2008年09月30日
地域活性化に貢献。姫路製SNSが日経地域情報化大賞

姫路製SNSシステムが、今年度の日経地域情報化大賞に選ばれました。
「OpenSNP」が日経地域情報化大賞を受賞(SourceForge.JP Magazine)
日本経済新聞社は2008年9月29日、ITによる地域活性化に先進的に取り組んでいる事例を表彰する「日経地域情報化大賞2008」の選定結果を発表。大賞には、地域SNSを開発・提供するプロジェクト「OpenSNP地域情報プラットホーム連携プロジェクト」が選ばれた。SPring-8や松下の液晶パネル工場進出など、先端科学技術で日本をリードする播磨地域が、ますます注目を集めそうです。
OpenSNPは、地域ISP事業などを展開するインフォミーム(本社:兵庫県姫路市)が開発したSNSソフト。
参考
ひょこむ - OpenSNPの利用例。
MATSUEのRubyより、HIMEJI-BASIC(372log@姫路) - 昨年の大賞はRuby City Matsueプロジェクト。松江をシリコンバレーのようにしようという意欲的なプロジェクトです。
