2019年05月28日

過ちては改むるに憚ること勿れ



内閣総理大臣として原発を推進してきた小泉純一郎氏。
議員引退後、東日本大震災を目の当たりにして改めて学ぶことで、自らの過ちを改める道をとりました。

論語のこの言葉を思い出したからです。
「過ちては改むるに憚ること勿れ」
(あやまちてはあらたむるにはばかることなかれ)

孔子は、過ちを犯したことに気づいたら、体裁や対面などにとらわれず、ただちに改めるべきだといっています。

7月に姫路で講演会があります。
2月の松江での講演会の様子を見る限り、まだまだお元気のようです。

参考
小泉純一郎元首相「憲法を衆院選の争点にすべきでない」 自民・二階幹事長らと会食(産経ニュース)
小泉節炸裂。やはりしゃべりがうまい(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:24Comments(0)社会

2019年05月27日

姫路から「神戸ビーフ」を対米輸出

神戸ビーフ

神戸ビーフはこれまで鹿児島から輸出していました。
6月からは姫路から輸出します。

神戸ビーフ、兵庫から対米輸出可能に 姫路の施設認定(神戸新聞NEXT)
兵庫県姫路市の食肉処理施設が、米国に輸出する「神戸ビーフ」などの処理施設として国の認可を受けたことが24日、分かった。
(中略)
6月上旬にも、同センターを通じた神戸ビーフなどの対米輸出をスタートさせる予定。
兵庫県産のビーフは基準を満たせば神戸ビーフになりますが、実際は姫路から出荷するから「神戸ビーフは姫路産」ということも言えますね。

参考
姫路産高級和牛は但馬牛・神戸牛・姫路和牛。何と呼んでも構わない(372log@姫路)
神戸ビーフの輸出拠点、姫路に完成(372log@姫路)
姫路に神戸ビーフの処理施設。80億円で新設(372log@姫路)
海外展開広がる、兵庫県産「神戸ビーフ」(372log@姫路)
兵庫県産「神戸ビーフ」、史上初の輸出(372log@姫路)
姫路産「但馬牛」、姫路産「神戸ビーフ」(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 18:48Comments(0)食べ物

2019年05月26日

世界遺産に登録されると必ず観光客は増えるのか

松江城島根県松江市

世界遺産に登録されると、観光客が増えるかというと、必ずしもそうはなりません。

「世界遺産効果」薄れた石見銀山 課題は魅力発信(産経WEST)
島根県大田市石見銀山遺跡が2007年に世界遺産に登録され、2日で10年。登録の効果で08年に80万人を超えた観光客はその後激減し、16年は約30万人と登録前の05年の水準にまで戻った。
観光地としての魅力と世界遺産登録は、それほど相関関係はない気がします。

国宝3城、世界遺産登録へ姫路城抱き込み作戦 地元、本音は「メリットない」(神戸新聞NEXT)
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産登録に向け、松本城など国宝3城が、すでに登録されている姫路城を抱き込む形での追加登録を目指している。
松本、犬山、松江が姫路とともに拡張登録を希望しているみたいですが、登録されたからといって必ずしも観光客が増えるわけではないでしょう。

まして「姫路城をはじめとする国宝城郭群」なんて名前では、ほとんど効果がない。松江城(島根県)も参加してるようですが、石見銀山で単独登録を経験した島根県なら、そんなこと重々承知してるだろうに。

参考
世界遺産登録、どれだけの効果があるのか?(地域経済ラボラトリ) - 観光客増加につながるとは言い切れないが、可能性がないわけではないということでしょうか。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 19:16Comments(0)観光

2019年05月25日

芸能人は歯が命。空港はアクセスが命

ガラパゴスポートライナー

神戸空港のアクセスは、本当に残念です。

神戸空港アクセス改善を(ひょうご経済プラス)
月に数回利用する立場から空港へのアクセスは改善の余地があるといい、「ポートライナーを新神戸とつなぎ、阪神高速道路から空港に向かうルートを延ばせばさらに利便性が高まる」と提案する。
自動車道のインターから遠いのと、ポートライナーがノロいし新幹線アクセスも悪いのが残念。

ポートライナー延伸もいいけど、逆に新神戸から三宮まで来ている地下鉄を神戸空港まで延伸すべき。
さらにそこに阪急阪神山陽電車も乗り入れることが望ましい。
(規格外の鉄道もどきである)ガラパゴス・ポートライナーでは、他の鉄道車両が乗り入れできません。
空港アクセスは、(とくに)乗換えに気を使う必要があります。

伊丹大阪モノレールが乗り入れているけど、さらに阪急が乗り入れを検討しています。採算面で厳しそうだけど。
神戸空港も、ポートライナーが事実上唯一のアクセスである限り、どこまでいっても道は開かれないのでは。

空港アクセスを舐めたらあかん

首都圏の不動産価値が激変? 「羽田空港アクセス線」の正体(ZUU online)
羽田空港アクセス線の本格着手の発表は、投資家の視線を再び首都圏に引き戻すものです。
羽田空港アクセスは、東京モノレールのほか京浜急行品川横浜方面からダイレクトにアクセスしていますが、それでも新たなアクセス路線ができるというだけで、首都圏全体にインパクトを与えます。

そういうことに恐ろしく鈍感なのが関西。

参考
市内外格差。市営空港から民営空港への頭の切り替えを(372log@姫路)
クルマは便利だが、鉄道と空港がしょぼい関西(372log@姫路)
伊丹空港を阪急のターミナルに(372log@姫路)
首都圏の空港アクセス(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 10:35Comments(4)航空

2019年05月23日

その地方の中心都市ではない

神戸市役所

昨年1月に、今夏には神戸市の人口が川崎市に抜かれるだろうと書きました。

続く神戸市の人口減少。自然減が顕著(372log@姫路)
1年で3470人減少した神戸市と、13780人増加した川崎市は、(このままいけば)来夏には人口が逆転します。
やや前倒し気味でその通りになりました。

理由を一言でいうと、(川崎市のように)首都圏になく、「その地方の中心都市ではない」から。

神戸市の人口、なぜ川崎市に抜かれた? 政令市7位に転落の理由(神戸新聞NEXT)
神戸市の人口が今月1日時点で川崎市を下回り、政令市7位に転落した。
(中略)
「その地方の中心都市ではない」という構造も影を落とす。中部なら名古屋、九州なら福岡。そして関西は大阪
大阪市は首都圏ではありませんが、人口増加しています。

首都圏や、高松市仙台市のような「その地方の中心都市」にしか住んでいないと、姫路市や神戸市のように、人口減少が加速化する住民の実感は沸きません。

姫路市長にも、ぜひこの感覚をわかって欲しい。姫路市でも長年にわたって人口増加や横ばいが当たり前の時代が続きました。
しかし、人口減少が加速化する時代を迎えていて、この傾向はこの先も続いていくことを前提としなければなりません。
これは、神戸市も同じです。

姫路市も神戸市も、高松市や仙台市、首都圏の各都市とは異なる地域なんだということが、大前提です。
世界が別なんです。

まずそこを前提にしないと、議論がかみ合いません。

参考
四国4県人口 45年に26%減少 減少ペース 緩和傾向も 厚労省推計(日本経済新聞) - 45年と15年の人口を比べると、高松市が1割減にとどまるほか、瀬戸大橋周辺の自治体の減少率は小さい。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 02:28Comments(0)社会

2019年05月21日

建て替え

兵庫県民会館神戸市

土日に東京に行ってたというのもあって、ブログをお休みしてますが、なんとかやっています。
今日は夕方に兵庫県民会館に行きます。

場所、どこだっけ?と思っていたら、建て替え記事が載っていて、地図まで掲載されていました。

県庁建て替え基本構想 老朽化庁舎の再整備優先(神戸新聞NEXT)
2号館や県民会館の跡地には、高級ホテルやオフィスのほか、レストランなどの店舗を誘致。新しい県民会館を商業施設内に組み込むことも検討する。
いまのうちによく見ておこう。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:37Comments(0)社会

2019年05月15日

スゴイぞ、「お城県」兵庫の城

竹田城跡兵庫県朝来市

姫路城だけではありません。

姫路、竹田、明石“名城の宝庫”兵庫県で歴史を体感する旅を(日刊ゲンダイDIGITAL)
播磨国に1619年、小笠原忠政によって築城された「明石城」(明石市明石公園1―27)は、今年400周年を迎える。徳川幕府2代将軍秀忠から、外様大名が多い西国の備えとして、築城を命じられたという。本丸跡に立つ巽櫓ならびに坤櫓は国の重要文化財に指定されている。日本に12基しか現存しない三重櫓のうちの2つだそうだ。
その他、竹田城、篠山城など「お城県」兵庫の見どころを紹介しています。

参考
兵庫は西日本の要(かなめ)(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 23:56Comments(0)観光

2019年05月14日

うめ星電車

和歌山電鐵

水戸岡デザインの「うめ星電車」、見ました。

うめ星電車 出発進行 木材多用し和風 和歌山電鉄 /和歌山(毎日新聞)
2両編成で、南海時代から引き継いだ1970年製の2270系車両を約4000万円をかけて改装。内装はスギ材の組子による窓枠や梅をイメージした柄のマツ材の天井、障子に似せた和紙のカーテンなどを設置し、細部まで和風にこだわった。
電車って、こんなにも楽しくなるんだね。

平日にも関わらず、若い娘を中心にしたカメラマンがそこかしこに・・
こんなローカル鉄道、あるんだ。

たま電車

参考
うめ星電車披露 よんたま駅長も「祝・令和」 和歌山(産経ニュース)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 23:38Comments(0)鉄道

2019年05月12日

歴史を超えて、最善の選択を

神戸空港

「歴史を超える」。いい響きです。

神戸空港規制緩和 知事「満額回答ではない」神戸市長は評価(神戸新聞NEXT)
午後10時までに制限された発着時間を1時間延ばし、1日60便の上限を80便に広げる内容。
(中略)
開港時に神戸商工会議所会頭だった水越浩士さん(80)は、在阪の経済人から「神戸不要論」も飛び出した時期を知るだけに「よくここまで来た」と評価。久元市長は「過去の歴史は厳然とある中で、長年動かなかった運用制限が動き、空港を新たなステージに引き上げられた」と意義を強調する。
神戸は身勝手だ、とんでもない。その通り。でも、関西にとって、日本にとって、いま良いと思われること、必要なこと、最善なことに目を向けるべき。
南紀白浜空港だって、但馬空港だって、最大限活用すればいい。

足の引っ張り合い、けん制しあいは何も生まない。
過去の歴史をいつまでも引きずっていても何も生まない。

航空技術・静音化技術も進歩しているし、世界の航空情勢も激変している。
十年ひと昔、日進月歩。

いまと未来に目を向ける必要がある。私はそう思います。

参考
インフラを造るより、インフラを活かす力が地域力を決める(372log@姫路)
空港の活用を考えよう(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 23:19Comments(0)航空

2019年05月11日

救急医療

姫路城薪能

何よりでした。

医師の姫路市長が救命 イベント出演の男性倒れる (サンスポ)
世界遺産で国宝の姫路城(兵庫県姫路市)でのイベント出演を控えた男性が倒れて一時意識不明となり、同様に出演予定でその場に居合わせた清元秀泰市長(55)が心臓マッサージをした。清元市長は医師で、男性は意識を取り戻し病院に搬送されたという。
不幸中の幸いで、本当に良かった。ただ、あまり市長をあてにされても・・。今後も同じような対応になるんでしょうか。

とはいえ、市民に救急医療に関心をもってもらえる、よいきっかけになった気がします。

清元市長は選挙期間中に、ドクターカー構想(公約ではなく夢なのかもしれませんが)をおっしゃってました。
今回のケースでは、医者がすぐそばにいたから救えた。でもいなかったら、どうなっていたのか。

救急車が駆け付けててもなんとかなったのか。ドクターカーでなければ助からなかったのか。
西播磨はこの点、決して恵まれてないと思うので、市民が関心をもつことは大事と思います。

参考
ドクターカー(Wikipedia) - 救急現場や搬送途中から救命治療を開始する体制を整備し、治療開始までの時間をほぼ半減させることで救命率の向上を図ろうとしている。(記事より)
医師が現場に向かう、ドクターカー(372log@姫路)
医者に出会うまでの時間(372log@姫路)
心肺停止の男性、医師の姫路市長が救う イベント会場で(朝日新聞デジタル)(2019.5.12 追記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 21:47Comments(0)医療

2019年05月10日

こどもの日に、季節外れの花火が上がる理由

島根大学医学部附属病院島根県出雲市

連休はいかが過ごされましたでしょうか。
私は連休中2日ほど島根県にドライブしました。夜8時頃になり、花火が上がっていたので、不思議に思って調べたら、こんなことが書いてありました。

こどもの日に季節外れの花火が打ち上がりました(島根大学医学部附属病院)
普段であれば楽しい連休を過ごす家族が多い中、病気と闘い、外出することもままならない子どもたちがいることを知った花火師の方が、ボランティアで始めたのがきっかけです。
連休と言っても、仕事の人もいれば、病院で過ごす人もいる。
子どもたちだって、外出できる子ばかりじゃない。
ちょっとウルウルしてしまいました。

参考
「こどもの日花火大会」が行われました(島根大学医学部附属病院) - 「こどもの日花火大会」は、5月の連休中に島根大学病院に入院する小児患者さんとその家族を励まそうと、出雲市大社町在住の花火師 多々納恒宏さんらのボランティア団体「こどもの日花火の会」が2007年から毎年開催しているもので、今年で12年目となり、近隣地域では、「こどもの日の花火」として親しまれています。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)医療

2019年05月09日

市立美術館、前年比16倍の人出

姫路城姫路市本町

10連休は姫路にたくさんの人が訪れました。

姫路の観光客数が前年比6割増 10連休の影響大きく(神戸新聞NEXT)
姫路城(同市本町)には対前年比52・6%増の12万5千850人が訪れた。周辺施設も軒並み増加した。中でも2月にリニューアルオープンし、デジタルアート集団「チームラボ」の作品展が開催中の市立美術館には、前年の16倍以上の約4万9千人が来館した。
私は、スマホショップ巡りと畑の草刈り、あとは島根までドライブ。

ほとんど家事絡みで、あわただしく終わってしまいました。
ブログものんびり書けないみたいな・・

参考
姫路城など市内の観光施設に36万人来場 平成と令和をまたぐ10連休期間中(姫路経済新聞)
チームラボの作品展、今日から(372log@姫路)
格安スマホユーザー22.5%に上昇。市場は動いている(372log@姫路) - 連休中に、自分のも含めてさまざまな業者で5回線、契約(のお手伝いを)しました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2019年05月08日

命が危うくなってから、貧弱な医療体制に驚いても始まらない

姫路赤十字病院姫路市下手野

姫路市長が変わりました。医師免許所有者。

「播磨の中核都市として発展を」 清元・姫路市長が初登庁(神戸新聞NEXT)
後継指名を受けた石見利勝・前市長(77)の路線を継承する姿勢を見せつつ、医療分野などでの独自の取り組みに意欲を示した。
選挙期間中にも、姫路の医療がぜい弱であることを訴えておられました。
すぐできる改善から夢のレベルまであると思いますが、一般の人が医療の問題に意識を持つことは重要で、さまざまな場所で話をする機会がある市長がそのことに詳しいというのは今までにないメリットです。

医師不足により危機的状況の医療現場(全労災協会)
いざ自分や家族が病気になって困ったとき、命が危うくなったときに、貧弱な医療体制に驚いて、目の前の医師を責め、医療機関を訴えても、何も始まらないのです。日ごろからもっと関心を持ってほしいですね
それにしても、相変わらず(受け入れ病院を探すために)動かない救急車が目につきます。

参考
「家庭で一番困っていることは、子供の教育と家族の病気」(372log@姫路)
医師不足で業務縮小。姫路医療センター(372log@姫路)
全国有数の医療過疎地・西播磨(372log@姫路)
動かない救急車。医学部移転を(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 02:23Comments(0)医療

2019年05月07日

神戸空港国際化。サイパン、パラオ便

神戸空港上空

神戸空港に国際線は飛ぶでしょうか。

神戸空港の国際線就航を検討へ 関西3空港懇、次回会合から(神戸新聞NEXT)
「関西3空港懇談会」(座長=松本正義関西経済連合会会長)の次回会合で、メンバーの自治体や経済団体が、運営会社の関西エアポートによる神戸空港への国際線就航検討を認める方向で調整していることが27日、関係者への取材で分かった。
(中略)
神戸の国際線就航を巡っては、すでにスカイマーク(東京)がサイパンやパラオなどに飛ばしたい意向を表明している。
国際線が飛ぶ身近な空港にには岡山桃太郎空港があります。鉄道でのアクセスなら関西空港も便利。
神戸空港に国際線が就航すれば、さらに選択の幅が広がります。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 21:02Comments(2)航空

2019年05月04日

PTA役員いろいろ

おもろいやんけPTA(大阪府PTA協議会)

先月末、子供が卒業した高校のPTA役員会があり、3年間に及ぶ役員を終えることになりました。
朝日新聞をはじめとするマスメディアを通して、PTAの否定的な面がクローズアップされることがあります。

PTA「免除の儀式」は嫌 家の事情告白、泣き出す親も(朝日新聞デジタル)

他にもネット上で、そうした情報は多数出てきます。
一方、PTAに肯定的な情報は、探しにくい。例えばPTA役員になりたかったのになれなかったとか・・

俺の妻(ユカイなサムシング)
今朝、俺の妻から
妻「今日は、私、PTAの役員に立候補しますので、1年間協力をお願いします。体が動くうちにやりたいの…。」
と、張り切って、学校へ向かう。
妻「ジャンケンで負けて、役員になれませんでした…。」
俺「残念だったね。神様からの 君は、今じゃないということだ!また来年頑張ろう!」
そもそも「PTAって何?」という情報も、見つけにくい。
下記あたり、わかりやすいですね。

PTAとは?今さら聞けないPTAの基礎知識(All About 暮らし)

私は、小中学校でPTA役員をしていなくて、高校が初めてです。
結果、小中学校より高校の状況に詳しくなり、またいろいろ考えさせられることがありました。

PTAにはさまざまな連合会(県、近畿、全国)があり、昨年度はそちらの役員までやることになりました。詳しくなるのはいいのですが、PTAのために休暇を取ることが増え、土日もよく潰れという1年でした。

高校は小中学校に比べると大変でないという意見を聞くので、助かったのだと思いますが、それでも慣れないことが多々あり、とくに昨年の今頃は、きつい状況でした。

問題があれば改善すればいいと思います。否定的な情報を深刻に受け止め過ぎることもないと思います。
今年度(幸か不幸か)役員になられた皆さん。せっかくなので(できるだけ)楽しんで、実りある学校生活を子供と過ごしてください。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)学校

2019年05月03日

「家庭で一番困っていることは、子供の教育と家族の病気」

【永守重信さん】仕事が出来る奴の条件(YouTube)

世界的に有名な企業家が大学教育界に進出。京都先端科学大学(学校法人 京都学園)の理事長に就任しました。

大学改革も永守流 「京都学園大は10年で私学トップ」(NIKKEI STYLE)
日本電産永守重信会長兼社長の理事長就任を機に、大きく変わり始めた京都学園大学京都市)。100億円を大幅に超える私財を投じる永守氏が目指すのは、世界大学ランキングで東京大学京都大学に次ぐ大学ナンバー3の座。
(中略)
個人資産6000億円とも言われる永守氏のもとには、様々な団体から寄付の要請が引っ切り無しだ。だが永守氏は、寄付の対象は原則、教育と医療関連と決めているという。「家庭で一番困っていることは、子供の教育と家族の病気」と考えるからだ。
現在の大学教育には不満をお持ちです。

日本電産永守氏が語る「今の大学教育」への失望(東洋経済オンライン)
永守氏は「多くの企業家はそんな人材を生み出す今の大学教育に失望している」「今の大学は偏差値とブランド主義に凝り固まっている」などと述べ、大学教育がいかに社会の変化に対応せず名ばかりになっているかを指摘した。
きっかけは、自身が創業した日本電産のデータでした。

世界で活躍できる人材教育とは 日本電産会長・京都学園理事長 永守重信氏(毎日新聞)
創業当初から現在までに採用した全社員6600人の業績や昇進状況をデータベース化していますが、一流大学出身かどうかは全く関係がないと断言できます。このデータこそが私が教育に興味を持つきっかけでした。
京都にはさまざまな大学があります。京大に続いて京都先端科学大学も世界ランキングに登場する日は来るでしょうか。

参考
第69回 全国高等学校PTA連合会 京都大会 - 永守氏が講演されます。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 09:17Comments(0)学校