2013年03月03日

播磨の宝物。歴史的景観形成地区

斑鳩寺播磨太子町

太子町に朗報。

歴史的景観形成地区 県が太子「斑鳩」指定(YOMIURI ONLINE)
は1日、太子町鵤(いかるが)、馬場の一部にあたる「斑鳩地区」(約56ヘクタール)を、優れた景観を創造、保全する「歴史的景観形成地区」に指定した。斑鳩寺を中心とする門前町や街道沿いの街並みが評価された。
景観形成地区というのは、優れた景観を保つために県が指定した地区で、「歴史的景観形成地区」、「住宅街等景観形成地区」、「まちなか景観形成地区」、「沿道景観形成地区」などがあります。

播磨では、龍野たつの市)、室津(同市)、岩座神多可町)、高砂高砂市)、平福佐用町)、北条加西市)に次いで7箇所目。(歴史的景観形成地区)

太子町は1951年に14000人で誕生して以来、人口が増加し続け、現在は35000人。相生市(31000人)を抜き、加東市(40000人)や宍粟市(41000人)に迫る勢いで、今も伸び続けています。

2005年にできた、たつの市(龍野市、新宮町、御津町、揖保川町の合併)にも協議離脱して参加せず、姫路市への編入にも応じませんでした。孤高を守り通す姿勢には、歴史に根ざした拘りを感じます。

地元には剣豪・宮本武蔵生誕地説もあり、著作「五輪書」で海外でも有名な宮本武蔵ですから、もっと宣伝したらいいと思いますが、播磨人の宝の持ち腐れ僻健在といったところでしょう。

参考
宮本武蔵誕生の地碑・宮本武蔵公園の写真(神戸壁紙写真集)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)文化