2006年10月20日

神姫バス・ニコパカード全路線に拡大

神姫バス・ニコパカード全路線に拡大  神姫バス(本社:姫路市)の全路線に搭載されたICカードリーダ

神姫バスのニコパカードが本日より、全路線に拡大しました。
非接触なので、正しくタッチできたのかどうか気になるところですが、以前、大阪市バスでICOCAカードを利用したこともあり、スムーズに利用できました。
個人的には、バスでこそ交通系ICカードは本領を発揮するように思います。

大都市圏のバスはこれまでにも磁気カードが導入されていましたが、神姫バスではカードの導入自体が初めてなので、その良さが実感できれば急速に普及する気がします。

なお、神姫バスでICOCAカードやPiTaPaカードも利用できます。

参考
ICカード乗車券「ニコパ」を入手(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(バス)の記事
 夜間高速バス・プリンセスロード、三田に停車 (2018-12-03 23:54)
 「すぐに導入してほしい」。自動運転バス (2018-09-28 00:00)
 自動運転バス試乗後、安心感が35%から80%へ (2018-08-16 00:00)
 レモン色のバスで東京へ行こう (2018-05-27 09:30)
 今月、スプリング8に自動運転バスが走る (2018-05-02 00:00)
 東京からバスで姫路に行く方法 (2018-04-08 17:29)

Posted by miki at 22:43│Comments(4)バス
この記事へのコメント
今日80周年記念Nicopaが発売されました。
無記名式なら通常カードよりこのカードのほうがいいすね。

しかし宣伝不足なのか売れ行き悪そう・・・

同時に1日フリー乗車券売ってますが、2000円ではちと高い気が。
Posted by ccmgr at 2007年08月08日 22:36
ccmgrさん

コメントありがとうございます。
ICカードで記念券ってはじめて観ました。
500円の記念券って感じになるのでしょうか。いいデザインだったら、タンスにしまっておくんでなくて、何度でもチャージして肌身離さず携帯するというところが、使い捨て式のカードと違うのでしょうか。
自分の好きな写真をNicoPaにできるなんてのがあったら受けるかもしれないです。
Posted by miki at 2007年08月08日 23:50
>自分の好きな写真をNicoPaにできるなんてのがあったら受けるかもしれないです。

これいいですね、インクジェットプリンターならできそうかも、やってみよ(^^

ICOCAも9/1に記念カード出ます。なかなかかわいいので欲しいかも。
もちろん姫路駅で買えます。
Posted by ccmgr at 2007年08月09日 07:33
ccmgrさんへ

コメントありがとうございます。
ICOCA -Suica 相互利用記念の限定ICOCAなんてのが結構いい値段でオークションに出回っていたりするのですね。
Posted by miki at 2007年08月09日 21:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。