2010年04月27日

えきそばが日清のカップ麺に! 5月17日から近畿限定販売

地区限定新発売のご案内(日清食品)

JR姫路駅で戦後から長年にわたって販売されている「えきそば」が、日清のカップ麺になります。

-姫路駅名物「和風だし」と「中華めん」の絶妙な組み合わせ!-どんぶり型カップめん「まねきのえきそば」 地区限定新発売のご案内(日清食品)
「一度は食べてみたい話題のお店の味」にはお客様から根強い支持をいただいています。そこで弊社では、和風だしに中華めんという斬新な組み合わせで注目を集める姫路の人気店の味を、カップめんで忠実に再現した、まねき食品の「えきそば」を近畿地区限定で発売します。今回、「まねきのえきそば」を発売し、お客様の本物嗜好にお応えするとともにカップめん市場のさらなる活性化を図ります。
こちらのサイトに、クチコミが掲載されています。

昔からの味(クラウドクラスター (32) さんの口コミ)
子供の頃から数え切れない程食べている駅そば。
子供の頃、家族で電車で出かける時には必ずこの駅そばを食べた。
(中略)
薄っぺらいかき揚げのような天ぷらもまたこのそばに合っていて美味しい。
この美味しいとはグルメな方が言われる美味しいとは違うだろう。
駅そばを食べた事のなかったグルメを名乗る知り合いに教えたら、どこが美味しいのかわからなかったと言われた。
姫路のえきそばの評価は、「昔ながらの味」につきると思います。

私も、ものごころついた頃から、電車で「姫路に行く」度にホームで食べていました。「姫路に行く」ということが楽しい出来事だったから、そうした楽しい思い出とセットになった食べ物なのかもしれませんね。

カップ麺のえきそばができたら、近畿以外に住んでいる息子や娘に買って送ってやる親もいるんじゃないかな。
良くも悪くも、姫路の味だからね。

普通にスーパーに並ぶようだと、カップ麺を買うとき、どうせならと、ついつい買ってしまいそうな予感がします。

参考
和風だしに中華めんが合体、姫路駅名物「まねきのえきそば」がカップに。(Narinari.com)
姫路の「えきそば」が、大阪に進出。でも大丈夫か?(372log@姫路)
JR姫路駅の「駅そば」(372log@姫路)
姫路のえきそば即席めんに…兵庫(YOMIURI ONLINE)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(6)食べ物