2018年08月31日

目には目を。東京圏から地方移住、起業300万円・就職で100万円

東京

度を越した東京一極集中で日本が危うくなっていますが、なぜ一極集中したかというと理由があります。

東京一極集中を解消する方法(372log@姫路)
世界の主要先進国の中で、日本だけが首都に一極集中したのは何故なのか?
1960年に通産省(現:経済産業省)に入省した堺屋太一さんは、「東京一極集中は国策」だと言います。
(中略)
東京一極集中は、国策として、かなり気合を入れて行われたようです。(ビデオでは共産制育ちの中国人もビックリしてます)
1960年代に国策として東京に一極集中させたのが原因。

だから解消するには、国策が必要というわけです。

東京圏→地方移住・起業で最大300万円補助 政府方針(朝日新聞デジタル)
東京圏から地方に移住して起業する人を対象に、最大300万円を補助する制度をつくる方針を決めた。移住者が中小企業に就職した場合も最大100万を補助する。
目には目を、歯には歯を。急ぐなら、もっと気合いを入れてもいいくらいでしょう。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:51Comments(0)政治

2018年08月29日

きっかけは姫路。世界初自動運転タクシーの営業走行

香呂駅(姫路市)

世界で初めて自動運転タクシーが営業走行したのは、日本でした。

世界初、自動運転タクシーによる営業走行開始 ZMPと日の丸交通(レスポンス)
ZMP日の丸交通は、世界初となる自動運転タクシーによる公道営業実証実験を8月27日より開始した。
(中略)
ZMPと日の丸交通は、2020年の自動運転タクシーの実用化を目指し、2017年6月より協業を開始した。
ZMP社長の谷口恒氏は、今から8年前、姫路市にある播但線香呂駅で炎天下の中タクシーを待ってました。
香呂駅のタクシー会社が廃業していたため、隣の駅からタクシーが来るのを待っていたのです。
この時、無人タクシー構想が生まれたそうです。

無人タクシーが当たり前の世になった時、香呂駅は世界的に有名になることでしょう。きっと。

参考
2001年設立:株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)(自動運転ラボ)
下町ロボットが、姫路の田舎に住むお年寄りを救う(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 21:35Comments(2)クルマ

2018年08月27日

東京から姫路に移住したフランス人

姫路市安富町

姫路市北部の山合いの地に、東京から家族で移住してきたフランス人。米国に本社がある世界的なソフトウェア会社のIT技術者ですが、日本文化に興味を持ち、姫路への移住を選んだそうです。

仏出身のIT技術者が姫路北部に移住 その理由は…(神戸新聞NEXT)
安富町を選んだ理由はいくつもある。新幹線の走るJR姫路駅まで1時間圏内で「関西国際空港がある大阪までも遠くない」。空気がおいしく、ホタルがすむ清流があり「気候も食べ物も違うが、故郷に似た雰囲気を感じた」
(中略)
「みんなと協力しながら文化を作っていくのがとても楽しい」とにこり。米国本社へ転勤の打診が来ても「ネコがいるから行けない」とジョーク混じりにかわす。
フランス語のブログで情報を発信されているとのことですが、益々姫路を訪れるフランス人が増えそうですね。

参考
姫路にも急増。バカンス好きのフランス人は瀬戸内を目指す(372log@姫路)
姫路城が好きなフランス人。ベルサイユ宮殿のように美しい(372log@姫路)
フランス人は文化財がお好き(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2018年08月26日

秋祭りはこれ。姫路城ラベルのスーパードライ



ビールの味は、ラベルで決まる?

アサヒスーパードライ「姫路城ラベル」 9月18日(火)再発売(アサヒビール)
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は、『アサヒスーパードライ「姫路城ラベル」』(びん500ml、缶350ml)を、9月18日(火)より姫路市を中心とする兵庫県全域で発売します。
発売期間を、秋祭りの時期にも合わせてあるところが、いい感じ。
県外から姫路に来られる方も探してみて。

参考
姫路城ラベルのアサヒスーパードライ(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:04Comments(3)食べ物

2018年08月25日

演劇を学べる全国初の国公立大

姫路城

昨日は、美樹ビル7F・ソラニワでパーティがありました。
ここから見る姫路城は格別です。

新しい県立大学が出来ます。

兵庫)観光・芸術を学ぶ県立専門職大、2021年に開学(朝日新聞デジタル)
兵庫県は23日、但馬地域に演劇や観光を学ぶ専門職大学「国際観光芸術専門職大学(仮称)」を2021年4月に開学する構想を発表した。県によると、演劇を本格的に学べる国公立大は全国初という。
(中略)
文化・観光創造学部文化・観光創造学科(仮称)の1学部1学科で、1学年は定員80人。観光マネジメントや経営を学び、観光プランナーやホテルマネジャーらを育成する「観光地経営」と、アートマネジメントや演劇を学び、舞台演出家や公演企画者らを育成する「文化創造」の2コースがある。
文化の発信拠点として、全国から応募があればと思います。国公立では他に無いとのことで、可能性はありますね。
姫路-豊岡は、JRで2時間半程度。

参考
城崎国際アートセンター

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 11:26Comments(0)学校

2018年08月24日

台風が姫路に再上陸

台風20号(気象庁)

ピンポイントでやってきました。

台風20号 兵庫 姫路付近に再上陸(NHK NEWS WEB)
気象庁はさきほど、「台風20号が午前0時前に兵庫県姫路市付近に上陸した」と発表しました。
台風の目だからなのか、さほど雨が強くありません。
姫路より東に当たる神戸方面のほうが強い雨が降ってる気がしますが、引き続き注意が必要です。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:03Comments(0)自然

2018年08月23日

台風が姫路に向かってくる

台風20号(気象庁)

姫路方面に向かってる。

台風20号 四国が暴風域に 中四国や近畿では50m/s超の暴風も(ウェザーニュース)
今後もこのまま北上を続け、19~20時頃に四国の東部に上陸する可能性が高くなっています。その後は岡山・兵庫の県境付近を進み、深夜には日本海に抜ける見込みです。
本日勤務先は、公共交通利用者は14時帰宅となりました。

あす朝までは身動きできません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 18:06Comments(0)自然

2018年08月22日

旅好きが選んだのは、3年経っても姫路城

姫路城姫路市本町

3年経っても同じでした。

旅好きが選ぶ日本の城ランキング2018、1位は別名「白鷺城」(リセマム)
トリップアドバイザーは2018年8月21日、「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2018」を発表した。1位は3年連続となる「姫路城(兵庫県姫路市)」、2位に「二条城京都府京都市)」、3位に「松山城愛媛県松山市)」が選ばれた。
不動のトップは姫路城。旅好きなら誰もが認めるお城の王者。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2018年08月21日

共感しなくとも、同調すればいい

レモンさん自己紹介(YouTube)

PTAイベントに参加しました。

全国高校PTA大会でAI議論(佐賀 NEWS WEB)
全国の高校のPTAの関係者が一堂に会して、今後の教育やPTAのあり方などについて研究発表を行う大会が佐賀市などで開かれました。
基調講演も人気だったみたい。

レモンさんの基調講演★高校PTA全国大会in佐賀(2018.8.20)(バンビの独り言)
「共感」とは受け入れること
「同調」とは受け止めること。
共感しなくとも、同調すればいい。
(中略)
なんでも言える場をつくろう!
昭和の空気のない場所を目指そう!
現場の空気悪くしないようにする。
否定なしで会話しよう!
共感するかはともかく、とりあえず同調(受け止める)。
コミュニケーションのコツですね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 21:39Comments(0)学校

2018年08月19日

山陽電車の話題 2点

山陽姫路駅

今月15日から始まったさくらとおでかけ山陽電車キャンペーンが人気。

「さくらとおでかけ山陽電車」キャンペーンが予想上回る人気 台湾や韓国からも(神戸経済ニュース)
スタンプラリーは17日までに、すでに約1600人がゴールした。キャンペーン開始から初の週末になった18日の日中も、西代駅神戸市長田区)に設けたスタンプラリーのゴール地点では、電車が到着するごとに10人程度の行列ができた。
(中略)
沿線に住む家族づれなどのほか、韓国や台湾からの訪日観光客の姿もあり、スタンプ台には英語の案内も追加した。
前々からTwitterでも話題になってたみたいで、好調なすべり出し。

その他、今月末までしか見ることができない車内刷りポスターも話題に。

「山陽電車は暑すぎる」“自虐的”車内吊り広告の秘密(神戸新聞NEXT)
〈山陽電車の車内は暑すぎる! どうにかならないの?〉への答えは、〈この車両では、車掌が車内の様子をうかがいながら、空調を操作しています(略)冷房運転時も、暑いと感じることもあるかと存じます。今後は新型車両を順次導入していき、少しでも車内温度が快適に保たれるよう改善します〉
目標の設定温度に近づけるよう、車掌が手動操作しているからご容赦を!ということのようです。

私は若い頃、冷房装置の付かない東京の地下鉄で通勤していたことがあるので、「冷房装置が付いてるんだからええやん」と思ってしまいます。

バブル期の都内地下鉄車内は"熱地獄"だった(東洋経済オンライン)
営団地下鉄(現東京メトロ)の1987年の冷房化率は0%。地下鉄は車両を冷房化すると、排熱でトンネル内の温度が上がるという問題を抱えていたためだ。
(中略)
この対策として行われたのは「トンネルの冷房」。電車の車内を冷やすのではなく、トンネルを冷やすことで温度の上昇を防ぐことにした。駅とトンネルの冷房は1971年にスタート。地上を走る鉄道の冷房化が始まった時期と変わらない。だが、トンネル冷房は不評で、電車や冷房装置の技術革新で温度上昇が抑えられるようになったことから、結局は1988年から車両の冷房化を開始した。同年の営団地下鉄の冷房化率は35%。バブル経済真っ盛りの頃、サラリーマンは灼熱の地下鉄で通勤していたわけだ。
いまや弱冷房車まで連結され、至れり尽くせり。

それでもネット上では、××電車は「暑すぎる」「寒すぎる」という話題にこと欠かないようです。
ま、毎日のことですからね。ご苦労様です。

参考
山陽電車と「カードキャプターさくら クリアカード編」のスタンプラリー企画が開催!! 「さくらとおでかけ山陽電車号」に固着(セキュア)されてきた!(アキバ総研)
「さくらとおでかけ山陽電車」の魅力に迫る~「さくらとおでかけスタンプラリー」開幕~(えのたろーが行く ~僕の人生各駅停車~)
アニメのラッピング車両。山陽電車の直通特急として本日運行開始(372log@姫路)
姫路-明石間でもお得。1200円で山電乗り放題(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2018年08月18日

「夏の東洋」だった頃

東洋大姫路高姫路市書写

高校野球夏の大会で、東洋大姫路が全国を制覇したことがあります。

「夏の甲子園第59回大会」史上唯一サヨナラ本塁打で優勝を決めた東洋大姫路(アサ芸プラス)
東邦を迎え撃ったのが大会屈指の本格派左腕と評された剛腕・松本正志(元・阪急)擁する東洋大姫路(兵庫)である。
(中略)
夏の大会史上初となる決勝戦サヨナラ本塁打で初優勝。
地元球場での大会なのに、決勝戦は東邦のエース坂本の人気で、アウェイ状態。

甲子園決勝でバンビ坂本に投げ勝った松本正志投手に「死ね」の不吉ファンレター(東スポWEB)
77年夏の甲子園決勝、聖地は“バンビフィーバー”に沸いた。きゃしゃな体格と甘いマスク、東邦の1年生エース坂本は「バンビ」の愛称でもはやアイドル的存在。東洋大姫路はアウェーの試合を強いられた。
そんな中、延長10回裏に4番安井選手が、夏の大会史上初となる決勝戦サヨナラ本塁打を放ちます。

私は当時中学生。勝利の度に甲子園球場に鳴り響く東洋大姫路の校歌を覚えてしまいました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:54Comments(0)スポーツ

2018年08月17日

好調・ゆめタウン。姫路でスタッフ400名募集

ゆめタウン姫路・説明会

モール姫路を引き継ぐゆめタウン姫路
オープニングスタッフを400名募集しています。

2018年冬 ゆめタウン姫路オープン  従業員募集 説明会予約開始!(株式会社 イズミ)
ザ・モール姫路を引き継ぎ2018年冬「ゆめタウン姫路」オープン!共にオープンを感動を共有いたしませんか?ご勤務を検討いただいている方を対象に会社説明会面談会を開催いたします。
(中略)
8月31日~翌1日 会社説明会 姫路市民会館
9月13日~14日 会社説明会 イーグレひめじ
2018年10月上旬 入社<オープンまで研修実施>
運営するイズミは、業績絶好調です。

イズミ純利益58%増 18年2月期、出店で増収効果(日本経済新聞)
西日本を地盤とする小売業のイズミが11日発表した2018年2月期の連結決算は、純利益が58%増の269億円と過去最高になった。
西日本では、イオンを脅かす唯一の存在で、最近セブン&アイとタッグを組みました。

イオンもライバル視 知る人ぞ知る快進撃のゆめタウン(ITmediaビジネス)
イズミ(広島県)だけが、増収かつ高収益率を確保している。イズミと聞いてもどんな会社かよく分からない方は多いはずだ。特に近畿以東にお住まいの方には、ほぼ知られていない企業だが、中国・四国・九州では「ゆめタウン」(店舗名)といえば、知らない人はいないほど有名な店なのである。地域で人気の大型ショッピングモールを展開し、中国・四国・九州では、イオンモールの唯一のライバルといった存在だ。
店舗分布エリア最東端に位置する姫路の成否が、今後のイズミの命運を握ると言っても過言ではありません。

イオンとの激しい戦いを予感させます。

参考
セブン&アイ、イズミと業務提携 「ゆめタウン」を展開(朝日新聞デジタル) - セブン&アイHDは「イズミはイトーヨーカ堂と同一業態だが、地理的に補完関係にある」として、店舗網が手薄な西日本で、イズミの地盤を生かして販売力を強化する。(記事より) ← イトーヨーカ堂広畑店が無くなったので、ちょうどよかった。
西友が播磨から撤退。「ザ・モール姫路」から「ゆめタウン姫路」へ(372log@姫路) - 店舗も改装するみたいだし、ちょっとワクワクしてきました。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)ショッピング

2018年08月16日

自動運転バス試乗後、安心感が35%から80%へ

navya(SBドライブ)

5月にSPring-8で走った自動運転バス。

今月、スプリング8に自動運転バスが走る(372log@姫路)

好評でした。

5月の自動運転バス実験 試乗者9割超が実用化望む(神戸新聞NEXT)
4日間で延べ907人が乗車し、計111便を運行。参加者にアンケートも実施し、524人から回答を得た。乗車前の印象として走行時を「安心」「少し安心」と答えたのは35%にとどまったが、乗車後の印象では80%に増えた。
頭だけで考えるんじゃなくて、どんどんみんなで使って考えていくことができればと思います。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)バス

2018年08月15日

社会に出ても通用する。志望校に合格する方法

東京大学

志望校、例えば東大に合格する方法は、入試で解答を間違えないこと。

「性格が悪い子」は成績も伸びない根本理由(東洋経済オンライン)
ケアレスミス」という言葉を多用する受験生というのはけっこう多いですが、十中八九、本番でも同じように「ケアレスミス」をします。
(中略)
500人以上の東大生と話してきましたが、今まで一度も「ケアレスミス」という言葉を使う東大生に会ったことがありません。
(中略)
時間が足りなくて不注意になってしまったのならもっと時間に余裕ができるように修正するべきですし、なんらかの知識をど忘れしていたのであればその単元を復習するべきです。
自分のやっていることに対して、謙虚な姿勢で評価し、間違いがあれば修正していく。

日本の航空会社が世界で評価されているのも、しくみは同じ。

世界一、正確で確実に飛ぶJALとANA。その意外な原点(372log@姫路)
モノづくりであれサービスであれ、クオリティ(品質)を高めるには、Plan(計画) → Do(実行) → Check(評価) → Act(改善)の、いわゆるPDCAサイクルを回すことが重要。
志望校に合格する方法は、何よりも「謙虚さ」を忘れないこと。
これは社会に出ても通用します。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)学校

2018年08月14日

地方のローカル線はワンマン運転からノーマン運転へ?

山手線

神戸ポートライナー神戸市営地下鉄など、県内ではなじみがある鉄道の自動運転。
JRも研究を始めています。理由は、運転士不足。

JR九州が自動運転研究に着手 大量退職に備えプロジェクトチーム発足 19年度にも試験運行(西日本新聞)
JR九州が在来線への自動運転の導入に向けた研究を進めていることが分かった。早ければ2019年度中の試験運行を目指す。自動運転技術の活用で乗務員の負担を軽減し、人材不足や将来的な大量退職などに対応したい考えだ。
JR東日本が「自動運転」を検討する深刻事情(東洋経済オンライン)
JR東日本が、山手線や東北新幹線などで、運転士がいない自動運行の導入へ向けた検討を始めたことが分かった。ベテラン乗務員の大量退職で、将来的に運転士や車掌などの不足が見込まれることに対応するのが狙いだ。
地方のローカル線に導入する研究もしている模様。

自動車の自動運転に加え、鉄道の自動運転の技術も進めば、地方の公共交通も明るくなるかも。

参考
自動列車運転装置・運転士が乗務するもの(wikipedia)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2018年08月13日

アニメのラッピング車両。山陽電車の直通特急として本日運行開始



今日の14:23 山陽姫路駅を出発します。

山陽電鉄「さくらとおでかけ山陽電車」公開 直通特急で13日から運転(神戸経済ニュース)
山陽電気鉄道は12日、人気アニメ「カードキャプターさくらクリアカード編」と共同企画したキャンペーンで運行する装飾電車「さくらとおでかけ山陽電車」を、東二見車庫(明石市)で公開した。外観にも内装にも、カードキャプターさくらの登場人物や台詞などを取り入れた装飾が満載だ。13日から運転を開始する。
直通特急の一部がこの車両になるようなので、知らないと乗り過ごすかもしれません。
車内もアニメがべたべた貼ってあるので、かなり恥ずかしい気がします(笑)

参考
封印解除! 山陽電鉄「カードキャプターさくら」ラッピング車が登場(写真49枚)(乗り物ニュース)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2018年08月12日

早慶より地方国公立大。大学もコスパで選択

慶應義塾大学東京・港区

早稲田や慶應義塾大の人気が急速に低迷。とくに地方から避けられています。

早稲田と慶應にトップ高校出身者が行かなくなった理由…「早慶より地方の国公立」が鮮明に(ビジネスジャーナル)
現役志向の高まりや経済的な問題から、地方の優秀層が地元の国公立に進学するケースが増えているようです。特に、慶應で地方出身者が減っているのは明らかです。本来であれば早慶に来ていた優秀な学生が地方にいるということで、あるインフラ系大企業の人事担当者は「知名度の低い地元国公立大でもびっくりするほど優秀な学生がいて、伸びしろとしては早慶生よりも感じる」と打ち明けてくれました。実際に、地方での採用活動に力を入れている企業も増えています。
早稲田は箱根駅伝等で知名度がありますが、(受験経験でもなければ)慶應は知名度も低い。

なぜ早稲田より慶應が就職で有利なのか?地方から早慶に入学する意味はあるのか?(ビジネスジャーナル)
欧米流の教育をまねしたい文科省と授業料を上げたい大学の思惑が一致した結果ですが、今後は、ますます少人数・グローバル教育の導入と学費の高騰が進むでしょう。
慶應に限らずグローバル教育の名の下に授業料を高騰させた学部や学校が避けられてきている面もあります。

今後、コストパフォーマンスの高い学部や学校を選択する情報がもう少し充実すれば、選択肢も増えるでしょう。

参考
経済も政策も地方へ(372log@姫路)
地方から東京の大学に人が来ない(372log@姫路) - 慶應の関東ローカル化が話題になっていて「経済格差」みたいなことしか書かれていないので、「経済が国際化したから、東京に魅力がなくなったんだろ」と書きました。(ブログより)
アメリカのMBA、終わりだよね(Chikirinの日記) - 欧米流であれ何であれ、教育もコスパ。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)学校

2018年08月11日

危険ブロック塀、県内708校



6月に起きた大阪府北部地震高槻市立小学校のブロック塀が倒壊し、女児が死亡した事故を受けて緊急点検した結果、県内のブロック塀にも問題がありました。

安全性問題のブロック塀 兵庫県内708校で確認(神戸新聞NEXT)
建築基準法の基準を満たしていなかったり、劣化が進んだりするなど安全性に問題のあるブロック塀が見つかったのは、国立5校、公立529校、私立174校。
公立の内訳は市町立小学校266校、同中学校126校、県立高校64校など。うち小中で多かったのは神戸市55校、西宮市38校、尼崎、姫路市各32校だった。
かなりの割合で問題があったようですが、潜在リスクがあぶり出されたことになります。

危険!あなたのまわりの「万年塀」について(小笠原正豊建築設計事務所)
万が一倒壊して歩行者に危害を加えたら、所有者は責任を問われると思うのですが、所有者はそのようなリスクを理解しているのでしょうか???
ブロック塀に限らず、建物を所有するということは様々なリスクを抱えることになります。
定期的なメンテナンスが望まれますが、放置される空き家が多数ある現状では危険は多く潜んでいると心得る必要があるように思います。

参考
危険なブロック塀1万2千校超 所有する学校の6割(日本経済新聞)
危ないコンクリートブロック塀の見分け方(日本建築学会)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:43Comments(0)学校

2018年08月09日

技術の姫路。姫路に投資

三菱電機ニュースリリースより

新工場が完成。

ダイハツディーゼル 姫路臨海部に新工場完成(ひょうご経済+)
延べ床面積はそれぞれ約3100平方メートル、8400平方メートル。土地取得を含めて約90億円を投じた。
さらに建設計画。

三菱電機 EV機器開発の実験棟、姫路に建設へ(ひょうご経済+)
三菱電機は3日、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)向け機器を開発・評価する実験棟を、姫路製作所(兵庫県姫路市)に新たに建設すると発表した。約22億円を投じ、来年8月に稼働させる予定。
姫路を支えているのは、技術。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2018年08月08日

姫路市長になろう2019

姫路駅前

現職が出馬しないそうです。

姫路・石見市長 来春の市長選、立候補せず(神戸新聞)
兵庫県姫路市の石見利勝市長(76)が来春の市長選に立候補しないことが7日、分かった。
高齢多選なので、そろそろかとは思っていましたが、やはり。

加古川市長(43歳)
三木市長(45歳)
明石市長(54歳)
西脇市長(57歳)
加西市長(62歳)
加東市長(63歳)
神戸市長(64歳)
宍粟市長(65歳)
たつの市長(66歳)
高砂市長(67歳)
赤穂市長(67歳)
相生市長(69歳)
小野市長(72歳)
姫路市長(76歳)

姫路市長(現職)は、近隣の市長と比べても、ひときわ高齢。
近隣を見れば、40歳でも若すぎるということはありません。

今のところ、競争倍率1.0倍。(出馬表明は飯島氏のみ)
あなたも市長に立候補しませんか?

参考
姫路市長選まで10カ月(372log@姫路)
次期市長選に新人候補(372log@姫路)
姫路市長になろう(372log@姫路) - 医者なんかだと給料いいけど資格がいりますが、この仕事は別に資格とかは必要ありません。でも、ものすごい競争倍率だったらいやだなぁとか思うでしょうが、そんなこともありません。その仕事は、姫路市長です。(ブログより)

追記
来年4月の姫路市長選 清元氏が立候補へ(神戸新聞NEXT) - 今朝新聞見たら、新人の候補者が出馬との情報。故清元功章元県議のご子息。私の高校時代の同級生だったりします。競争倍率2.0倍になりました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(3)政治

2018年08月07日

ヨーロッパの美しい村コンウィ

コンウィ城(イギリス)

イギリスの古城と提携します。

姫路城、世界遺産の英古城と“姉妹城”に 来秋に正式調印(神戸新聞NEXT)
兵庫県姫路市は6日、国宝姫路城と、同じ世界文化遺産である英ウェールズの古城「コンウィ城」との間で観光交流で提携関係を結ぶと発表した。
コンウィは、ヨーロッパの美しい村30選に選ばれていますが、この街を一望できるのがコンウィ城。

コンウィ城/コンウィ(RETRIP)
城があるコンウィはヨーロッパの美しい村ベスト30に選ばれた村です。城の上からその美しい街を見るという贅沢をするならぜひコンウィ城へ!
姫路市はすでに、フランス・シャンティ城、ドイツ・ノイシュバンシュタイン城と姉妹城を締結しています。
世界に広がるお城の輪。ですね。

参考
姫路市の海外姉妹・友好都市、姉妹城、観光交流城(姫路市)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:42Comments(0)観光

2018年08月05日

経済も政策も地方へ

大隈重信記念館佐賀市

関東の人口は増えているが、パフォーマンスは落ちている?

【木下斉】東京よりパフォーマンスの高い、地方発の上場企業を見極めよう!(グローカルミッションタイムズ)
「実は日本経済の問題は、地方の衰退ではなく、東京に本社を置く大企業の業績低迷のほうが問題」
(中略)
2016年末を基本とした5年、10年間で見た株価のパフォーマンスはいずれも地方上場企業のほうが高いと言う訳です。
(中略)
地方発の成長企業が、東京進出ではなく、むしろ世界展開を優先し成果をあげていけば、日本の新しいカタチができるかもしれません。政策よりも経済の面から地方分権が進む可能性が生まれることがあれば、それこそ地方創生に繋がる大きな変化と言えます。
地方への分散化が事実上始まっているのかも。

東京大学が関東ローカル化しても日本は困らない(アゴラ)
東京大学が急速に関東ローカル校化しています。でも、日本の国益を考えると、それはあながち悪いことではありません。
(中略)
東大や慶應早稲田などのナショナルブランド大学が地方に出て行くか、あるいはそれ以外の優秀人材拠点を地方に作る(順当にいって地方国立大学。大規模な改革は必要ですが)かです。
創設者への原点回帰なら、慶應義塾は大分の中津に、早稲田は佐賀に本部を移すとか。どちらも大陸に近くていいかも。

参考
ニトリは?ヤマダは?マツキヨは? あの有名企業、実は本社は地方都市に(Jタウンネット)
福澤諭吉旧居・福澤記念館(福澤旧邸保存会) - 大分県中津市。
大隈重信記念館 - 佐賀市。
地方から東京の大学に人が来ない(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:37Comments(0)社会

2018年08月04日

高校野球、猛暑順延を



真冬には大会やらない。気候が適していないから。
だったら猛暑に大会やるのはもっと適していません。

ドーム球場開催論が浮上の夏の甲子園大会 高校野球が好きな人はどのくらい?(しらべぇ)
第100回全国高校野球選手権大会が、5日に開幕する。
(中略)
この異常な暑さのなか甲子園で試合をさせるのは高校野球経験者でも異常だと感じます。大会は春もあるわけですし、春は甲子園、夏は京セラドームにするとか、ナイターにするなど、工夫すべきだと思う。
気象予報では「危険な暑さ、原則屋外での運動中止」と流れるのに、甲子園球場で大会をするのはなぜでしょうか。

主催者の朝日新聞も社説でこう言っています。

(社説)猛暑再び 「災害級」に備えるため(朝日新聞デジタル)
学校や関係機関は気象予報に注意し、高温時は行事を中止するなど柔軟に対応してほしい。
せめて雨天順延のように猛暑順延にしてもいいのでは?

高校野球後半は猛暑日のない予報 猛暑順延ルールがあっても良いのでは(YAHOO! JAPANニュース)
選手や応援団の健康を考えたら、雨が降ったら雨天順延になるように、猛暑になったら猛暑順延があっても良いのではないかと思います。
対応が注目されます。

参考
あす40度近い酷暑 台風はお盆前に接近(tenki.jp)
猛暑で決勝を1日順延 高校野球愛知大会(中日新聞) - 西愛知大会の決勝をいずれも、1日ずつ順延すると発表した。(中略)試合開始も当初予定の午後0時半から午前10時に変更し、気温が高くなる時間帯を避ける。(記事より)
酷暑の甲子園 選手はけいれん、観客は熱中症 次々救護室へ(スポニチ Anex) - 甲子園球場は最高気温35度前後の日が続き、グラウンドはさらに高温となる。(記事より) ← 3年前の記事。35度でも救護室が入りきらなかったとのこと。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 14:25Comments(0)スポーツ

2018年08月02日

ロボットが支える姫路の工場。求められるSI(システムインテグレータ)

ニチリン

姫路に本社工場があるニチリン。二輪車用ブレーキホースで国内シェア100%の同社を支えているのは、ロボット。
しかしSI(システムインテグレータ)が足りません。

製造現場のSI人材が足りない!(ニュースイッチ)
本社工場で約130台のロボットが稼働する自動車用ホースメーカーのニチリンは、ロウ付けや切断など30種類以上の作業をロボ化して得たノウハウを社外に販売している。
同社にいる約50人のSIはロボットの導入企画、設備設計、施工・運用、設備保全の4分野に分かれる。前田高男上席執行役員姫路工場長はこのうち「導入企画と運用の人材が足りない」と説く。
生産現場は将来人がロボットに取って替わられていくという面はありますが、取って替えていく人材が足りません。

とくに「導入企画と運用の人材が足りない」とか。

P.S.
私も日ごろからロボット見てるのですが、人間の手が如何に万能で融通が効くか、作業者が如何に万能か。
確かにロボットは、一旦仕事を覚えたら24時間休みなく働くんだけど、気が効かない。
さっきまで組立作業をしてたロボットが、気を利かしてお茶を入れてくれたりはしません。
(大学の実験室では無理やりやらされてるかもしれないけど、実際はない)

人間はある意味万能、人間はすごい。
ロボットと関わると、人間が如何にすごいかわかります。

参考
シェア100%。ホースの会社(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 20:39Comments(0)企業

2018年08月01日

猛暑ビジネス

ドライアイス安全ベスト横田瀝青興業

燃料配送の企業が、猛暑対策商品の販売を開始します。

横田瀝青興業、熱中症対策ベスト ドライアイス冷気活用(日刊工業新聞)
横田瀝青興業(兵庫県姫路市、横田勝好社長、079・233・0555)は、ドライアイスの冷気で体感温度を下げる安全ベスト「ドライアイスベスト」を8月1日に発売する。
45度の場所でも25度の体感温度になるといいます。
この猛暑は、産業構造を変える?

参考
第四回 横田瀝青興業株式会社代表取締役社長 横田勝好氏(リスク対策.com)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:24Comments(0)企業