2010年02月27日

姫新線でパークアンドライド

JR姫新線姫路-播磨高岡間)

駅まではクルマ。そして電車に乗り換えて目的地に向かうパークアンドライドを、姫新線沿線で進めています。

姫新線増便お試し2年(YOMIURI ONLINE)
春のダイヤ改正に伴い、JR姫新線が3月13日に増便される。最も多いたつの市内の播磨新宮本竜野間で上下合わせて16本の増便となるが、実は利用者が増えないと元に戻る可能性がある2年間の試験実施。何とか乗車してもらおうと佐用町では、車で駅まで行き、列車で目的地に向かう「パーク&ライド」方式に着目し、駅周辺に無料駐車場を整備、PRに躍起になっている。
ローカル線の場合、駅前に駐車場を確保しやすいので、パークアンドライドは実施しやすいですね。

この機会に、軽快に走る姫新線に乗ってみてはいかがでしょうか。

参考
パーク&ライド 軌道に乗るか(asahi.com) - 新潟市の様子。


← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(交通)の記事
 公共交通が無料の国。ルクセンブルクの決断 (2019-10-26 03:20)
 5900億円~9500億円。巨額道路建設はどこまでも (2019-08-09 01:46)
 人に厳しい歩道橋 (2018-07-16 14:08)
 インフラを造るより、インフラを活かす力が地域力を決める (2018-06-14 00:45)
 姫路が急上昇! 「買って住みたい街」1位、「借りて住みたい街」5位 (2018-02-09 00:23)
 10万トン超の大型豪華客船が、姫路初入港へ (2017-12-19 00:00)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)交通
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。