2011年08月31日

スクラップ日記



夏休みもいよいよ今日で終わり。宿題は片付きましたか?
毎日小学生新聞の記事に、夏休みに「スクラップ日記」を作成しませんか?という記事がありました。

毎日読む習慣を応援!「スクラップ日記に挑戦」(毎日jp)
スクラップ日記は「新聞スクラップ」と「日記」を組み合わせたもの。新聞も日記も「毎日」というところが同じですね。
やり方は簡単。(1)その日の新聞の中から気になった記事を切り抜きノートに貼る。(2)その日のできごとを日記に書く。ただこれだけです。
うちは毎日小学生新聞を取っているのですが、下の子はあまり読みません。

でも、今年の夏は、スクラップ日記をやったおかげで、新聞をよく読むようになりました。
小学生新聞だけでは飽き足らず、一般紙も・・



面白い記事はないかと探しているうちに、結構いろいろな記事を読んでるみたいだし、せっかくだからと記事の感想を書こうとして、記事を熟読する姿勢も見られます。

「今日は、いいネタないなぁ~」って、それ、私のブログのネタ探しとおんなじ感覚なんだけど。

参考
小学生新聞と朝鮮日報が面白い理由(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)子ども

2011年08月30日

フジテレビが韓流に熱心な理由を考える

フジテレビ東京・港区

今月、フジテレビ本社前で4000人規模のデモがありました。

「フジは韓流偏向報道やめろ!」台場で4000人がデモ(スポニチ アネックス)
フジテレビが韓流ブームに偏向していると抗議しようと、インターネット上で呼びかけあって集まった約4000人が21日、東京・台場でデモ行進を行った。
中国や韓国メディアでは報道されているものの、日本国内のテレビや一般紙ではあまり取り上げられなかったみたいです。

フジテレビというのは東京のテレビ局。関西では、関西テレビを通して全国放送番組のみを視聴できます。

一方関東では、朝から晩までフジテレビ制作の番組が流されます。その一角、昼の時間帯には韓流αという韓国ドラマ専用枠が毎日のようにあるようです。
フジテレビが韓流に熱心というのも関西テレビを介して垣間見ることはできるものの、関東で騒がれる感覚はいま一つ理解できない面があります。

サンテレビが、フジテレビ以上に韓国ドラマを流していますが、ポートアイランドで反対デモが起きたという話は聞きません。阪神戦以外大した番組を流しているわけでもなく、むしろ、番組放映権が安い割に視聴率の取りやすい韓国ドラマを流して、「おお、がんぱってるな」ぐらいの感覚でしょう。

この問題で不思議なのは、「なんでフジテレビ?」ということです。同じフジサンケイグループ産経新聞雑誌「正論」のイメージでは、韓国びいきのような放送をする必然性が感じられないのです。

と思っていたら、個人的に納得のいく解説がありました。

フジテレビの韓流騒動について(コデラノブログ4)
おニャン子クラブで夕方の高校生層を押さえ、オールナイトフジで女子大生ブームを作り、月9でトレンディドラマを流行らせた。
90年代を過ぎてバブル崩壊のあおりを受け、広告収入が減ると、フジは自社リソースを商品化することで番組制作費を大幅に削減した。いわゆる女子アナブームである。
(中略)
今回の韓流ゴリ押し騒動もこういった流れで見れば、音楽著作権を大量に保有しているK-Popも実は自社リソースに過ぎず、それを売るためにブームを作ろうとしているということがわかる。過去80年代から何度も繰り返してきた手法なのである。
小寺信良さんは、今回韓流で反発を受けているのは、ブームの火付けに失敗しているのだろうとおっしゃっています。

今の世の中、メディアの裏も携帯端末で叩けばバレバレの情報化社会なので、大変ですね。

参考
日本での反韓流デモ、中国中央テレビも特集番組で原因を討論=中国(サーチナ) - 東京お台場で21日、フジテレビの韓流偏重に抗議して大規模なデモが実施された。参加者は口々に「韓国番組の放送中止」や「もう韓流もK-POPもいらない」などとスローガンを叫び、4時間以上にわたってデモを行った。中国でも日本の韓流偏重への抗議活動は注目を集めており、中国中央電視台(CCTV)では「日本で反韓流デモ炸裂」と報じ、日本でのデモ発生の根底にある原因について取り上げた。(記事より)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)マスメディア

2011年08月29日

兵庫県で、日本一厳しい?受動喫煙防止条例案



4年前のブログにも書きましたが、タバコを吸う人は、ニコチン依存症という病気の場合もあるわけで、病人いじめみたいなことにならなければいいのですが。

兵庫“嫌煙条例案”キッツ~イ!喫煙室の設置もNO(zakzak)
公共性の高い施設には喫煙室の設置を認めず、完全禁煙を義務付け。官公庁や病院、学校はもちろん、百貨店もダメ。旅館・ホテルや飲食店などは暫定措置として喫煙室設置などで分煙を認め、小規模飲食店は禁煙時間帯を設ける対応でも可能。
足を怪我した人、足の不自由な人でも車椅子で出入りしやすくスロープを設けた建物が増えています。
ニコチン依存症という病人は、出かけるなと言わんばかりに見えてしまうのですが、どうなのでしょう。

参考
「議論がまだ不十分」と不満の声も(日経レストラン)
世界一厳しい?路上喫煙1000円也!(372log@姫路)
  

Posted by miki at 21:03Comments(4)政治

2011年08月28日

淡路島に増える風力発電所

阿那賀の風車(南あわじ市

淡路島には南あわじ市洲本市に風力発電所があります。
さらに淡路北部にも新たな建設計画が・・。

淡路市での風力発電計画を縮小 関西電力(神戸新聞)
すでに進入路や敷地の整備を進めており、縦覧後に淡路市への届け出手続きを済ませ、今秋にも風車本体の工事に着手。来年2月の運転開始を目指すとしている。
来年には淡路市でも運転が開始され、淡路島全土に風車が設置されることになります。

参考
国内最大級の風力発電進む 南あわじ(神戸新聞)
  

Posted by miki at 21:21Comments(2)科学

2011年08月27日

そうだ!城下町を歩こう。大手前通りで和装レンタル

WABISUKEわびすけ☆店長のつぶやき

同じ散歩するなら、たまには和装で!

和装で城下町を散策-姫路・大手前通りに着物レンタル店(姫路経済新聞)
「趣味で着物を集めていた」という店主の福田ひかるさんが、観光客が往来する大通りに空き店舗を見つけたことが開業のきっかけ。福田さんは「買い物や食事、観光などに気軽に着物を利用してもらえれば」と話す。
店舗面積5坪というのが、濃縮感があっていいですよね。
「今日は姫路駅で降りて、和装で散歩!」といきましょう。
  

Posted by miki at 00:00Comments(4)観光

2011年08月26日

加古川の中学生が、ゴルフ世界大会で優勝

廣野ゴルフ倶楽部播磨三木市

世界一ゴルフがうまい12歳が、播磨にいます。

ゴルフ世界大会で優勝 加古川在住の中学生(神戸新聞)
甲南中学1年の石過功一郎君(12)=加古川市八幡町=が8月上旬、米国ノースカロライナ州で開かれた「USキッズゴルフワールドチャンピオンシップ」の12歳の部で優勝した。同部で日本代表が優勝したのは初めて。
(中略)
芦屋市にある学校まで往復約3時間かかる。帰宅は午後6時ごろになるが、ほぼ毎日、三木市や小野市のゴルフ場へ通った。
通学に往復3時間もかかるのに、ほとんど毎日練習しているのですね。
ゴルフ場王国・播磨ならではの話題でしょう。

参考
兵庫県 ゴルフ場ランキング(ゴルフ場ランキング倶楽部) - 兵庫県のゴルフ場数は、約155コースで、北海道に次いで全国ゴルフ場数ランキング第2位。日本最古のゴルフ場が兵庫県にあるように(神戸ゴルフ倶楽部)、 日本のゴルフ場の中心的存在。誰もが認める日本ナンバーワンコースの廣野ゴルフ倶楽部、日本を代表する名門鳴尾ゴルフ倶楽部、コースレート75.5の日本屈指の難コースゴールデンバレーゴルフ倶楽部など・・・・ 全国屈指の名コースが数多く存在しています。(記事より)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)スポーツ

2011年08月25日

世界最大のパソコン市場は中国

レノボ

中国が米国を抜き、世界最大のパソコン市場になったそうです。

中国 世界最大のパソコン市場に(NHK)
中国では、特にアメリカのIBMのパソコン事業を買収したパソコンメーカーのレノボが、ことし4月から6月までの期間に販売を大きく伸ばし、利益を倍増させています。
好調レノボですが、NECとの合弁事業も進んでいて、レノボ製品のコールセンタ業務をNECが受託するという話もあるようです。

「NECとの合弁でR&Dは世界四極体制に」、レノボ・ジャパン社長(IT pro)
レノボは米国、中国、そして日本の「大和研究所」という三つの研究・開発拠点を持っており、これを「イノベーショントライアングル」と呼んでいる。これにNECの米沢事業場が加わるわけだ。世界4カ所のどこかで、常に研究・開発活動を展開できる。
レノボのノートパソコンの研究開発拠点である大和研究所は、現在、横浜にあります。

レノボ、みなとみらいに移転した大和研究所を紹介(PC Watch)
大和研究所はIBM時代からのPC研究開発拠点。2005年にレノボ・ジャパンが誕生してからも日本IBM敷地内に置かれていたが、2011年1月4日にみなとみらいへ移転し、「大和事業所」から「大和研究所」に名前を変更した。
レノボに買収されて、IBMのThinkPad(シンクパッド)はどうなっちゃうのだろうと心配していましたが、全くの杞憂に終わりました。

参考
頂上対決:ThinkPad X220 vs Let's note S1(The 比較)
播磨生まれのこだわりパソコン(372log@姫路) - ビジネスマンに人気のパナソニック・レッツノートは、播磨製。
  

Posted by miki at 21:12Comments(0)IT

2011年08月24日

円高・節電関係なし。海外から播磨に工場を移管

富士通周辺機播磨加東市

今月初めのブログで、円高・節電に関係なく、スピーディに増産したいから姫路の工場を増設するという話題を取り上げましたが、富士通も海外の携帯電話の工場を播磨に移管するなど国内に集約しています。

富士通、携帯生産を国内に集約=需要の変化に即応(時事ドットコム)
富士通は22日、携帯電話端末の海外での生産を打ち切り、国内に集約したことを明らかにした。昨年10月に東芝から買収した携帯電話子会社は中国企業に生産を委託していたが、国内で製造した方が需要の変化に素早く対応できると判断した。グループ会社の富士通周辺機(兵庫県加東市)にKDDI向けの製造ラインを整備し、7月までに移管を終えた。
需要の変化に素早く対応できるというのが理由ですが、東日本震災からの立ち直りの速さを見るにつけ、日本の生産現場の素早い対応は海外では望めないのかもしれません。
  

Posted by miki at 19:02Comments(0)企業

2011年08月23日

大河ドラマ「平清盛」で、室津をPR

国の重要文化財・賀茂神社播磨たつの市

来年の大河ドラマ「平清盛」放送開始に向けて、室津(たつの市)が盛り上がっています。

来年の大河ドラマ「清盛」で室津PR たつの市(神戸新聞)
清盛は1180年、高倉上皇厳島神社(広島)に向かう途中、室津に1泊し、賀茂神社に参拝したと「高倉院厳島御幸記」に記されている。また、平家が源氏に勝った「室山合戦」(1183年)の戦場も、室津だったとされている。
室津の街中は、道が細いこともあってほとんど車が走っておらず、歩いて周ると静かないい街です。

参考
平清盛も見た優雅な舞 たつの市・室津(神戸新聞)
播磨を本拠地にした平清盛。再来年、大河に登場(372log@姫路)
シーボルトも絶賛!室津の風景(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)観光

2011年08月22日

しっとりと、雨上がりの太子夏会式

斑鳩寺播磨太子町

太子夏会式開催中の斑鳩寺。雨模様でしたが、派手な露店の色と、周囲のしっとりとした緑のコントラストが抜群に綺麗でした。



参考
露店で、「あてモノをするか、わた飴を買うかは自由だー!」(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)文化

2011年08月21日

道路から空港へ。一般予算を空港整備に使わない愚

シュトゥットガルト空港ドイツ・シュトゥットガルト

朝日の社説に、空港の話題。

格安航空拡大―利用者が主役の空を(asahi.com)
着陸料や航空機燃料税は国の特別会計などを経て空港の建設や維持運営に回る。この硬直的な仕組みが、需要のさほど見込めない空港の建設につながり、自治体管理分も含めて98もの空港が乱立する現状を招いた。
(中略)
道路や港湾に比べ、空港分野への一般会計からの予算配分は手厚くなかった。空港運営の改革に加え、需要の乏しい地方空港の廃止を含む「選択と集中」を進めた上で、利用増が見込める空港の拡張を一般会計予算で支えてもよいのではないか。
朝日の社説を総括すると、「格安航空の台頭を歓迎する。しかし国内は空港に問題が多いので、問題を解決しつつ、空港予算を強化せよ」ということでしょう。

誤解を招きかねない「98もの空港が乱立」という表現の問題はありますが、概ね主張に共感します。日本の格安航空元年の今年は、日本の開国元年になるチャンスでもあります。

P.S.
日本の空港数は、フランス、英国、ドイツなどより少ない。人口あたりで比べて日本より少ないのは、世界でもインド、中国、シンガポールぐらいしかありません。
さらに日本は、大陸から離れた島国のためヨーロッパのように国際鉄道に頼れない上、石垣奄美久米島屋久島など離島空港が多くカウントされているので、実質的には世界で最も貧弱な部類でしょう。朝日もせっかくいいことを言っているのだから、「98もの空港が乱立」などというピントはずれな言い方をするんじゃなくて、もう少し踏み込んで欲しかったですね。

参考
活発化する空港整備。道路から空港へ予算シフトを(372log@姫路) - 日本は一般財源化された豊富な道路予算を、こうした空港整備にもっと大胆に使うべきではないのでしょうか。(ブログより)
空港の整備 vs 道路予算(372log@姫路) - 道路に毎年11兆円もの大金を注ぎ込んでいるのに、3000億円規模(毎年ではなく1回きり)の空港だと大騒ぎと言う日本の世論こそが、真の問題です。(ブログより)
本当に日本に空港が多すぎるのか世界各国と比較してみた(ペンギン航空情報部)
世界の空港 - フランス136、英国124、ドイツ100に対し、日本は92しかありません。(ブログより)
  

Posted by miki at 10:42Comments(0)航空

2011年08月20日

30分200円。姫路駅前で仕事がはかどる?

JR姫路駅

来月から、姫路駅前のオフィスで気軽に働くことができるって?

姫路駅前に共有貸しオフィス開設へ(神戸新聞)
「ノマド・ワーキング」は、特定の職場を持たずに自宅や外出先などで移動しながら働く勤務形態。デザイナーやライターなど個人事業者、営業請負業者らに多いとされる。
(中略)
全40席すべてに電源と光回線を設置。大半を時間貸しとし、一部を1カ月単位の貸席にする。会議室や商談用の部屋も用意する。料金は、30分200円、月4万円。
ノマドカフェをググると・・

東京 目黒区のオサレカフェ「HEIMAT CAFE」さんでノマドワーキングしてみた(OZPAの表4)
カフェでノマドワーキング。
最初聞いたときは「何をこまっしゃくれたことを…」
とひねくれていたのですが、いざやってみたらすんごい集中できたと言うお話。
細かいことはわかりませんが、漫画やビデオは置いてなくて、電源と回線だけがある「座席」レンタルってことでしょうか?
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2011年08月19日

10月から燃油サーチャージ値下げ



日本航空は2年ぶり、全日空は1年ぶりに、それぞれ燃油サーチャージを引き下げるそうです。

日航、全日空が燃油サーチャージ値下げ 10月から500~4000円(SankeiBiz)
日本発の燃油サーチャージ(片道)は韓国が500円下落の2500円、北米(ハワイは除く)や欧州などが4000円下がって2万5000円など。両社は航空燃油市況に応じて、燃油サーチャージを2カ月おきに見直している。
円高だし、燃油サーチャージも下がるしで、出国コストは下がってきましたが、空港までのアクセスという大きな壁があります。

閑想閑話:夏休みを家族とサイパンで過ごしてきた… /島根(毎日jp)
松江からだとそうはいかない。関空までが遠い。高速バスを乗り継いで計5時間半かかった。新幹線を使えば少し早くなるが、それでも4時間半はかかる。
お隣韓国でも・・

「外国より遠い」仁川国際空港(上)(朝鮮日報)
光州からKTXや直行バスを利用して、仁川空港までにかかる時間はおよそ5時間。飛行機の搭乗時刻に間に合わせるためには、7時間から8時間前には光州を出発しなければならない。飛行機の出発時刻が午前中の場合には、前日に出ることもある。キムさんは「飛行機に乗っている時間よりも、光州から仁川空港まで移動する方が時間がかかる。外国よりも仁川の方が遠く感じることもある」などと述べた。
朝鮮日報の記事では、ヨーロッパの例を出し、高速鉄道が安い値段で張り巡らされていて、空港に直結しているとしています。

日本はせっかくの新幹線網が空港に直結せず、値段も高めなのが残念です。今後、国際間運賃が下がれば下がるほど、この手の不満が増えると思います。

参考
「外国より遠い」仁川国際空港(下)(朝鮮日報) - 欧州では高速鉄道が主要な国際空港や全国各地をクモの巣のように連結しており、韓国のような不便さはない。自国民だけでなく、周辺国からでも高速鉄道に乗れば、1時間から3時間以内で大型の国際空港にたどり着くことができる。料金は40ユーロ(約4370円)から60ユーロ(約6540)で、現地の物価水準からすれば比較的安い。一部の駅では搭乗手続きまで行っているところもあり、時間も節約できる。(記事より)
空港アクセスを見る視点(372log@姫路) - 日本の空港と高速鉄道の連携は、決して良くありません。
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2011年08月18日

姫路ご当地メロンの季節

網干メロン(天竺屋徳兵衛本舗)

姫路でメロンが美味しい季節になりました。

伝統の味“ご当地メロン”3種の収穫始まる 姫路(神戸新聞)
妻鹿、網干、深志野‐。姫路市内の地名がついた“ご当地メロン”の収穫が始まっている。半径約7キロの範囲に3種のメロン産地があるのは全国でも珍しいという。いずれも収穫後の管理が難しいため広くは流通しておらず、地元農家が小規模に栽培しながら伝統の夏の味を守っている。
何メロンなのかはわかりませんが、小さい頃からよく食べていました。
姫路はメロンの産地。イカナゴの釘煮もそうですが、流通させずに地元だけで食べてしまう美味しい食べ物が多いですね。
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2011年08月17日

今年は人出が多い? 姫路のプール



今月中旬、姫路セントラルパークのプール姫路市民プールに1回ずつ行きましたが、どちらも、大変人が多かったですね。
どちらも流水プールやウォータースライダーなどはありますが、造波プールがあるのは市民プールのほうだけです。

姫路市民プールの造波プールは、1時間に1回、7分程度、波が起きます。例年だと造波の時間帯は人でごった返すものの、それ以外の時間帯は、のんびりしたプールになるのですが、今年は、造波の時間帯以外でも人でいっぱい。
それに個人で持ち込んだテントの数がものすごく多い・・。とにかく人が多かった。
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)子ども

2011年08月16日

竹島問題で、国際司法裁判所付託を検討

外務大臣コーナー(外務省)

甲子園では東洋大姫路がベスト8進出しましたね。お盆休みということもあって、テレビでゆっくり観戦できました。

さて、竹島問題で政府は、国際法に訴える検討をしているようです。
「平和的な解決のためのあらゆる手立てを取らなければならない」というのは、平和憲法を持ち武力を禁止(または制限)されている国家として、当然のことでしょう。

竹島問題で国際司法裁判所付託 韓国に提起検討(MSN産経ニュース)
韓国が不法占拠している竹島の領有権問題について、政府が国際司法裁判所(ICJ)付託による解決を目指し、韓国政府への正式な提起を検討していることが9日、分かった。政府筋が明らかにした。
(中略)
国際法へ訴える「正攻法」を封印してきたことには「日本の主張について『発言も許さない』との政治風土を韓国に定着させてしまった」(外務省幹部)との「反省」もあり、今回の検討に至った。
松本外相は9日の参院外交防衛委員会でICJ付託を問われ、「平和的な解決のためのあらゆる手立てを取らなければならないと考えている」と述べた。
当事者間で主張が食い違うのであれば、第3者の意見も参考にすべきで、それを嫌がれば嫌がるほど主張に自信が無いと見られて当然です。

参考
憧れの島? 韓国・鬱陵島(372log@姫路)
韓国メディアでもちきりの話題。WTOに提訴?(372log@姫路) - 韓国メディアがWTOに提訴せよと発言しています。大いに結構な意見だと思います。
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)政治

2011年08月15日

LCCとともに世界最先端を突き進む関西空港



関空に7社目の格安航空会社(LCC)乗り入れが決まりました。

関空7社目LCC、エアアジア就航へ(SankeiBiz)
マレーシアに拠点を置くアジア最大の格安航空会社(LCC)、エアアジアの子会社で長距離を運航するエアアジアXが、関西国際空港に大阪-クアラルンプール路線を就航させることが4日、明らかになった。
乗り入れ理由は、大阪が日本第2の規模を持つ都市で、ビジネスチャンスにあふれていること。さらに関空がハブ空港であり、日本国内やソウルとの乗り継ぎ拠点として魅力があるからのようです。

エアアジアX、関空/クアラルンプール線就航、イン/アウトの需要獲得に意欲(トラベルビジョン)
エアアジアX(D7)は11月30日から大阪/クアラルンプール線を週4便で運航する。
(中略)
「経済・ビジネスで日本第2の規模を持つ大阪は、ビジネスチャンスにあふれた非常に魅力的なマーケット」と位置づけ、さらに「地域のハブ空港である関空の存在により、関西はより多くの顧客を供給する一大市場となるだろう」と、同路線への期待を示した。
(中略)
関空は、同空港の成長戦略の柱のひとつにLCC誘致を掲げており、すでに5社(ジェットスター航空ジェットスター・アジア航空済州航空エアプサンセブ・パシフィック航空)の海外資本LCCが就航している。会見では関西国際空港代表取締役副社長の竹内剛志氏が、「D7や、2012年に就航予定のピーチ・アビエーションを迎え、関空はLCC拠点としてさらなる成長を遂げる。24時間空港で、スロット制約が少ない関空は、世界中のLCCにとって理想的。今後も、現在建設中のLCC専用ターミナルを含め、関空の存在価値を高める取り組みを進めていく」と表明した。
LCCは、国際間移動でも費用がかかりません。ただ、拠点空港まで安く飛んでも、そこから移動する際に多額の費用が発生しては、魅力が半減。

しかし、他社であってもLCCが集まっている空港であれば、LCCからLCCに乗り継ぐチャンスが増えることになります。LCC同士は競争相手であると同時に、仲間であり、多数のLCC社の乗り入れが、参入するLCCにとっても魅力があるという面があります。

LCC拠点ハブ空港としてトップランナーに立つ関西空港は、将来とも有望な世界有数の空港でしょう。

参考
空港は足りるのか。航空運賃の「価格弾力性」(372log@姫路)
大阪の格安航空は「ピーチ」(372log@姫路)
関空~マニラが片道99円!セブ・パシフィック航空(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2011年08月14日

停電しても明かりが消えない電球。震災契機に注文殺到

レス球(加美電機)

震災で打撃を受けた企業がある一方で、商機が拡大する企業もあるようです。
2年前のブログで取り上げていた播磨多可町の企業。

LEDや充電池…節電で商機拡大 県内中小企業(神戸新聞)
東日本大震災前は月に約10個だった販売数が、震災後2週間で約3千個の注文が舞い込んだ製品がある。停電から1時間以上も明かりが消えないLED電球「レス球」。電子部品メーカーの加美電機(多可町)が開発した。レス球は、充電池と光センサーを内蔵し、停電時は非常灯として機能する。取り外すと懐中電灯にもなる
普段は常夜灯、明るければセンサーが感知して消灯。停電時にもバッテリーで点灯し、取り外して懐中電灯にもなる。よくある電球のソケットであれば交換してそのまま使えるのも手軽です。

参考
省エネ蛍光灯システムに注文殺到。姫路の会社(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2011年08月13日

芦屋市議もびっくり。相生市「子育て応援都市」宣言

JR相生駅

国政では子ども手当が児童手当に戻るとの報道もあり、子育て支援がトーンダウンする雲行き。
しかし「日本の中のフランス」播磨相生ではさらに子育て支援がヒートアップしています。

相生市で一気に子育て支援策(木野下あきらの日記)
幼小中の給食無料化、新婚世帯に月額1万3千円の家賃補助、市立幼稚園保育料無料化、私立幼稚園の保育料軽減、5万円の出産祝い金、月額1千円3年間の子育て応援券交付、子ども医療費中学校卒業まで無料化・・・計約3億円の事業を実施しようというのです。
(中略)
相生市を見ていたら、要は市長のやる気の問題であることがはっきりわかります。
相生は、「子育て応援都市」を宣言し、JRの車内吊広告もやるそうです。

「子育て応援都市」PR 相生市が車内広告(asahi.com)
相生市は、13日ごろから23日まで、沿線のJR山陽線などで初めての車内つり広告を展開する。網干駅前電照看板にもポスターを出すなど、来年3月末まで、順次8種の媒体で定住促進を訴える。
姫路市の網干駅前にポスターというのは、姫路市勤務者の中にも「どうせなら相生で子育てしようかという人が増えるのではないでしょうか」(1月のブログ)というあたりも狙っているのでしょう。

参考
園児から中学まで給食費タダ。日本の中のフランス・相生(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)子ども

2011年08月12日

山陽電車が、遅延証明書発行サービスを開始

遅延証明書(山陽電車)

通勤・通学時、公共交通機関に遅れが出ると発行される遅延証明書。播磨平野に路線を持つ山陽電車は、遅延証明書をパソコンで印刷できるサービスを始めました。

ホームページがますます便利に!!遅延証明書をパソコンから印刷できるようになりました。(山陽電車)
当社線内で概ね5分以上の列車遅延が発生した場合に発行する遅延証明書をパソコンから印刷できるようになりました。
こちらのサイトによれば、関西では阪急ぐらいで、JR西日本もやっていません。

東日本のほうは結構やってるみたいですね。

参考
延着証明書(阪急電車)
  

Posted by miki at 00:13Comments(2)鉄道

2011年08月11日

東日本大震災で地殻変動。「首都直下」の危機

明石海峡大橋

東日本大震災の影響から、関東の一部の断層で、地震が起きやすい状態が続いているようです。

地震:「首都直下」高まる危機 東日本大震災で地殻変動(毎日jp)
大震災後、特に注目されているのが「立川断層帯」(埼玉県飯能市東京都府中市)だ。政府の地震調査委員会は7月までに、国内106の主要活断層のうち、同断層帯を含む四つの活断層で地震発生確率が高まったと公表した。地殻変動により、地震を起こしやすい力が働いているという。
人口密集地域で大地震が起きると、被害は甚大ですし、ましてや日本の中枢・首都圏で発生すればなおさらです。

首都機能のバックアップ検討=今秋にも本格議論に着手-国交省(時事ドットコム)
国土交通省は7日、東日本大震災を踏まえ、東京で大規模災害やテロが起きた場合の首都機能のバックアップについて、本格的な検討を始める方針を固めた。今秋にも新たな組織を設けて議論を始める考えだ。
(中略)
首都機能のバックアップに関しては、超党派の国会議員でつくる「危機管理都市推進議員連盟」(会長・石井一民主党副代表)が、首都機能を代替する「副首都」整備に向けた法案作成を進めているほか、大阪府橋下徹知事も大阪を「副首都」にすることを提唱している。
名古屋でも大阪でも、あるいは分担でもいいので、首都機能の一部移転やバックアップは早急に進めたほうがいいように思います。

首都圏に一極集中したのは、地形的な要因もあります。(参考 wiki
広大な平地が広がる関東平野は、都市を拡大するに際し、山を削ったりすることもなく建設費が低コストだったと想像できます。
関西は基本的に山と海に囲まれ平地が少なく、開発コストが高い。京阪神には、平坦な空き地はほとんど残っていないのではないでしょうか。

石井さんなどは伊丹空港の跡地に副首都機能を想定しているようですが、確かにそんな発想もわかるほど、京阪神には基本的に土地がありません。
伊丹空港って、日本有数のバリバリ稼いでいる空港で、伊丹と関空の経営を一体化してこれから関空の分まで稼ごうって言ってるのに、伊丹廃港後に副首都機能って・・。
そもそも伊丹廃港って、いつなのか。一説にはリニア新幹線が大阪まで来た後(2045年?)などと言われていますが、そこですんなり伊丹が廃港になるとも思えませんし、いったいいつの話をしてるんだという気になってきます。

もし関西なら、伊丹じゃなくてむしろ滋賀とか西兵庫などの平坦地が確保しやすい郊外でしょう。
例えば、加古川~明石の北寄りなら土地の確保もしやすく交通が便利(新幹線西明石駅伊丹神戸空港に比較的近い)でいい気がします。

参考
「副首都」関西圏を念頭 伊丹空港跡地が有力(MSN産経ニュース) - 議連内部では各党代表者がすでに、副首都の整備地域は「関西圏」とすることで一致。具体的には廃止が取り沙汰されている大阪国際空港(伊丹空港)跡地が有力視されており、副首都整備基本法案の7条件もこれを念頭に置いたものだ。(記事より)
幻の加古川首都移転構想(372log@姫路) - 今から800年前、神戸の福原に別荘を持っていた平清盛が、強引に福原京という都を造って遷都してしまいました。しかし、京都の碁盤の目のような町を造ろうとしましたが、あまりにも平地が狭いため5ヶ月で断念。その際、土地の広い複数の候補地を探してさらに移転を検討していたのですが、そのうちの一つが播磨国の印南野(いなみの)・いまの加古川市です。(ブログより)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)自然

2011年08月10日

デジタル家電需要堅調で、東芝姫路休みなし

東芝姫路半導体工場播磨太子町

デジタル家電需要が堅調で、東芝姫路半導体工場は夏季休業がなくなるそうです。

東芝の半導体3工場、休業期間も稼働(SazkeiBiz)
東芝は8日、半導体を製造する四日市工場三重県四日市市)、姫路半導体工場(兵庫県太子町)、大分工場大分市)で今月に4~10日間設定していた夏季の休業期間も稼働させると発表した。デジタル家電などの需要が堅調なため。
スマートフォンの好調が大きいみたいです。

半導体メーカー、今年もフル稼働 世界経済の冷え込みで一部に陰りも(MSN産経ニュース)
東芝も、パソコンや携帯電話のデータを記録する「NAND型フラッシュメモリー」を製造する四日市工場(三重県四日市市)など主力3工場で夏休み(12~22日)を返上する。スマートフォン(高機能携帯電話)向けの好調が続いているためだ。
ただ、産経の記事では、米国債の格下げに伴って、先行きに暗雲が漂っているとしています。
  

Posted by miki at 06:20Comments(0)企業

2011年08月09日

オープンキャンパス真っ盛り。無料送迎バスも

兵庫県立大姫路新在家キャンパス姫路市新在家本町

夏休みという事もあり、各大学がオープンキャンパスを開いています。

受験生争奪 熱い夏 オープンキャンパス活況(産経関西)
受験生を大学に招いて校内や授業風景を見てもらう「オープンキャンパス」が、夏休みに入ってピークを迎えた。少子化で減りゆく受験生に自校の魅力をアピールしようと、在校生と直接交流する機会をつくったり、大学グッズをプレゼントしたりと各校とも知恵を絞っている。
兵庫県立大姫路書写キャンパス姫路市書写)は今月5日、8日。姫路新在家キャンパスは5日と19日。
また、近大姫路大姫路市大塩町)は20日。姫路獨協大姫路市上大野)は7日と21日にそれぞれ実施、実施予定されています。

姫路獨協大は、中四国地方から無料送迎バスを出しているのですね。ビックリです。

やや遠方から参加してもらうという意味では、京大と立命館が合同で説明会を開いて京都のまちをアピールしているように、姫路地域の大学が共同で説明会を開くというのも効果がある気がします。
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)学校

2011年08月08日

定期観光バス、駐車場誘導案内システム 廃止へ

姫路城周辺

姫路市初の外部評価、いわゆる姫路版の「事業仕分け」が先月実施されました。

全事業総点検 外部評価(姫路市)
見直しの方向性について、「改善」と示された項目が13項目、「廃止」が2項目、「拡充」が3項目ありました。
また、複数の方向性が示された項目が5項目、保留が1項目ありました。
廃止とされたのは、定期観光バスの運行助成と、駐車場誘導案内システムの2項目です。

こちらの資料を見ると、定期観光バスは利用者が低迷していること。駐車場誘導案内システムは、コイン駐車場やカーナビの普及などにより必要性が低下していることが指摘されています。

定期観光バスのニーズが本当にないのかどうかは甚だ疑問ですが、単に民間に運行助成金だけを出すのを効果も上がらないのに続けるのは廃止もありかと思います。

駐車場誘導案内システムは、播磨周辺住民に対して、ネットでの案内などのいっそうの充実が前提ですが、これも廃止もありかと思います。
ただ、観光目的専用の代表的な駐車場の案内は、重点志向で続けてもいい気がします。

参考
姫路市:初の事業仕分け 外部委員から意見、提言 /兵庫(毎日jp)
全事業総点検 外部評価(姫路市幹部職員ブログ)
  

Posted by miki at 00:16Comments(0)政治

2011年08月07日

第7回井上九段杯 大久保町オープン子ども将棋大会



明石の大久保であった、オープン子ども将棋大会に同行。
審判長は井上慶太9段。

試合が長引くと、井上9段が自ら10秒、20秒と秒読みをして、指せなかった子どもを慰めるシーンもありました。
いいなぁこの大会。

初心者クラスは45人も参加していて、年々参加者が増えているとのこと。
参加資格は播磨在住の小中学生。

午後から、希望者に井上9段との指導対局もありました。
  

Posted by miki at 20:16Comments(0)子ども

2011年08月06日

涼を求めて神河町

新田ふるさと村播磨神河町

夏休みも中盤。姫路からクルマで1時間半、涼を求めて神河町の新田ふるさと村に行ってきました。
緑の多いところは、やはり自然の涼しさが気持ちいいですね。

家族は、先日ケンミンSHOWで放送していたからかわを売店に見に行ったけど、高かったので買わなかったとか。

参考
新田ふるさと村に行ってきました①(Toshibow's World)
播磨・神河町の激辛「からかわ」(372log@姫路)
  

Posted by miki at 22:47Comments(0)自然

2011年08月05日

米国シェア15%のヤヱガキ酒造、今後10年で販売2倍に

YAEGAKI Corporation of USA

最近、日本酒を飲む人が減っていますが、海外は事情が違います。

米国での販路拡大へ 姫路・ヤヱガキ酒造(神戸新聞)
清酒メーカーのヤヱガキ酒造(姫路市)は、米国での販売を強化する。これまでは日本料理店が中心だったが、中南米や中国、韓国料理店にも販路を広げる。現在、米国で約15%のシェアがあるが、今後、毎年10%販売を伸ばし10年間で2倍以上にするとしている。
日本酒は米国への輸出がもっとも多く、次いで韓国。その韓国が居酒屋ブームで、伸びている模様。

韓国向け日本酒 前年比32.6%増(SankeiBiz)
日本酒はワイン同様の高級イメージで消費者の心をつかんでいるという。日本酒は、香りがよく、アルコール度数が高くないため、女性や、20代後半から40代前半の年齢層に好まれている。
若者を中心に人気が高まっている日本料理のメニューに合う味と香りを持つ日本酒が選ばれるようになったため、大衆酒から高級日本酒に売れ筋が移行しつつあり、数量だけでなく、金額でも韓国市場の比重が高まっている。
国内では低迷する日本酒ですが、米国に加え、お隣韓国でも大人気なのですね。

参考
タイガー・ウッズも愛飲 姫路のお酒(372log@姫路)
  

Posted by miki at 21:42Comments(0)食べ物

2011年08月04日

島に救急車がやってきた



姫路市内には、昨年度まで救急車が来ない地域がありました。

救急車:軽自動車改造、道路狭い2島で活躍 姫路の家島本島・坊勢島に導入 /兵庫(毎日jp)
姫路市消防局は、今年度から軽自動車を改造した救急車を家島本島と坊勢島に計2台導入し、運用している。島内は道路が狭く、標準的な救急車では通行が困難なため、小回りの利く車体に着目した。
(中略)
赤色回転灯とサイレンを備えた4駆車に気道確保器具、自動式心臓マッサージ器などの救命器具を搭載。救急隊員3人が乗り込んで島内を駆け巡り、4~7月に急患など140人を搬送した。
これまで軽自動車は救急車と認められず、普通の軽ワゴン車で運んでいたとか。なんか本末転倒なルールがいっぱいあるのですね。

軽自動車の消防車バージョンもできたみたいです。

軽自動車ベースに消防車 宇都宮のネイチャーが開発 国内初(下野新聞)
消防ポンプ自動車製造販売のネイチャー(宇都宮市江曽島町、山本努社長)は、国内初の軽自動車ベースの小型消防ポンプ車を開発した。従来の消防車が入れなかった狭い道にも進入でき、迅速な消火活動が可能になる。
よく、救急車両が往来できるように山奥に立派な道路を造ったりトンネルを掘るという話がありますが、実は、軽自動車の救急車両を配備すれば不要になったりしないのでしょうか?
山村に行くと、農家のおっちゃんが軽トラで走り回っていますよね。田舎には細い道路と軽トラ・軽ワゴンが名コンビな気がします。

スズキのワゴンRは月に1万5000台も売れているし、都会だって田舎だって軽自動車のほうが便利なことが多くあります。
これまで軽自動車を販売していなかった自動車販売最大手のトヨタも、9月から軽自動車を販売します。

トヨタ、軽自動車発売 ダイハツの供給受け 9月下旬(asahi.com)
トヨタ自動車が、子会社のダイハツ工業のOEM(相手先ブランドによる生産)供給による新型軽自動車を9月26日から発売することが22日、わかった。ダイハツのワゴン型軽乗用車「ムーヴコンテ」をトヨタブランドで発売する。
関連企業のダイハツの邪魔にならない程度に売ろうということなのでしょうが、トヨタの販売力をもってすれば、軽自動車市場の未来が変わる可能性もありそうです。

参考
トヨタの売れているクルマ(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)政治

2011年08月03日

憧れの島? 韓国・鬱陵島

韓国・鬱陵島

国会議員が金浦空港で入国を拒否されたみたいですが、そもそも訪問しようとしていた鬱陵島って、どんなところなんでしょうか?

神秘なる奇岩の島 鬱陵島(ウルルンド)(フォートラベル)
情報が少ない観光地だが、イブキジャコウソウ群落地や固有種のキクの群落地、カラスバトの生息地や原始林など
自然のお宝に恵まれた島で世界自然遺産への登録へ向けて準備に入っているという話もある。
外国人観光客こそ少ないものの、韓国人には人気の観光地のようです。外国人は少ないけど、JCBカードが使えるところがあるとか・・。

日本固有の領土である竹島(韓国では独島と呼び、韓国固有の領土と主張)の博物館が、この鬱陵島にあるみたいです。でも、鬱陵島は日韓とも韓国領土として意見が一致しているので、博物館を見に行くのは、なんら騒ぐことではありません。

お互いの主張を知ることを拒むというのは、よほど主張に自信がないのかと勘繰られてしまいます。

大騒ぎはまずかった? 韓国マスコミが奇妙な反省(MSN産経ニュース)
一行が入国拒否に遭い長時間、空港内で待機させられた際、食事にビビンバを食べ、おみやげにノリを買って帰ったという、いわば“韓流”への関心も注目の対象になった。
要するに、領土問題でもめているのももったいないほど、韓国は食べ物も美味いし鬱陵島みたいなきれいな観光地もあります。首都ソウル市内にだって、世界文化遺産がいくつもあるのです。

韓国の人も騒ぐんじゃなくて、博物館もみせて、冷静に話し合ったらどうかと思うのですが。

参考
韓国メディアでもちきりの話題。WTOに提訴?(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(17)観光

2011年08月02日

円高・節電関係なし。日触が国内強化で姫路工場を増設

日本触媒

超円高でかつ、節電に窮する日本でも、姫路工場は別だそうで・・。

日本触媒、アクリル酸の増産 紙おむつ原料、兵庫の工場増設(日本経済新聞)
日本触媒は1日、紙おむつの高吸水性樹脂などの原料となるアクリル酸を国内で増産すると発表した。兵庫県姫路市の工場を2013年8月までに増設。国内の生産能力を現在より17%高める。
(中略)
国内生産は円高や節電の影響を受けるが、海外工場に比べて短期間で増産に対応できると判断した。
円高だ節電だといっても、スピーディに増産できるのは国内。

需要が旺盛な業界や、世界的にも技術の要を押さえている企業にとっては、円高や節電というのは2の次3の次の要素に過ぎないということでしょうか。

参考
自家発電も増強、住友精化が姫路工場に70億超の投資(372log@姫路)
高吸水性樹脂世界首位、日触が50億円を姫路に投資(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業