2008年04月15日
今年も咲いたシバザクラ。手柄山では「幻の花」

姫路市夢前町でシバザクラが咲きました。
春色じゅうたん開花 シバザクラ20万株 姫路・夢前(神戸新聞)
姫路市夢前町置本、ヤマサ蒲鉾(かまぼこ)「かまぼこ工房・夢鮮館」の敷地で十二日、シバザクラの公開が始まった。いまは二分咲きで、これから華やかさを増し、今月下旬から来月上旬にかけて見ごろを迎えそうだ。
約四千平方メートルの斜面に、赤、白、ピンク、紫の小さな花が約二十万株。二〇〇四年十二月、同社社員や住民らが植えた。一昨年から、観光客に無料で開放している。
昨年観にいきましたが、とても綺麗でした。
一方、手柄山温室植物園(姫路市手柄)では、南国でしか自生しないセイシカが咲きました。
「幻の花」セイシカ開花 手柄山温室植物園(神戸新聞)
「幻の花」と呼ばれ、日本では沖縄県の石垣島や西表島でしか自生していないという希少種、セイシカが姫路市手柄の手柄山温室植物園で開花した。ピンクがかった白花が、訪れた人たちの目を楽しませている。参考
ツツジの仲間で、昨年十一月に宍粟市内の男性が同園に寄贈した。寒さに弱く、冬はシートをかぶせて霜を防いだところ、今月九日、直径約五センチの星形の花を一斉に咲かせたという。
芝桜が咲き乱れる姫路(ひめナビブログ)
セイシカの花咲く(八重山毎日新聞) - 幻の花と言われる「セイシカ」(ツツジ科)が、バンナ公園で淡いピンク色の花を咲かせ、訪れる人々の目を和ませている。(記事より)← 石垣島にある新聞社の記事。
姫路菓子博2008まで、あと3日
