2007年01月25日
近大姫路大学がクローズアップ

一昨日、NHKのクローズアップ現代・私立大学が変わるに、近大姫路大学(姫路大塩町)が取り上げられました。
NHK総合テレビに近大姫路大学が紹介されました。(近大姫路大学)
[私立大学が変わる]~「全入時代」の生き残り戦略~というテーマで、全国で発生している私立大学の再編の流れのなかで、大学教育の質や形の変化を受けて、わが法人としての特色ある取り組みを紹介。建学の理念をいしずえに、これからの看護の時代に必要とされる学生教育のあり方を提示。すなわち、近年の著しい医療の発展と領域の拡大という看護ケアの新しい時代に応える知識と技術を修得し、卒後も自己研鑽をかさね、自然に対する優しい理解をもった医療技術者のリーダーたりうる看護専門職の育成を目指す。
クローズアップ現代批評(あのファッションリーダーに向かって撃て!)
経営基盤の強い総合大学が中心になって大学の連携を作る例
近畿大学系列の大学
看護学部が人気と読み近大姫路大学を作りました。就職は近大病院とかに勤められる可能性が高い。就職も安心。というので志願者が増えたそうです。
いい病院ランキング2006(asahi.com)を見る限り、心臓手術で近畿大学病院や近畿大学奈良病院がランク上位に入っています。
世界中で需要が逼迫しつつあるマグロの完全養殖に世界で初めて成功し有名になった近大マグロだけでなく、病院でも有名なのですね。
