2007年09月17日
姫路市長になろう

「給料安いよー」とお嘆きのあなた。いい仕事あります。
医者なんかだと給料いいけど資格がいりますが、この仕事は別に資格とかは必要ありません。
でも、ものすごい競争倍率だったらいやだなぁとか思うでしょうが、そんなこともありません。
その仕事は、姫路市長です。
姫路市長の月給は、126万7000円。あなたの月給より多くないですか?
だって、全国の市区町村で横浜、名古屋、北九州、川崎、札幌に次いで6番目に高額ですから。
そんでもって、どんなことしないといけないかというと、だいたいこんな感じです。
でも、この仕事、不思議なことに人気がないんです。前回も「誰かなりませんか?」って聞いたら、現市長しかやろうという人がいませんでした。だから、そのままこの仕事やってます。
岩手県の宮古市長だったら、「月給26万円じゃ、いやだなぁ」というのもわかるのですが、月給126万7000円だったら、それこそ全国からでも有能な人を呼んでこれると思うんですが。
P.S.
横浜市、起債制限ある25%超 自治体の公債費比率悪化(asahi.com) にあるように、財政破綻している横浜の市長が全国一給料もらってるのですね。横浜が駄目なのは構造的な問題で、実は地震で駄目になったわけではない神戸と同じ構図です。
参考
生活ガイド.com - 全国市区別のランキング
財政苦しい港町・倒産宣言秒読みか(ひめナビブログ) - やはり神戸市は24・1%で政令指定都市最悪(2位も港町の横浜市)でした(ブログより)
神戸にアムステルダムから船が来なくなった本当の理由(ひめナビブログ) - 1988年から1998年にかけてのアジア諸港のコンテナ取扱量推移を見ると、香港、シンガポール、高雄、釜山が伸び、横浜の伸びが少なく、神戸が減少しているのがわかります。(ブログより)
IBMパソコン撤退で、「神戸」が見える(ひめナビブログ) - 2003年に、貿易額で神戸は関空に追いつかれ、横浜は成田の半分になりました。(ブログより)

Posted by miki at 00:00│Comments(2)
│政治
この記事へのコメント
やってみたいけど・・・
高卒やし、政策は右寄りやし、あきませんね~、叩いたら埃出るし~^^;残念です
高卒やし、政策は右寄りやし、あきませんね~、叩いたら埃出るし~^^;残念です
Posted by 『わっち』
at 2007年09月17日 00:20

『わっち』さんへ
コメントありがとうございます。
>やってみたいけど・・・
やってみたい人が多いのに、候補者は1人で無風選挙というのはなんなんでしょうね。
裁判員制度みたいに、一時的に参加できる副市長制度とか作って、毎月交代でやるというのはどうでしょうか。
コメントありがとうございます。
>やってみたいけど・・・
やってみたい人が多いのに、候補者は1人で無風選挙というのはなんなんでしょうね。
裁判員制度みたいに、一時的に参加できる副市長制度とか作って、毎月交代でやるというのはどうでしょうか。
Posted by miki
at 2007年09月17日 07:27
