2009年12月31日

年会費無料ゴールドカード。住宅ローンでも発行

イオンクレジットサービス

マックスバリュなどイオン系列のお店で特定日に割引が受けられるクレジットカードと言えば、イオンカード。
年間100万円使えば、年会費無料のゴールドカードを発行してくれるというのは知っていましたが、最近はさらに条件が緩くなっているようです。

イオンカードセレクト申込書(イオンクレジットサービス・イオン銀行)より
ご利用実績に応じて 無料でゴールドカードを発行。
◎住宅ローンをご利用の方 ◎定期預金残高が100万円以上の方 ◎投資信託残高がある方 ◎個人年金保険をご契約の方 ◎イオンカードセレクトのクレジットご利用、WAONのご利用金額が一定以上の方
上記いずれかの条件に該当する方にゴールドカードを発行いたします。
年間100万円をクレジット利用するよりは、住宅ローンを組むとか、定期預金を100万円預けることができる人のほうが多い気がします。少なくとも条件の幅は広くなっていることは確かです。

イオンゴールドカードは、海外旅行傷害保険(ただし家族特約なし)、国内旅行傷害保険、ショッピング保険が付いていますし、羽田空港とイオンにあるラウンジが利用できます。

ゴールドカードがどんどん身近になっている気がします。

参考
低価格ゴールドカード(372log@姫路)
20・30日デー対策(372log@姫路) - イオンのラウンジは、株主に発行されるオーナーズカードでも利用できます。
無料クレジットカードも質的競争の時代(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)ショッピング

2009年12月30日

世界一じゃないと駄目なんです。SPring-8の予算復活

スプリング8

行政刷新会議の事業仕分けで大幅縮減と判定されたSPring-8の来年度予算ですが、概ね復活しました。

スパコン、スプリング8「復活」…予算案 事業仕分け明暗(YOMIURI ONLINE)
「3分の1~半額の予算縮減」との判定を受けた大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県佐用町)も、計108億円の概算要求に対し99億円が認められ、県の担当者は「要望を聞き入れてもらえ、ありがたい」と喜んだ。
一旦、大幅縮減されたことで、広く一般に、その重要性が認識されて、かえって良かったかもしれません。

参考
平成22年度SPring-8運営に係る政府予算案について(SPring-8)
着実・効率的に実施。SPring-8の優先度判定(372log@姫路)
SPring-8の予算削減、海外科学雑誌でも疑問の声(372log@姫路)
まちおこし発想を超えよう(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)科学

2009年12月29日

タッチしてピッ。コイン型IC切符

台北MRTのICトークン

最近、日本ではICカードで電車に乗るなんてのは珍しくも何ともなくなりましたが、コイン型のICチップで電車に乗るというのは見かけません。

先日、台北のMRTに乗るため、券売機で切符を買ったらコイン型のICトークンが出てきました。子どもたちはなぜか大喜び。

台北MRTでも非接触IC乗車券 (Business Media 誠)
日本では非接触ICといえばソニー製のFeliCaがデファクトスタンダードになっていますが、台北の交通乗車券に使われているチップは、PhilipsMifareのようです。
何でわざわざICカードでも紙の切符でもないのかと考えたのですが・・。

そもそも、磁気カードがICカードに換わってきているのは、磁気式自動改札機のメンテナンス費用が大きいから。磁気の入ったカードや切符から情報を読み出す自動改札機は、機構が複雑で、詰まり易いのです。
その点、非接触型のICカードなら詰まったりしないため、メンテナンスも容易です。

日本の場合、通勤定期客はICカードへの置き換えに成功していますが、観光客などの一見さんなど、相変わらず紙の切符を購入しているケースが多く見受けられます。

台北MRTでは、この紙の切符に相当する部分をコイン型のICトークンに切り換えました。これで、複雑な機構の自動改札とおさらばというわけです。

まず、行きたい駅の料金を路線図で調べ、券売機(コイン型ICトークン販売機)に、硬貨か紙幣を入れるとコイン型ICトークンとお釣りが、バシャッと出てきます。
自動改札を入るときは、このコイン型ICトークンをカードリーダーに近づければゲートが開きます。出口では、専用の穴にICトークンを放り込めば、ゲートが開くのです。
このコイン型のトークンというのが、非常にいい感じ。紙の切符よりも断然手になじむ(笑)

子どもが、「記念に持って帰りたい」というのですが、さすがにNT$20(約60円)でICチップ持ち帰ったらあかんやろうと、それはしませんでした。

JRICOCAでも預り金は500円なので、台北MRTの場合、持ち帰り防止はどうしてるのでしょうか。

実は60円程度しかかかってないのか?
それとも割り切っているのか?
もしかしたら、見つかったときの罰金がすごく高いとか?

日本の初乗り運賃は140円ぐらいなので、ICトークンの値段がそれを割るようであれば、日本でも採用の可能性がある気がします。小規模な駅では、磁気式切符と非接触カードの2通りのシステムを並存し続けるのは、重荷じゃないかと思うので・・。

でもこのICトークンを回収して再利用する手間も、結構かかる気がしますが、どうなんでしょうね。

参考
台北MRT(捷運)でICトークンの使用がスタートしました。(日通ペリカントラベルネット)
天津地下鉄のICトークン型切符にビックリ! in 中国天津(北京のダーシーって誰よ!ブログ) ← 天津地下鉄は、SonyのICトークンを採用しているみたいです。
「仕組み」の身近な事例:自動改札(人気コンサルタントによる連載コラム 026号 「今だから! IT基礎」 第3回:「ITの使い方」) - 最近の自動改札機は、ICカードの導入によって、機器のメンテナンスコストの削減も図られています。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:07Comments(2)IT

2009年12月28日

上限2000円で、休日1000円廃止



上限2000円か・・

高速道路無料化:社会実験 曜日限定せず…前原国交相(毎日jp)
前原氏は「来年6月めどの一部区間無料化と同時に(新たな上限料金制度を)始める」と説明。無料化区間を決める来年1月末までに、車種ごとの上限料金も「すべて明らかにしたい」との意向を示した。自公政権が開始したETC(自動料金収受システム)搭載車限定の「休日上限料金1000円」など、現行の割引制度は廃止する。
現金客への拡大や曜日非限定は評価できますが、2000円か・・。

長距離トラックなどへの効果はある気がしますが、高速道路を日常的に使えるようにはなりませんね。
結局のところ、何の実験なのでしょうか?

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(1)クルマ

2009年12月27日

台北でも国内専用空港に国際便

台北101(台湾・台北

先週は激安ツアーで台北を訪れていました。

台北市には、台北101という世界有数の高層ビルがあるのですが、そのエレベータ(東芝エレベータ社製)は、世界最速クラスにも関わらず、静粛性と乗り心地が抜群で、感動ものでした。むしろ、「はたしてここまでやる必要があるのか?」と疑問になるほど。神戸の高級チョコレートを食べたときの感じに近い?

ちなみに、東芝エレベータ社のエスカレーター部門は姫路にあるようです。

さて、11月のブログで、上海・虹橋空港ソウル・金浦空港など、都心に近い空港が人気という話題を書きましたが、台北でも同じような動きがあります。

羽田―台北線就航へ 来年10月、約8年ぶり復活(asahi.com)
羽田空港と台北の松山空港を結ぶ定期便が、来年10月の羽田の新滑走路の運用開始に合わせて開設されることが決まった。
(中略)
台湾の松山空港は台北市中心部に近い。中心都市圏に近い空港同士を結ぶ路線としてビジネスや観光の利用が見込まれる。
台北には国内専用の松山空港が都心に、国際線中心の桃園空港が郊外にあります。この記事には、都心の国内専用空港にも近隣諸国への国際便を復活させようという世界トレンドが現れています。要するに、今や近隣諸国との国際便は国内便みたいなもの。それだけ国境を超えた交流が盛んになっている。言わば「国境が溶けている」のです。

関西でも、都心型の伊丹空港は、小型化して存続する方針(参考)なので、同様に近隣諸国への国際便を一刻も早く復活する必要があると思います。

参考
台北激安ツアー2泊3日19800円 報告書(4travel.com) - いまや、お金が無いから国内温泉旅行は無理。海外に行くしかないなんてことが囁かれているとかいないとか・・。記事中、「成田までの交通費が一番高いね。せっかく安いツアーなのに・・・」というくだりがあります。都心型空港人気の背景に、航空運賃が下がってきているため、空港までのアクセス料金の高さが目に付くというのもあるでしょうね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2009年12月26日

姫路、今年の10大ニュース(その3)



平成21年市政10大ニュース(月別順)(姫路市)より

姫路科学館をリニューアルオープン(8月)
「実験体験」と「本物体験」ができる先進的な展示を導入し、姫路科学館をリニューアルオープン。宇宙や身の周りの現象を実験するように試すことができるオリジナル装置のほか、収蔵資料を公開するコーナーなど全部で109 点の展示を備え、ほかにはない科学館として生まれ変わりました。
参考 リニューアルした姫路科学館、今月オープン(372log@姫路)

◎高架完了後の姫路駅周辺整備進む(8月・11月)
姫路の新たな玄関口として期待される姫路駅北駅前広場の基本レイアウトを決定。バスとタクシーの乗降場を西側に、一般車の乗降場を東西両側に配置し、中央は歩行者優先の広場としました。また、朝日橋の撤去工事に向けて新たに内々環状東線を開通させ、朝日橋付近の南北通行ルートを変更しました。
参考 路面電車にも対応?姫路駅前改造計画(372log@姫路)

姫路城大天守保存修理事業に着手(8月)
昭和三十九年に完了した解体復元工事から四十五年が過ぎ、大天守の漆喰壁や上層部の軒、ひさしの傷みなどが激しくなってきたため、二十一年度から約五年かけて保存修理工事を実施。八月には起工式を執り行い、十月には喜斎門橋の補強工事などを開始しました。
参考 平成の大修理が始まった姫路城(372log@姫路)

◎大日線などの開通で液晶パネル工場物流に弾み(9月・10月)
市街地東部の主要な南北幹線道路である都市計画道路大日線と県が整備を進めてきた飾磨バイパスが同時開通し、臨海部の交通利便性が格段に向上。稼働準備を進めているIPSアルファテクノロジの液晶パネル工場の物流などにも弾みが期待されます。
来年はどんなことがあるでしょうか。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2009年12月25日

姫路、今年の10大ニュース(その2)



平成21年市政10大ニュース(月別順)(姫路市)より

◎新たな総合計画を策定(3月・4月)
住民と地方自治体が一緒になって個性豊かで活力に満ちた地域社会を実現するため、新たな総合計画「ふるさと・ひめじプラン2020」を策定。また、公共交通を中心とした総合交通計画を策定しました。
◎初の小中一貫教育推進モデル校がスタート(4月)
小学校と中学校の教職員が互いに連携・協力しながら、9年間を見通した連続性・一貫性のある教育を実施する小中一貫教育をスタート。全市展開の先駆けとして、モデル校である白鷺小学校中学校で市内初となる取り組みを開始しました。
参考 白鷺中学の野望?生徒倍増計画(372log@姫路)

◎猛威を振るう新型インフルエンザ対策を着実に実施(5月・9月)
新型インフルエンザ対策本部を設置し、5月17 日から22 日までの間、学校園などを休業したほか、各種行事の自粛などを実施し、感染の拡大防止に努めました。また、9月には「新型インフルエンザ対策計画」を策定。夏場以降は、学校園や保育所などでの集団感染の発生を受け、学校・学級閉鎖などの措置をとりました。
参考 ついに断念。インフルエンザ流行で音楽会中止(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)社会

2009年12月24日

姫路、今年の10大ニュース(その1)



姫路市政10大ニュースが発表されています。

平成21年市政10大ニュース(月別順)(姫路市)より

◎緊急経済対策本部を設置し、景気浮揚策を実施(1月)
景気低迷の状況に対応するため、「緊急経済対策本部」を設置しました。中小企業向け融資制度の拡充や緊急雇用就業機会創出事業などの雇用対策、公共事業の前倒し発注、定額給付金や子育て応援特別手当の円滑な支給を実施。また、プレミアム付き商品券の発行支援を行うなど緊急経済対策に取り組みました。
参考
ほぼ即日完売。姫路しらさぎ商品券(372log@姫路)

◎「まもりんピック姫路」の開催など市民との協働の輪広がる(3月・5月)
消防・防災の知識などをゲームや競技を通して習得し、自主防災の輪を一層広げてもらうため、全国初の試みとなる消防防災運動会「まもりんピック姫路」を開催。また、市民が積極的に社会参加・貢献できる仕組みづくりを進め、市民活動団体の活動を支援するため「市民活動・ボランティアサポートセンター」を開設しました。
参考
2年に1度の「まもりんピック」、来年3月開催(372log@姫路)

◎観光客数が1000万人を突破、新観光案内所をオープン(3月・4月・8月)
二十年度の総入込客数が1,051万8千人となり、「観光基本計画」の目標「1000万人集客都市・ひめじ」を初めて実現。JR姫路駅には新観光案内所をオープンし、観光客へのホスピタリティーを一層充実させました。また、全国から市のイメージキャラクターを募集し、「しろまるひめ」に決定しました。
参考
姫路観光新時代。姫路駅中央改札前に観光案内所(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2009年12月23日

姫路で結婚しよう。式場が急増する姫路

旧逓信省姫路電信局(姫路市総社本町

姫路に結婚式場が増えています。

姫路で結婚式場ラッシュ 半径1・5キロに20も(神戸新聞)
今年11月、同市総社本町に開業した「姫路モノリス」は、1930(昭和5)年に建てられ、市の都市景観重要建築物に指定されている旧逓信省姫路電信局の内部を全面改装、レストランウエディングに対応した。歴史的な建物に高級感あふれるデザインで人気は上々。予約は来春までほぼ埋まっているという。
(中略)
進出には世界遺産姫路城効果も。播磨地域のブライダルプロデュースを手掛ける「YNプランニング」の岡田知可さん(27)は「お城をバックに記念撮影するカップルが多く、遠方からの招待客にも喜ばれる」と話す。
これまでは、一部が神戸に流れていたそうですが、姫路での結婚式が見直されているようです。

岡山神戸方面からも、どうせなら姫路で結婚式を!・・とまでいくかどうかはわかりませんが、少なくとも播磨一円のかたは、是非、姫路で結婚式を!

参考
ムゼアーレ ミア アルベルゴ - ミラノの老舗リストランテの日本2号店。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2009年12月22日

スカイマーク、国交省の「恣意的差別」を批判

スカイマークWEB

スカイマークは、神戸空港の発着便数を今後1年間で4倍近くまで増やします。

神戸空港便 9往復増便へ(NHK)
航空会社のスカイマークは来年7月以降、順次、神戸と札幌鹿児島熊本、それに長崎を結ぶ4つの路線を新設すると発表しました。
(中略)
神戸空港からは現在、1日8往復運航している日本航空が来年5月末までにすべて撤退することを発表していますが、現在、羽田便が1日5往復だけのスカイマークは1年後には1日19往復と4倍近くに増えることになります。
一方、スカイマークは、国土交通省が自社の国際線就航を実質的に禁止していると、批判しています。

スカイマーク、国交相に不満伝達 国際線就航できず「恣意的」(NIKKEI NET)
スカイマークが「航空当局によって国際線就航を実質的に禁止されている」として、前原誠司国土交通相に文書で不満を伝えていたことが分かった。日本航空の再建を主導する一方、新興航空会社への国際線発着枠割り当てを制限する国交省の姿勢を「恣意(しい)的な差別」と批判している。
意欲のある新興航空会社が制限を受け、日本航空のように自立できない航空会社を助けるというのは、いったいどういうことなのでしょう。

参考
神戸-那覇便を、神戸-台北の那覇経由便に!(372log@姫路)
神戸からJALを追い出し、新興航空社の国際便を(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)交通

2009年12月21日

姫路おでん会館?

姫路おでん協同組合

日経の記事によると、中心市街地活性化基本計画が国に認可されたそうです。

姫路の中心市街地活性化、駅と城を回遊の核に 国が計画認定(NIKKEI NET)
地域内では民間による「姫路おでん会館」の整備や特定非営利活動法人によるまちづくり情報発信拠点の運営など、官民による様々な事業が計画され、全体で街のにぎわいを創出していく。
下記の資料によると、「おでん会館」とは、空き店舗を利用した「会館」のようです。

平成21年度「地域商店街活性化事業」(補正予算事業)の第1次公募結果について(経済産業省 近畿経済産業局)
今回、近畿経済産業局において、26件の事業を採択したのでお知らせいたします。
(中略)
23 兵庫県
姫路市 西二階町商店街振興組合 商店街入り口の壁面を活用した情報発信ボードにより、商店街への誘客を図るとともに、空き店舗をコミュニティーホールとして改修して、地域寄席、イベント等を開催することで来街者の増加を図る事業。
24 兵庫県
姫路市 二階町商店街振興組合 お城をテーマとした写真絵画コンテストを実施するとともに、商店街内の展示スペースや空き店舗等を活用したギャラリーを設置することで、観光客をも取り込み商店街の活性化を図る事業。
25 兵庫県
姫路市 姫路おでん協同組合 空き店舗を活用して「姫路おでん会館」を設置し、地元グルメの「姫路おでん」の店舗開業に向けたノウハウ等の指導を行うとともに、姫路観光拠点として情報発信を行うことで商店街等の賑わいづくりを図る事業。
26 兵庫県
姫路市 NPO法人 姫路コンベンションサポート 商店街において、地元の農産物を販売する朝市と、空き店舗を活用した常設市場を設置し情報発信を行うとともに、大道芸フェスティバルにより商店街の賑わいづくりを図る事業。
おでんが美味しい季節になりました。今週は寒いですね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(6)観光

2009年12月20日

姫新線高速化&増発

JR姫新線姫路-播磨高岡間)

来春、JR姫新線が大幅にバージョンアップされます。

平成22年春ダイヤ改正について(JR西日本 神戸支社)
姫新線では、兵庫県及び沿線自治体の協力により実施してまいりました輸送改善事業に関連する工事が完了することから、姫路~上月間の所要時間短縮を図ります。また、これにあわせて2年間の試行的な列車増発を行います。
姫路~余部間は現行79本→90本、余部~本竜野間は66本→68本に増発されることになります。

播磨はローカル路線も元気です。

参考
JR西がダイヤ改正 神戸線の普通列車など削減(神戸新聞) - 神戸線では須磨-西明石間の昼間の普通電車を1時間6本から同4本に減らす。加古川線は土曜・休日の朝と深夜に運行する加古川-厄神間の列車を一部廃止。(記事より) ← 同じ播磨でも神戸方面は削減が目立ちます。
新快速より静か?生まれ変わった姫新線(372log@姫路)
姫新線を世界最先端にする秘訣(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2009年12月19日

大手旅行社「茨城空港は、成田や羽田よりいい立地」



来年3月に開港する茨城空港ですが、大手旅行会社がGWにチャーター便を20本飛ばすそうです。

HISが“茨城空港ジャック” GWにチャーター20本(MSN産経ニュース)
旅行大手のHIS(東京都新宿区)は17日、5月のゴールデンウイーク(GW)に合わせ、茨城空港発のチャーター便を2日間で最大20本運行させる“茨城空港ジャック”を計画していると発表した。
(中略)
「できるだけ多彩な行き先を選びたい」として、東南アジアやハワイ、グアム、バリ島など15地域のツアーを販売する予定。ほかにも遺跡群が有名な北アフリカのチュニジアへもチャーター便を飛ばす計画を進めているという。
同社の平林朗社長は同日、県庁で会見し、空港ジャック企画の理由について「茨城空港は成田羽田よりいい立地」とした上で、「北関東はパスポート取得率が20%程度で東京や神奈川より低い。これまでは海外への敷居が高かったが、(茨城空港ができたことで)新規需要を掘り起こしていく」と説明している。
北関東はこれまで空港空白地帯だったため、パスポート取得率が低かったとのこと。つまり、旅行会社から見れば、ニーズの掘り起こしがいのある市場だということ。

航空需要は分け合うものではなくて、掘り起こすものだと大手旅行会社は教えてくれます。

参考
H.I.S.水戸 COMBOX310営業所・チラシ
空港の活用を考えよう(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2009年12月18日

オープンスカイを評価。竹中平蔵教授

 羽田空港

政府の成長戦略策定会議に、小泉政権下で構造改革を推進した竹中平蔵教授が招かれ、菅直人副総理と意見を交わしました。

成長戦略、竹中氏と菅氏が応酬 「企業か家計か」で(47NEWS)
政府の成長戦略策定会議(議長・鳩山由紀夫首相)は16日、検討チームの会合を開き、小泉政権で構造改革を推進した慶応大の竹中平蔵教授を招き意見を聞いた。政府からは菅直人副総理兼国家戦略担当相らが出席。経済成長のために企業と家計のどちらを重視するかをめぐり、両氏が激しく応酬した。
(中略)
一方、竹中氏は日米航空自由化(オープンスカイ)協定に賛意を示すなど、鳩山新政権にエールを送った。
竹中さんは、今年の1月、姫路でも講演をされましたが、
1 法人税率を半分に。もし無理なら韓国やアイルランドのようにスーパー特区をつくる。
2 思いきって空港を整備する。定住人口が減っている国は交流人口(観光、出張、留学生)を増やさねばならない。
3 東京大学民営化。世界で19位の東大をせめて5位以内に。
などと主張されていました。鳩山政権下の前原大臣との方向は似ていますね。

産経新聞に菅さんとのやり取りが延々と掲載されていました(参考)が、むしろ、産経の正論の論文のほうが面白かったですね。

【正論】慶応大学教授・竹中平蔵 パンとサーカスでは乗り切れぬ(産経新聞)
鳩山内閣は、まさに「パンとサーカス」の政治を成功させた、と言える。古代ローマの統治術に見るように、国民は生活の糧と見せ物に関心を示す。現内閣のパンは「子ども手当」であり、サーカスは「事業仕分け」である。とりわけ事業仕分けに対する国民の評価は、極めて高いようだ。
相変わらず弁舌軽やかで、耳にすっと入ってくる。喋りが上手い。物語の組み立て方が上手なんだろうなと、つくづく感心します。

だから言ってる内容がどうとか言うわけではありませんが。

参考
減少する定住人口、増やせ交流人口。関西も空港大整備を(372log@姫路) - 今年1月、姫路での講演の様子。
菅直人何を考えているのか!(ゲンダイネット) - 竹中が唱える新自由主義は、リーマン・ショックとその後の金融危機で終焉(しゅうえん)を迎えた。もう完全に終わった学者だ。目立ちたがり屋2人のパフォーマンスに付き合わされるのはウンザリだ。(記事より) ← 菅さんも、結局のところ、いろいろ迷ってるのでしょうかね?ただ、現実問題、企業か家計か、新自由主義か社会民主主義かなんて、そんな極端で単純に世の中動くわけじゃないですからね。
【社説】航空自由化 競争でサービス向上を(中日新聞) - 世界の航空業界からみれば一周以上の遅れだが、日本もようやく米国との自由化に踏み切った。これまで政府間で路線や発着地、便数などを細かく決めてきたが今後は航空会社が路線などを自由に決められる。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:14Comments(0)政治

2009年12月17日

乗り換え便利な関空。羽田発の経由運賃も登場

 タイ国際航空

大阪都心部から遠くて不便と言われがちな関西空港。同時に、24時間離発着可能な2本の滑走路を持つ空港として、国際ハブ空港への期待もされています。
ハブ空港と言っても、いろんな意味で使われますが、乗り継ぎ空港という意味では都心から離れていることは致命的ではありません。(近かったら乗換えついでに立ち寄れるメリットはありますが)

タイ国際航空、羽田発関空経由運賃を設定-関東の深夜需要に期待(トラベルビジョン)
タイ国際航空(TG)は12月5日、羽田発関空経由のバンコク行きとマニラ行きの運賃の販売を開始した。これは、全日空(NH)とのコードシェアにより、国内線の羽田/関空間の往復運賃を組み込んで設定するもの。国内線を組み込んだ運賃設定はこれまでも地方発の需要取り込みを目的に実施してきたが、羽田発を設定したのは初めて。深夜便のない関東圏の需要を見込む。
例えば、横浜方面から成田に行くのは不便ですが、羽田なら便利。関空経由でバンコクやマニラに出かける人のために、お得な運賃を設定しようというものです。

この羽田-関空ルートは、ずっと以前から関空会社などがPRしているもので、周辺の人口集積が最も大きい羽田と、海外を中継するハブ(乗換)機能を関空が果たすものです。こだわりあるオタクの側面をもつ森永卓郎氏も、関空の乗換機能は評価されています。こういうことは関西に住んでるとわかりにくいですね。

参考
TG前売 羽田発運賃(タイ国際航空)
羽田-関空ルート(372log@姫路) - 関西に空港は3つも不要とか、過剰とかいう人はいますが、関西空港はもともと国際ハブ空港を目指していたからわざわざ海上に24時間空港を造ったはず。国際ハブ空港というのは別に関西の需要を満たすためだけにあるわけではなく、他地域の需要にも応えるはずなわけで、例えば横浜から海外に行く需要が増えたら、増加するはずです。(ブログより)
関空会社を破綻させ、関空を国際ハブ空港に!(372log@姫路) - 森永卓郎氏が関空を国際ハブ空港に!と主張。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:00Comments(2)航空

2009年12月16日

B-1グランプリ、再来年は姫路で開催

B-1グランプリ

地域の名物料理日本一を競う「B-1グランプリ」が姫路で開催されることになりました。

B-1グランプリ 2011年に姫路で開催決定(神戸新聞)
地域の名物料理日本一を競うイベント「B-1グランプリ」の第6回大会が2011年、姫路市内で開かれる。15日、主催団体が発表した。関西では初めての開催。
関西では初めてということで、菓子博の時のように、多くの来客が期待できる気がします。楽しみです。

参考
B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」を姫路に誘致!?(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2009年12月15日

国会議員の修学旅行?

天安門北京

経済大国として躍進を続ける中国。2年前にイタリア旅行の乗換ついでに上海と北京に1泊ずつしたのですが、2年も経つとまたずいぶん変わっているのでしょうね。

長城計画(12/12)(衆議院議員 山口つよし)
小沢一郎幹事長ほか約600名で中国に長城計画で来ています。
長城には20年前に、北京の日本大使館に勤務していた時以来です。
北京の変わりように本当にびっくりしました。
建物も、人の服装も、町の雰囲気も、全てが一変です。
北京は黄砂なのか光化学スモッグなのか分からないのですが、どんよりしていました。ただ、意外とエコな側面もあります。

やはり自転車がとても多いこと。それにトローリーバスが走っていること。


それにしても、やたら道路が広く、歩いてちょっとそこまでというにはとても体力がいりました。
また、表通りから一歩中に入ると、北京のど真ん中でも道路が未舗装だったり、牛が歩いていたりと、往年の中国らしい風景がありました。

レストランに入ると、注文は余分につけるわ、釣りは待てど暮らせど持ってこないわ。ふだんは温厚な私でも、「釣りもってこんかい!」と日本語で(笑)叫んでしまったことも。
高級なところは知りませんが、レストランの店員は、日本語はおろか英語もほとんどわからないのが普通ですが、なぜか日本語でも「叫ぶ」とすっと出てくるのです。

言葉の問題と言うよりは、言ったもん勝ち、早いもん勝ちみたいな世界。
でも、どことなく元気のない今の日本よりも、元気があるし、面白いと感じます。

細かいことを気にせず、怪しさを楽しめる心の余裕を持って、ぶらりと行くのはいいと思います。北京ダックなど、ご飯は美味いし、ネタの宝庫です。

それにしても、国会議員が大挙して中国に押し寄せたみたいですが、そんなに大勢で何しに行ったのでしょうか。

小沢訪中 時代錯誤の「乾杯」(MSN産経ニュース)
数百人規模の訪中団はまれではないが、143人もの国会議員の来訪は、中国にとっても「驚き」で、主宰者の小沢氏の意図がさまざまな憶測を呼んだ。
地元の国会議員・山口さんも、中国訪問の「意味」を説明して欲しいですね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2009年12月14日

伊丹廃港、賛成なし。頭を切り替えるのはどっちだ

国が運営・管理する伊丹空港兵庫県伊丹市ほか)

相変わらず、伊丹廃港論を支持する人が現れませんね。

<関西3空港>7市長「伊丹に国際線を」 廃港案、賛成なし--11市協アンケート(毎日jp)
関西3空港問題で、大阪(伊丹)空港周辺の11市で作る「周辺都市対策協議会」(11市協)の11市長のうち7市長が伊丹空港への国際線の復活を望んでいることが12日、毎日新聞のアンケートで分かった。大阪府橋下徹知事が主張する将来的な廃港案への賛成はなく、4市長が反対、4市長が回答を留保した。
(中略)
国際線復活への賛成意見は「上海、台北、ソウル便などを作ってほしい」(阪口善雄・吹田市長)など、東アジア方面への再就航を望む意見が多数を占めた。
府知事は、財務省は事実上伊丹を廃港せよとのメッセージを送っているから、早く頭を切り替えろといいます。

橋下知事「伊丹廃港とのメッセージ」 関空補給金減額に(asahi.com)
大阪府の橋下徹知事は12日、財務省が来年度の関西空港への補給金を75億円とする方向で検討していることについて、「財務省の(伊丹空港を)廃港にしろ、というメッセージ。早く地元も頭を切りかえないといけない」と述べ、持論の大阪(伊丹)空港廃止の後押しになるとの見方を示した。
しかし、空港を管理している国土交通大臣は、伊丹は廃港しないと言っています。

前原国交相:伊丹、縮小し存続 関空と一体運用へ(毎日jp)
「伊丹は(就航する航空機を)小型化しながらも存続させていくことが大事」と述べ、伊丹を縮小しながら国内線専用空港として存続させ、国際拠点と位置づける関空と一体運用を図っていく考えを明らかにした。
空港を管理している国土交通大臣が廃港しないと言ってるのに、何の関係もない府知事が「廃港、廃港」と一人叫んでみたところで、権限も拘束力もありません。

誰にも賛同されない(※)伊丹廃港論を言い続けて、関西に無用の混乱を起こしても、誰のためにもならない気がします。
頭を切り替える必要があるのはどっちなのでしょう。

※ もちろん、泉州の人の中にはできれば伊丹は廃港にしたほうがいいと考える人もいるでしょう。JRの関係者も伊丹廃港に賛同するでしょう。しかし、関西全体を考えたとき、過半数の人が伊丹を廃港にすべきとか、航空会社にも見捨てられているという状況であれば話は別ですが、そういう状況にはほど遠いわけです。にも関わらずマスコミが発言を取り上げてくれるからと唯我独尊の廃止論をしつこく繰り返すのを、選挙民の大阪府民は恥ずかしく思わないのでしょうか。はたで見ていて可愛そうなのですが。

参考
「関空を格安航空会社の拠点に」 国交相、伊丹空港は存続(NIKKEI NET) - 同じ関西に位置する伊丹空港は機能を小型化しながらも存続し、関空は貨物便の利用を増やすほか、旅客面では格安航空会社(LCC)の拠点とする考えを示した。(記事より) ← 伊丹も関空も活かすという国の方針は大いに共感できます。あとは財務省と国土交通省で話し合ってもらえばいいこと。
橋下知事「伊丹廃止も視野」。ただし権限なし(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(13)航空

2009年12月13日

完成15年後? 中韓海底トンネルで北京-ソウル間が4時間

北京・天津高速鉄道

中国の北京-上海間に高速鉄道の建設が進み、高速鉄道に期待感が高まる中国ですが、中韓海底トンネル構想にも注目が集まっているようです。

中韓「海底トンネル」構想が浮上…北京・ソウルが高速列車で4時間(サーチナ)
広州日報(電子版)は11日、中国と韓国を結ぶ黄海海底トンネルの構想を紹介した。中国では環球時報、人民日報など他のメディアも同話題を紹介。注目が集まっている。
(中略)
準備期間と建設期間で約15年が必要で、高速鉄道を通すことにより、北京とソウルを4時間で結ぶことが可能という。
北朝鮮を迂回して北京とソウルを4時間で結ぶという構想ですが、どこかの国と違って両国とも決断も仕事も速い。構想5年、建設10年と言ってるので、本当に15年後に実現しそう。ま、その頃に北朝鮮を迂回する必要性がなくなってる可能性もありますが・・。

ちなみに上記記事は、「中韓、さらに日韓を結ぶ海底トンネルができれば、経済の一体化の促進と政治的な信頼関係の構築など、極めて大きな効果が期待できる」との韓国担当者の意見を載せています。

参考
日韓トンネル構想、国政レベルに格上げ(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:48Comments(0)交通

2009年12月12日

北朝鮮崩壊で特需。元気が出る長谷川慶太郎

姫路駅

姫路駅ビルフェスタに、しろまるひめの電飾が飾られています。
今年もあと残り半月ほど。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

久しぶりに書店で立ち読み。短時間に限られたこともあり、手に取るのは元気が出そうな本ですね。佐高信さんの本は手にとろうとも思いません。何か文句たらたら書いてそうだもの。

2010年 長谷川慶太郎の大局を読む(長谷川慶太郎 公式サイト)
■「北朝鮮崩壊」によって、再び特需がやってくる
北朝鮮崩壊のシナリオは出来上がった。
そのけん引者は、中国しかない。中国によって金王朝が崩壊したあと、それまで自由経済の壁となっていた朝鮮半島が開け、東アジアの新しい経済ブロックが出来上がる。
日本が戦後復興を遂げることができた直接のきっかけは朝鮮特需です。100年に1度とも言われる不況だからこそ、「朝鮮特需」という語感の響きは、なかなか訴えるものがあります。

ヨーロッパの中でドイツが好調なのも、旧東ドイツの労働力が一因とされます。政治動向次第ではありますが、朝鮮半島が東アジア経済の起爆剤になるというのもすんなりと頭に入ってきます。

著者は「21世紀はデフレの時代」と言います。
確かに20世紀が戦争の時代とするなら、武器にもお金がかかるしモノを壊せば再興するにもお金がかかる。しかし、平和の時代はお金ががかからないからデフレにならざるを得ないというわけです。

デフレスパイラルといって、デフレが悪の根源と宣伝されますが、「平和の象徴」だと思うだけでも気分が明るくなるのですが、どうなのでしょう。

確かに急激な価格低下で、小売業者が生活できなくなったり、製造業が倒産するのは問題ですが、長期的に値段が下がることそのものが悪とかではなく、平和の象徴だという大局観は、日本共産党党員でもあったことのある長谷川さんらしい見方かも。

ベトナムの高速鉄道、日本の新幹線を採用 総事業費5兆円(NIKKEI NET)
ベトナム政府が東南アジア最大規模の交通インフラ整備事業「南北高速鉄道」に日本の新幹線方式の採用を決めたことが11日明らかになった。11月の日越首脳会談でグエン・タン・ズン首相鳩山由紀夫首相に表明した。海外での同方式採用は台湾に次ぎ2番目。
上記の著書ではないのですが、長谷川さんの著書を立ち読みしていたら、鉄道の話も出ていました。日本の高速鉄道や高速鉄道用の重いレール技術の強さはピカイチなのですね。

鉄道関連株が堅調、ベトナムに新幹線導入との報道(モーニングスター)
新幹線はベトナム以外に米国、ロシア、ブラジル、インドにも売り込みをかけており、フランス(TGV)やドイツ(ICE)の高速鉄道などと受注を競っている。新幹線は安全性や技術力で仏・独を一歩リードしているとされ、競争力の高さから今後への期待は高まっている。
ロシアのシベリア鉄道を高速鉄道化する構想など、世界的な高速鉄道の建設ブーム。
世界的には、フランス、ドイツ、日本が高速鉄道の技術を持っていますが、とりあえず台湾、ベトナムは日本の技術でということのようです。

最後に、鉄道用のレールやポイント(切り替え器)など軌道用機器の専門メーカーが姫路にあります。

大和軌道製造 主要製品主要納入先

新幹線の乗り心地云々という話が出ますが、レールやその継ぎ目に依るところが大きい。こういうところに姫路の技術が活かされているのですね。

参考
長谷川慶太郎(Wikipedia) - 大阪大学工学部金属系学科卒業、金属業界紙記者という経歴もあって、国際経済・政治評論に製鉄・金属加工の切り口からの分析が見られるのが独特である。 過去に日本共産党党員であったが、共産主義に限界を感じ、後に転向している。(中略)1990年の東西ドイツを分けるベルリンの壁崩壊に象徴される冷戦終了後は、世界的規模の国家間戦争は今後経済的に割に合わず、その結果各陣営に囲い込まれた経済的資源が世界で共有されることによりデフレーションが継続すると主張している。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 09:27Comments(4)社会

2009年12月11日

賛成92件、反対61件。普天間移設の関空利用



政府が関空活用案をアメリカに提案する可能性があるとの記事。

動き出すか普天間移設の関空利用、国民新政調会長が根回し(ロイター)
大阪では橋下知事の発言以降、電子メールや電話の問い合わせが相次いでいる。府政情報室によると、12月8日午後5時時点までで153件の声が寄せられ、うち92件が関空利用について賛成、61件が反対となっている。
(中略)
関係者によると、鳩山首相が18日までに米側に普天間移設についての政府方針を伝え、その後に関空活用案を提案する可能性があるという。ただ、現時点では米側がどこまで関空活用案に対して賛同しているか不透明で、今後の動向が注目される。
件数が限られているものの、関空活用について賛成が反対を上回っている模様。これは大阪府民に限っても同じ傾向です。

1+1=0.5 新たな新嘉手納統合案(ミキオの小声)
嘉手納基地所属のF15の2つの戦闘部隊のうち、第44戦闘中隊(24機)を岩国基地三沢基地、グアムなどへ移動させ、7万回の離発着回数のうち3万回以上ある外来機の訓練を嘉手納以外の地域、例えば伊江補助飛行場や、稼働率が悪い関西国際空港のB滑走路、静岡空港佐賀空港といったような本土の空港に移すなどすれば、離発着回数の半減、つまり騒音の半減は十分可能であります。
関空に限らず、候補地はあると思いますが、国管理でかつ海上滑走路2本。しかも予算削減で窮地に追いやられた感じがあるため、地元も真っ向反対しにくい雰囲気があるかもしれません。(神戸空港は国管理ではないものの、が一蹴したわけですが・・)

訓練に使うにはちょっと立派過ぎの感もありますが・・。アメリカはどう思うでしょうかね?

参考
関空、神戸空港で米軍訓練?(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2009年12月10日

着実・効率的に実施。SPring-8の優先度判定

市民公開講座「こんな分野もあった!あなたの知らない科学」

行政刷新会議で予算削減となったSPring-8ですが、鳩山首相が議長を務める総合科学技術会議では、「着実・効率的に実施」すべきとなりました。

仕分けで凍結、スパコン予算が復活(YOMIURI ONLINE)
優先度判定は科学技術予算の査定基準となるもので、同会議が毎年、独自に行っている。今回は事業仕分けに対抗する意味を持つことになり、仕分けで「3分の1から半額の予算削減」とされた大型放射光施設「スプリング8」を「着実・効率的に実施」とするなど、異なる判断が相次いだ。
(中略)
菅国家戦略相は会合後の記者会見で、「行政刷新会議の結論に加え、総合科学技術会議の結論も勘案したうえで、総合的に判断する」と語った。
SPring-8を推進することは当然としても、聖域化するのでなく、科学者だけでなく一般人も関心を持ってもらうことや、有効な使われ方をすることは必要。

今まで以上に、SPring-8を一般の人々にも宣伝する必要があります。税金を使うということは、まさに一般人がスポンサーです。

来月9日には、姫路市民会館でSPring-8の市民講座が開催されます。

市民公開講座「こんな分野もあった!あなたの知らない科学」(理化学研究所)
現在、理研播磨研究所に建設中のXFEL(X線自由電子レーザー)施設や その用途を一般の方にもより理解いただくための「市民公開講座」を開催します。
人間の腸の話とレントゲンと、・・・?なんだかよく分からない人は、とにかく出かけていって聴いてみましょう。
大型放射光施設と腸に、何か関係はあるんでしょうかね?

蓮舫さんにも聴いておいてもらったほうがいいかもしれません。

参考
SPring-8の予算削減、海外科学雑誌でも疑問の声(372log@姫路)
まちおこし発想を超えよう(372log@姫路)
SPring-8ってなんだか知ってる?(理化学研究所)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(4)科学

2009年12月09日

社会実験多様な場所で。高速道路無料化は全国が対象

休日1000円でも渋滞なし(山陽自動車道

本州以外でという声を打ち消すように、国交省副大臣が「本州を含む」と言っています。

高速無料化、本州含め試行方針 馬淵副大臣、費用は圧縮も(47NEWS)
社会実験は多様な場所で渋滞など無料化の影響を見極めることが目的として「(特定地域に)分断した形ならやらないのと同じ」と指摘。地域経済を活性化するためにも、全国各地で無料化を試行する必要があると強調した。
いくら予算が限られるといっても、北海道など限定された条件の場所では実験にならない。それならやらないのと同じというのは、正論です。

首都高阪神高速は最初から対象外。東名名神は今回は除外の模様なので、中国・山陽自動車道のどちらかが、何らかの形で対象になる可能性は大きいと思います。

選挙前、民主党のマニフェストで最も評価していたのが高速道路無料化なので、北海道限定などと言い出した時点で見限りそうになったのですが、様子見がもう少し続きそうです。

参考
「豹変」ではなく、まず「料金所とETCシステムを破壊せよ」(372log@姫路)
中国・山陽自動車道を無料化しよう(372log@姫路)
中国・山陽自動車道を活用しよう(372log@姫路)
無料化に弊害はあるのか?(All About) - 休日の高速道路を見ると、現役を引退したご年配の方々も多い。聞けば「平日は高速道路が高いから」。毎日無料なら、今のようなお祭り騒ぎにはなるまい。高速道路を活用すれば、税金のムダ使いの象徴になっているような国道のバイパス作りをやめられる。今後も必要となる高速道路の維持&管理は、ガソリン諸税や重量税自動車税に代表される自動車特定財源からお金を出すことになってます。一般財源ではないのだ。街頭インタビューで文句言っている人の財布から出てるワケじゃありません。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:56Comments(0)クルマ

2009年12月08日

姫路城登閣者、歴代2位の130万人へ



姫路城がすごいことになっています。

「歴女ブーム」で…姫路城入場者が100万人突破(YOMIURI ONLINE)
姫路市は1日、世界遺産・姫路城(姫路市本町)の今年度の入場者が100万人を突破したと発表した。昨年より2か月早いペースで、市は「平成の大修理」が本格化する前の駆け込み需要に加え、歴史好きの女性らによる「歴女ブーム」が要因とみている。年度中は大天守の雄姿は見物できるため、市は今年度、1964年度の173万人に次いで歴代2位(1945年以降)となる130万人を超えると予想している。
読売の記事では、歴女ブームが一因とのこと。

新語・流行語“歴女”の杏「有り難き幸せ!」 (SANSPO.COM)
今年の新語・流行語大賞のトップテンに入った「歴女(レキジョ)」は歴史が大好きな若い女性マニア集団を指す言葉だ。
一過性でなくて、今後も続いて欲しいですね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2009年12月07日

神戸空港の機能評価と経営評価を分けるべき

神戸空港

神戸空港を何とかしようとしているのに、恩を仇で返されたという感じでしょうか。

米軍基地問題で橋下氏が批判 「神戸市は勘違い甚だしい」(47NEWS)
大阪府橋下徹知事は4日、関西、神戸両空港での米軍航空機訓練の受け入れの検討を否定しない考えを示したことについて、神戸空港を運営する神戸市から抗議を受けたと明らかにし「自分たちの空港だから口を出すなというのは勘違い甚だしい」と強く批判した。
(中略)
「何とかしたいという思いで3空港問題を考えている。『いちいち口を出すな』と言うなら、3空港問題から神戸空港を除いて神戸市で全部責任を取ればいい」と言い放った。
神戸市が勘違いが多いという指摘はその通りだと思うのですが、「そこまで言うか」って感じですね。マスコミを通じてはっきり言わないと、気付かない神戸市関係者が多いという親切心なのかもしれないですが。

神戸市長の発言は、確かに自分勝手な印象があります。

空港の一元管理3空港同時に 矢田神戸市長(神戸新聞)
関係者の間には、関空伊丹の一元化を確立させた後に神戸を加えるとの考えもあるが、矢田市長は「利用者の利便性を図るには、神戸も一緒に一体的な形でやるべき」と述べた。
「具体案は難しい」 橋下発言に兵庫知事ら否定的(琉球新報)
矢田立郎市長は1日、記者団に「そもそも神戸空港は市民の利便に資するように造られており、(軍用機の)移設は議論の余地もない」と受け入れる考えのないことを強調した。
神戸市長というのは、神戸市民の選挙で選ばれるので、神戸市民のための空港を造ったり、神戸市民のためになることをやればいいわけです。
土地を埋め立てて売却することで空港建設費を捻出し、市民に税負担をかけないというのもグッド(?)アイデアです。さすが株式会社神戸市と言われたこともあるだけに、偉い(?)。

ではなぜ、3空港一元管理をやるべきというのか。神戸市民のために神戸市のやりたいように運営すればいいではないか。3空港一元管理がいいというなら、最初から神戸市が市営の空港を造らなければいいわけです。

神戸新聞にある「利用者」は、関西全体を指しているのか、神戸市民を指しているのか不明だったのですが、琉球新報には「市民の利便」とあるので、市長が想定する「利用者」は、概ね神戸市民を指すようです。

神戸空港の利用者は計画段階から、神戸市だけでなく、大阪方面も想定されていました。神戸市民以外の利用者もあてにしていたのです。(現実は大阪の需要はさほどでもなく、むしろ空港空白地帯の東播磨などが利用者数を支えています)

つまり当初から、神戸市民だけで成り立つ空港ではありませんでした。ただ、目的はあくまで神戸市民のため、神戸発展のために計画された。しかも神戸市民には税負担をかけないという美味しい話でした。

現在の神戸空港は、搭乗率もそこそこだし、スカイマークという神戸空港を愛する航空会社もいるし、ANAも飛んでいるしで、決して悲観すべき状況にはないと思います。要因としては、空港空白地帯の東播磨など、予想以上の潜在ニーズがあったからだと思います。
悲観すべきは、建設費を賄うはずだった土地がほとんど売れずに、また売れる目処も全くないことです。

まとめると、神戸空港の計画は杜撰でした。利用者規模だけは偶然そこそこ当たりましたが、予測の内訳は的はずれ(大阪方面を過大評価し、東播磨を過小評価していた)だし、建設費がまともに払えていません。

神戸空港は、(現在よりももっと西にあったほうがベターだったとは言え、)潰すにはもったいなすぎるほど需要があるし、今後も需要を見込めると思いますが、経営としては失敗だったと言えます。

「神戸市のための空港」は失敗し、「関西の中の1つの空港」としての機能は今後も期待できるし、活かすべき。
にも関わらず、「神戸市民のための空港ですから」という言い訳で、米軍練習を「議論の余地すらない」と言ったり、「3空港一体」と言ってみたり。

われわれ凡人には、理解しかねる厚かましさを感じます。

参考
搭乗率13%。懲りない「勘違い」都市・神戸(372log@姫路)
関空、神戸空港で米軍訓練?(372log@姫路) -  沖縄の負担を考えたら、「議論の余地なし」と思っている神戸市民ばかりではないと思うのですがね。現神戸市長も、さすがに三選目は、ヤバかったみたいですし。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(6)航空

2009年12月06日

甲子園球場の1.5倍。姫路市中央卸売市場



山陽電鉄手柄駅の西側にある姫路市中央卸売市場。全国で15番目にできた中央卸売市場で、今年で開設52年目の歴史ある市場です。敷地は甲子園球場の1.5倍の広さだとか。

昨日は、年に1度の市場まつりが行われ、模擬せりやオンセンジャーショーなどが行われ、たくさんの人でごった返していました。

参考
城崎泉隊・オンセンジャー。来月5日、姫路に参上(372log@姫路)
明日はオンセンジャーショーやりますよ!(城崎温泉観光協会ブログ)
お知らせ☆ (第42代姫路お城の女王)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)ショッピング

2009年12月05日

関空会社を破綻させ、関空を国際ハブ空港に!

関西空港

経済アナリストの森永さんが、関空会社を破綻させ、関空を国際ハブ空港にしようと言っています。一体どういうこと?

前原大臣羽田を国際ハブ空港にと言っているが、
・羽田と成田を合わせても発着回数は来年、年間63万回にしか増えない。
・成田も羽田も、これ以上の拡張可能性は低い。
・世界に対抗するには年間100万回は欲しい。
そこで、24時間発着できる関空を加えて、ハブ機能化すべきと言うのです。

羽田、成田、関空でスクラムを組んで仁川空港に対抗せよ(SAFTY JAPAN)
一方で、関空の最大の難点として誰もが指摘するのは、着陸料がひどく高いということである。高い理由は、関空が株式会社だからである。企業だから建設費を回収しなければならないのだ。
(中略)
関西空港はロケーションの面でも、東日本から中国や台湾、香港に行く場合に、あまり無駄がないという利点がある。しかも、実際に利用してみると、関西空港の乗り換えは実によくできている。関西空港の悪口をいう人は多いが、こと空港の構造に関しては大変に優れていて、国際線・国内線の乗り継ぎもスムーズである。
日本航空の再生よりも、関西空港再生のほうが優先だとわたしは考える。
関西に住んでいると、関空で乗り換える機会に恵まれませんが、実は関空の施設は、日本一便利で世界有数の乗り換え空港なのです。

北海道や熊本にわざわざ造らなくても、乗換便利なハブ空港が、関西にすでにある。もっと関西は胸をはって世界にPRすればいいのです。

そして、関空最大の欠点が、離発着料金が高いこと。なんでかというと、株式会社が経営しているから建設費を回収する必要がある。だから、そんなもの破綻させてしまって、国が買えというのです。

経営形態の考えはいろいろあるでしょうが、成田や羽田ではまだまだ現実の航空需要に追いついていない点や、関空の実力の認識は私も同感です。関東に住んでいるかただからこそ見える視点は、関西に閉じこもって空港の潰しあいを論議している首長さんがたの参考にもなるのではないでしょうか。

参考
東京人ですが、関空、応援してもいいですか?(ハッピー・トラベルデイズ ) - 関空は、世界的にみてもとても利用しやすい国際空港です。国内線ターミナル、電車、エアポートホテルとも直結。わかりやすい動線と、移動のしやすさがあります。今年の「世界ベストエアポート」にも関空は6位にランクイン。海外からの訪日客の方にも、その使いやすさは好評です。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2009年12月04日

伊丹発、関空経由便

大阪国際(伊丹)空港

関空と伊丹を一元管理する構想が進んでいます。

「関空・伊丹を先行」 3空港一元管理構想(産経関西)
関西国際、大阪(伊丹)、神戸の各空港のあり方を協議する「関西3空港懇談会」(座長=下妻博関西経済連合会会長)の3空港一元管理構想で、関空と伊丹を先行して一元化する案が浮上していることが3日、わかった。まずは伊丹を管理する国と関空会社が先行協議し、黒字の伊丹の収益を赤字の関空に投入するスキームの実現性などを検討する見通し。
関空と伊丹は国の管理、神戸は神戸市単独の経営なので、関空と伊丹を先行するのは当然でしょう。
そもそも、神戸空港は建設費を賄うはずの土地がほとんど売れず、売れる目処もないまま市債の償還を迎え、再び市債を発行しようとしている(経営上の)欠陥空港です。一元管理云々の前に、やるべきことがあるはずです。

関空と伊丹を一体的に経営するなら、例えば、伊丹発、関空経由の国際便なんてのはどうでしょうか。関空の離発着料金を免除あるいは大幅減額できる可能性はある気がします。
21時までに伊丹を出発し、深夜に関空を経由して海外に出発するようなことも24時間空港の関空なら可能です。

参考
直行便と経由便、乗り継ぎ便(知ってて安心・快適「空の旅」) - ブラジル線など距離が遠くそもそも直行できない場合や、集客等の目的で、複数の空港に立ち寄りながら運航される便が経由便です。東京発ニューヨーク経由サンパウロ線や東京発ジャカルタ経由デンパサール行きなどがあります。基本的には同じ便名・機材で運航されるのが条件となります(乗務員は交代する場合もあります)。(記事より)
空港の一元管理3空港同時に 矢田神戸市長(神戸新聞) - 関係者の間には、関空・伊丹の一元化を確立させた後に神戸を加えるとの考えもあるが、矢田市長は「利用者の利便性を図るには、神戸も一緒に一体的な形でやるべき」と述べた。(記事より) ← 市債の償還を迎え、三空港一元化のどさくさでなんとかしようと画策してるのでは?神戸空港を一元化に加える絶対条件は、空港建設費を、矢田市長を3選させた神戸市民が、将来にわたって支払うことを明確にすること。そこさえクリアすれば、神戸市にはいち早く神戸空港の経営から撤退してもらいたいと思います。また、例えばH.I.S.が空港を経営するなんていったら、イメージがだいぶ変わる気がします。何も一元経営だけが良いわけではありません。
神戸空港の借金返済20年先送り 造成地4%しか売れず(asahi.com)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2009年12月03日

日韓トンネル構想、国政レベルに格上げ

韓国高速鉄道

日本と韓国を結ぶ海底トンネル構想が、韓国で自治体レベルから国政レベルに格上げされました。日本とも協議を進めるとのこと。

韓国が日韓トンネルの妥当性検討 九州と結ぶ構想(47NEWS)
日韓トンネルは韓国南部と九州、中韓トンネルは朝鮮半島中西部と中国・山東半島を結ぶ構想。日韓海底トンネルの論議は、これまで主に両国の自治体間で行われてきたが、北東アジア地域の協力拡大もにらみ、政府レベルに格上げした形だ。
日韓海底トンネル、妥当性検討へ 韓国、政府間協議の意向(NIKKEI NET)
北東アジアの経済協力推進を目指し、物流網を拡充する狙いがある。日中両国の政府とも協議したい意向だ。
日韓トンネルは、今年の1月に毎日新聞の社説でも取り上げられていました。

東アジア共同体構想など、日中韓の協力関係が進む中、構想に弾みがつきそうな気がします。

参考
毎日新聞も日韓トンネル支持。シベリア-北海道ルート案も(372log@姫路) - 雇用創出や経済関係の緊密化、信頼醸成を一気に進める絶好の機会ではないか。(毎日jpの記事より) ← 世界不況だからこそ、大型プロジェクトを、という主張でした。
日韓トンネル、再び盛り上がる?(372log@姫路)
西日本一体となって、日韓トンネルを推進しよう(372log@姫路) - 民間で進めたがゆえに、英仏海峡トンネルはわずか8年間の工期で完成。このトンネルの掘削工事には、播磨に多くの事業所をもつ川崎重工業が参加していました。世界一トンネル掘るのが上手なのが日本なのです。(ブログより)
日韓トンネルをみんなで造ろう PART1(学長日記) - 創造学園大学・堀越大哲学長のブログ。
日韓トンネル(wiki) - 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)から中華人民共和国(中国)へのルートが確立される見通しが立たなければあまり意味が無いとの意見もある。朝鮮半島が平和裏に統一されるか北朝鮮の政情が安定し、中国まで陸路で至る大規模輸送ルートが確立されれば十分にメリットはあるとの意見もあるが、その目処が立たない現状では巨額の建設費をかけて建設したところで事実上日本と韓国一国を結ぶだけのものになってしまい建設費に見合わないばかりでなく、韓国の現状や日本の治安を考えてもデメリットだという意見もある。(記事より) ← 今回の記事を見ると、韓中トンネルの構想もあるようなので、北朝鮮の状況に左右されずに日本と中国が陸路でつながりそうです。(09.12.04追記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)交通

2009年12月02日

姫路でもやっていた? 非公開の事業仕分け

奈良市

国の事業仕分けがマスコミに取り上げられ、話題になった影響か、地方でも事業仕分けブーム?

大分市 初の事業仕分け、職員が非公開で(YOMIURI ONLINE)
大分市は、来年度一般会計当初予算案の編成に向けて、予算の使い方を見直す「事業仕分け」を初めて導入する。鳩山内閣の行政刷新会議にならった取り組みだが、同市の場合、「仕分け人」が市職員で、作業過程は公開されない。このため、市民団体からは「緊張感を持った仕分け作業ができるか疑問だ」との声も上がっている。
何だ、公開しないのか・・。
しかし奈良では公開されたみたい。

奈良市事業仕分け終わる(asahi.com)
会場で市民ら約380人が傍聴する中、次々と厳しい意見が出された。
姫路の市会議員も奈良に偵察に行ってたみたいです。

奈良市の事業仕分けを傍聴しました(朱鷺の風日記)
とても参考になり、姫路の行財政改革について再度見直してみようと思いました。市長は「姫路市では同じことをやってる。ただ(議論の過程を)公開してないだけや」なんて言っていましたが、公開こそこれだけの緊張感を生むと思っています。
姫路市は、既に事業仕分けをやっているとのこと。公開してないだけだそうなので、その現場にWebカメラを設置すればいいだけじゃない。

参考
姫路市でも事業仕分け?(372log@姫路)
姫路市議会-インターネット中継

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:21Comments(0)政治