2018年10月30日
新快速の有料座席サービス。来春スタート

関西には快速にグリーン車がありません。
関西の快速、なぜグリーン車ない?(ライブドアニュース)
かつては関西では、グリーン車が存在していた時代もあります。ですが、利用者が多くないためまもなく廃止になったようです。グリーン車の利用はおもに神戸方面から大阪に通勤する人間、その中でもお偉いさんの方々に利用されていたようです。でも、来春、新快速に有料座席サービスが始まります。
新快速で有料座席サービス導入 JR西日本(産経ニュース)
JR西日本は24日、滋賀県から兵庫県西部までを結ぶ東海道線の「新快速」の一部で、来春から有料座席サービス「Aシート」を導入すると発表した。現在も利用の多い通勤客や通学客のほか、今後増加が見込まれる訪日外国人客や高齢者といった多様なニーズに応える狙いがある。殺人的に混雑する新快速。訪日外国人や高齢者など、多様なニーズが見込まれるということで、導入されるようです。
めったに乗らないので、平日夕方のラッシュ時、大阪から帰ってくる時だったら利用するかな?
神戸からなら立っても40分程度。

Posted by miki at 21:50│Comments(1)
│鉄道
この記事へのコメント
http://www.osu.ac.jp/
岡山市北区に位置する岡山商科大学は、最新の世界の政治・経済の動きに気を配り、時代の流れを読み、教育を改善し、地域に貢献する人材の育成に努め、地域から信頼される教育機関を目指しています。 産学官連携活動を通して 斬新な発想力 で地域の活性化に貢献しております。 大学選びは あなた の人生を大きく左右します。 学部・学科毎に専門的なコース制度がある岡山商科大学は、面倒見が良くて親切 なので、入って良かったと言えます!
岡山市北区に位置する岡山商科大学は、最新の世界の政治・経済の動きに気を配り、時代の流れを読み、教育を改善し、地域に貢献する人材の育成に努め、地域から信頼される教育機関を目指しています。 産学官連携活動を通して 斬新な発想力 で地域の活性化に貢献しております。 大学選びは あなた の人生を大きく左右します。 学部・学科毎に専門的なコース制度がある岡山商科大学は、面倒見が良くて親切 なので、入って良かったと言えます!
Posted by 岡山商科大学は就職や大学院進学に強い! at 2018年10月31日 09:09