地によっては、乗り換え発生が多いのが特徴。

 1)元町の場合は、神戸で快速か普通に乗り換え
 2)その他JR駅の場合は、明石か三ノ宮で、快速か普通に乗り換え
 3)阪急神戸線阪神本線各駅が最寄り駅の場合は、神戸で乗り換え
 4)神戸市営地下鉄各駅が最寄り駅の場合は、
   明石で普通に乗り換え後、新長田駅で乗り換えるか、
   三ノ宮で乗り換え
 5)神戸電鉄各駅が最寄り駅の場合は、明石で山陽直通特急に
   乗り換え後、新開地で乗り換え
 になります。

 長所) 
    ・乗り換えが無ければ早く着く(40分程度)
     ・JR快速より本数が多い(ラッシュ時は山陽直通特急よりも多い)

 短所) 
     ・目的地によっては、乗り換えが多く、手間も時間もかかる
     ・着席可能性が低い
      (ただし姫路駅発は高めで、下りも姫路-加古川間は除外)
     ・駅の構造が大げさで、ホームなど歩く距離が長い。
     ・(乗換駅含め)神戸各駅のホームが冬寒く、夏暑い

2 山陽直通特急利用

舞子公園垂水、(滝の茶屋)、須磨三宮(全駅または主要駅)に停車。

 長所) 
    ・目的地の最寄り駅に停車の確率が高い。
     ・他社線乗り換え時、(JRや神戸市営地下鉄以外は)改札を
      出なくていい
     ・着席可能性高い
     ・駅が小さく、ホーム距離短い
      ・西代春日野道は地下のため外気避けできる
     ・JR快速より本数が多い

 短所)
     ・新快速停車駅との比較で20分程度遅い
      (それ以外の駅はそこまで差がない)

ざっくり言えば、姫路から三ノ宮と神戸に往復するにはJRが便利です。(ただし座れないかもしれません。とくに帰り)
それ以外は、山陽直通特急も一考の余地あり。

料金面では
日帰りの場合は、往復1400円の山陽直通特急で決まり。
そうでなければほぼ同じか、チケットショップでJRを買った方が安い。

P.S.
昨日はJRを利用しましたが、結果的には山陽往復のほうが良かった。
山陽往復は、姫路駅で(乗車前に)帰りも山陽で帰ることを決めないといけませんが、帰る時点で帰りの分だけ差額キャンセルしてJRに変更できるようになればもっと使えます。 ← 山陽電車に要望しました。

参考
JR神戸線下り新快速、降車客は三ノ宮駅より明石駅が多い? (マイナビニュース) - 須磨駅を通過すると、進行方向左側に海岸が見えた。同時に、進行方向右側から山陽電鉄本線の線路が寄り添ってくる。新快速は塩屋垂水間で山陽電気鉄道の直通特急(姫路行)を軽々と追い抜いた。直通特急の車内をのぞくと立客がおらず、空席も目立っているように感じた。(記事より) ← 山陽姫路駅発ならまず着席可。下りも須磨以西ではほぼ着席可と思います。
神戸~姫路の電車日帰りは格安「三宮・姫路1dayチケット」で3割引!(【2019年最新版】使わんと損!関西の電車・バスのお得な切符)
通勤特急「らくラクはりま」、来春デビュー(372log@姫路)
新快速の有料座席サービス。来春スタート(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 14:57Comments(0)鉄道

2019年01月07日

姫路は通過したらあかん

世界遺産国宝姫路城JR姫路駅

のぞみの指定席は「旅行」。こだまに乗ると「旅」になります。

新幹線は「こだま」がおもしろい! 各停タイプならではの楽しみや利点とは(乗りものニュース)
停車時間中にホームを散策できるのも「こだま」タイプの利点です。たとえば東海道新幹線なら、新富士駅の上りホーム先端部からは富士山がよく見えます。掛川駅や姫路駅のホームからは、それぞれ掛川城、姫路城が一望でき、下車しなくても美しい天守を鑑賞できるのです。
姫路は通過したらあかん。改札を出なくてもいいから、ホームから遠望するだけでもいいから姫路城を見ていってください。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2018年12月30日

スーパーはくと、乗車率200%

スーパーはくと

帰省ラッシュのピークに加え、雪の影響で遅延もあるなど、大変な年末。

さあ古里、行楽地へ JRや空港で帰省ラッシュ(神戸新聞)
年末年始を古里や行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュが29日、ピークを迎えた。兵庫県内でも、特急「スーパーはくと」の自由席乗車率が姫路駅で200%に。山陽新幹線のぞみの自由席乗車率は110~150%に上った。空の便も羽田や沖縄便などでほぼ満席となった。
とくに帰省などの移動の予定があるわけでもない私は、申し訳ないほど静かな年末です。

小さいお子さんがいる家族連れなどは大変ですが、寒さに気をつけて頑張ってください。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2018年12月09日

炎上商法なの? 「高輪ゲートウェイ」に学ぶPR戦略

手柄山中央公園付近(姫路市西延末

駅名を公募した揚句、130位の駅名を選ぶ。
JR東日本の炎上商法ですか?

「高輪ゲートウェイ」に違和感、駅のキラキラネーム化が起きる理由(ダイヤモンド・オンライン)
「それだったら高輪口駅でいいんじゃね?」
 ……みたいな会話でみんな、盛り上がったのではないでしょうか。JR山手線に49年ぶりに誕生する30番目の新駅の名前が「高輪ゲートウェイ駅」に決定しました。
(中略)
高輪ゲートウェイという「あんまりな名称」は、即座にバズワードとなり、一夜にして日本中の誰もが知っている新語になりました。この宣伝効果たるや、100億円のキャンペーンに匹敵するものと思われます。
ここから学ぶことは、手柄山新駅の命名でも、あんまりな駅名をつけることでキャンペーンをはることでしょう。(?)

参考
英賀保-姫路間 JR新駅。JR西日本と姫路市が設置合意(372log@姫路)
明石市長ありがとう。東播磨ちゃんが10月デビュー(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 11:20Comments(0)鉄道

2018年12月02日

「大和工業グループ最寄駅」

平松駅姫路市大津区

姫路のグローバル企業が駅の名前に。

山陽電車“初”平松駅に「副駅名称」を導入~「大和工業グループ最寄駅」を追加します~(山陽電気鉄道)
山陽電気鉄道株式会社(本社:神戸市長田区、代表取締役社長:上門一裕、以下「山陽電車」)は、大和工業株式会社(本社:姫路市大津区、代表取締役社長:小林幹生、以下「大和工業」)とともに、網干線 平松駅に副駅名称「大和工業グループ最寄駅」を導入することを決定しました。
山陽電車に副駅名称が、これからも登場する予定。

参考
1人250万円。大和工業が京大大学院生に奨学金(372log@姫路)
姫路のグローバル企業を、京大生が知っている理由(372log@姫路)
日本を牽引する姫路の企業(372log@姫路)
姫路の優良企業を探せ(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 22:13Comments(0)鉄道

2018年11月30日

通勤特急「らくラクはりま」、来春デビュー



播磨灘沿岸を通勤特急が走ります。

JR神戸線「通勤特急」の勝算は 人口増加の“座れない街”に注目(MBSニュース)
JR西日本は30日、神戸線の姫路大阪間に新たな通勤特急を走らせると発表しました。混みあってなかなか座れない新快速に比べて、追加料金はかかるものの確実に座って通勤できるとアピール。
新幹線を利用する手もありますが、明石加古川神戸三ノ宮はいずれも新幹線駅がないので、それを補完する意味合いもあるでしょうね。

明石市の人口増加とリンクさせる記事が見受けられますが、沿岸部にしか市域のない明石市の人口増加を、山間部も持つ神戸市や加古川市、姫路市と比較して論じるのは説得力がありません。
JR神戸線の沿線部なら、どの市でもそこそこ人口増えていると思いますよ。
明石市以外の市で人口が減少しているのは山間部。明石市に山間部がないのが明石市だけ人口増加する主要因ではないでしょうか。

参考
JR神戸線に通勤特急がデビューします!(JR西日本)
JR神戸線に通勤特急 姫路ー大阪間、来春から(神戸新聞NEXT)
明石だけ、人口が増える理由(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 20:21Comments(0)鉄道

2018年10月30日

新快速の有料座席サービス。来春スタート

JR西日本サイトより

関西には快速にグリーン車がありません。

関西の快速、なぜグリーン車ない?(ライブドアニュース)
かつては関西では、グリーン車が存在していた時代もあります。ですが、利用者が多くないためまもなく廃止になったようです。グリーン車の利用はおもに神戸方面から大阪に通勤する人間、その中でもお偉いさんの方々に利用されていたようです。
でも、来春、新快速に有料座席サービスが始まります。

新快速で有料座席サービス導入 JR西日本(産経ニュース)
JR西日本は24日、滋賀県から兵庫県西部までを結ぶ東海道線の「新快速」の一部で、来春から有料座席サービス「Aシート」を導入すると発表した。現在も利用の多い通勤客や通学客のほか、今後増加が見込まれる訪日外国人客や高齢者といった多様なニーズに応える狙いがある。
殺人的に混雑する新快速。訪日外国人や高齢者など、多様なニーズが見込まれるということで、導入されるようです。

めったに乗らないので、平日夕方のラッシュ時、大阪から帰ってくる時だったら利用するかな?
神戸からなら立っても40分程度。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 21:50Comments(1)鉄道

2018年10月29日

京急かぁまたたたたーっ駅



山陽電鉄5000系がリニューアル。

山電が車両リニューアル 外観の赤色強調 座席にはノジギク模様(神戸新聞NEXT)
山陽電気鉄道(神戸市長田区)は、主に特急で使用している5000系車両の1編成6両をリニューアルした。30日から阪神梅田山陽姫路間で導入する予定。
かつては地味な車体でしたが、近年はどんどん派手になってます。
山陽電鉄に限らず、地味でまじめだった鉄道会社が「やわらかく」なる例は他社でも。

鉄道会社“なのに”京急電鉄が「やわらかすぎる」理由(文春オンライン)
マンガ『北斗の拳』とコラボして、駅名を「京急かぁまたたたたーっ」(京急蒲田駅)に変えてしまうなどという荒業を見せた(正確には駅名看板を一時的にアレンジしただけだが)。
やわらかくなる鉄道会社には特徴があります。

京急ファンたちが語り尽くす「京急愛」の正体(東洋経済オンライン)
「国鉄と同じことをしても勝てないという強迫観念が、あらゆる面で特徴的な電車を作りだし、それが趣味的な面白さにつながったのではないか」
国鉄(いまのJR)と競合路線になる鉄道会社は、とくに特徴を出さざるを得ない背景があります。

参考
アニメのラッピング車両。山陽電車の直通特急として本日運行開始(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 23:55Comments(0)鉄道

2018年10月20日

鉄道マニアの聖地・姫路駅

JR姫路駅

観光客に人気のJR姫路駅。姫路城だけじゃなくて、駅そのものが人気。

外国人がよく行く日本の人気観光地8選(372log@姫路)
外国人に人気の観光地にJR姫路駅と聞いて「えっ!?なぜに?」と思ってしまいますよね。
実はこのJR姫路駅、時速300キロほどで走る新幹線を間近で見られるというのです。
この姫路駅人気が影響したのでしょうか。

新幹線のぞみ 姫路駅で人と接触 東京―博多間で運転見合わせ(スポニチ)
同駅にはホーム柵が設置されておらず、間近で速度を体感できる駅として知られ、鉄道ファンから人気という。
いわば、有名観光地のグランドキャニオンから誤って転落した・・みたいな事故なんでしょうか。
それにしても東京-博多間が全線ストップしてJR東京駅も大混乱というのですから、人騒がせな事故でもあります。

参考
爆速列車の宝庫・姫路(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 09:09Comments(0)鉄道

2018年09月16日

姫路-岡山間がICOCAで繋がる



従来、播州赤穂までだったICOCAが、岡山まで使えるようになりました。

いよいよあさってから! ICOCAご利用エリアが備前エリアへ拡大!!(JR西日本)
山陽線 和気相生間・赤穂線 長船~播州赤穂間にICOCAご利用エリアを拡大し、以下の駅でICOCAをご利用いただけるようになります。
 <山陽線>
  吉永駅三石駅上郡駅有年駅(4駅)
 <赤穂線>
 香登駅伊部駅西片上駅備前片上駅伊里駅日生駅寒河駅備前福河駅天和駅(9駅)
ICOCAカードがあれば、姫路-岡山間を行き来できるようになりました。

参考
尾道・高松へも、イコカで行こか(372log@姫路) - これまで、姫路から岡山までというイコカの使い方はできませんでした。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 20:00Comments(0)鉄道

2018年08月19日

山陽電車の話題 2点

山陽姫路駅

今月15日から始まったさくらとおでかけ山陽電車キャンペーンが人気。

「さくらとおでかけ山陽電車」キャンペーンが予想上回る人気 台湾や韓国からも(神戸経済ニュース)
スタンプラリーは17日までに、すでに約1600人がゴールした。キャンペーン開始から初の週末になった18日の日中も、西代駅神戸市長田区)に設けたスタンプラリーのゴール地点では、電車が到着するごとに10人程度の行列ができた。
(中略)
沿線に住む家族づれなどのほか、韓国や台湾からの訪日観光客の姿もあり、スタンプ台には英語の案内も追加した。
前々からTwitterでも話題になってたみたいで、好調なすべり出し。

その他、今月末までしか見ることができない車内刷りポスターも話題に。

「山陽電車は暑すぎる」“自虐的”車内吊り広告の秘密(神戸新聞NEXT)
〈山陽電車の車内は暑すぎる! どうにかならないの?〉への答えは、〈この車両では、車掌が車内の様子をうかがいながら、空調を操作しています(略)冷房運転時も、暑いと感じることもあるかと存じます。今後は新型車両を順次導入していき、少しでも車内温度が快適に保たれるよう改善します〉
目標の設定温度に近づけるよう、車掌が手動操作しているからご容赦を!ということのようです。

私は若い頃、冷房装置の付かない東京の地下鉄で通勤していたことがあるので、「冷房装置が付いてるんだからええやん」と思ってしまいます。

バブル期の都内地下鉄車内は"熱地獄"だった(東洋経済オンライン)
営団地下鉄(現東京メトロ)の1987年の冷房化率は0%。地下鉄は車両を冷房化すると、排熱でトンネル内の温度が上がるという問題を抱えていたためだ。
(中略)
この対策として行われたのは「トンネルの冷房」。電車の車内を冷やすのではなく、トンネルを冷やすことで温度の上昇を防ぐことにした。駅とトンネルの冷房は1971年にスタート。地上を走る鉄道の冷房化が始まった時期と変わらない。だが、トンネル冷房は不評で、電車や冷房装置の技術革新で温度上昇が抑えられるようになったことから、結局は1988年から車両の冷房化を開始した。同年の営団地下鉄の冷房化率は35%。バブル経済真っ盛りの頃、サラリーマンは灼熱の地下鉄で通勤していたわけだ。
いまや弱冷房車まで連結され、至れり尽くせり。

それでもネット上では、××電車は「暑すぎる」「寒すぎる」という話題にこと欠かないようです。
ま、毎日のことですからね。ご苦労様です。

参考
山陽電車と「カードキャプターさくら クリアカード編」のスタンプラリー企画が開催!! 「さくらとおでかけ山陽電車号」に固着(セキュア)されてきた!(アキバ総研)
「さくらとおでかけ山陽電車」の魅力に迫る~「さくらとおでかけスタンプラリー」開幕~(えのたろーが行く ~僕の人生各駅停車~)
アニメのラッピング車両。山陽電車の直通特急として本日運行開始(372log@姫路)
姫路-明石間でもお得。1200円で山電乗り放題(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2018年08月14日

地方のローカル線はワンマン運転からノーマン運転へ?

山手線

神戸ポートライナー神戸市営地下鉄など、県内ではなじみがある鉄道の自動運転。
JRも研究を始めています。理由は、運転士不足。

JR九州が自動運転研究に着手 大量退職に備えプロジェクトチーム発足 19年度にも試験運行(西日本新聞)
JR九州が在来線への自動運転の導入に向けた研究を進めていることが分かった。早ければ2019年度中の試験運行を目指す。自動運転技術の活用で乗務員の負担を軽減し、人材不足や将来的な大量退職などに対応したい考えだ。
JR東日本が「自動運転」を検討する深刻事情(東洋経済オンライン)
JR東日本が、山手線や東北新幹線などで、運転士がいない自動運行の導入へ向けた検討を始めたことが分かった。ベテラン乗務員の大量退職で、将来的に運転士や車掌などの不足が見込まれることに対応するのが狙いだ。
地方のローカル線に導入する研究もしている模様。

自動車の自動運転に加え、鉄道の自動運転の技術も進めば、地方の公共交通も明るくなるかも。

参考
自動列車運転装置・運転士が乗務するもの(wikipedia)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2018年08月13日

アニメのラッピング車両。山陽電車の直通特急として本日運行開始



今日の14:23 山陽姫路駅を出発します。

山陽電鉄「さくらとおでかけ山陽電車」公開 直通特急で13日から運転(神戸経済ニュース)
山陽電気鉄道は12日、人気アニメ「カードキャプターさくらクリアカード編」と共同企画したキャンペーンで運行する装飾電車「さくらとおでかけ山陽電車」を、東二見車庫(明石市)で公開した。外観にも内装にも、カードキャプターさくらの登場人物や台詞などを取り入れた装飾が満載だ。13日から運転を開始する。
直通特急の一部がこの車両になるようなので、知らないと乗り過ごすかもしれません。
車内もアニメがべたべた貼ってあるので、かなり恥ずかしい気がします(笑)

参考
封印解除! 山陽電鉄「カードキャプターさくら」ラッピング車が登場(写真49枚)(乗り物ニュース)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2018年07月29日

姫路-明石間でもお得。1200円で山電乗り放題

「さくらとおでかけ1dayチケット」(山陽電車)

なかなか魅力的な1dayチケットが、期間限定(8/15~10/8)で発売されます。

JRなら姫路-明石往復1340円なので、日帰りならこのチケットで往復したほうが安いし、使い終わったカードは孫娘にプレゼントできます。
ただしJRが所要時間片道20分に対して山電は31分。

券面のデザインは、おじさんが使っていると恥ずかしい類ですが、堂々と振る舞い、乗り切りましょう。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります

  

Posted by miki at 10:48Comments(0)鉄道

2018年07月24日

姫路モノレールに隠された、埋蔵金の秘密

姫路モノレール(フラップゼロ)

姫路モノレールに隠された暗号を探し、莫大な埋蔵金を探そう。

脱出ゲーム 『姫路モノレール 時間の向こう側にある記憶』 姫路市(Kiss PRESS)
各地に散らばる産業遺産のどこかに存在すると言われている「Xファイル」。
そして、そのファイルには「莫大な埋蔵金の在り処」が示されているという。
(中略)
当時走っていた車両に、ある秘密の暗号が隠されていたことが判明。
開催日は8月4,11,12,18,19,25日。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2018年06月28日

新幹線で東京から姫路に来るときのキーワード「往復」

JR姫路駅

JRの乗車券は、601キロ以上で往復割引が適用されます。

「普通のきっぷ」でJRを安く利用する 大阪より遠い西明石まで買った方が安上がり?(乗り物ニュース)
JR線の場合、片道の営業キロが600kmを超える区間では、往復乗車券は往路と復路の運賃がそれぞれ1割引(端数は切り捨て)で発売されます。
目的地より先まで買ったほうが安くなる? JR「往復割引」のテクニック(マネーポストWEB)
東京~姫路間の新幹線(自由席)の片道切符は1万5120円なので、切符を片道ずつ買った場合、往復は3万240円。しかし同区間は601km以上あるので、往復で買えば乗車券が1割安くなり(9830円→8840円)、往復で2万8260円と、2000円近く節約できる。
大阪までだと往復割引はありませんが、姫路だとある。
東京から関西に来られる人にとって、姫路に立ち寄るのは比較的お得です。

参考
大阪帰省・出張のついでに世界遺産。正しいJRの使いかた(372log@姫路) - 東京方面から大阪だと割引対象ではないのに、姫路だと対象となるため、乗車券はほとんど料金に差がなくなるのです。さらに、関西では有名なことですが、大阪-姫路間には乗車券だけで乗ることができるのに在来線特急並みの高速運転(時速130キロ)でかっ飛ばす新快速が、ほぼ15分間隔で走っていて、大阪から姫路まで1時間で行くことができます。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道