2009年09月01日

中国・山陽自動車道を無料化しよう

 09 8 17 討論! 高速道路無料化政策 (1 of 3)(YouTube)

2年前に、中国・山陽自動車道を活用しようというブログの中で、「中国山陽自動車道を無料化する」という方法も1案として提案していました。

このたび、高速道路無料化を公約に掲げる民主党が圧勝し、この方法もかなり具体性を帯びてきましたが、昨日の朝日の社説を見てがっかりしました。

民主圧勝 政権交代―民意の雪崩受け止めよ(asahi.com)
第二に、政策を具体化するにあたって、間違った点や足りない点が見つかったら豹変(ひょうへん)の勇気をもつことだ。
マニフェストを誠実に実行するのは大事なことだ。だが民主党が重く受け止めるべきは、その財源について、本紙の世論調査で83%もの人が「不安を感じる」と答えていることだ。高速道路の無料化など、柔軟に見直すべき政策はある。むろん、政策を変えるならその理由を国民にきちんと説明することが絶対条件だ。
朝日新聞は、選挙直後の社説で、いきなり高速道路無料化を見直すべきとの考えを滲ませています。

マニフェストをかくも軽々しく扱うのか?と残念な気持ちになります。高速道路無料化を見直すべきというなら、日本列島快走論を正面から論破してからにしてほしいのです。

山崎vs猪瀬の討論では、(いつものことですが)まったく議論がかみ合わず、高速道路無料化の(もし問題だとするなら)問題点が、見えてこない。私には山崎さんのほうがマトモで、かなり現実的なことを言っているようにしか思えないのです。

ぜひ、天下の朝日新聞の「偉い」方々には、一般論ではなく、山崎養世の日本列島快走論を真正面から論破していただきたいと思います。

参考
高速道路無料化、来年度から実施。民主党公約方針(372log@姫路) - 播磨で言えば、山陽道や中国道、播磨道は即時実施して欲しいですね。日本で一番交通量が少ない播磨自動車道は、当選確実だとは思いますが、忘れられている恐れがあるので、あえて強調しておきます。何が行政の無駄だと言って、立派な高速道路があるのに、それを使わずに下道を走るほど無駄なことはありません。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(クルマ)の記事
 播磨臨海道住民説明会 (2019-10-29 19:00)
 今と同じような車社会は続いているのか (2019-09-14 20:09)
 ステップワゴンからN-BOXに乗り換える、日本市場の現実 (2018-10-23 00:00)
 姫路で「脱・クルマ依存」しませんか (2018-10-08 00:00)
 きっかけは姫路。世界初自動運転タクシーの営業走行 (2018-08-29 21:35)
 給油所激減。過疎地に四駆電動軽トラを (2018-06-30 08:50)

Posted by miki at 00:00│Comments(10)クルマ
この記事へのコメント
高速道路無料化ほどバカげた政策はない。

・無料化にかかる1兆3000億円の財源
・道路維持費の捻出は?
・公団から引き継いだ債務返済は?
・CO2排出の増加。
・バス・フェリー・鉄道の苦境。
・料金徴収要員等の解雇問題。
・暴走族の自由?な走行、SAPAでのたむろ。
・受益者負担の原則崩壊。
・民主党がこれを謳いだしたときと、今とでは特にCO2排出量に関する考え方が大きく違う。
Posted by FENNEC at 2009年09月01日 02:23
FENNECさんへ

http://www.yamazaki-online.jp/kaisoron/
に回答の例が書いてあります。

スケールは異なりますが、姫路、太子・龍野バイパスの有料→無料化を
播磨の人は経験をしています。
有料化時には移行に伴う細かいマイナス面がいろいろ言われたものですが、思ったほど問題がなかったと思います。

高速道路料金と自動車にまつわる数々の税金で、受益者負担どころか2重取りされているのが実態。
誰も走らない道路を造り続けるためのしくみが、償還している高速道路まで高額な料金を取り続けるプール制。

混雑がどうとか、都会に住んでいる人が言っていますが、地方の人(西日本で言えば播磨以西の人)は、「何もわかってない」と醒めた目で見ていると思います。
都会(阪神、首都高)はいまのままです。

高速道路=首都高 の感覚が抜け切らずに、なんとなく高速無料化は無理とか、イメージで言っているマスコミの意見を鵜呑みにしている人も多いんじゃないかな。
朝日の社説を書いた人が、どこに住んでいるのか、という話です。
Posted by miki at 2009年09月01日 07:54
こんにちは。

まあ僕は、今でこそ東京人ですが、西播磨の辺境がふるさとの地方の人です。
最寄のICまでは車で40分ほどかかりますが、ICのある町まで行けば大型ショッピングセンターなんかがあるので、それ以上遠くに行く必要性がありません。
まあそれでも、僕と同世代の若い子たちは週末に高速で神戸までよく行ったりするようですが、地方の商店街はただでさえ少ない利益をこれ以上神戸みたいな大都市に吸い取られるのはたまったもんじゃないと思います。確かに神戸まで行かないと無い物もあるでしょうけど、播磨人として、せめて姫路に金を落として欲しいです。この傾向は高速無料化なんかした日にはもっと酷いことになると思います。それに、中国ハイウェイバスのせいで姫新線の利用者が大きく減少したことも頭に浮かびます。
結局、車による遠出がしやすくなればなるほど、地方はどんどん疲弊していくだけではないでしょうか。高速無料化に使う金があるならば、地方の公共交通にもっと補助金を出して、クルマなしで暮らせる町を増やすのが先決だと思います。今の世界の趨勢は明らかにそっちですし。大体、高速道路は何もしなくても、年間2兆円もの利益があるそうですから、補助金を貰うなんてとんでもない。むしろ道路特定財源と高速道路の収益は、クルマ社会のせいで割を食ってる赤字の鉄道やらバスやらにまわしてほしいものです。

あとこの山崎さんのQ&Aを読んだのですが、僕はモータリゼーションの更なる進展というか、1人1台のクルマみたいな前時代的発想で地方活性化を進めようという根本がおかしいと思います。たとえIC周りだけ発展しても、そこは必然的に大規模駐車場の完備した大都市資本のチェーンだらけで均質化された、面白みも何も無い、無機質な空間になるだけで、真にその地方の人が豊かになるものではないと思います。昨今、郊外型店舗の増加が商店街に与える影響が問題になっていますが、なんら変わらない結果しかもたらさないのではないでしょうか。

以上、脈絡の無い駄文でしたが、とにかく私が言いたいのは、これ以上地方をクルマ依存にしないでくれということです。
Posted by 西播人 at 2009年09月01日 19:04
商店街が寂れるのはしょうがないですね。
だって魅力あることもしてないし、いかにも『現状維持』ってかんじでそこまでがんばる気配もない。
なんにもしてないで騒ぐのはただの甘えだとおもう。
Posted by ひまひまひま at 2009年09月01日 19:47
西播人さん

コメントありがとうございます。

>とにかく私が言いたいのは、これ以上地方をクルマ依存にしないでくれということです。

バスなどは、もっと積極的に電気自動車化すべきでしょうね。クルマが好きだけど、たまにはバスにも乗りたくて乗る、みたいなこともありえます。
電気自動車ではないけど、姫路のループバスだって、別にあれに乗らなくても姫路城に行く手段はある。けど、なんか、あれに乗ると観光気分になる。移動の過程そのものが観光であり、楽しみになる。

バスに乗ると、いろんな情報が得られる、とか、楽しい気分になる、とか
もっとエンターテイメント性を追求できないのか。
ネットで何でも買い物ができる時代に、わざわざ買い物に出かけるのは、モノを買いに行っているのではなく、人を見に行っている、人に会いに行っているのだと思います。

普段はクルマを使うけど、たまには「乗りたいからバスに乗る」、みんなと一緒に買い物に出かけるという移動空間を演出するような方向に行けないかなと。

バスの乗務員は、単なる運び屋じゃなくて、エンターテイナーです。
Posted by miki at 2009年09月02日 00:31
ひまひまひまさん

コメントありがとうございます。

例えば東京の駅前にある商店街も、レベルは大して変わらんと思うのです。
ところが、東京の人は日常的にクルマを使わない、(地方から見たら)交通弱者がたくさんいるので、駅前に人通りが多い。
それで、なんとか「もっている」という感じです。

播磨では、唯一、姫路駅前だけが、なんとかその状態で維持しているという感じ。姫路の駅前なら出張者や旅行者などの「交通弱者」がいますからね。

個人的には、現状維持であれなんであれ、何とか姫路駅前だけは「もってほしい」と思っています。
他の地方都市の駅前を見れば、それこそ惨憺たる状況です。姫路は観光地が駅からさほど離れておらず、歩いても行けることと、ターミナルが他になく、バスの利用者もほとんどが姫路駅前で乗り換えるというのが、幸いしているのだと思います。こんな幸運は、稀なことなんだと思います。
Posted by miki at 2009年09月02日 00:42
経済が疲弊するなか、とても難しい問題だと思います。私は隣の人間ですが、西播人の方とほぼ同じ意見です。

高速道路を無料化すれば、当然交通量は増加します。地方から大都市へ人はストロー効果で増加するでしょうが、逆はあまり期待できないと思います。大都市から地方へも増加するでしょうが、逆の効果がはるかに大きいと思います。地方の高速道路と重なっている鉄道は廃線となり、JRも減益は確実です。リニアもどうなるかわからなくなるでしょう。フェリーは壊滅的な打撃を被るでしょう。国の負債が増え、CO2が増え、失業者が増え、コンビニのカレーライスが300円から250円になるだけのような気がします。

大阪府民の私でさえ、たこフェリーが心配でならないのに、兵庫県の方が高速無料化を支持するとは本当に驚きです。たこフェリーは大阪の財産で誇りでもあるのに。なんか、泣けてきますね。どんな手段を使っても廃業させてはならないと思います。

今は、姫路、明石、神戸、伊丹、京都、大津、奈良町、和歌山、四国の方々が幸福でいられることを祈るのみです。関西で景気が悪いのは、大阪の情けなさが一番の原因だと思います。
Posted by ブラームス at 2009年09月02日 01:19
ブラームスさん

コメントありがとうございます。

>大阪府民の私でさえ、たこフェリーが心配でならないのに、兵庫県の方が高速無料化を支持するとは本当に驚きです。

よく意味がわからないのですが、
総工費5000億円の明石海峡大橋を利用したらいいんじゃないでしょうか。

この世界一の大橋を十分に利用しないのは、造った人に申し訳ない気がします。
Posted by miki at 2009年09月02日 02:49
>総工費5000億円の明石海峡大橋を利用したらいいんじゃないでしょうか。

私は半分賛成、半分反対…というところですね。
歩行者は高速バスを使えますが、自転車と125cc以下の二輪車は明石海峡大橋を通れない。
需要全体からすると微々たるものでしょうが、以前125ccのバイクに乗っていたこともあり、当時から気になっていました。

しまなみ海道をサイクリングしている人たちを見る度に、「他の2ルートも原付・自転車通行可だったら…」と思います。
(もっとも、しまなみ海道は生活道路としての役割が大きいですが)
Posted by skyline@姫路出身愛媛在住 at 2009年09月02日 16:57
skyline@姫路出身愛媛在住さん

コメントありがとうございます。
Posted by miki at 2009年09月02日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。