2011年10月31日

西日本初。サーティワン・アイスクリームが播磨に工場



サーティワン・アイスクリームが、西日本初の工場を播磨三木に建設します。

サーティワンアイスクリーム、三木に新工場建設へ(神戸新聞)
ジャスダック上場のB‐Rサーティワンアイスクリーム(東京)は26日、産業団地「ひょうご情報公園都市」(三木市)に、アイスクリームの新工場を建設すると発表した。同社が西日本に生産拠点を置くのは初めてで、2013年3月の稼働を目指す。
世界40カ国に展開するアイスクリームパーラーのチェーン・米国バスキン・ロビンスが、不二家と合弁で日本で展開しているのがサーティワン・アイスクリームです。

これまで日本では静岡県小山町の工場しかありませんでしたが、生産量増加や災害時のリスク分散の観点から、播磨に進出を決めたようです。

商品へのこだわり(B-R サーティワンアイスクリーム)
ピュアで健康な、本当に安心して楽しめる、そんな美味しいアイスクリームをお届けするため、サーティワンアイスクリームの工場は、清らかな水と空気に恵まれた、富士山麓(静岡県駿東郡小山町)の優秀な環境の中で稼働しています。
播磨の工場が稼動すれば、いっそう美味しいアイスクリームが味わえる(?)かどうかわかりませんが、楽しみです。

参考
サーティワンアイスクリーム:三木の工業団地に工場進出 13年3月操業予定 /兵庫(毎日jp)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと12日
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2011年10月30日

明後日岡山に就航するボーイング787。技術の鍵は炭素繊維

ボーイング787全日本航空

明後日からの岡山空港就航を前に、ボーイング787の訓練機が乗り入れていたみたいです。

ボーイング787訓練飛行 岡山空港 来月就航、キャンペーンも(MSN産経ニュース)
11月からの岡山-羽田線就航を前に、全日本空輸が世界で初めて導入する米ボーイング社の最新鋭中型旅客機「787」の訓練飛行が始まった。
機体に鉄ではなく炭素繊維を使ったため強度があり、機内の気圧や湿度を上げることができたり、天井が高く、また、不快なエンジン音が抑えられているなど従来機と一線を画す乗り心地とのこと。

炭素繊維メーカーは、世界的に見ても圧倒的に日本が強く、姫路・広畑に工場を持つ日本グラファイトファイバー製の炭素繊維は、欧米や日本で人工衛星にも使われているそうです。

参考
GRANOCの用途例(航空宇宙)(日本グラファイトファイバー)
倍増する世界の航空機(372log@姫路)
鉄より強く、アルミより軽い、姫路の炭素繊維(372log@姫路)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと13日
  

Posted by miki at 08:41Comments(0)航空

2011年10月29日

全国自治体が相生に注目

播磨相生市

「園児から中学まで給食費タダ」でおなじみの相生ですが、全国から注目が集まっています。

給食無料化した兵庫・相生市、全国の自治体から続々視察(asahi.com)
今年度から幼稚園、小学校、中学校の給食費を無料化した兵庫県相生市が、他の自治体から熱い視線を集めている。
(中略)
谷口芳紀市長が胸を張る幼稚園~中学の給食費完全無料化は、各地の自治体に衝撃を与えたようだ。これまでに視察を終えたり、予約したりしている議会は、北は北海道深川市議会から南は福岡県豊前市議会まで20議会。
岐阜県山県市からは、会派ではなく議会ぐるみの視察だったそうで、今までなかったそうです。

相生の給食無料化についてのあるコメント。

相生市が給食無料化 幼稚園から中学まで 4月から・とんび岩のコメント
集金業務、特に未納者対策から解放される学校関係者は喜んでいることだろう。不登校の児童・生徒も減るかもしれない。
(中略)
今回の子育て支援策は、本土決戦準備の時間稼ぎのために沖縄戦へ、戦艦大和を片道燃料で出撃させた作戦を思い出させる。戦艦大和は基金、本土決戦は人口維持。「座して死を待つよりは」ということだろうが…。
確かに全く勝ち目のない戦争ならそうなるのでしょうが、相生は、他市もうらやむような生活環境基盤(新幹線、新快速、瀬戸内海国立公園、特産物、SPring-8等々)すなわち「勝ち目」は元々あります。
素材は揃っているけど、伝統的にIHIの企業城下町としてのんびり暮らしていただけの話。 
滋賀県が大学誘致などをきっかけに全国有数の人口増加県に転じました。これは新快速(による京都、大阪への通勤圏)など元々定住環境が良かったことが背景にあったからで、大学誘致はきっかけに過ぎません。

全国から見学に来るのはいいけど、どこの市でもできる話ではありません。

参考
芦屋市議もびっくり。相生市「子育て応援都市」宣言(372log@姫路)
園児から中学まで給食費タダ。日本の中のフランス・相生(372log@姫路)
姫路の財政健全性、関西主要市でトップ(372log@姫路)- 相生は全市で2位。
IHI相生に燃焼試験炉。総投資25億円(372log@姫路)
活況に沸く相生。船首で世界一(372log@姫路)
ペーロンに沸いた相生。潜在能力は高い(372log@姫路)
谷口芳紀相生市長が副会長に 全国市長会(神戸新聞)
滋賀県で人口が増え続ける理由(高木かつよしのまちづくり政治ブログ 清水町議) - 大都市へのアクセスの良さがあり、京都まで約30分、大阪まで約50分なので、大都市で働く人が移住しているとのことです。
特に名神高速道路東海道新幹線が通る草津市は、滋賀の中でも交通網が充実しており、人口の増加率上昇が顕著となっています。(ブログより)
東京衰退の予感(372log@姫路) - 東京都27市のうち、出生率1以上の市は7市しかありません。対して大阪府は33市のうち28市が出生率1以上。兵庫県も過半数、滋賀県は全市が出生率1以上です。

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと14日
  

Posted by miki at 07:23Comments(3)政治

2011年10月28日

成田から札幌・福岡・沖縄・ソウル・釜山へ。エアアジア路線

成田空港成田市

LCC(格安航空会社)の「エアアジア・ジャパン」の路線が発表になりました。

エアアジア・ジャパン路線発表(NHKニュース)
全日空が出資している格安航空会社の「エアアジア・ジャパン」は、成田空港を起点として来年8月から国内線3路線を、来年10月からは国際線2路線の運航を始めることを明らかにしました。
(中略)
国内線は来年8月から成田空港と札幌福岡沖縄を結ぶ3つの路線で、国際線は来年10月から成田空港と韓国のソウルプサンを結ぶ2つの路線でそれぞれ運航を開始します。また、運賃は航空機の稼働率を上げることなどでコストダウンを進め、従来の半分から3分の1にする方針だということです。
成田発着と言うことで、国内から成田を経由して海外への乗り継ぐ需要もありますね。
また、高額な羽田便を避け、成田-都心間を移動してもお釣りが出るから成田便を選ぶと言う人もいるでしょう。

参考
バス停は多いほうがいい(372log@姫路)
航空機に取って代わられる長距離バス(372log@姫路)
空港が足りない? 海外航空会社が続々と日本進出(372log@姫路)
関西の空港不足深刻。全日空予測で関空需要が1.5倍に(372log@姫路)
航空運賃世界屈指、日本の空が「当たり前」に変わる(372log@姫路)
日本にも、格安航空本格到来の予感(372log@姫路)
空港が足りない(372log@姫路)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと15日
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2011年10月27日

立命館大 経営・政策科学部 2015年春に茨木へ移転

立命館大京都市北区衣笠キャンパス

1年前のブログで、「関西大より立命館大のほうが近くなるかも」と書いていましたが、立命館大学の経営学部政策科学部が2015年春、茨木に移転することが決まったようです。

立命館大、2学部2大学院を大阪・茨木に移転(MSN産経ニュース)
立命館大は12日、びわこ・くさつキャンパス滋賀県草津市)の経営学部(約3900人)と経営学研究科(約110人)、衣笠キャンパス(京都市北区)の政策科学部(約1700人)と政策科学研究科(約90人)の2学部・2大学院を平成27年春に大阪府茨木市に開設する「大阪・茨木新キャンパス(仮称)」に移転すると発表した。
平日9時着あたりの列車で調べると

姫路→(JR新快速)→大阪→(阪急)→関大前 1時間39分(1,670円。昼間時1時間32分)
姫路→(JR新快速)→神戸→(JR快速)→茨木 1時間26分(1,890円。昼間時 新大阪乗換1時間22分)

という感じになりました。
姫路→(JR新快速)→三宮→(阪急十三、淡路乗換え)→関大前 1時間41分(1,310円)というのもありました。

立命館・茨木キャンパスのほうが運賃はかかるものの時間的にはやや近いですね。

参考
Yahoo!ロコ 路線情報
経営学部、政策科学部が大阪茨木へ移転(姫路立命会)
立命大、茨木新キャンパスを正式決定 1万人規模(京都新聞)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと16日
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)学校

2011年10月26日

マツダ、新型ディーゼル車を国内販売へ

Mazda CX-5

ヨーロッパで販売される新車乗用車の43%はディーゼル車です。(参考
一方、日本では、ディーゼル車がほとんど売られていません。しかし近い将来日本にも、ディーゼル乗用車ブームが到来するかもしれません。

マツダ、ディーゼルでSUV最高燃費実現 CX-5来春投入(日本経済新聞)
マツダは25日、新規モデルの多目的スポーツ車(SUV)「CX―5」を来春、国内市場に投入すると発表した。環境性能の高い新開発のディーゼルエンジンを初めて搭載。燃料1リットルあたりの燃費性能は18.6キロメートル(JC08モード)と軽自動車やハイブリッド車などを含めた他社の現行SUVと比べても最高の燃費性能を実現したという。
(中略)
山内孝社長は同日、「従来のクリーンディーゼル車より安価で提供できる。CX―5の国内販売の半分はディーゼルで狙いたい」との意気込みを語った。
通常のディーゼル車は、排出ガスに含まれる有害物質を処理する装置を搭載するため、コスト高でかつ、その分の重量増も必要。

ところが、スカイアクティブ技術を全面採用した今回の新型ディーゼル車は、処理するような有害物質がそもそも出ないため、処理装置が不要なのです。

重量増が無いため、元来低回転でも力強いトルクが持ち味のディーゼルは、走りも優れています。

CX-5のディーゼルモデルには想像を超えた魅力が詰まっていた!(オートックワン)
2ステージターボチャージャーを採用するこのディーゼルエンジンの場合、大小2種類のターボを搭載し、低回転では小ターボ、高回転では大ターボ、中間ではそれらを上手く使っているという。
低回転でも小ターボが働くため、発進からごく自然にアクセルを踏み込んでいっても滑らかに加速し、さらにアクセルを踏み込んでいっても加速感や力強いトルクが伸びる、伸びる。
出足が鈍くさくて途中から元気が良くなるタイプとは異なり(古いイメージとも言える)、ディーゼルエンジンであることを忘れそうなスムーズさと伸びやかな加速感にはとにかく驚かされた。
本格派ディーゼル乗用車の国内販売を待ち望んでいたユーザーは、発売になる来春まで、いてもたってもいられないのではないでしょうか。

参考
マツダ、日本市場に新世代クリーンディーゼル搭載の「CX-5」導入 最大トルクは4リッター V6ガソリンを凌ぐ420Nmを発生(Car Watch) - SKYACTIV-D 2.2エンジンは、独自技術により燃焼そのものをクリーンにすることで高価なNOx後処理装置を不要としており、ガソリンよりも安価な軽油を使用しつつ、同クラスのガソリンエンジン車の約2倍にあたる最大トルクと、約30%の燃費改善を両立するのが特徴。最大トルク値は420Nmとしており、4リッター V6ガソリンエンジンを凌ぐと言う。(記事より)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと17日
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)クルマ

2011年10月25日

生まれは飾磨県庁のあたりです

姫路赤十字病院姫路市下手野

「どこの生まれ?」と聞かれたとき、厳密に言えば、生まれた病院の場所を答えるのが正しいのでしょうか?
それなら私は、「姫路市龍野町飾磨県庁があった場所です」ということになります。

今宿循環線の神姫バスによく乗るのですが、「琴岡町」というバス停があります。ここは以前「日赤病院下」という名前でした。10年前まで、近くに姫路赤十字病院、いわゆる「日赤(にっせき)」があったからです。
日赤の前身・兵庫県立病院が、1900年から旧飾磨県庁の建物を利用する形でこの地に移って来ました。

史跡めぐり・飾磨県庁址(船場城西の会)
廃藩置県により姫路藩地においても検討がなされ明治4年(1871年)姫路県が発足した。しかし大きな見地から飾磨県にしようと言う事になり、この地に飾磨県庁舎が建てられ行政の中心地と なった。しかし直後に神戸には開国にふさわしい港が有るので県庁所在地を神戸に移し兵庫県と定めた。飾磨県廃止後、立派な庁舎跡では第1回姫路市議会が開かれたとある。
そののち、姫路赤十字病院となり、平成14年の病院の移転まで地域医療の要として地域のみならず姫路市の医療に大いに貢献されていました。
姫路初の洋館として1876年にこの土地に飾磨県の新庁舎を完成させたのにも関わらず、同年に兵庫県に統合されて飾磨県そのものが廃止。新庁舎は無用の長物と化したのでした。

新庁舎建設場所に関して国と飾磨県の間で揉めに揉め、やっと完成したと思ったら県が消滅では、当時の姫路の人間は、さぞや怒りに満ちたでしょう。
ましてや、(明治政府はお金が無かったので、)建設費の多くを、地元姫路が出したとか。

絶大な資力の飾磨県(=播磨)が、お金のない政府を支えるという構図は、今も昔も変わらないですね。

参考
姫路県・飾磨県(オイスターギャラリーうらべ) - 飾磨県の諸業務は旧姫路藩役所で始まったが、不十分な建物設備であったので、大蔵省へ建て替えの要望書が出されること15回、ようやく明治9年に姫路城の南西の地である薬師山にモダンな県庁が建設された。ところが、新県庁舎の建物完成に喜び湧き、落成式を終えた翌日の8月21日、岩倉具視名で飾磨県全域と、豊岡県に属した但馬全域と丹波の一部、それと四国の名東県の淡路島全島を、摂津の一部地域(現神戸・阪神間)をエリアにした兵庫県に併合させる旨の通達が出された。こうして新庁舎完成に湧く飾磨県舎は、一夜にしてお役御免「無用の長物」と化した。(中略)当時の地方税、摂津が約8万円、但馬が約4万円、丹波は約3万円、淡路は約3万円、これに対して播磨は約22万円、圧倒的に播磨が経済力において優れていたことがわかり、これが分離独立できなかった理由の定説である。(記事より)
播磨とは(372log@姫路)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと18日
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)歴史

2011年10月24日

聖徳太子が少年期、わざわざ播磨にやってきた理由

随願寺姫路市白国

聖徳太子と言えば、仏教を広めた人物として日本史の教科書でも有名。
しかし、広めるためには仏教について勉強しなければ始まりません。

実は聖徳太子は少年時代、播磨に仏教を勉強しに来ていたのです。

鶴林寺の歴史(鶴林寺)
高麗(こま)の僧、恵便(えべん)法師は、物部氏ら排仏派の迫害を逃れて、この地(播磨)に身をかくした。聖徳太子は恵便法師(えべんほうし)を慕い、その教えをうけるため、この地に来られた。のち、秦川勝(はたのかわかつ)に命じて三間四面の精舎を建立し、刀田山四天王寺聖霊院と名付けられたのが鶴林寺のはじまりであると伝えられている。
仏教が生まれたのはインド。中国、朝鮮を経由して日本に入ってきたのですが、同時に朝鮮半島から僧侶が日本にやってきました。
その中に恵便(えべん)という人がいました。

仏教伝来以降、これを支持する蘇我氏と排仏派の物部氏が争っていたのですが、物部氏の勝利とともに僧侶が奈良・飛鳥から追われました。
恵便も、播磨に逃げてきて、ひっそりと隠れて暮らしていたのです。

播磨にいた恵便を訪ね、教えを受けたのが少年時代の聖徳太子でした。
恵便は加古川の他、姫路の増位山など播磨各地を転々として身を隠していたようです。
播磨で恵便をかくまいきることができなければ、日本に仏教がこれほど普及しなかったかもしれません。

播磨学研究所の中元さんは、播磨は日本仏教の“聖地”であるとおっしゃっています。

参考
中元孝迪「日本史を変えた播磨の力―地域学 分権史観の試み」(神戸新聞総合出版センター)
随願寺(Wikipedia) - 姫路市街北方に位置する増位山西南の山間にある。『播州増位山随願寺集記』(乾元元年・1302年成立)所収の寺伝によれば、厩戸皇子(聖徳太子)が高麗僧の慧便(えべん)に命じ開基した増位寺が前身であり、後に行基によって中興されたという。(記事より)
フランス人は文化財がお好き(372log@姫路) - 増位山の随願寺が国の重要文化財に指定されることになりました。(ブログより)
日本最古の寺院が姫路にあった?(372log@姫路) - 聖徳太子が574年に生まれていますが、姫路で修行していたかもしれません。国内には他に寺院がなかったわけですから・・。(ブログより) ← 峰相山鶏足寺(姫路市)の話題

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと19日
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)歴史

2011年10月23日

茨城空港、「ローコスト・エアポート・オブ・ザ・イヤー」を受賞

茨城空港

開港前は評価の厳しかった茨城空港ですが、最近はメディアも批判的なことをあまり言わなくなりました。

茨城空港 格安航空対応で表彰(YOMIURI ONLINE)
アジア・太平洋地域の航空市場を分析する「CAPA」(本部・オーストラリア)が選ぶ航空会社や空港に対する表彰で、茨城空港が格安航空会社(LCC)受け入れのために先進的な取り組みを行っている「Low Cost Airport of the Year」部門に選ばれた。国内空港での同部門の受賞は初めて。
(中略)
「LCCが台頭していくことにいち早く着目し、運航コストを抑える工夫を重ねてきた。我々の目指してきたものが評価され、感慨深い」とコメントした。
関東は極端に空港が少ない地域なので、成田羽田が逼迫。乗り入れたいのに乗り入れられない航空会社が存在します。

発着便数の割り当てに余裕が無いため1便あたりの座席数が多い大型機中心の運用を余儀なくされた航空会社は、地方便を飛ばす際にも搭乗率確保に四苦八苦するという悪循環がありました。

日本で最も多くの人が住んでいる関東地域に、空港が少なすぎることが、日本の首を絞めているのです。
まして茨城空港は軍用空港を民間開放するだけというお金のかからない空港なのですから、開港を疑問視する声がメディアから上がること自体、不思議でした。

ちば経済:スカイマーク、30日から就航 成田空港へ札幌、旭川、那覇路線 /千葉(毎日jp)
同社が参入する背景の一つに、成田の発着枠にゆとりが増している現状がある。B滑走路と誘導路の整備が進んだ結果、20日からA・B滑走路での同時離着陸が新たに始まり、年間最大23・5万回となる一方、昨秋の羽田空港再国際化によって国際定期便の一部を奪われたことなどもあり、実際の発着回数は年間20万回に届かないでいる。
発着枠にゆとりが出ればLCCの参入にも道を開くし、利用者にとってはいいことだらけ。

関空だって、2本目の滑走路ができたからLCC専用ターミナルなんていう話が出てきたわけです。
関東も関西も、深夜早朝も使える滑走路を一層充実させねばならないと思います。

横田の軍民共用化も、一体どうなっているのか?

参考
神戸便継続、中部・札幌便も開設。茨城が関東の拠点空港に(372log@姫路)
評価一変。「将来有望な」茨城空港、神戸便も運航開始(372log@姫路)
茨城空港絶好調。覚醒する関東人(372log@姫路)
茨城-神戸に定期便。日本の空を変える第一歩(372log@姫路)
大手旅行社「茨城空港は、成田や羽田よりいい立地」(372log@姫路)
日本にも、格安航空本格到来の予感(372log@姫路) - 茨城空港が日本を変えるかもしれません。(ブログより)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと20日
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2011年10月22日

山陽・鉄道フェスティバル2011

山陽電鉄・飾磨車庫(姫路市飾磨区

厚木の大会では小田急B-1グランプリ号を走らせましたが、姫路の大会でも、山陽電車は「B-1グランプリに山陽電車で行こう!」と盛り上がってます。

B-1グランプリ:出場63団体の料理紹介--山陽電車 /兵庫(毎日jp)
姫路市の姫路城周辺で11月12、13日に開かれるB級ご当地グルメの祭典「第6回B-1グランプリ」を盛り上げようと、出場する各団体の料理を紹介する山陽電車の運行が20日に始まった。大会終了まで山陽姫路阪神梅田駅間を走る。
一方、少しマニアっくな話として、来週土曜日に山陽電車の鉄道フェスティバルがあります。

みんなで行こう! 山陽・鉄道フェスティバル2011 開催!(山陽電車)
日時
 10月29日(土) 10:00-15:00 (荒天中止)
場所
 東二見車両工場 (「東二見駅」西 徒歩約5分)
 ※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
イベント内容
 軌陸タワー車展示
 保線重機械展示
 車両工場見学
 山陽バス展示
 運転士撮影会(小学生以下※人数制限あり、有料)
 車両解体部品・エスコートカードなどの販売
 手作り機関車展示およびデモ走行
 洗車体験(小学生以下(同伴者含む)※人数制限あり)
 車掌体験(小学生限定※人数制限あり)
 鉄道模型コーナー
たまには姫路の飾磨車庫でやってくれれば近くていいんですが。

近鉄だと伊勢志摩方面の顧客開拓のために、自ら伊勢志摩開発を推進してきたのですが、山陽電車だと何かイベントがあるなら乗っかろうという程度の姿勢。

神戸方面から手柄駅までやってくる酒蔵ライナーなんかもありますが、せっかく姫路まで走ってるんだから、姫路地域で自力イベントや観光開発に、もう少し力を入れてもいいと思います。
山陽電車が走っている地域は食材豊富な播磨灘沿岸で、家島への入り口でもあるので、B-1をきっかけに「姫路にはうまいものがある」「シーサイド美食エクスプレス」などと、山陽沿線の姫路地区をもっと売り出すべきです。

美食地区として鉄道会社が売り出すメリットは、酒蔵ライナーにも通じるのですが、播磨にはうまい酒があること。そして美食に酒はつきものということ。
マイカーで来てしまっては、せっかくうまい酒がある播磨に来ているのに思い切り飲めないということがあります。

鉄道で来ることの必然性がここにあります。無料のハイウェイ(国道バイパス群)を競合にもつ山陽電車にとって、美食とうまい「酒」は。心強い味方です。

参考
死んだ魚は食べません。漁業都市姫路(372log@姫路)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと21日
  

Posted by miki at 13:36Comments(0)鉄道

2011年10月21日

尼崎から姫路へシフト。パナソニックのTV戦略転換

パナソニック尼崎工場

これまで家電メーカーで唯一、プラズマを核に薄型TV事業を推進してきたパナソニックですが、TV事業不振のため、戦略転換するようです。

パナソニック 尼崎第3に加え第1も休止 TV事業縮小(MSN産経ニュース)
パナソニックは20日、主力のテレビ事業を大幅に縮小する方針を固め、プラズマテレビを核とした同事業の構造改革に着手した。兵庫県尼崎市のプラズマテレビ用パネルの尼崎第1(42型換算で月産22万枚)、第3工場(同33万枚)の生産を今年度中に休止。
(中略)
液晶パネルは茂原工場(千葉県茂原市)と姫路工場(兵庫県姫路市)で生産しているが、姫路工場(32型換算で月産81万枚)では50型以上の大型液晶パネルの生産を検討する。
一方、茂原(同月産60万枚)は東芝日立製作所ソニーなどが新設するパネル会社への売却を軸に検討する。
従来は大型用に尼崎でプラズマパネルを生産、小型は姫路と茂原で液晶パネルを生産してきましたが、尼崎の生産能力を半減し、液晶は茂原を売却して姫路に集約。姫路では大型液晶パネルも生産する方向です。

最後までプラズマを核に頑張ってきたパナソニックですが、今後は姫路の液晶パネルが核となりそうです。
以前、家電のパナソニックとしては家の情報司令塔となるべきテレビだけは絶対に負けられないという意味のことを言っていたと思いますが、プラズマとか液晶とか言ってられないですね。

参考
パナソニックのパネル工場はフル稼働(372log@姫路) - プラズマは節電面では液晶に劣るので、昨今の節電トレンドの中、大型クラスをプラズマ一本でいくのは不利と考えたのでしょうか。(ブログより)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと22日
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2011年10月20日

ラジオ関西・播磨路ファミリーハイキング

書寫山圓教寺姫路市書写

秋の播磨路を家族でハイキング。今年のラジオ関西・播磨路ファミリーハイキングは、書寫山圓教寺です。

第36回播磨路ファミリーハイキング~歴史と文化の書写 紅葉を訪ねて~(ラジオ関西)
ラジオ関西では、11月13日の日曜日、姫路の書写で、「播磨路ファミリーハイキング」を開催します。
今年で36回目となった播磨路ファミリーハイキングは、書写の里、美術工芸館前をスタート、山上の書写山圓教寺「三つの堂」をめざすおよそ2時間のコースです。
“西の比叡山”とも呼ばれる書寫山圓教寺を有する書写山一帯は、全国からの参詣者や観光客が絶えることなく、特に紅葉のシーズンを迎える11月は、美しい紅葉と、眼下に播州平野が広がる素晴らしい眺望に恵まれます。
11月18日~20日は、書写山もみじまつりも開催されます。

姫路城に続いて、いつ世界遺産に登録されてもおかしくない書寫山圓教寺で、絶景の紅葉を楽しんでみてはいかがでしょうか。

参考
書写山に行ってきました(372log@姫路)
舞台造りの摩尼殿に感動(372log@姫路)
お堂は売れません(372log@姫路)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと23日
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2011年10月19日

準々決勝進出のしろまるひめ。「くじらん」との兄弟対決

キャラクター選手権:戦いはいよいよ準々決勝(毎日新聞社)

つなが竜ヌゥを1回戦で破った姫路・新日鉄広畑のしろまるひめ。2回戦でトッキッキも破り、明日から室蘭くじらんと対戦。

さて、どうなることやら・・

参考
都市対抗キャラクター選手権:室蘭市の「くじらん」 準々決勝へ(毎日jp) - 準々決勝の相手は姫路市(新日鉄広畑)のキャラクター「しろまるひめ」。シャークスの前身は新日鉄室蘭で、「兄弟対決」となる。(記事より)
つなが竜ヌゥ vs しろまるひめ(372log@姫路)
都市対抗キャラクター選手権(372log@姫路)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと24日
  

Posted by miki at 00:00Comments(1)スポーツ

2011年10月18日

足腰腕が弱ってしまった姫路が「歩くまち」に?

JR姫路駅から徒歩10分のイオンタウン姫路姫路市延末

これまで姫路人ほど歩かない人たちはいないし、クルマにもやさしいまちだと思っていましたが、いやいやそうではない、そうあるべきではないという人がいます。

姫路は歩くまち(姫路市長の日々想)
姫路は城下町の宿命を抱えていまして、貫通する道路が非常に少なく、多くの道路が至る所で行き止まりになっていたり、がんこう(雁行)しています。車には大変走りにくいまちです。
(中略)
車を多用しない「安全で・環境にやさしく・住み良く・健康的なまち」を目指したいと考えています。町の中の魅力的な商店や美しい花壇や色々な飾りも、歩いてこそ気が付き楽しめるのです。車で走りすぎてしまえば、目的地への道中は単なる通過の場所にすぎません。道中はほとんど楽しまれることはないのです。姫路はよそのまちと比べて、平坦で歩き易いまちです。まちに水と緑を豊かにし、市民の皆さんが家の玄関や窓を花で飾り、歩くことが快適で楽しいまちにしたいものです。
海と山に挟まれた坂のまち・神戸ほど歩くのがつらいところはありません。
しかし、神戸はマイカーにも厳しいまち(渋滞と有料の自動車専用道&駐車場)なので、姫路に比べても歩いている人は多いのではないでしょうか。

神戸に比べれば、姫路はマイカーにもやさしいが、歩くにもやさしいまちというのはその通り。

高齢者を中心に多くのかたがウォーキングをされていますが、若い人ももう少し歩く癖をつければどうかと思います。問題は、歩いてスーパーに行っても腕の力が弱いので、(マイ)カートでもないと買ったものを自宅まで持って帰る事ができないことでしょう。通勤の電車やバスの吊革で、毎朝腕を鍛えている人たちにはかないません。

「地方にしては歩くまち」なら可能かもしれませんが、首都圏や阪神間からみても「歩くまち」になろうなんてのは、なかなか難しい気がします。

参考
斜面都市の憂鬱(372log@姫路)
地方の商店街に人通りがなくなった本当の理由(372log@姫路) - 郊外店には必ず無料の駐車場が併設されていて、車を停めてから店内をうろうろして精算し、車に戻るまで、延べ50メートルも歩きません。その結果、50メートルまでしか歩かない人たちを大量に輩出しました。鉄道社会の首都圏や阪神間では考えられないことです。地方では通勤もマイカーです。ドアツードアですから、ほとんど歩きません。(ブログより)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと25日
  

Posted by miki at 01:19Comments(2)交通

2011年10月17日

B-1グランプリ in 姫路 チケット販売開始

イベントチケットについて(B-1グランプリ)

来月11、12日に姫路城周辺で開催される、B-1グランプリは、1000円分の金券方式になっていますが、その金券の販売が開始されました。

観光案内所、市内の百貨店や大型スーパー、マックスバリュボンマルシェの他、一部のコンビニ、山陽電車の駅やタクシー車内などでも販売しています。
販売場所の詳細はこちら

ネット販売は今度の日曜(23日)まで。詳細はこちら

金券が残った場合は、11月30日まで周辺の協力店舗で使用できます。

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと26日
  

Posted by miki at 07:45Comments(0)食べ物

2011年10月16日

播磨は秋祭り真っ盛り

井ノ口・岡田・西庄の三台練り(マックスバリュ岡田店

地元の祭りが始まりました。
いつものことながら、このシーズンになると、平気で生活道路が封鎖されます。
みんな秋祭りだから仕方がないと、慣れていますが。

参考
荒川神社宵宮。マックスバリュ岡田店で3台練り(372log@姫路)
播磨の秋祭り。伝統を守る知恵(372log@姫路)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと27日
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)文化

2011年10月15日

B-1グランプリへは電車・バスで

時速130キロで爆走するJR新快速

B-1グランプリは混雑が予想されます。電車・バスでのご来場を!

「B―1グランプリin姫路」公共交通機関で来場を…兵庫(YOMIURI ONLINE)
姫路城周辺で11月12、13日に開かれるB級ご当地グルメの祭典「B―1グランプリin姫路」まで残り1か月となった12日、姫路実行委員会の事務局員らが市中心部のみゆき通り商店街をパレードし、買い物客らに混雑防止のため公共交通機関での来場を呼び掛けた。
会場の最寄り駅は、JRまたは山陽電鉄姫路駅。会場の1つ大手前公園まで徒歩10分です。

飛行機でこられるかたは、神戸空港大阪空港が便利。神戸空港からポートライナーで終点・三宮まで行き、JR三ノ宮から姫路(方面)行きの新快速を利用。時速130キロで爆走するのが見所です。
合わせて約1時間。

大阪空港からなら姫路駅行きの空港バスが便利。山陽自動車道を走って1時間20分です。

関東から新幹線で関西に来られるかたは、「ついでに姫路に寄る」というのも検討に値します。

大阪帰省・出張のついでに世界遺産。正しいJRの使いかた(372log@姫路)
JRは601キロ以上だと乗車券が往復割引の対象になります。東京方面から大阪だと割引対象ではないのに、姫路だと対象となるため、乗車券はほとんど料金に差がなくなるのです。さらに、関西では有名なことですが、大阪-姫路間には乗車券だけで乗ることができるのに在来線特急並みの高速運転(時速130キロ)でかっ飛ばす新快速が、ほぼ15分間隔で走っていて、大阪から姫路まで1時間で行くことができます。
東京-姫路間は、往復割引が利くので、この際、有効に利用したいものです。

参考
B-1グランプリ vs F1グランプリ(372log@姫路)
おでんの陰に、真の姫路B級グランプリ(372log@姫路)
何食べようかな? B-1グランプリ姫路、出展団体決定(372log@姫路)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと28日
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2011年10月14日

播磨産業バスツアー



日本をものづくりで牽引する播。播磨の底力の秘密を知ることができるかもしれないバスツアーが開催されます。

「はりま発見!!産業バスツアー」の参加者を募集中(姫路商工会議所ほか)(日本商工会議所)
姫路商工会議所相生商工会議所赤穂商工会議所龍野商工会議所(兵庫県)は、11月に実施する「はりま発見!!産業バスツアー」の参加者を募集している。同ツアーは、ものづくり産業の集積地である播磨地域の伝統ある産業施設等を、テーマに基づいてまわるもの。コースは、「環境・衛生問題を考えるコース」「播磨の食文化を学ぶコース」「海にまつわる播磨の産業を知るコース」など4コース。
播磨に興味のあるかたは、外せないバスツアーですね。

参考
【お知らせ】 西・中播磨観光力推進プロジェクト『はりま発見!!産業バスツアー』を実施します(平成23年11月8日~)(姫路商工会議所)
日本の富豪。トップ10のうち2人は播磨出身(372log@姫路)
日本を牽引する姫路の企業(372log@姫路)
兵庫県に工場が集積。用地取得で全国2位(372log@姫路)
ものづくりで東京を凌駕。世界をリードする播磨(372log@姫路)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと29日
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2011年10月13日

お城まつりから独立。ひめじ国際短編映画を来年5月に単独開催

ひめじ国際短編映画祭2012 CM動画メイキング映像(YouTube)

毎年お城まつりの一環としてイーグレひめじで細々と開催されていたひめじ国際短編映画祭が、5月に規模を拡大して開催されることになりました。

.ひめじ国際短編映画祭:規模拡大、装い新たに 来年5月「食」と「音楽」加え /兵庫(毎日jp)
映画上映は従来の会場だったイーグレひめじ(同市本町)に加え、姫路市立美術館)や姫路文学館同市山野井町)でも行う予定。前回の倍の約150本を上映し、親子で楽しめるおとぎ話やアニメなどジャンルも広げる。このほか、若手の新作を募集するコンペティションやゲスト監督のトークショーなども計画している。
映画以外のイベントでは、世界のグルメと雑貨が集まる特設市場「国際マルシェ」や街角コンサート、映画を楽しめるカフェバーなどを大手前公園や姫路駅前を中心に催す。
お城まつりやゆかたまつりと並ぶ姫路のビッグイベントに育つよう、みんなで応援したいですね。

参考
ひめじ国際短編映画祭(Ecrans de Harima)
姫路をクレルモン・フェランに。ひめじ国際短編映画祭(372log@姫路)
井上真行監督も来場。ひめじ国際短編映画祭(372log@姫路)
お気軽に。ひめじ国際短編映画祭(372log@姫路)
姫路で国際短編映画祭(372log@姫路)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと30日
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)文化

2011年10月12日

つなが竜ヌゥ vs しろまるひめ

キャラクター選手権2011:投票する(毎日新聞社)

都市対抗キャラクター選手権2011の1回戦が始まっています。
しろまるひめの相手は「つなが竜ヌゥ」。さいたま市のキャラクターです。

悩んだのですが、可愛いのでしろまるひめのほうに投票しました。
投票期限は明日の10時までです。

参考
都市対抗キャラクター選手権(372log@姫路)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと31日
  

Posted by miki at 18:22Comments(0)スポーツ

2011年10月11日

バス停は多いほうがいい

関西空港

日本でも航空機がバスのような乗り物になります。

格安競争本格化 「和製LCC」が来年、関空に(神戸新聞)
全日本空輸日本航空の参入で注目を集める格安航空会社(LCC)。2012年には、両社がそれぞれ設立した新会社が関西国際空港に就航し、関西でも空の格安競争が本格化する。通常運賃が既存の大手航空会社に比べて3~7割安く、「空飛ぶバス」とも形容される。
(中略)
指定席に追加料金を払い、飲料も弁当も売店で購入して乗る電車やバスのような感覚。
空港は、バスのターミナルやバス停のようなもの。
最寄のバス停は、多くの人にとって近くて便利なほうがいい。2時間以上かかるようなバス停など、どんなにいいバスが来ても使いにくい。

全国に空港があり、例えば「どの県からでもアジア行きのバスに乗ることができる日本」となれば、ある意味日本の優位性になります。
その点、関東や関西はバス停のない県が多いですね。

参考
空港が足りない? 海外航空会社が続々と日本進出(372log@姫路)
関西の空港不足深刻。全日空予測で関空需要が1.5倍に(372log@姫路)
空港が足りない(372log@姫路)
金が無いから飛行機を使う(372log@姫路)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと32日
  

Posted by miki at 00:00Comments(5)航空

2011年10月10日

B-1グランプリ vs F1グランプリ

鈴鹿サーキット会場内で

B級グルメの祭典「B-1グランプリ」の名称は、自動車レースの最高峰「F1グランプリ」をもじって付けたのかなと思います。昨日までの3日間、鈴鹿でF1日本グランプリが開催されました。

人気健在、観客19万9000人 F1日本GP決勝(中日新聞)
鈴鹿市の鈴鹿サーキットで9日まで3日間の日程で行われた自動車レースのF1日本グランプリの決勝。観客数は昨年より9000人多い延べ19万9000人に上った。
(中略)
ただ長引く景気低迷で、企業など団体客が大幅に減ったため、延べ30万人を超えた1990~2006年(台風で2日目中止の04年を除く)には及ばなかった。
盛時には延べ30万人を超えていたみたいですが、現在は20万人。

一方、B-1グランプリは2日間で40万人規模というのですから、グランプリの本家を超えてしまっています。

鈴鹿の会場内には、B-1グランプリで有名になったB級グルメも数多く出店していて、B級グルメの魅力が逆にF1動員への要因の1つにもなるやもしれません。

ちなみに、新名神高速の部分開通もあり、山陽姫路東ICから鈴鹿サーキット最寄の鈴鹿ICまでは2時間15分。高速料金のETC割引も各種あって休日等は普通車2500~2900円程度で行くことができます。

参考
F1日本GP、「東北B級グルメコーナー」が登場!(TopNews.jp) - F1日本GP期間中に鈴鹿サーキットで、「東北B級グルメコーナー」が登場することになった。(記事より)
秋のB-1本大会は人出40万人、ボランティア1000人規模へ(372log@姫路)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと33日
  

Posted by miki at 19:51Comments(4)観光

2011年10月09日

都市対抗キャラクター選手権



都市対抗野球を応援するキャラクターの大会が11日から始まります。

キャラクター選手権:過去最多20体が参加 11日から激突(毎日jp)
第82回都市対抗野球大会(毎日新聞社・日本野球連盟主催)は22日、京セラドーム大阪で開幕します。出場チームを応援するキャラクターたちが毎日jpのウェブ上で自らの人気を競う「都市対抗野球大会キャラクター選手権2011」を今年も開催します。
(中略)
投票は対戦形式で11日から開始。チームの(都市対抗野球大会の)対戦カード・勝ち上がりとは無関係に、午前10時からの48時間内のネット投票で勝者を決めます。
新日鉄広畑野球部とともに、しろまるひめの健闘を祈ります。

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと34日
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)スポーツ

2011年10月08日

姫路発・日本のおでんを世界へ

台湾のおでんや

B-1グランプリで全国に広めるのも大事だけど、海外にも。

姫路おでん:「世界戦略」3カ国語マップでPR イラスト献立も /兵庫(毎日jp)
姫路市の世界文化遺産「姫路城」を訪れる外国人にも姫路おでんを味わってもらおうと、姫路おでん協同組合は姫路駅周辺で提供している23店を英国・韓国・中国の3カ国語で紹介するマップを作製した。ショウガじょうゆを付けて食べる姫路おでんを海外に普及させる「世界戦略」の第1弾。前川裕司代表理事は「おでんはアジアで人気が高まっており、日本を代表するおでんとして売り込んでいきたい」と意気込んでいる。
おでんは海外でもあるのですね。

海外おでん事情(おでん博物館)
ここ数年、タイや中国や香港のコンビニでおでんを見かけたという情報を耳にします。日本生まれのおでんが“世界進出”をしているわけですが、もっと前から親しまれているのが、韓国と台湾です。どちらも、戦後、日本が植民地にしていた時代に置いてきた物なのです。
台北市内で「関東煮」とか「おでん」という提灯がさがった店を見たことがありますが、なかなか歴史があるようです。

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと35日
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2011年10月07日

おでんの陰に、真の姫路B級グランプリ



松江でおでんサミットがあったようです。

松江で全国おでんサミット ご当地自慢の味並ぶ(山陰中央新報)
ご当地おでんを一堂に集めた「全国おでんサミットin松江」が1日、松江市魚町の白潟公園で始まり、大勢の市民が地元の「松江おでん」をはじめ、静岡や金沢、姫路、韓国など昨年を上回る11地域の庶民の味を楽しんだ。
姫路おでんも、こういうイベントでは常連ですね。

さて、来月11日に開催されるB-1グランプリ姫路まで36日と迫りました。
会場は姫路城周辺で、JR山陽電鉄の姫路駅から徒歩。第2会場の大手前公園までは10分。

B-1グランプリと同日「姫路食博2011」も開催されます。こちらは第2会場の大手前公園から道路(車両通行止め)を挟んで北側(姫路城の東側)。

覗いてみると、姫路もおでんだけじゃないということがわかります。
姫路は播磨灘に面し、海の幸に恵まれていることから蒲鉾が有名。その蒲鉾屋がつくったファーストフード「チーカマドッグ」が地元の女子高生などに人気です。

姫路の工場見学日♪(ちょっとお出かけ・・・。)
ちーかまドッグも子供が食べてみたいと言うので買ってみました。
どうせ、竹輪の中にチーズが入ってるのをホットドッグみたいにしてんだろう~と期待していなかったのですが・・・。
食べてビックリ!めっちゃ美味しかったです^^コレ、おすすめですよ♪
B級グルメ チーかまドッグ(お気に入りのもの、お気に召すまま)
アメリカンドッグのウィンナー部分にチーズとかまぼこが入っています。
甘い生地に、程よく溶けたチーズとかまぼこがよく合っていました。
姫路のB級グルメ、おそるべしです。
ケンミンShowで紹介されたアーモンドトーストちゃんぽん焼きも出店しています。

参考
姫路食博2011とB-1グランプリin姫路は同時開催(372log@姫路)
播磨人驚愕。アーモンドトーストを知らない大人たち(372log@姫路)
食は姫路にあり。産経新聞にも「ばれる」(372log@姫路)
世界をリードする日本の食。日本をリードする姫路の食(372log@姫路)

B-1グランプリ in 姫路 まで、あと36日
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2011年10月06日

姫路市が“逆転の発想”で金賞受賞。産業観光まちづくり大賞

天守閣を外から見学(姫路城天空の白鷺

姫路市が“逆転”満塁ホームラン(?)

第5回「産業観光まちづくり大賞」決まる!!(社団法人 観光振興協会)
姫路市では、平成22年からの姫路城修理工事期間中の集客対策として産業観光に着目。逆転の発想で姫路城修理そのものを新たな観光資源にしようと、姫路城大天守修理見学施設(「天空の白鷺」)をオープンした。素屋根と呼ばれる大屋根の中にエレベーターを設置し、世界遺産・姫路城の保存修理の現場や匠の技が逐次見学できる。まさに“逆転の発想”ともいうべき事業が、産業観光の新しい手法と可能性を拓いたものと言える。
逆転でも反転でも、とにかく姫路城頼みの姫路市ですからこちとら必死です・・
でも、金賞というのは素晴らしい。これを機会に、いっそう修理見学施設に人が来てくれたら万々歳。
少なくとも観光関係者の見学は増えるような気がします。

参考
姫路城「天空の白鷺」 入館者30万人突破(神戸新聞)
「箱入り」でも入城者回復傾向の姫路城(372log@姫路)
国内初、世界遺産補修工事の常時公開(372log@姫路)
平成の大修理で、観光客を増やす(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)観光

2011年10月05日

1000部限定の姫路城切手



姫路城の切手が発売になりました。

切手:姫路城中心に、可愛くイメキャラも 1000部限定販売 /兵庫(毎日jp)
郵便局株式会社近畿支社(大阪市中央区)は3日、オリジナルフレーム切手「世界文化遺産・国宝姫路城 大改修 昭和と平成」を発売した。
80円切手10枚セットで、1部1200円。現在実施中の「平成の大修理」と前回の「昭和の大修理」(1956~64年)での姫路城が中心。姫路市内の郵便局93局で1000部限定で販売している。
昭和の大修理時のモノクロ写真切手もあって、とてもじゃないけど使えそうにありません。
  

Posted by miki at 07:41Comments(0)ショッピング

2011年10月04日

製鉄ダストリサイクルプラントが営業開始

製鉄ダストリサイクルプラント(新日鐵・神鋼発表資料より)

新日鐵神鋼の合弁企業、日鉄神鋼メタルリファイン(姫路市広畑区)が、製鉄ダストリサイクルプラントの営業運転を開始しました。

製鉄ダストリサイクル合弁プラントが営業運転を開始(新日本製鐵・神戸製鋼所)
本事業は、鉄鋼製造の過程で副産物として発生する製鉄ダストを再資源化することにより、競争力ある鉄源を安定的に生産する事業です。新興国を中心とした鉄鋼需要の増大により、資源価格が高騰する中、世界的にみても、本事業はこうした資源問題に対して極めて有効な施策となります。
リサイクルされた還元鉄は、新日鐵と神鋼のほか、山陽特殊製鋼姫路市飾磨区)にも供給されるそうです。

参考
製鉄原料の再処理で共同事業 新日鉄と神鋼(MSN産経ニュース) - 総投資額は約100億円。微粉を処理する能力は年約22万トンで、約10万トンの鉄鋼製品に相当する鉄分を回収することができるという。(記事より)
リサイクル先進地・姫路に集結。製鉄副産物から原料を再生(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2011年10月03日

アジアの中心地・沖縄が動き出す

国際航空貨物機(関西空港

民間企業の全日空が物流拠点として注目してきた沖縄ですが、政府でも同様の動き。

政府、沖縄を国際物流拠点に-「空」「海」一体型で振興(日刊工業新聞)
政府はアジアの中心に位置する沖縄の地理的優位性を生かし、同県に国際ハブ貨物事業と連携した国際物流拠点産業の振興を図る。那覇国際空港那覇港を一体型施設ととらえ、船便で那覇港に運んだ電子部品などのパーツを客先別に仕分けし、ユニットパーツに組み立てるなどしたうえで翌朝の工場操業開始以前に航空便で届けるといったビジネスプランを想定している。
(中略)
那覇国際空港と那覇港は、車で10分ほどの至近距離。最近、直通トンネルも開通したばかりだという。このインフラを生かし、同エリアに国際物流拠点産業を誘致する。
沖縄では経済特区がいろいろ試みられていますが、アジアの中心地という地理的強みを活かすところで考えていくのが、もっとも的を得ている気がします。

参考
ANA、那覇の国際貨物ハブネットワークを大幅強化(372log@姫路)
「アジアの元気を、つないでく」沖縄(372log@姫路)
国際貨物取扱量全国3位。沖縄が東アジアの拠点に(372log@姫路)
空港の活用を考えよう(372log@姫路)
  

Posted by miki at 01:20Comments(0)交通

2011年10月02日

倉敷にアンテナショップ

姫路かりんとう・道満

倉敷に姫路・播磨の特産品を販売するショップがオープンしました。

美観地区に播磨アンテナ店 特産品の販路拡大狙う(山陽新聞)
空き家になっていた町家を借り、16日にオープンした。約19平方メートルの店内に、江戸期からの製法で職人が手作りした「姫路かりんとう」、手延べそうめん「揖保乃糸」、帆布製のバッグやポーチ、汗の臭いや加齢臭を抑える綿糸を使った繊維製品などが並んでいる。
全国的に認知度の高い倉敷でも姫路地域への興味を持ってもらえればと思います。

参考
姫路の全国認知度6割弱(372log@姫路)
  

Posted by miki at 07:07Comments(0)ショッピング