2006年10月29日

やわらか塩味生大福

  やわらか塩味生大福

播磨赤穂と言えば、塩味(しおみ)饅頭ですが、もっと柔らかくて現代風の味付けのお菓子がありました。

龍野西SA(上り)で販売されている、「やわらか塩味(しおみ)生大福」は、餡と生クリームのハーモニーが絶品。特別甘党というわけではないけど、たまたま口にしたところ、あまりに美味しいのでびっくりしました。

ネットでも買えるみたいです。

参考
おでかけ(菱形シンドローム) - コレおすすめです。本日の一押しです。大福が冷凍されていて、10分程度常温で解凍して食べるんですが、冷たい大福の中に生クリームと粒餡が入ってます。名前通り、ほんのり塩味です。(ブログより)
塩味(しおみ)ソフトクリーム(Cuiisine) - 赤穂に「塩味饅頭」という名物があるのですがこれはそれをアレンジしたもの。雪見大福と同じような柔らかい餅(?)でうっすら塩味のあんこが包んであり、そのあんこの中に生クリームが入っているというもの。(ブログより)
岡山そして大阪(磯輪日記) - 食後のデザートに食べた、忠臣蔵ゆかりの地赤穂の塩を使った『やわらか塩味生大福』美味しかったです。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:45Comments(4)食べ物