2011年08月28日
淡路島に増える風力発電所

淡路島には南あわじ市や洲本市に風力発電所があります。
さらに淡路北部にも新たな建設計画が・・。
淡路市での風力発電計画を縮小 関西電力(神戸新聞)
すでに進入路や敷地の整備を進めており、縦覧後に淡路市への届け出手続きを済ませ、今秋にも風車本体の工事に着手。来年2月の運転開始を目指すとしている。来年には淡路市でも運転が開始され、淡路島全土に風車が設置されることになります。
参考
国内最大級の風力発電進む 南あわじ(神戸新聞)
Posted by miki at 21:21│Comments(2)
│科学
この記事へのコメント
「風力発電計画を縮小」がニュースの要旨だと思うのですけど、「大規模太陽光発電所を米子に。鳥取県が提案」のエントリのコメントで少し書かせてもらったのですが、地上風力発電は騒音や低周波、野生生物など環境的な難問が大きいようですね。
Posted by たー at 2011年08月31日 01:44
たーさん
コメントありがとうございます。
コメントありがとうございます。
Posted by miki at 2011年08月31日 19:46