2010年05月19日

播磨-若狭のフリーウェイ。来月から

天橋立京都府宮津市

来月から播磨-若狭間にフリーウェイが登場します。

新高速料金、6月実施断念 50区間無料化は予定通り(47NEWS)
前原誠司国土交通相は18日の記者会見で、上限料金制を柱とする高速道路の新料金制度について、当初予定していた6月からの実施を断念することを表明した。地方の37路線50区間を対象にした無料化の社会実験については前原氏は「先行して実施する」と述べ、予定通り6月下旬にスタートする見通し。
これにより前政権下で導入した「休日上限千円」などの現行割引は、無料化実験区間を除き当面の間、継続される。
休日上限千円は継続した上で、舞鶴若狭自動車道は全線無料となります。

起点は播磨・三木市、終点は今のところ小浜市で、110キロのフリーウェイとなります。
姫路からだと国道372号線を通って三田西ICまで行ってから舞鶴若狭自動車道を走れば、道路料金がかかりません。

また、三田西ICまでは播但中国または山陽道を利用して時間を節約し、乗り降り自由の舞鶴若狭自動車道沿線でドライブを楽しむというのもいいかもしれません。

沿線には肉じゃが発祥の地・舞鶴や(ちょっと離れてるけど)天橋立などもあります。
また、終点小浜から琵琶湖の湖北地方を訪れるのもアリかと思います。

参考
まいづるにくじゃがマップ

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(クルマ)の記事
 播磨臨海道住民説明会 (2019-10-29 19:00)
 今と同じような車社会は続いているのか (2019-09-14 20:09)
 ステップワゴンからN-BOXに乗り換える、日本市場の現実 (2018-10-23 00:00)
 姫路で「脱・クルマ依存」しませんか (2018-10-08 00:00)
 きっかけは姫路。世界初自動運転タクシーの営業走行 (2018-08-29 21:35)
 給油所激減。過疎地に四駆電動軽トラを (2018-06-30 08:50)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)クルマ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。