2015年09月28日

じつは、夜もスゴイの。姫路藩52万石の夜景

姫路城観月会

昨夜は観月会。たくさんのかたが来られていました。

秋の夜長に美の競演 姫路城観月会に1万7千人(神戸新聞NEXT)
中秋の名月に浮かんだ世界文化遺産・国宝姫路城(兵庫県姫路市)を背景に伝統芸能が繰り広げられる「第33回姫路城観月会」が27日夜、姫路城三の丸広場であった。美の競演をめでる約1万7千人(主催者発表)の人出で会場はにぎわった。
茶席で一服して帰りました。



ライトアップされた姫路城は、おそろしく綺麗。今さらですが、その美しさに胸がときめきました。
観月会は昨日だけですが、姫路城ライトアップは今日以降もやってます。月も出ます(笑)

神戸市内主要ホテル、客室稼働率が上昇傾向(神戸新聞NEXT)
神戸市内の主要ホテルの客室稼働率がここ数年、上昇傾向となっている。訪日外国人のほか、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)や姫路城などを訪れる国内旅行客の利用が増えているためだ。
(中略)
大きなイベントなどがあると、宿泊施設が足りず、明石市内や播磨地域に宿泊する客も増加。
神戸市内のホテルが取りにくいなら、姫路に宿泊するといい。
昼間は閑散としてるのに、夜になると元気になる魚町という飲食店街があり、瀬戸内や播磨の食材と、酒処播磨の地酒が堪能できます。(参考 食べログ

JR新快速(特急券不要)で神戸-姫路間は35分。

神戸壁紙写真集より。注)実物は写真より美しい

神戸は百万ドルの夜景と言われますが、姫路藩52万石の夜景も一度ご覧ください。

参考
播磨の地酒・新酒企画(ニコパポータル)
姫路・網干なぎさ公園の夜景が、西日本で6位に(372log@姫路)
照明デザイナーという仕事をつくった人(372log@姫路)
秋の夜長に「姫路市工場夜景ツアー」(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(観光)の記事
 ジャパネットのクルーズ船がツアーを中止しない理由 (2020-02-29 14:10)
 ミルクボーイ風漫才「姫路市立動物園」 (2019-12-31 13:12)
 松江と姫路 (2019-11-17 12:04)
 姫路・堺・宇治 の世界遺産めぐり (2019-10-03 02:36)
 鎌倉にかなわない横浜 (2019-09-25 00:00)
 16万件のいいね。注目のツイート (2019-07-19 01:35)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)観光
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。