2013年08月10日

学区再編後の公立高選び

姫新線JR姫路駅

公立高校の学区再編で、高校選びが今までよりも大変になります。

中学生の高校選び支援 教育関係者らが機構(YOMIURI ONLINE)
県内の公立高校は2015年度に通学校区域が再編され、16から5学区になる。それに合わせて、「進学先の選択肢が広がる中で、生徒の不安を軽減できれば」と同機構が7月末に設立された。
広大な西播学区では、何よりもアクセス情報が重要になる気がします。

交通弱者の高校生にとって、学区内にある高校がすべて対象となるわけではありません。現実的に毎日通学できるのか・・。

その高校に通学している生徒は、どの辺から通学しているのか。何を使って通学しているのか。
最寄の駅、バス停まで何キロあるのか。最寄の駅、バス停に自転車・バイクは置けるのか。そもそもバイク通学の可否。
通学可能な時間帯に最寄の駅、バス停まで列車、バスは運行されているのか。
通学できないとなれば、下宿受け入れ先はあるのか。

こうしたことが分からない限り、そもそも選択対象に入れることができません。

アクセス龍野高等学校
☆JR
・JR 姫新線 「本竜野駅」下車 西へ約2km(徒歩約25分)
神姫バス
JR 「姫路駅」(北口)から 「龍野行」 乗車
     「龍野橋」停留所下車 南西へ1.1km(徒歩約10分)
JR 山陽本線 「網干駅」から 「山崎行」 乗車
     「龍野橋」停留所下車 南西へ1.1km(徒歩約10分)
龍野高校のOBから聞いたのですが、「バス利用者や本竜野駅から徒歩通学していた人は知らない。」とのこと。
自転車で自宅から直接来るか、本竜野駅まで姫新線で来て、自転車で通学する人がほとんど。本竜野駅に有料の自転車預かり所があるようです。

龍野高校に限らず、高校選択段階から、「実際どーなの?」という情報は欲しいですね。

参考
学区を5つに統合。兵庫県の公立高校(372log@姫路) - 地方の交通は高校生が支えているという意味で、公共交通の活性化につながる気もします。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 12:18Comments(2)学校