2010年02月28日

生産能力8倍に。姫路の工場



薄型テレビの需要が増えた影響で、関連する姫路の工場が生産力を増強しています。

フジプレアム、光学フィルター生産能力8倍に 薄型TV需要増で(NIKKEI NET)
液晶関連部材の製造や加工を手掛けるフジプレアムは、薄型テレビの前面に取り付ける光学フィルターの生産を増強する。主力の姫路工場第3工場(兵庫県姫路市)に関連機器を導入し、月間の生産能力を現在の8倍程度に引き上げる。昨年夏から30億円かけて拡張、整備を進めており、3月に完成する。薄型テレビの需要増により、光学フィルターの市場が拡大すると判断した。
国内では来年夏にはアナログ停波が実施されるので、2台目3台目需要もあるでしょうね。

参考
薄型TVの'09年売上は前年比34%増。液晶は1,000万台超え(AV Watch) - '09年5月に始まったエコポイント制度により、薄型テレビは数量ベースで前年比34%増となり、液晶テレビは初めて1,000万台を超えた。(記事より)
フジプレアム、播磨科学公園都市に光学フィルターの新工場(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)企業

2010年02月27日

姫新線でパークアンドライド

JR姫新線姫路-播磨高岡間)

駅まではクルマ。そして電車に乗り換えて目的地に向かうパークアンドライドを、姫新線沿線で進めています。

姫新線増便お試し2年(YOMIURI ONLINE)
春のダイヤ改正に伴い、JR姫新線が3月13日に増便される。最も多いたつの市内の播磨新宮本竜野間で上下合わせて16本の増便となるが、実は利用者が増えないと元に戻る可能性がある2年間の試験実施。何とか乗車してもらおうと佐用町では、車で駅まで行き、列車で目的地に向かう「パーク&ライド」方式に着目し、駅周辺に無料駐車場を整備、PRに躍起になっている。
ローカル線の場合、駅前に駐車場を確保しやすいので、パークアンドライドは実施しやすいですね。

この機会に、軽快に走る姫新線に乗ってみてはいかがでしょうか。

参考
パーク&ライド 軌道に乗るか(asahi.com) - 新潟市の様子。


← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)交通

2010年02月26日

一足早く無料で行こう。来月末、鳥取自動車道が部分開通

NEXCO西日本 資料より

日本海がますます近くなりそうです。

NEXCO西日本、鳥取自動車道の2区間を3月28日開通(Car Watch)
NEXCO西日本(西日本高速道路)は、鳥取自動車道(中国横断自動車道姫路鳥取線)河原IC(インターチェンジ)~鳥取IC間を3月28日14時に、佐用JCT大原IC間を同日17時に開通する。
(中略)
大原IC~西粟倉IC間は、2012年度末の開通を予定しており、この区間が開通すれば中国道より北の鳥取道は全通する。
上記の地図で距離を見ると、姫路から豊岡市の海岸に行くのも鳥取の海岸に行くのも大差ないように見えます。

あとはアクセスの良い方が近い。
そういう意味では、姫路から和田山まで播但道路がある豊岡方面に対し、今年から来年にかけて姫路-鳥取間がどんどん追い上げているという感じです。

鳥取自動車道の佐用平福IC以北は無料なので、費用面でも有利です。

環日本海物流の効率化検討委:境港、北東アジア玄関に 初会合で可能性探る /鳥取(毎日jp)
境港を「北東アジアにおける西日本の玄関口」に育てることを目標に掲げている。
(中略)
韓国、ロシア、中国東北部との貿易では、国内他港より地の利があるとの評価があるものの、貨物量は低迷を極めている。
北東アジアにおける西日本の玄関口を目指す鳥取県は、関西広域連合にも参加しています。

徳島も鳥取も“関西”に? 首都圏に勝てる「広域連合」構想に高まる期待(MSN産経ニュース)
準備部会では、大阪兵庫京都滋賀和歌山、鳥取、徳島の2府5県が関西広域連合の設立に合意した。
「大」関西の中心部と、世界の経済成長エンジンたる北東アジアを一本の線で結ぶと、そこに「姫路がありました」というのは、何と素晴らしいことでしょうか!(笑)

参考
関西発の「東アジア共同体構想」。キーワードは日本海(372log@姫路)
姫路・岡山・鳥取、大交流時代へ(372log@姫路)
姫路は、世界の大動脈へのアクセス拠点(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)クルマ

2010年02月25日

姫路の風景2010 ~姫路市営バス

姫路市営バス姫路市中地

プログのネタに困ると登場する「姫路の風景2010」(笑)
今日は、これまでと違って「2010年」が終わりの意味を持ってしまった姫路市営バス

小さい頃、英賀保駅の近くに住んでいたので、「姫路に行く」(※注)時は、国鉄(現JR)山陽本線で行きました。

※注
姫路市内から中心街に行くときも「姫路に行く」と言う、または言っていた人は私だけではないでしょう。(旧)姫路市や飾磨市を始め、多くの市町村が合併を繰り返して大きくなった市なので、その名残かもしれません。


今では考えられないことですが、昼間の2時頃だと、帰ろうと思っても40分ぐらい電車がないことも。
(当時の国鉄は、等間隔で列車を走らせようという意識が希薄でした)

そんなとき、市営バスに乗って帰った記憶があります。

現在の駅北ターミナルは当時(30年以上前)と、何も変っていないように思います。
南北に狭いので、切り返しをして出発するのも当時と同じ・・だと思います。

子供の頃は、コンビニやマックスバリュもないので、銀ビル(現 ボンマルシェ姫路店 & ダイソー)やジャスコ(現 フォーラス)、ダイエー(現 ボンマルシェ大手前店 や 旧トポス姫路駅前店)などは、特別な場所でした。
そりゃ、駅前周辺に人が多いはずですよね。郊外に何にもなかったんだから。

「姫路に行く」と、決まって駅ビルの地下で、御座候の回転焼をお土産に買ってました。
(バスには関係ありませんが、国鉄で帰るときはまねきの駅そばをよく食べました)

たまたま家の近所に走っていたのが、神姫ではなく市営バスだったので、来月市営バスがなくなるのは、理屈抜きにとても寂しいです。

参考
64年の歴史に幕。再来月に無くなる市営バス(372log@姫路)
バスマガジンvol.39に姫路市営バス特集(薔薇さま日記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(8)バス

2010年02月24日

日本人として生きるのがうれしい時代?

書写山より姫路市内を望む

バンクーバーオリンピックも、いよいよ佳境に入ってきました。真央ちゃんも登場しますね。

一方、政治は相変わらず政治とカネの問題とやらで、小沢問題一色です。全く、イヤになってしまいます。

ところが、世の中には変わった人がいて、小沢一郎を評価し、あげくの果てに「日本人として生きるのがうれしい時代が戻ってきた」と言っている人がいます。

「日本が『対米従属』を脱する日」(風雲舎)を著した、田中宇(さかい)さんです。
筆者は、現在を米国の崩壊と世界の多極化への過程と捉えます。

そして、日本の対米従属維持というプロパガンダの嵐を乗り越えて、その準備をしている民主党は、尊敬に値する。小沢一郎は高く評価されるべきと言います。

氏は、オバマ政権が鳩山政権に対して親密さや理解を示していると言います。実は米国は日本の対米従属を良しとしていなかった。米国のほうこそ従来から対等な同盟関係を望んでいたと言うのです。

日本は、対米従属をするために、北朝鮮や中国などに対して敵視政策を(国内向けに)取り続けてきたが、米国はそんな日本に対し冷淡だった。それをやめようとする鳩山政権には歓迎姿勢を見せるのは当然と言います。

マスメディアでは報じられない見方・考え方なので、本来であれば受け入れられないかもしれませんが、筆者は数年にわたってホームページで記事を書き続け、ある程度ネットでは読まれているようです。

普天間問題など、最近の不可思議なニュースを考える上で参考になる気がします。

P.S.
冷静な語り口は、独創に満ちた珍説(?)を、和らげる効果があるかもしれません。

参考
田中宇の国際ニュース解説
予定通り(?)のテニアン移設(372log@姫路)
日中合同軍事訓練を決定。対米従属からの歴史的転換(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 02:55Comments(0)政治

2010年02月23日

姫路の風景2010 ~みゆき通り

Cafe de Miki with Hello Kitty姫路市駅前町

姫路駅を北側(お城側)に出ると、正面に大手前通り(私は勝手に姫路のシャンゼリゼと呼んでます。ちなみにパリのシャンゼリゼ通りは行った事がありません)、右手前方に、「みゆき通り」があります。

みゆき通りは姫路で最も人通りが多い商店街です。(姫路・飾磨にあるショッピングセンター・リバーシティの人通りには負けているかもしれませんが・・)

一時期、シャッター通りになりかけていましたが、最近は、ちょっと盛り返しているような気もします。とくに一昨年の菓子博の時は活気に溢れていました。

コンスタントに人通りが多いのは、姫路駅と国道2号線西行(十二所前線)の間までですね。この区間は、姫路駅前商店街と言って、みゆき通り商店街とは別の商店街のようです。

老舗の喫茶店・御幸苑(みゆきえん)が金券ショップと白木屋魚民に、老舗の本屋さん新興書房(現在、小溝筋通りに移転)がドコモショップに替わってしまいました。
そして昨年末、老舗写真店の「ラボ」が、ハローキティのカフェ「Cafe de Miki with Hello Kitty(カフェ・ド・ミキ・ウィズ・ハローキティ)」」に変身!

このカフェの住所を見ると、「ラボビル」になっています。カフェは1階~3階までで、2階にはKissFM(兵庫県エリアのFM放送局)のサテライトスタジオが併設されています。

KissFMのサテライトスタジオ。手前はカフェ

今も昔も、駅前商店街・みゆき通り商店街は、姫路の顔。今後数年で周囲はかなり変化しますが、今後も姫路駅前を代表する商店街として頑張って欲しいですね。

参考

Kiss-FM公開録音 植田真梨恵atカフェドミキウィズハローキティ kissfm(YouTube)
ハローキティのカフェ、日本にもオープン(372log@姫路)
出張で滞在の間に、アットホームな小溝筋へGO~♪(じゃらん) - みゆき通りの1本東側にあるのが、知る人ぞ知る小溝筋通り。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(5)ショッピング

2010年02月22日

自動車乗入れの見直し。姫路駅北

ベネチアの路地

世界的な観光地、イタリアのベネチアには、自動車が走る道路がありません。ベネチアは島みたいなところで、至るところに運河があり、移動は船を使うので、自動車が必要ないのです。

街にある道は、すべて人のためにあります。細い路地や少し大きな通りなどが複雑に絡み合っていて、様々なお店と観光客で賑わっています。

ベネチアの朝は清清しい。車の音が全くない。船のエンジン音と教会の鐘の音しかしません。
自動車優先社会に慣らされてしまった姫路の人間にとっては、素朴な感動を覚えます。

いま姫路駅の北側では再開発が進められていて、その目玉として一般車を締め出す、トランジットモールを取り入れようとしています。(導入が予定されている地域

これ、世界の流れですね。

公共交通が自動車より優先されるまち:スイス・チューリッヒ市の事例から(国際文化研修2010冬)
チューリッヒ中央駅前のBahnhofstrasseは、高級ブティックが立ち並ぶチューリッヒで一番の目抜き通りだが、この通りはトランジットモールとなっている。
(中略)
トランジットモールのエリアにおいては、歩道と車道(あるいは線路)との境界がほとんどなくなり、人々は段差無しで行き来をすることができる。その代わり、自動車利用者は、通り抜けができないために、遠回りを余儀なくされる。
昨日、服部圭郎さんの「道路整備事業の大罪」(洋泉社)を読んでいたのですが、道路を整備しても地域が豊かになるわけでなく、逆に衰退することもあると書いておられました。
米国で2番目に大きい都市・ロサンゼルスは、極度の自動車依存都市だったのですが、土地の6割が道路や駐車場に使われているにも関わらず、渋滞は悪化の一途。遅まきながら1990年以降、5路線118キロの地下鉄を造り、バスも増強しているとか。

自動車、道路を活用することは大事ですが、過度の依存には限界があり、必要に応じてコントロールしていく必要があるように思います。

参考
中心街はマイカー規制(372log@姫路)
どこまでいっても満足できる道路整備などない(372log@姫路)
「姫路の顔づくり」を考える専門家会議(朱鷺の風日記) - トランジットモールの活用は今から私たち市民が力を付けないと、行政任せでは困ります。広場とは何か、イベントはどうあるべきか、自転車はどう進入するのか、駐輪場は?と解決するべき課題は、単にハードの整備では解決できません。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)クルマ

2010年02月21日

姫路の風景2010 ~ 山陽姫路駅

山陽姫路駅

最近、山陽姫路駅1階コンコースの雰囲気が変わっています。

ローゲンマイヤー山陽姫路店 いってきました!(歩くブログ人!~姫路発)
お昼休み、時間があったので、昨日オープンしたパン屋「ローゲンマイヤー」にいってきましたよ!
(中略)
お店に入れなくて並んでる人がいっぱい。
昨年末、ローゲンマイヤーというパン屋さんがオープンし、すごく明るい雰囲気になってます。女性のお客さんが多いですし。

昨日行ったときは、開店後3ヶ月近くたっているので、行列とまではいきませんが、それでもお客さんでいっぱいでした。

ローゲンマイヤー山陽姫路店

現在、姫路市では、駅北駅前広場の計画を進めていて、推進会議を開催していますが、メンバーはおじさんがほとんど。20人以上のメンバーのうち、女性は足立さん1人です。

実際、姫路の駅前をうろうろしているのは、女の人の割合がかなり高い。
もっと女性メンバーの割合を増やしたほうが、実態に即した明るく人の集まる駅北広場になる気がします。

参考
ローゲンマイヤーのメープルメロンパン☆(SERENDIPITY)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(15)ショッピング

2010年02月20日

社長が多く住む姫路

姫路市内(姫路市本町

姫路は、東京都練馬区に次いで全国で2番目に、建設業の社長が多く住む街だそうです。

「建設業の社長が多く住む街」金沢8位 東京商工リサーチ調べ(北国・富山新聞)
東京商工リサーチが全国の約108万社(個人企業含む)を対象に実施した「社長が多く住む街」の調査によると、建設業の社長数は、金沢市が1804人と、全国で8番目に多い都市となった。
1位は東京都練馬区の2143人で、東京都以外では姫路(2028人、2位)、熊本(2026人、3位)、相模原(1894人、5位)、鹿児島(1772人、9位)の各市がトップ10に入った。
鹿島建設の会長だった鹿島守之助氏は播磨たつの市の出身だし、姫路は建設関係とゆかりが多いですね。

参考
社訓は「本を読む時間を持て」。鹿島守之助は播磨の生まれ(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)社会

2010年02月19日

伊丹廃港に反対。ほぼ全員

空港問題タウンミーティング(YouTube)

伊丹廃港に賛同する人が、やはりいません。

伊丹空港めぐりタウンミーティング(asahi.com)
この日は冒頭、池田市倉田市長が「廃港反対の方はどれぐらいですか」と会場に振ると、参加者の大半が手を挙げた。
なかなか記事だけだと雰囲気が伝わりませんが、このタウンミーティングは動画で見ることもできます。

空港問題タウンミーティングの動画を公開しています(池田市)

唯一伊丹廃港に賛成している大阪府知事の意見も拝聴しましたが、空港に対する根本的な勘違いというかすれ違いがあるようで、これではなかなか賛同者が増えないだろうという気がしました。

ともかく、せっかく動画で主張を聴く事ができるので、暇な人は聴いてみてください。

参考
3空港はインフラとして保有すべき(372log@姫路)
伊丹廃港、賛成なし。頭を切り替えるのはどっちだ(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 03:06Comments(11)航空

2010年02月18日

脳力を活かせ!脳トレグッズ「脳力開発」

脳力トレーニング! 『脳力快発』 (YouTube)

姫路のテクノスジャパンが、ネットですごいものを売ってますね。

疲れた頭をリフレッシュ! 『脳力快発』(T Jstore)
『脳感』メニュー!・・・「自分脳発見」の自由ソフト
『脳感メニュー』は「自分脳の発見です!」
例えば、どんな状態の時、勉強に集中しているか?
どうしたら気持ちが落ち着くか?
「平常心」はどのような状態か?
自分の気持ちをコントロールできれば、こんなに力強い味方はありません。
ぜひ「自分脳発見」を自由に使って「自分の脳力を感じて」下さい!
きっと面白い発見が、あなたを待っているでしょう。
自分の脳の波形を見ることができるなんて、すごいですね。
「平常心」「エキサイト」「リラックス」という3つのゾーンに波形が動くので、「リラックス」に波が行くように心を落ち着けるようコントロールすれば、寝つきが良くなるような気がします。

寝るときだけでなく、大事なものの本番前に心を静めるために使ったり、そのための訓練に使ったり。

あと、例えば将棋を指すときにつけておいて、勝つときの波形を調べたり、いろいろ使えそうな気がします。
奥さんが旦那さんの浮気調査に使ったり・・。
応用範囲を考えるだけで面白いというか恐ろしいというか。

参考
医療先進国ドイツでも有名、テクノスジャパン。上場にも意欲(372log@姫路)
諦めないで下さい!「マクトス」があります。(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2010年02月17日

目から鱗。姫路名物?アーモンドトースト

姫路の喫茶店・カフェドムッシュさんのブログ

いつものようにネタがなくて困っていたら、県会議員・竹内ひであきさんの日記で、面白い記事を発見。

喫茶店のモーニングで食べたりするアーモンドトーストですが、神戸方面では、姫路ほど喫茶店に置いてあるものでは無いようです。

神戸の六甲バターのホームページには、こんな紹介が。
兵庫県姫路市では喫茶店の定番メニュー。手軽にできてとてもおいしいですよ。
竹内さんが話を聞かれた喫茶店・はまもとコーヒーのブログを見ると・・

ご当地グルメ (兵庫県姫路市「はまもとコーヒー」日記)
最近、アーモンドトーストがよく出る。
先日も、大阪からわざわざ、「アーモンドトースト」目当てに、ご来店いただいた。
また、本日ご来店いただいた外国のお客様は、いたく感動されていたのには、こちらが驚くぐらいだ。
私たちは、普通にあるメニューだと思っているが、実は他の地域からすると、珍しいのかもしれない。
外国のかたに感動されたら、何か嬉しいですね。

海外からパンを取り入れて、日本人はあんパンを発明しましたが、日本のコーディネート文化を評価されたみたいな気になります。

ところで、「アーモンドトースト」で検索したら、2番目に姫路の喫茶店の話題が・・。

『ムッシュ』のアーモンドトースト (えんじょい♪風だより)
今朝は姫路にあるカフェレストラン『ムッシュ』のモーニングサービスを食べて来た。
朝7時~11時までの時間帯はドリンク代だけでサラダとオムレツ(又はゆで卵)とパンがつく。
パンはトースト、サンドイッチ、ホットドッグなど7種類の中から選べる。ホットコーヒーは400円。
(中略)
知り合いにここのアーモンドトーストは絶品だと聞いていた。
たしかに、私もムッシュに行ったときはアーモンドトーストを食べましたね。

ちなみに検索ヒット順で、3番目も4番目も姫路の喫茶店の話題。やはり、姫路の喫茶店文化とアーモンドトーストは切っても切れない関係にありそうです。

参考
アーモンドトーストの美味しい焼き方(カフェドムッシュのブログ)
モーニングサービスの内容(372log@姫路)
姫路の喫茶店(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2010年02月16日

関東へ5800円~。茨城-神戸航空券、本日発売

茨城空港発ソウルツアー

本日より、茨城-神戸に就航するスカイマーク便の航空券が発売されます。

~2010年4月16日就航~新路線「茨城-神戸線」の就航について(スカイマーク)

運航開始日は4月16日(金)で、12000円。前割21だと5800円。
本日午前9時30分から発売開始とのこと。

さて、茨城空港は、かねてから国際空港としても大変注目されてきた空港です。

「茨城空港研究マガジン」(ANA総合研究所)
「当たり前だった搭乗橋の使用をやめ、1階で乗り降りできるようにした。お客さんや航空会社のことを考えて、コスト
削減を図ろうという今までにない発想を持った空港だ」と、低コスト化を狙ったターミナル設計を高く評価し、成田羽田線にはない安い料金設定にも言及。
(中略)
空港内の移動距離が短く、家を出てから飛行機に乗るまでのトータルの時間が大幅に短縮できることも強調し、「成田の場合は、搭乗時間の2時間前に来るように案内していたが、茨城なら1時間を切る時間設定も可能」との見通しを示した。駐車場が無料の点にも触れ、「マイカーで空港まで来て海外に行くという新しい旅行スタイルが提供できる。気軽さが認知されれば、普段着の空港として大化けする可能性もある」と期待を寄せた。
上記資料の中で、
① 茨城空港は海外から東京へ来る旅客が利用する
② 低コスト化を狙ったターミナル設計
③ 空港内の移動距離が短い
④ マイカーで空港まで来て、海外に行くという新しいスタイル
といった点で、茨城空港が国際空港として魅力があると書かれています。

これまで関東には地方空港が無かったため、関東の人たちは、コンパクトな地方空港から海外に行く利点を実感することができませんでした。
このような実質的な利便性や気軽さについては、実際に使っていただくことで初めて実感できるものですから、玄氏のおっしゃるとおり、「まず1回でいいから乗ってもらえる工夫をする」ことが、なによりの利用促進策です。この点では利用促進関係者の奮起が期待されるところです。
「普段着の空港」の使いやすさが認知されてアシアナ航空の利用者が増加すれば、今は茨城空港に無関心な他の航空会社も、この空港の可能性、およびこの空港にいち早く注目したアシアナ航空の先見性に気づくことになるでしょう。
東京メディアを中心に相変わらず繰り広げられる空虚な航空論議に終止符を打つためにも、関東の皆さまには、ぜひ一度、茨城空港を利用していただきたいと思います。

参考
茨城-神戸に定期便。日本の空を変える第一歩(372log@姫路)
大手旅行社「茨城空港は、成田や羽田よりいい立地」(372log@姫路)
日本にも、格安航空本格到来の予感(372log@姫路) - 茨城空港が日本を変えるかもしれません。(ブログより)
大手旅行会社イチ押し。人気の国際空港(372log@姫路) - 姫路では関西空港のほか、岡山空港から海外に出る人も多くいます。
ピント外れの羽田ハブ化論議(372log@姫路) - 特定の空港に集中させればいいってもんじゃありません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(4)航空

2010年02月15日

消費税より電力料金に課税しよう

ノーリツ

さんが来月から消費税を議論すると言ってるようです。

「消費税、3月ぐらいから本格的に議論」 菅財務相(asahi.com)

無駄を省いても、税金が足りなければ増税するしかない。生産年齢人口が減ってるから、これ以上所得税に頼るわけにもいかない。だから薄く広く消費税を上積みできないか検討しようということなんでしょうか。

とてもじゃないけど、無駄はもうないなどとは思えませんが、まぁ税制全体を議論するのはいいと思います。

新たに税金をとる場合、薄く広く万遍なく課税する消費税が、本当に望ましいのでしょうか。なんかこれ、あまりに能が無さ過ぎる気がするのです。
「みんなで仲良く痛みを分かち合いましょう」みたいな、「必要悪」のような、後ろ向きで、夢の無い税金です。

どうせなら、「戦略課税」みたいなのにすればいいと思います。

例えば、電力料金に課税します。

「おいおい、お前はアホか?」「ただでさえ日本の電気代は米国や韓国の2倍近くもする。」(参考)と非難を浴びそうです。

昨今、環境問題から太陽光発電が注目を浴びていますが、電力会社に電気代を払うよりも、高くついてしまうのが一般的です。
太陽光発電のコストは需要さえ増えれば、スケールメリットが出て、急速に低減するのですが、コストが高いうちは、よほど環境意識が高いか新し物好きでもない限り、手を出したりしないでしょう。
ところが、ひとたび電力会社に払うよりも安い値段で太陽光発電ができるようになれば、劇的に普及が始まると言われています。
環境意識があろうがなかろうが、安いほうに多数は流れます。

この転換点のことをグリッドパリティと言ったりするようです。

このグリッドパリティですが、各国の事情に左右されます。(1)緯度や日照時間が太陽光発電に有利かどうか。(2)電力料金が高いか安いか。(3)太陽光発電の技術インフラ等。

(1) については、ドイツに比べると日本は有利。(2)については米国や韓国に比べて有利。(3)についても世界でトップクラスです。
だから、世界一早くグリッドパリティを実現するためにも、さらに電力料金が上がるよう、電力料金に課税するわけです。

世界に先駆けて、そこかしこの住宅や事業所が太陽光発電設備を導入しているという風景を、高い意識レベルを持つ日本国民にイメージさせれば、こうした課税も受け入れられやすくなるでしょう。(※)

これは1つの例なのですが、日本は借金をしていてお金がない。お金がないから消費税だ。お金がないから補助金も減らす。補助金が減るから競争力も無くなる。だからお先真っ暗だというんじゃなくて、もうちょっと知恵を出せるんじゃないかと思うのです。

※ もっとも、(住宅のほうはどうかわかりませんが)電力料金の高さに辟易した企業が海外に出て行ってしまって、国内が空洞化してしまうイメージを、いかに描かせないかを同時に考える必要があるかもしれません。

参考
ノーリツ、太陽光設備を生産 加古川で(神戸新聞) - 播磨加古川で、太陽光発電システムを生産するようです。
今年中に太陽光発電をグリッドパリティに=欧エリコン・ソーラー〔BW〕(時事ドットコム)
太陽光発電のコスト(wiki)
電源開発促進税(wiki)
環境税(wiki)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:16Comments(0)政治

2010年02月14日

プリウスは日本で最も安全なクルマ



タイトルは真意ではありませんが(笑)、別に皮肉ではありません。

4年前のブログにも書いたように、私は永らく自動車に凝っていたので、クルマ談義は好きです。

中古3台、新車3台で27年の自動車所有歴があります。メーカー内訳は5台がホンダ、1台がトヨタでした。現在はホンダ。
メーカー慣れもあって最近は保守的にホンダに落ち着いています。鼻につくような車も多く、特別好きなわけではないのですが。

プリウスのリコール問題について/松下宏のコラム(オートックワン)
温暖な首都圏などで考えると、今回の事例は雪道などでないと簡単には発生しない特殊な事例のように思われるが、新型プリウスは1年足らずの間に20万台近い売れ行きを記録しただけに、そのユーザーが雪道を含めてさまざまな路面で色々な走り方をすれば、数十件くらいは発生する現象だったようだ。
今回、プリウスが品質問題で話題になっています。プリウスは昨年、軽自動車まで含めても最も売れたクルマ(参考)ですから、結果として特殊な条件下で発生する事例でも問題が発覚したわけで、やはり大量に売れるクルマほど安全だということは言えると思います。
タイトルの意味は、そういうことです。

一方で、タイトルが真意でないという意味は、ハイブリッドという先進のテクノロジーに包まれたクルマだから。技術的にこなれて安定しているという意味では、ローテクの成熟技術を使いまわしたほうが、やはり有利でしょう。
もちろんハイブリッドで既に3代目と言う成熟の領域に入っているし、既に世界で最もハイブリッドを売っているのだから他社のハイブリッドよりは、はるかにその影響は少ないでしょうが。

リコール:「トヨタが滅びれば日本が生き返る」(朝鮮日報)
米紙ニューヨーク・タイムズは今月9日、「トヨタの大規模リコール問題を契機として、日本経済は製造業を中心とした体制から、サービス業を中心とした体制への転換を図るべきだ」という、早稲田大野口教授の主張を紹介した。野口教授は「今やトヨタ(の一般車種)も、レクサス(高級車ブランド)も、プリウス(ハイブリッド車)も、不良品が出るということが分かった。日本が誇ってきた「世界最高の製造業」は、もはやこれ以上、「世界最高」ではいられなくなった。この事実は、日本国民の精神世界に大きな影響を及ぼすだろう」と語った。
野口悠紀雄氏は「『超』整理法」の作者でもあり、経済学者ですが、かねてから自著「モノづくり幻想が日本経済をダメにする―変わる世界、変わらない日本」などで、モノづくりからの脱皮を主張されています。
金融工学、こんなに面白い」などで日本に金融工学を紹介した人でもあるのですが。

私が学生をしていた30年近く前には「経済のソフト化」とか「ソフトノミックス」(関連書籍)などと言われていたのですが、その後バブルが弾けたわけです。
で、またまた金融工学だなんだと言われた後、金融恐慌ですから、野口さんの言うことを真に受けている日本人ってどれぐらいいるんだろう。そんなことを引き合いに出す米国や韓国って、どうなんだろうと感じるのですが。

やはり、GM現代自動車を優位にしたいんだろうか。ま、それはそれでトヨタも気を引き締めなおしてさらなるモノづくりに励んで欲しいと思うのですが。
これって、平均的日本人?

P.S.
ホンダリコール、部品共用で不具合拡大か(YOMIURI ONLINE)
ホンダは10日までに日米などで10車種計約44万台をリコール(回収・無償修理)し、エアバッグの不具合を原因とする一連のリコール対象台数は合計で95万台を超えて同社としては過去2番目の多さとなった。
ちなみに私が8年間乗っているホンダ車は、これまでに数回リコールのため修理に持って行きました。だからといって、運転するのが不安だとかそういうのは全くありません。リコールの頻度は少ないに超したことはありませんが、リコールそのものに不安がる必要はない気がします。
個人的には2ヶ月に1回ぐらいリコールでも平気です。メーカーは費用的にたまったものではないでしょうが、販売店はお客との接点が持てていいんじゃないでしょうか。前掲の自動車評論家・松下氏も「明るいリコール」を薦めています。

参考
疑問に感じる ネット株取引(372log@姫路) - 4年前のブログですが、実態を伴わない投機が過熱すれば調整が働く。40数年生きているだけでも、その繰り返しが起きています。経済のサービス化はいいのですが、実態が伴うことが必要だし、モノにサービス精神を作りこむとか、モノを取り巻くサービスシステムの構築とか、やるべきことはいっぱいある気がします。モノvsサービスといった対立するものではありません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(4)クルマ

2010年02月13日

予定通り(?)のテニアン移設


北マリアナ・テニアン市長が普天間基地移設に前向き(YouTube)

沖縄海兵隊グアムテニアン全面移転が、順調に進んでいるように見えます。

普天間:米自治領テニアン市長 受け入れに前向き姿勢表明(毎日jp)
米自治領・北マリアナ諸島テニアンのデラクルス市長は10日、共同通信の電話取材に対し、在日米軍再編に伴いテニアンに米軍部隊を受け入れたいとの意向を示した。米軍普天間飛行場沖縄県宜野湾市)についても「移設先になりうる」とし、受け入れに前向きな姿勢を表明した。
政府はグアム・テニアン全面移転の計画がばれそうになったので、あわてて火消しをしているのでしょうか。

官房長官、普天間サイパン移設「降ってわいた話」(NIKKEI NET)
官房長官、サイパン移設案に慎重=防衛相「抑止力維持できない」(時事ドットコム)

背景には、対米従属により国内政治にカードを持ち続けたい官僚たちの情報操作があると田中氏は分析します。

官僚が隠す沖縄海兵隊グアム全移転(田中宇の国際ニュース解説)
「米国は、沖縄海兵隊の大半をグアムに移そうとしている」と伊波市長が主張する根拠の一つは、米当局が11月20日に発表した、沖縄海兵隊グアム移転(グアム島とテニアン島への移転)に関する環境影響評価の報告書草案の中に、沖縄海兵隊のほとんどの部門がグアムに移転すると書いてあることだ。
(中略)
外務省などは、1万人の幽霊部員を捏造し、1万人の海兵隊員がずっと沖縄に駐留し続けるのだと、日本の国民や政治家に信じ込ませることに、まんまと成功してきた。沖縄の海兵隊駐留は、日本が対米従属している象徴であり、外務省は「米国に逆らうと大変なことになりますよ」と政治家や産業界を脅し、その一方で、この「1万人継続駐留」を活用して思いやり予算などを政府に継続支出させて米軍を買収し「米国」が何を考えているかという「解釈権」を持ち続けることで、日本の権力構造を掌握してきた。
(中略)
米軍は予算オーバーの常習犯で、事業が予算を大幅に超過するのは30年前からの常態だ。米軍は、超過分は日本に出させようと考えていただろうが、鳩山政権は対米従属からの自立を掲げており、財政難を理由に、金を出し渋るだろう。今回の北沢防衛相のグアム訪問時に、グアムの知事が沖縄からの海兵隊移転に初めて反対を表明したが、この反対表明の裏には、日本にグアムのインフラ整備費も出してほしいという要求があるのだろう。
言わされているのか、本心からそう信じ込んでいるのか、はたまたマスコミが都合のいいところだけ報道しているのかわかりませんが、大臣・副大臣の発言は、ちと情けないですね。
官僚との全面対決を避け、軟着陸を目指しているならいいのですが。

テニアンと異なりグアム知事は、(外見的には)相変わらず難色を示し続けています。

普天間移設:グアム知事 再び難色(時事ドットコム)
カマチョ知事は「土地にも限界があり、現行の移転計画を超える人数は受け入れられない」と述べ、追加移転は受け入れられないとの姿勢を重ねて示した。フィティアル知事は、普天間飛行場の移設先として協力を申し出る発言があった。
米軍の再編計画なのだから、米政府がもっとしっかり地元をまとめていくべきなのに、国民新党社民党が、まるで米国の周辺地域の交渉を手助けしているみたいです。

沖縄や日本のためにもお手伝いはいいとして、ぼったくりバーのような法外な移転費用の請求書だけは御免こうむりたいです。

参考
名護市長選で、米政府の敗北?(372log@姫路)
日中合同軍事訓練を決定。対米従属からの歴史的転換(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治

2010年02月12日

再来年開港する岩国空港

宮島・厳島神社広島県廿日市

再来年に開港する山口県岩国空港全日空は、1日4便の就航に意欲を見せています。

岩国の民間空港再開(平岡秀夫のブログ「至誠通天」)
伊東社長及び全日空幹部は、「岩国空港の路線は、山口県周南市から広島県西部地区までの工場立地や居住人口を考えると有望な路線と考えており、従来から、早期の開設をお願いしてきた。空港の利用形態から、一日4便までしか取れないが、4便を全部全日空でもらって、効率的な運航をしていきたい。
岩国空港は、現在、海上自衛隊の岩国航空基地として利用されている滑走路を、民間にも開放する、いわゆる軍民共用というやつです。

岩国基地の軍民共用化 空港ビルは三セクで設立(MSN産経ニュース)
岩国空港をめぐっては、国が平成24年度の再開に向けて来年度予算に事業費を盛り込んだほか、ターミナルビルの運営事業者を近く公募する見通し。
(中略)
就航路線が東京便の1日4往復に限られることから、建設するターミナルは延べ床面積が3千~4千平方メートルの「効率的かつコンパクトな施設」としている。
この岩国空港ですが、お隣広島県にある、世界遺産の宮島とは目と鼻の先。広島市からも近く、広島市から見れば、岩国空港は広島空港よりも近い存在です。
1日4便という制約はきついですが、ロケーションは抜群です。

東京都知事が公約に掲げる横田空港の軍民共用化も、早期の実現を期待します。

参考
横田飛行場(wiki) - 東京都知事・石原慎太郎が「民間共用化」を公約しており、民間チャーター便の就航が近いとされている。日米両政府は米空軍航空自衛隊による「共用化」で合意しており、航空管制権が日本側に返還され、航空自衛隊が受け持つことになる。(中略)共用化や総隊司令部の移転などは2010年を予定しており、既に「共同統合作戦調整センター」が設置されている(2006年2月)事が判明している。
横田基地の軍民共用化に向けて(東京都)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 02:19Comments(0)航空

2010年02月11日

渋谷・新宿行高速バスが、加古川にも停車

新宿行き高速バス(姫路駅バスターミナル)

姫路、神戸と東京の渋谷、新宿を結んでいる夜行高速バス・神姫のプリンセスロードが、今月から加古川にも停車しています。

神姫バスのpdf資料

加古川駅北口発が22時で、渋谷に6時、新宿に6時30分に到着します。
片道9100円、往復16380円、「早5」6900円~等。(加古川-渋谷・新宿間)

加古川のかただけでなく、姫路市内でもJR神戸線沿いのかたには便利になりましたね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)バス

2010年02月10日

播磨発。世界に1つだけのダイハツ・コペン

プロバイル播磨佐用町

ダイハツの軽タイプスポーツカー「コペン」を、FR化した会社が播磨にあります。

【東京オートサロン10】エンジン縦置きFRコペンは公道走行可(レスポンス)
プロバイル(兵庫・佐用)は、もともとFF車であるダイハツ『コペン』を、エンジン縦置き・FR化した『FRコペンfrom佐用』を東京オートサロンに出展。
(中略)
「プロペラシャフトを含むシャシーまわりは、コペンが発売された当時と同時期のミラ・4WDの一部を流用している。ミッション、デフ、クラッチ類もダイハツ純正だ」
先月、千葉幕張で開催された東京オートサロンに出展し、注目を浴びていたみたいです。

4WDのFR化というならわかるのですが、FFをFR化しちゃうのはすごいですね。

参考
オートサロン旅行記 その1(プロバイル)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 03:06Comments(3)クルマ

2010年02月09日

姫路の風景2010

姫路駅中央地下通路

昨年12月に開通した、中央地下通路を通りました。
これまで、姫路駅の新改札を出てから姫路城方面に行くには、改札口を出て右折し、北進したあと、右に曲がってから再び左折して北に進む必要がありました。

現在では、中央地下通路ができたので、改札口を右折し、そのまま一直線に姫路城方面に向かうことができます。

次のサイトにある神戸新聞の記事を読むと、地下商店街からの要望があったみたいです。

JR姫路駅の仮通路開通 中央コンコース-地下商店街(姫路市政フォーラム)

いずれはこの中央地下通路は、地下に潜ることなくそのまま大手前通りへと平面で行き来できるようになるようです。
改札を出て北側を見れば、そのまま遠方に姫路城が望めるかも。

いずれにしろ、刻一刻と変貌を遂げる姫路駅周辺。せっかくなので、完成に至るまでの経過の変化も楽しみたいですね。

参考
姫路駅北駅前広場計画について(姫路市) - 完成後のイメージを動画で見ることができます。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2010年02月08日

茨城-神戸に定期便。日本の空を変える第一歩

神戸空港

スカイマークが検討していた茨城-神戸定期便が、再来月から運航されることになりました。

低コストで思惑一致 スカイマーク茨城空港就航 神戸便 増便へ利用促進カギ(東京新聞)
就航を決めた理由には「茨城の潜在力。関西圏と北関東の潜在的な需要を掘り起こせる」ことも挙げた。
(中略)
航空評論家・杉浦一機さんの話 スカイマークは神戸が拠点空港で、茨城の客を福岡沖縄に運べる。羽田の発着枠の確保が難しい中、茨城空港は海外の格安社を狙って利用料を下げられる簡素な造りに設計した。定期便の就航は双方の期待が一致した結果で、うまくいけば路線としてかなり育つのではないか。
首都圏を抱えるにも関わらず、これまで関東は空港が貧弱で、パンク状態が続いてきました。

そのため、羽田の便数制限が厳しく、地方と羽田間は大型機を数便飛ばす方法をとってきました。
本来であれば座席の少ない小型機を何本も飛ばしたほうが、利便性が上がるのですが、首都圏の空港が貧弱なため、ままならなかったわけです。

スカイマークも、首都圏には飛ばしたいけれど、思うように羽田に便数を確保できないため、同じ関東の茨城空港であれば、需要が見込めると判断したと思われます。

茨城は首都圏では端っこの方ですが、これまで茨城周辺から羽田成田まで出かけてから関西にやってきていた人から見れば、大幅な時間と経費の短縮になります。そもそもこのあたりと関西の間では、新幹線を使っても、乗換などで時間がかかってしまいます。

東京の交通網は、大阪に比べると都心を抜ける近郊列車は便利になってきていますが、遠距離と遠距離を乗り継ぐのは、必ずしも便利とは言えません。例えば、東海道新幹線東京発着なのに対し、水戸方面に走る常磐線特急は上野発着等。
おまけに航空券が12000円であれば、新幹線と特急を乗り継ぐよりも、値段もかなり安いですしね。

さらに、茨城空港周辺に住む人であれば、自動車を日常の足に使っているでしょうから、羽田にクルマで乗りつけるよりもはるかに便利でしょう。

海外では格安航空会社が数年の間に急成長し、大手のエアラインを食ってしまった例が多くあります。いろんなパターンがありますが、ひとつのパターンとして、大手エアラインがハブにしている大空港を避け、その周辺の小規模空港から飛行機を運航して成長した会社もあります。

神戸空港を利用したかたならわかると思いますが、小さな空港は、利用者が歩く歩数が少ない。さらに小型機は座席が少ないので、機内に乗り込む時間も短く、到着してから機外に出るまでの時間も短い。
小型機と小さな空港の組み合わせは、極めて快適です。

これを突き詰めていけば、プライベートジェットになるのですが、そこまで行かなくても小型機と小さな空港の組み合わせは快適なのです。
プライベートジェットに近い快適性にも関わらず、格安航空会社向きに造られている茨城空港と、スカイマークの組み合わせで、料金も安いとなれば、人気が出る可能性は高い。少なくとも日本を除く航空先進国ではそういう流れになっているようです。
日本の空を変える、第一歩になる可能性があります。

茨城空港周辺、北関東一円から、どんどん神戸経由で姫路に来ていただきたいものです。

参考
茨城-神戸便実現か?(372log@姫路)
茨城、九州、北海道にも。エア・アジアが日本就航(372log@姫路)
大手旅行社「茨城空港は、成田や羽田よりいい立地」(372log@姫路)
日本にも、格安航空本格到来の予感(372log@姫路)
セカンダリー・エアポート(372log@姫路)
ジェットブルー航空(wiki) - ニューヨーク市への国内線はラガーディア空港に発着することが多いが、空港アクセスの道路混雑や発着便の多さによるスケジュールの遅延を避けるため、ジェットブルーは創業からジョン・F・ケネディ国際空港の第6ターミナルをほとんどのフライトのハブとしている。2001年8月には、ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港を選定したのと同じ理由でロサンゼルス国際空港を避け、より小さな空港であるロサンゼルス近郊のロングビーチ空港を西海岸のハブ空港として選定し運航を始めた。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2010年02月07日

社会言語学者が見た、人を動かすオバマ演説


講演「言語学者が政治家を丸裸にする」(姫路市北条まねきホール)

平和市長会議に加盟する自治体が急増しているそうです。

「平和市長会議」オバマ効果、県内でも加盟急増(神戸新聞)
姫路市(09年9月加盟)の担当者は「(太平洋戦争で亡くなった)全国の空爆犠牲者の慰霊塔もある。核兵器だけでなく、平和活動を広げたい」と話す。
神戸新聞は、「核兵器のない世界」を訴えたオバマ米大統領の影響も大きいと報じています。

オバマ大統領の演説は、世界中に影響を与えますが、これは中味はもちろんのこと、演説そのものが人の心を動かすからだと社会言語学者は言います。

言語学者が政治家を丸裸にするオバマの言語感覚―人を動かすことばの著書を持つ社会言語学者の東照二氏が、昨日、姫路で講演され、政治家の言葉の重要性について解説されました。

氏は、フィールドワークとして各地の街頭演説に出向き、その内容を分析されています。応援演説に呼ばれるほどのテレビでもおなじみの政治家も分析されていますが、どんなに仕事ができる有名な政治家であっても、演説がなっていなくて、聴衆が足も止めない場合もあるといいます。

演説は、事実をいくら述べてもダメで、いかに市民の心を掴むか、共感の扉を開くかが大事。レポート・トークではなく、ラポート・トークが重要なのだとおっしゃいます。

姫路市の市会議員のかたも参加されていましたが、大変参考になったとのこと。
また、政治以外の日常生活、例えば、ブログも、レポート・トークじゃなくて、ラポート・トークで書かないと、読んでもらえないでしょうね。

すごく勉強になりました。社会言語学、面白いですね。

参考
「ラポートトーク」やってますか?/川口 雅裕(livedoor HOMME) - 事実や情報を述べるのがリポート・トークで、リポーターが現場の状況を報告するように、間違いのない客観的な内容を伝えようとする話のこと。一方、ラポート・トークは情緒的な内容で、自分の主観や気持ちを伝え、相手とのつながりを深めたり関係を構築したりしようとするトークです。(記事より)
国会議員みんなで姫路の慰霊塔に参拝しよう(372log@姫路)
総会・懇親会を開催しました(姫路立命会) - 姫路市を中心に在住する立命館同窓生の会で開催された講演でした。(10.2.8 追記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 10:18Comments(0)政治

2010年02月06日

3空港はインフラとして保有すべき

空港バス(姫路駅バスターミナル)

財界関係者は、やはり関西3空港存続派が多数でした。

関西財界、関西3空港アンケート 伊丹、神戸も存続を(MSN産経ニュース)
産経新聞社は参加した財界関係者らに、関西国際大阪(伊丹)神戸の関西3空港問題に関して伊丹と神戸それぞれの「廃止・縮小」の賛否を問う緊急アンケートを実施した。「将来を考えたときに3空港はインフラとして保有すべきだ」(小嶋淳司がんこフードサービス会長)、「まずは一元管理を」(大鶴英嗣パナソニック顧問)などと両空港とも存続を求める意見が多かった。
前原大臣も、改めて伊丹存続を明言しました。

前原国交相「“当面は”伊丹存続」(MSN産経ニュース)
大阪府橋下徹知事が大阪(伊丹)空港の廃止を主張していることに関連し、「伊丹は人気のある空港で、当面は使い続ける」と述べ、今後も伊丹を存続させる考えを示した。
(中略)
「(伊丹の)廃止ありきではない」と語り、結論を急がない考えも表明した。
国交大臣は「結論を急がない」と言っています。これはとても重要なことです。
環境が激変する航空業界だからこそ、現在を基準に一旦廃港にでもしてしまうと、環境が変わったとき、取り返しがつきません。

国交相、大阪空港を当面維持 「人気高い」(47NEWS)
橋下徹大阪府知事が廃止を主張する大阪(伊丹)空港について「当面は使い続けていくことになるだろう。主要な空港で人気も高い。路線もたくさん飛んでいるので、維持していきたい」と述べ、当分の間は廃止しない考えをあらためて示した。
現在見直すべきは空港の数ではなく、空港予算の使われ方のほうです。

空港環境整備協会、天下りの受け皿…国交相(YOMIURI ONLINE)
羽田空港など全国19の空港で駐車場を運営している財団法人「空港環境整備協会」について、「天下りの受け皿になっている。ゼロベースで見直していかないといけない」と述べた。
空港に絡む事業が、果たして効率的に運営されているのか、空港整備に関わる事業費の使い方に無駄はないのか。

限られた予算を有効に使い、今まで以上に空港を整備し、また空港アクセスを改善する必要があります。航空インフラは、今後益々重要になると思います。

参考
伊丹廃港ではなく、八尾廃港かも(372log@姫路)
伊丹廃港、賛成なし。頭を切り替えるのはどっちだ(372log@姫路)
橋下知事「伊丹廃止も視野」。ただし権限なし(372log@姫路)
空港ビルの8割が黒字(372log@姫路)
橋下知事「僕の役割は終わった」 国の案に伊丹廃港反映(MSN産経ニュース) - 関西国際、大阪(伊丹)、神戸の関西3空港をめぐる問題で、伊丹廃港を強く訴えていた橋下徹知事は3日、国土交通省成長戦略会議の中間整理素案に自身の意見が反映されたとして、「伊丹の問題については僕の役割はほぼ終わった」と述べた。(記事より) ← 伊丹に関して熱心なご発言お疲れさまでした。あとは本来権限を持っている前原さんに任せて、大阪の改革に全力で取り組んで欲しいと思います。府民もそれを望んでいると思います。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:01Comments(0)航空

2010年02月05日

茨城-神戸便実現か?



スカイマークが来月開港する国際空港・茨城空港への定期便を検討しています。

スカイマーク就航検討 茨城空港 神戸間の定期便(MSN産経ニュース)
3月11日開港の茨城空港(茨城県小美玉市)に新規航空会社のスカイマーク(東京都港区)が就航を検討していることが28日分かった。県とスカイマークの関係者が明らかにした。同社が検討しているのは、茨城空港と神戸空港を結ぶ国内線定期便。
(中略)
同社はこれら人件費や維持費などのコスト削減により、片道9800円(大人、普通)程度の料金設定の導入も検討しているとしている。
スカイマークは羽田-神戸間を9800円~10800円で運行していますが、羽田からさらに水戸方面に行くとなると費用がかさむため、この価格は魅力があります。

例えば、東関東や北関東では自動車が日常の足となっていますが、羽田に行くより遥かに茨城空港に乗り付けるほうが、便利でしょうから、神戸空港経由で気軽に姫路観光をすることも可能です。

既に来月11日には記念便の運航が決まっていますが、航空券は発売と同時に即時完売となってしまいました。

ゼロ空港、皮肉な人気ぶり 神戸→茨城1番乗り便は即時完売(MSN産経ニュース)
神戸空港を西日本の拠点としているスカイマーク(東京)が、主に神戸-茨城間を結ぶ開港日限定の「記念フライト」を企画したところ、計4便(計708席)がすべて発売当日に満席になったことが分かった。
一方、韓国のアシアナ航空は水戸に茨城支店を開設、ソウル便の3月の予約率はすでに70%だそうです。

アシアナ航空 水戸に茨城支店(東京新聞)
同社の日本での事業を統括するヒョン・ドンシル専務はあいさつで「『世界に茨城空港あり』ということを皆さんと力を合わせて証明していきます」と抱負を語った。
密かに、茨城空港の潜在力は相当なものだと思っています。

参考
茨空に神戸便検討(asahi.com)
茨城、九州、北海道にも。エア・アジアが日本就航(372log@姫路)
大手旅行社「茨城空港は、成田や羽田よりいい立地」(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(3)航空

2010年02月04日

ハローキティのカフェ、日本にもオープン

メガネの三城姫路総本店姫路市駅前町

台湾の首都台北には、世界にひとつしかない(?)ハローキティのカフェがあります。

台湾 魅惑のキティカフェへ!(編集部のブログ - MAPPLEの海外旅行ガイド)
今日は世界にひとつしかない台北のハローキティのカフェをご案内します。
「ハローキティは日本のものだし、日本にもあるんじゃない?」
と思われる方もいると思いますが、ないんですよ~この国には。
日本には「サンリオ スウィーツ」というカフェはあるのですが、そこはサンリオのいろいろなキャラクターのカフェで、キティちゃんだけではないんです。
台湾ではハローキティが大変な人気で、ハローキティだらけの病院とか(参考)、すごいことになっています。

日本にもハローキティのカフェがあったら面白いじゃないかということで、メガネの三城サンリオと組んで、発祥の地、姫路・みゆき通りにつくっちゃいました。

全国初の「キティちゃんカフェ」 姫路で開業(神戸新聞)
ビルの1~3階部分の約230平方メートルで、約60席。1階はガラス戸を取り外しできるパリのオープンカフェ風にし、3階はソファが並ぶサロン風。ゆったりくつろげるようにした。2階にはFMラジオ局「Kiss-FM KOBE」のサテライトスタジオが入り、2月中旬から毎週末に公開録音を行うという。
キティファンがアジア一帯から姫路に押し寄せ、大変なことになりそう。(んなわけないか)

なお、場所はJR姫路駅北口(お城側)から「みゆき通り」を3分ほど歩いて右手。その昔、「ラボという写真屋さんがあったところ」だと言えば、ジモティなら察しがつくので、わからなければその辺を歩いている人に聞いてください。

参考
姫路にハローキティのカフェ-メガネの三城、サンリオとコラボ(姫路経済新聞) - 全国で唯一となるハローキティのカフェを姫路に出店したことについて、同社マネージャーの中村和子さんは「メガネの三城は姫路が発祥の地なので、新しいサービスは何でも姫路から始める」と話す。(記事より)
メガネの三城のハローキティーカフェ(電脳版 風宴倶楽部)
キティちゃんのカフェが姫路にOPEN!(ど根性作家 みやざき あゆみのカラーブログ。)
ホンデ入口にキティカフェができました!(さすらいの旅人さんの旅行ブログ) - 最近、ソウルにもできたみたいです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)ショッピング

2010年02月03日

NHK放送総局長「大河ドラマ主役に、黒田官兵衛も検討中」

NHK放送センター東京・渋谷

NHKが、戦国時代の軍師で姫路生まれの黒田官兵衛を、大河ドラマの主人公の候補として検討しているそうです。

NHK大河ドラマに「黒田官兵衛」を-NHKに要望書-(姫路市幹部職員ブログ)
1月19日(火)、播磨が生んだ智将・黒田官兵衛を主人公とするNHK大河ドラマを実現するため「NHK大河ドラマに『黒田官兵衛』を誘致する会」(会長 石見市長)の代表者5名が、東京都渋谷区にあるNHK放送センターを訪問し、日向英実放送総局長に要望書を手渡しました。
(中略)
「官兵衛は、戦国時代の軍師として大きな魅力があるので大河ドラマの主人公の候補者の一人として検討している。」と話される日向放送総局長に、同会長である市長は、「お城の改修が終わり、美しい姿が再びお披露目される頃がドラマ放映のいいタイミングだと思う。」と強く要望しました。
誘致活動が順調に進んでいると見るか、単に、NHKの総局長がリップサービスが好きなのかは意見が分かれるところですが、楽しみですね。

参考
大河ドラマに黒田官兵衛を 姫路が熱烈アピール(神戸新聞)
松平キャスターが、黒田官兵衛の故郷・姫路で語る(372log@姫路)
NHK大河ドラマ「黒田官兵衛」を誘致する会。会長は姫路市長(372log@姫路)
姫路生まれ・黒田官兵衛を大河ドラマに(372log@姫路)
その時歴史が動かなかった(372log@姫路)
黒田ブーム到来か?(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:09Comments(0)マスメディア

2010年02月02日

好古園「梅花展」。7日から



もういい加減、寒さにも飽きました。
好古園姫路市本町)では、7日から梅花展が開催されます。

好古園「梅花展」を開催します(姫路市)
今年も「梅花展」を次のとおり開催します。
様々な品種の梅の盆梅や深紅や白など色とりどりの梅が園内の各所で観賞できます。
また、「好古園フォトコンテスト入賞作品展」「好古園俳句優秀作品展」も同時に開催いたします。
平成22年2月7日(日)~3月7日(日) 午前9時~午後5時(入園は、午後4時30分まで)
播磨たつの市綾部山梅林は11日から。

早く春が来てくれないかな。
もう寒いのはイヤだ。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2010年02月01日

名護市長選で、米政府の敗北?

The Wall Street Journal

名護市長選で、基地受け入れ反対派の市長が当選したことで、普天間基地移転問題が影響を受けるとか受けないとか言われていますが、アメリカのメディアは、この選挙の結果は米国政府の敗北でもあると書いています。

【オピニオン】名護市長選と今後の米日同盟(The Wall Street Journal)
米政府も今回の選挙の敗者といえるだろう。米識者の一部からは、オバマ政権は、たとえ現行の米軍再編計画を押し通すにしても、普天間問題で鳩山政権を追い詰めることで、米日の同盟関係を著しく損ないかねない事態を生じさせることは避けるべきだとの提言がなされていた。だが、稲嶺氏の当選によって、米政府が鳩山政権に対して強行姿勢をとることのリスクはさらに増大した。米政府の強硬姿勢は、民主的に選出された市長に無理強いしているように映るだけでなく、米軍再編によって直接影響を受ける有権者の意志を無視するよう日本政府に迫ることになるからだ。
アメリカのメディアと一言で言っても、米国政府に厳しいところや甘いところなどいろいろあるでしょうから、一概には言えませんが、しかし「民意」を重く受け止めている点では日本の官房長官以上かもしれません。
だが、明るい兆しもある。名護市の市長選によって現行移設計画が拒否される公算が高まったが、これは米国と日本の両国にとって、日本の新たな民主主義の下で米日同盟が今後どうあるべきかや、日本国民にどう受け入れてもらうべきかについて、客観的に考え直す機会となる。両国の官僚と有識者だけが同盟を牛耳る時代は去ったのだ。
日本のメディアにも一歩進んで、日米同盟の新たな局面について客観的に考え直す素材の提供を希望します。

鳩山総理が5月までに結論を出すといったこともあって、以前にも増して、枝葉のしょうもない報道が増えた気がするのです。

参考
日中合同軍事訓練を決定。対米従属からの歴史的転換(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(1)政治