2011年08月02日
円高・節電関係なし。日触が国内強化で姫路工場を増設

超円高でかつ、節電に窮する日本でも、姫路工場は別だそうで・・。
日本触媒、アクリル酸の増産 紙おむつ原料、兵庫の工場増設(日本経済新聞)
日本触媒は1日、紙おむつの高吸水性樹脂などの原料となるアクリル酸を国内で増産すると発表した。兵庫県姫路市の工場を2013年8月までに増設。国内の生産能力を現在より17%高める。円高だ節電だといっても、スピーディに増産できるのは国内。
(中略)
国内生産は円高や節電の影響を受けるが、海外工場に比べて短期間で増産に対応できると判断した。
需要が旺盛な業界や、世界的にも技術の要を押さえている企業にとっては、円高や節電というのは2の次3の次の要素に過ぎないということでしょうか。
参考
自家発電も増強、住友精化が姫路工場に70億超の投資(372log@姫路)
高吸水性樹脂世界首位、日触が50億円を姫路に投資(372log@姫路)