2007年12月14日

世界初・播磨の新型路面電車。来春受注開始

SWIMO完成の記事川崎重工業

架線のない路面電車の受注が始まります。

次世代型路面電車「SWIMO」来春、受注開始…初の商用化(FujiSankei Business i.)
川崎重工業は12日、来春からニッケル水素電池で動く次世代型低床路面電車「SWIMO(スイモ)」の受注活動を始めることを明らかにした。先月試作モデルを公表したばかりだが、環境保全や都市の渋滞緩和などの観点から国内外で引き合いが急増しているという。
ニッケル水素電池を搭載した路面電車の商用化は世界で初めて。2010年度までに播磨工場兵庫県播磨町)に車両、ニッケル水素電池それぞれの製造設備を設け、量産に乗り出す考えだ。

路面電車は、地下鉄に比べると建設費は安いですが、バスに比べるとコストがかかります。バスは車両だけですが、路面電車は車両と線路、架線の3種類のコストと保守費用が必要になってきます。
路面電車にブームの兆しがありますが、バスに比べるとコストがかかるので、おいそれと導入するわけにはいかないのが実状でしょう。例えば脚光を浴びている富山ライトレールは、JRの廃線を利用しているもので、全くの新規路線ではありません。

それに、景観もよくないので、わざわざ架線をはりめぐらすのも賛否があるのではないでしょうか。住宅地でも電線を地中化しているところもあるくらいですからね。

ところがこのたび、播磨から、世界で初めての新しい路面電車が生まれます。バスに比べると線路の建設と保守は必要ですが、架線の建設と保守が不要な路面電車です。これなら従来の路面電車に比べてコスト面で有利になる可能性があるし、不細工な架線をはりめぐらす必要もありません。
姫路だったら、姫新線にそのまま走らせることもできるでしょう。

参考
電池式列車で行こう(ひめナビブログ)
無電柱化の推進国土交通省

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2007年12月14日

正月は高速料金が半額!?

年末年始は高速道路が渋滞するのが当たり前になっていますが、今年は料金割引で緩和しようという試みがあります。

正月の中国道上り線、宝塚付近は夜間半額 ETCのみ(asahi.com)
来年1月1~6日に中国自動車道上り線の山崎(兵庫県宍粟市)―中国吹田(大阪府吹田市)間などで夜間割引を行うと発表した。自動料金収受システム(ETC)の利用者が対象で、午後8~10時に割引区間内の料金所を通れば料金をほぼ半額にする。
対象は上り線のみで、中国道・山崎、山陽道・山陽姫路西(兵庫県姫路市)、舞鶴若狭道・福知山(京都府福知山市)の各インターから中国道・西宮山口ジャンクション(兵庫県西宮市)までに入り、中国道の宝塚(同県宝塚市)から中国吹田までの各インターを出る車両に限る。
中国道上り線の「お正月半額割引」の実施及び休日渋滞ポイントにおける時間帯料金割引の社会実験の終了について
― お正月の帰省Uターンの交通混雑緩和を目指して ―(
NEXCO西日本)
(1)お正月半額割引について
1.実施期間
平成20年1月1日(火)から平成20年1月6日(日)まで
2.割引対象車両
次の3.に指定する入口インターチェンジ(以下「IC」)及び出口ICを利用し、入口IC又は出口ICのいずれかの料金所を20時から22時までの間にETCで通過する全車両
3.対象IC
入口IC
中国自動車道-西宮山口JCTから山崎IC間の各IC
山陽自動車道-神戸北ICから山陽姫路西IC間の各IC(ただし、神戸西ICは除く)
舞鶴若狭自動車道-三田西ICから福知山IC間の各IC
播但連絡道路(兵庫県道路公社)-姫路JCT(花田本線料金所)から市川南IC間の各IC(料金所)
出口IC
中国自動車道-宝塚ICから中国吹田IC間、吹田本線料金所の各IC(料金所)
4.割引率
当該区間の通行料金を50%割引
※割引後の料金は24捨25入により50円単位の端数処理を行います。
ただし、播但連絡道路(兵庫県道路公社)分の料金には割引が適用されません。
帰省だけでなく、正月休みにうろうろするのに上手く利用すればいいかもしれません。  

Posted by miki at 00:00Comments(0)

2007年12月13日

世界シェア80%。デジタルシネマは姫路にお任せ

「USHIO」の看板(姫路駅前)

新しいタイプの薄型テレビ「SED」をキヤノン東芝が共同で生産しようとしたり、シャープが液晶工場を計画したりと、絶えず最先端生産拠点の候補になる姫路ですが、世界的なものづくりのメッカであることは間違いありません。

「姫路電球」として姫路に創業した東証1部上場のウシオ電機ですが、いま、デジタルシネマに燃えています。

ウシオ電機 「デジタルシネマ」普及大作戦(MONEYzine)
新たなる「デジタルシネマ」普及へのプロジェクトが動き出す。
フィルムを使わずに高精細な映像を映す「デジタルシネマ」は、世界シェア80%を誇るウシオ電機(6925)の専売特許だ。
このほど、欧州第3位の映画館チェーンへの400台の採用が決まり、欧州への普及が始まった。

ウシオ電機は光技術を中心にいろんな商品を扱っていて、いずれも高シェアなのですが、デジタルシネマは世界シェア80%とか。

仏大手シネコンがクリスティ製デジタルシネマプロジェクタを採用決定-欧州でも普及始まる-(ウシオ電機)
現在、全世界のスクリーン数は約70,000といわれており、そのうち約半分がアメリカに存在しています。アメリカから始まったシネマプロジェクタのデジタル化の流れは、欧州、そして世界各地に拡大することが想定されます。

今後、世界中に姫路製のシネマプロジェクタが納品されていくことでしょう。

参考
ウシオ電機が姫路にある理由(ひめナビブログ)
姫路電球が高収益企業になった理由(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2007年12月12日

姫路産「但馬牛」、姫路産「神戸ビーフ」



船場吉兆の偽装で改めて脚光を浴びる「但馬牛」ブランドですが、姫路産の正式な但馬牛もあるという話題。

何がすごい?但馬牛 流通過程で増す高級感(神戸新聞)
兵庫県などによると「うし」は生きている牛、「ぎゅう」は加工処理された牛肉を指す。
 「但馬牛(うし)」は、県農林水産技術総合センター加西市)が管理する雄牛の精子を、但馬や淡路地区の繁殖農家が飼育する雌牛に人工授精して生ませた子牛。
(中略)
「但馬牛(ぎゅう)」は、県内で肥育された「但馬牛(うし)」を、県内八カ所ある食肉センターのうち五カ所(神戸、西宮、三田、加古川、姫路)で加工した牛肉。
日本食肉格付協会(東京都)が、肉質などを検査し、一定基準をクリアした枝肉を、同推進協議会が肥育期間や血統なども調べ「但馬牛(ぎゅう)」と認定する。中でも霜降り度合いなどが優れた、四等級の一部と五等級の枝肉(全体の50%)は「神戸ビーフ(神戸牛(ぎゅう))」とも名乗ることができる。

姫路は兵庫県なので、姫路で肥育されて姫路食肉センターで加工された生まれも育ちも姫路のお肉だって、正式に「但馬牛」や「神戸ビーフ」になれるのですね。

参考
神戸とは(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)食べ物

2007年12月12日

新型新幹線に姫路製・新素材

新型新幹線に、姫路製の新素材が使われるそうです。

日鉄コンポジット、新幹線向けなどCFRP複合事業強化(化学工業日報)
日鉄コンポジットは、炭素繊維強化樹脂(CFRP)複合材の事業展開に拍車をかける。産業機械分野で新たに新型新幹線向け部材の専用工場を姫路工場(兵庫県)に立ち上げる
それにしても専用工場新設とはまた景気がいい話ですね。

参考
鉄より強く、アルミより軽い、姫路の炭素繊維(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2007年12月11日

鉄より強く、アルミより軽い、姫路の炭素繊維

日本グラファイトファイバー

鉄は強いが重い。アルミは軽いが弱い。これらの問題を克服した夢の新素材が炭素繊維です。

なるほど講座/炭素繊維(FujiSankei Business i.)
炭素繊維は、アクリル繊維やピッチと呼ばれる石油、石炭、コールタールなどの副生成物を原料に高温で炭化して作った繊維のことです。摩擦や熱に強く、引っ張り強度が高いにもかかわらず、アルミニウムなどの軽い金属に比べてもさらに軽量なことが特徴です。
(中略)
用途は幅広くロケットや航空機の主翼、F1の車体などに利用されています。身近なところでは、テニスラケットやゴルフクラブのシャフト、釣り竿、高級スポーツ自転車のフレーム素材などにも採用されています。

このたび、鉄鋼業界世界2位の巨人・新日鉄グループと、石油業界最大手の新日本石油が手を組み、姫路に造った炭素繊維の工場の生産能力を、再来年6月に2.6倍に増強するという発表がありました。投資金額は30億円。

新日鉄マテと新日石、共同で炭素繊維を2.6倍に増産(NIKKEI NET)
新日本製鉄子会社の新日鉄マテリアルズ(東京・千代田)と新日本石油は13日、共同で炭素繊維を増産すると発表した。両社が出資する日本グラファイトファイバー(東京・中央)が、2009年6月に年間の生産量を現行の2.6倍の180トンに引き上げる。投資額は約30億円。
(中略)
新日鉄の広畑製鉄所内にある日本グラファイトの広畑工場(兵庫県姫路市)でラインを増設する。製鉄所で発生するタールを原料に使う。

世界中の航空機産業は、もはや世界シェア8割と言われる日本の炭素繊維なしでは成り立ちません。今後は自動車や産業機器など、ありとあらゆるものに利用分野が広がっていき、姫路が益々忙しくなることでしょう。

参考
日本グラファイトファイバー株式会社の炭素繊維製造設備の更新について(新日本石油) - ここ数年来世界的に炭素繊維全体の需要が急拡大し、今後も引続き伸長していくと期待されます(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:25Comments(4)企業

2007年12月10日

日本のブログは世界一

兵庫・播磨てんこもり

世界中のブログの中で、最も書き込みが多いのは日本語だそうです。

日本語ブログが世界最多 中国語第3位(人民網)
日本語人口は、英語人口の4分の1に満たないが、日本語ブログの投稿数は英語ブログより少し上回る結果となった。
(中略)
米国人が通常、自己宣伝に使うブログの技術は、日本人の手にかかると、日常の生活をつづる手段となってしまった。ある予測によると、日本語ブログの40%は携帯電話から書かれたものらしい。書き手は出勤・帰宅時の移動中に、携帯電話の小さな画面に何時間も釘付けになっているのだろう。

街中では必死で携帯電話に向かって文字を打ち込む人が多く居ますが、ブログを書いている人もいるのでしょうね。私も毎日ブログを書いていますが、携帯電話から書いたことはありません。

最近、携帯電話を換えて、メールを打っていたのですが、「コーヒー」と打とうとして「ー」が出てこなくて困る程度のスキルです。確かに公共交通を乗り換えて通勤する場合など、電車、バス待ちの細切れ時間が多いので、ブログを書くのにはもってこいでしょうね。私も現在の環境が変われば、携帯でブログを書くことになるかもしれません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 21:03Comments(0)IT

2007年12月09日

残り9日間で見納めか、神戸ルミナリエ

神戸ルミナリエ

昨日は神戸ルミナリエに出かけました。とてもたくさんのかたが見に来られていました。
しかし、数年前に国の支援が打ち切られ、昨年は4900万円の赤字で繰越金は1300万円しかなく、神戸ルミナリエは今年限り、残すところ9日間となりそうな情勢です。

「神戸ルミナリエ」開幕、鎮魂・希望の灯守れ──協賛金減り財政ピンチ、来場者に「100円募金」(日経ネット関西版)
5年ほど前から企業の協賛金や募金が減少し、収支は急速に悪化。来年以降の存続が危ぶまれている。
(中略)
これまでの14日間から今年は経費節約のため2日短縮し、17日まで。

ルミナリエ存続に黄色信号(MSN産経ニュース)
17年にはルミナリエ開催に対する国からの震災復興関連の補助金拠出が「街の復興が進んだ」などとして終了、収支状況が急激に悪化した。
(中略)
開催費の総額約6億円は、国以外に兵庫県神戸市からの補助金や企業協賛金、募金などで賄われてきたが、昨年は4900万円の赤字決算となった。
このときの赤字分は繰越金でかろうじてカバーできたが、今年残った繰越金は約1300万円。事務局常務理事の坂本満さん(58)は「資金の確保が難しく、何とか続けたいが来年以降、どうなるか分からない」と表情を曇らせる。

当初は、東京で開催するイベントとして企画されたルミナリエでしたが、阪神・淡路大震災の発生を契機に鎮魂と追悼、街の復興を祈念して震災で激減した観光客を呼び戻す目的もあり神戸で開催されました。国の支援が期待できない以上、基本的には継続は困難と見るべきでしょう。

もう少し縮小して、ルミナリエ風イルミネーションとして存続するか、休日のみ入場料を取るなどの検討が必要と思います。
ウルトラCとしては、再来年から3年間実施する姫路城「平成の大修理」の期間、神戸の代わりに姫路城三の丸広場で毎週末ルミナリエを実施し、延命を図るとか。

参考
秘すれば花、秘せねば花なるべからず(ひめナビブログ) - 姫路城「平成の大修理」について。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:01Comments(6)観光

2007年12月08日

医師不足だったり、オランウータンが暴れたり

動物園の人気者姫路市立動物園

姫路から全国ニュースが続いています。

姫路市立動物園でオランウータン暴れる、飼育員4人重軽傷(YOMIURI ONLINE)
兵庫県姫路市本町、同市立動物園で、ボルネオオランウータンの雄「コーリ」(15歳)が、獣舎内の寝室から飼育員用通路へ逃げ出した。
目撃した同園統括班長の木下一司さん(59)が大声を出したところ、木下さんを押さえつけて頭を殴るなどし、駆けつけた飼育員3人にも襲いかかり、足をかむなどした。

また、姫路の16病院から受け入れを断られて赤穂市民病院で死亡した問題ですが、単なるミスというよりは、医師不足に伴う構造的な問題だと報道されています。

19病院が救急受け入れ拒否、過去1年間で2度 姫路(asahi.com)
兵庫県姫路市で救急搬送中の男性(66)が計16病院から受け入れを断られて死亡した問題で、同市消防局がこのケース以外に過去1年間で2度、19病院に搬送を拒否されていたことがわかった。いずれも20回目の照会で市外の病院に受け入れ先が見つかり、2~3時間後に搬送された
(中略)
同消防局は、医師不足などを背景に、病院への照会や遠方の病院への搬送が増えたことなどが理由と分析。幹部の一人は「受け入れ先を探すことに救急隊員も精神的にまいってきている」と漏らす。

20回以上拒否、今年3件 兵庫・姫路の救急搬送(東京新聞)
市医師会の空地顕一副会長(51)は「医師不足で各病院が当番日以外にも専門医を当直させるのは不可能。症状の軽い患者も2次救急病院に集中してしまうため、本来の2次救急の役割を果たしにくくなっている」と話している。

姫路の人手不足は医師に限りません。姫路市の11月の主要統計が発表されていますが、9月の有効求人倍率が1.55(姫路+姫路南)になっています。姫路だけだとなんと1.74。
兵庫県平均は0.96と逆に下がっているのに、姫路だけは例外的な高さ。昨年度の平均よりも高くなっています。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:21Comments(0)医療

2007年12月07日

全国の廃タイヤが姫路で資源として蘇る



沖縄から姫路に1000トンのタイヤがやってきます。

中城湾港新港→兵庫 リサイクルポート始動(沖縄タイムス)
廃棄物を効率的に運搬し、再利用するための拠点「リサイクルポート」に指定されている沖縄市海邦町の中城湾港新港地区で5日、リサイクルタイヤ約1000トンが兵庫県の姫路港に向けて輸送船で搬送され、リサイクルポートとしての本格運用が始まった。
リサイクルポートは国土交通省が指定しており全国で21港。中城湾港は2003年に指定された。

姫路港もまたリサイクルポートに指定されており、また、新日鉄広畑の敷地内にある関西タイヤリサイクルは、タイヤから鉄鋼の燃料や原料をほぼ100%リサイクルしています。
廃タイヤは沖縄にあれば単なるゴミなのですが、姫路に持ってくれば資源になるのです。

2003~2006年に「環境・リサイクル経済特区」の指定を受けた姫路・広畑地区は、環境・リサイクルの拠点として、今後ますます日本をリードしていくことでしょう。

参考
成長する新産業分野「環境・リサイクル」(ひめじビジネスサテライト)
日本は環境で世界のトップランナーへ(ひめナビブログ)
新・成長地帯 -よみがえる地域経済(神戸新聞) - 姫路市の新日本製鉄広畑製鉄所は廃タイヤを製鉄の原燃料として活用している。処理量は年間十二万トン、国内で発生する廃タイヤの一割を占めており、〇三年には国の環境・リサイクル経済特区に認定された。 認定が弾みになり製鉄所が分譲する産業団地に三菱電機(東京)など十社近くの進出が決まった。姫路市長の石見利勝(65)は言う。「工業地帯が環境を銘打つことで企業の呼び水になっている」(記事より)
廃ゴムタイヤ等の再利用のために 特例措置を活用“カベ”を突破(ネット週刊誌ナックナンバー)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2007年12月06日

ホワイトプラン2台目を契約した理由



家族はソフトバンクモバイルホワイトプランを契約していますが、私もホワイトプランに申し込みました。

いろいろ検討したのですが、あまり携帯を利用してなくて、かつメールを含めて家族と連絡をとることが多いことから出した結論です。
使用イメージに一番近いのは、Yahoo!携帯ショップの月額980円携帯を持とうでしょうか。

現在使っているツーカーのプリケーロングもauぷりペイドに無料交換してもらうつもりです。auのプリペイドでは(auさんの言うように)プリケーの代替にはならない(ソフトバンクとメールできない)ので、携帯が1台増えてしまいました・・・。

犬の父親を持つ「ホワイト家族」が宣伝しているホワイトプランですが、コスト意識の高い法人ユーザーにも受け入れられているようです。

第4回:“市場トレンドを先取り” ソフトバンクモバイルの法人ビジネス(RBB TODAY)
このソフトバンクモバイルの好調に、少なからぬ貢献をしているのが同社の法人向けビジネスだ。月額980円で音声定額の「ホワイトプラン」を軸に、コストパフォーマンスの高さを売りに法人市場でも同社のプレゼンスは一気に高くなった。

記事には、プランをシンプルにすることで導入企業もソフトバンクの法人営業も負担が軽くなるというメリットを上げています。

確かにホワイトプランはシンプルなのですが、ソフトバンクモバイルが提供するサービス全体の料金体系は複雑怪奇で難解です。競合2社に対抗するため、オレンジプランブループランという料金体系もやっていて、他社が新しいプランを発表するとソフトバンクも対抗して料金メニューを追加しているからです。
対抗というのは、他社の料金プランをそっくりそのままコピーして200円引くという手法です。しかし、細かいところを見ていくと完璧にコピーできているわけでもありません。(例:EメールやWeb閲覧をするための費用は、ドコモ210円に対し、ソフトバンクは315円)
また、他国と比べて依然閉鎖的と言われる日本の携帯電話業界では、電話機と電話サービスが一体となっているので、サービスはコピーでも、携帯電話機を幾らで入手できるかという問題が絡んで来ます。これは販売店や購入タイミングによって変わるので、3社を比較してどれが得かは難しく、非常に難解なパズルを解くようなものです。

ツーカーのサービス停止まで4ヶ月余りも残してホワイトプランを契約した本当の理由は、ソフトバンクに圧倒的な魅力を感じたというより、

1 この難解なパズルを解くことが不可能だということに気づいたこと
2 その脱力感から、比較検討ゲームを離脱したかったこと

にあります。今後しばらく、携帯業界のことは忘れたいと思っています。

参考
続・携帯電話会社auからの勧誘(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:55Comments(0)IT

2007年12月05日

姫路城にミシュラン効果

電飾住宅(姫路市)

12月に入り、近所の住宅地でも派手な電飾が飾られています。いよいよクリスマスシーズンですね。

今年もいろいろなことがありましたが、右肩上がりで勢いが止まらないのが姫路に来る外国人観光客。

ミシュラン三つ星効果も 姫路城に外国人客急増中(神戸新聞)
姫路城を訪れる外国人は近年急増しており、姫路市は「誘致施策が成功した。ミシュラン効果も期待できる」と喜んでいる。
(中略)
姫路城の天守を訪れる外国人観光客は年々増加。二〇〇〇年度は四万八千人だったのが、〇五年度に十万人を突破し、〇六年度は十三万人と、六年間で二倍以上となった。

姫路市の国際観光・コンベンション都市づくりプロジェクトには、「姫路城外国人登閣者数 平成21年度に13万7千人を実現」などという低い目標が掲げてありますが、昨年度にもう目標達成してしまっています。

姫路周辺には、おでん、かまぼこ、そうめん、筍、レンコン、お魚などの和食や、和菓子の美味しいものが揃っているので、外国のかたに是非、食も堪能して帰って貰いたいですね。

参考
関西の観光三都は、京都・奈良・姫路(ひめナビブログ) - 姫路城は「必ず訪れるべき」とされる三つ星。関西では京都、奈良、姫路城のみ。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)観光

2007年12月04日

肉じゃがはお好き? ギャル曽根は舞鶴出身



今年の新語流行語大賞のトップテンに入った「大食い」。
ブームの火付け役でタレントのギャル曽根さんは、肉じゃが発祥地説がある国際港湾都市舞鶴出身です。
舞鶴鎮守府初代司令長官の東郷平八郎が、青年時代の英国留学中に食べたビーフシチューを模してつくらせたのが肉じゃがの始まりだとか。

ギャル曽根が肉じゃがを食べていたかどうかはわかりませんが、小さい頃からご飯をよく食べる子だったようです。
今年の夏まで姫路に住んでいたのですが、姫路の北京料理・百楽でも出されたものは、ぺろりと平らげた模様。(神戸ウォーカーの企画)
でも、これから年末年始の特番で、食べ過ぎに注意したほうがいい気がします。

参考
☆流行語大賞受賞☆‏(ギャル曽根 BLOG)
ギャル曽根ちゃんはやっぱり凄かった! (神戸ウォーカー)
「神戸ウォーカー」にギャル曽根ちゃん(Rスズキの毎日が大食い)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:43Comments(0)芸能

2007年12月03日

世界をリードする日本の食。日本をリードする姫路の食

カレー鍋 伝心望

フランスのタイヤメーカー・ミシュランがレストラン評価ガイドブックとして東京版を発売しましたが、パリでも64しか付かなかった星が150も付き、日本の食文化の高さを証明することになりました。

ミシュラン東京版発売 星150店「納得」「疑問」の声(asahi.com)
今回、ミシュランでは計150店に星が付いた。一つ以上の星を得た店はニューヨークで39店、パリでも64店だ。
フランスの食文化に詳しいエッセイストの玉村豊男さん(62)は「東京の料理の質はパリよりも高い。パリの三つ星レストランを目指してきた日本が、それを追い抜きつつある。フランス人がそれに目を開いた。そう見るべきです」と話す。

さて、その世界一質が高いと言われる東京で、忘年会シーズンを迎えて今年最も注目されているのが「カレー鍋」です。

「カレー鍋」(時代を読む新語辞典)
カレー鍋と言っても、カレーを煮込む鍋のことではない。カレー味の鍋料理のことだ。実はこの秋、食品メーカー各社が相次いで「カレー鍋用の鍋つゆ」を市場に投入した。そこで、新しい家庭料理として、カレー鍋への注目度が高まっている。
(中略)
カレー鍋ブームの発端になったのは、兵庫県姫路市にある和風居酒屋『喰い切り酒場・伝心望(でんしんぼう)』だと言われている。もともと賄い料理だったカレー鍋をメニュー化したところ、看板料理として成長したというのだ。

今冬の「注目鍋」は? 具材なんでもカレー鍋、旬のブリしゃぶ (MSN産経ニュース)
これまでにもモツ鍋や豆乳鍋など、さまざまな流行鍋が登場したが、今年は「カレー鍋」と「ブリしゃぶ」に注目が集まっている。
(中略)
家庭で手軽にカレー鍋は兵庫県姫路市にある居酒屋が発祥で、昨年、都内に専門店がオープンしたことで話題を呼んだ。今年はメニューに加える飲食店が増える一方、永谷園フジッコニッスイ(日本水産)から、次々とカレー鍋のつゆが新発売され、家庭にまで人気が広がっている。

問い合わせが多かったのか、先月、「喰い切り酒場 伝心望」姫路店の店舗案内も追加されています。塩町のライオンビル(参考 魚町・塩町MAP)は昔何回も行ったけど、居酒屋は行った事ありませんでした。席数が18席とのことでミシュランの星3つのレストラン並みに、なかなか予約は取れないかもしれませんが、「カレー鍋発祥の地」として観光地化決定ですね。

うまく予約が取れなかったり、姫路は遠すぎるという人は、東京の三軒茶屋店に行くか、お取り寄せという方法もあるようです。

参考
姫路発祥?「カレー鍋」(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2007年12月02日

東芝の半導体、6年ぶり世界3位

東芝 セミコンダクター社 姫路半導体工場播磨太子町

姫路のお隣・太子町に、姫路半導体工場を持つ東芝ですが、半導体売り上げで6年ぶりに世界3位になるようです。

07年の半導体売上高、東芝が世界3位に(NIKKEI NET)

インテルサムスン、東芝の順なのですね。

インテル、2007年半導体メーカー第1位に--iSuppli予想(CNET Japan)
Intelは2007年末までにシェアを12.5%まで拡大し、世界第1位のチップメーカーとして地位を保つが、ライバルのAdvanced Micro Devices(AMD)はベスト10から脱落する、と調査会社iSuppliが予測した。
サムスン電子は世界第2位のチップメーカーにとどまり、市場シェアは7.4%となる。東芝が第3位に上昇する一方で、Texas Instrumentsは第4位に転落する、とiSuppliは述べている。

一方で、かつて世界首位だったNECの半導体部門は苦境にたたされています。

次々世代LSI開発…東芝とNECエレ統合に発展の可能性も(FujiSankei Business i.)
かつて世界首位だったNECの半導体部門を母体とするNECエレは、前期まで2期連続の営業赤字に陥るなど業績悪化に苦しむ。ライン集約などリストラ策を打ち出しているが、単独で32ナノ品を開発、生産する力はもはや残っていない。

今から20年前、世界の半導体市場を席巻していたのはNECを中心とする日本メーカーでした。
「あの貪欲さはもうない」 日の丸半導体の没落(ITmedia News)にランキングがありますが、NEC、東芝、日立が上位を独占していました。それが昨年は上位5位までに1社もいなくなってしまいました。

今年のランキングでは、東芝が再び3位に返り咲きます。日本の電機メーカーは、東芝は半導体、シャープは液晶、松下はプラズマ、三洋は電池、三菱はFAや自動車機器というように、各社とも選択と集中を進めて生き残りを図っています。
従って、三菱の自動車機器の拠点がある姫路の工場が拡張されたり、尼崎の松下のプラズマ工場やシャープの堺工場が世界有数規模だという話が出てきます。
東芝もこれまで四日市に集中投資してきたのですが、次世代工場の用地が周辺にはないとの話もあるので、姫路や太子の用地を有効利用してほしいものです。

参考
姫路関連企業が儲けてます。ご利益にあずかりたい・・(ひめナビブログ) - 東芝、三菱電機の話題。
打倒サムスン! 東芝姫路に第5工場建設を(ひめナビブログ) - 東芝の話題。
自動車部品が世界的に逼迫。姫路の工場増強前倒し(ひめナビブログ) - 三菱電機が姫路・広畑に新工場を増設しています。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:52Comments(0)企業

2007年12月01日

姫路菓子博の前売り(一期)・達成率は135%

石垣のある風景(世界遺産・姫路城付近)

いよいよ師走に入りました。あと1か月、やり残すことなく悔いのない2007年にしたいものです。
来春の姫路菓子博に向けて以前から製作していた姫路城も、見事年内に完成しました。

甘~い姫路城が完成 50分の1、菓子博に出展(MSN産経ニュース)
城の周りには1体ごとに表情の違う大名行列の人形約200体のほか、和菓子職人が作った松やシラサギも配置する予定。この日は西郷隆盛ら歴史上の人物のほか、殿様の格好をしたタレント志村けんさんや、侍姿の王貞治監督ら数十体がお目見えした。

前売りも好評で、既に47万枚売れたそうです。

「姫路菓子博」の前売り好調 47万枚突破(神戸新聞)
十月末で、目標の三十五万枚を突破し、35%多い四十七万三千九百三十五枚が売れたという。
(中略)今月一日からは前売り券の第二期販売が始まっており、販売総数は目標を大幅に上回る見通しとなった。

これで、のんびり博覧会見物などと言ってられない大混雑決定ですね。姫路城も人が多すぎて床が抜けるかも・・
24日間しかない会期を、延長したほうがいいのでは?

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(4)観光