2006年09月27日
祭りの季節がやって来た

荒川神社の祭りは、町坪・中地・玉手・岡田・井ノ口・西庄の6基の屋台が、さほど広くない荒川神社境内で練り合わせ、「まるで小芋を洗うよう」と評されることから、小芋祭りと呼ばれます。
10月14日(土)、15日(日)の両日。小学生の長男も参加します。
サンテレビの播州の秋まつりシリーズでは10月26日(木)18:00から放送されます。

Posted by miki at 00:16│Comments(2)
│文化
この記事へのコメント
たまたま
たまたま会社帰り、高岡小学校のあたりで御神輿に出くわし、しばらく見ていました。
やっぱ祭りはいいですね。
つい御神輿のほうに手がいきそうでした。
Posted by TAI at 2006年09月30日 22:35
TAIさんへ
コメントありがとうございます。
前に住んでいたところは、目の前で高岡神社の神輿(東今宿と西今宿)を練り合わせていたので、よく知っています。
Posted by miki at 2006年10月05日 00:23