2011年11月01日

巨艦・パナソニックグループの体質強化

日本最大級の社員数・パナソニック本社(大阪府門真市

パナソニックが税引き後利益で過去2番目の赤字。

パナソニック税引き後利益、過去2番目の赤字へ(YOMIURI ONLINE)
パナソニックは31日、2012年3月期連結決算で、6月時点に300億円の黒字を見込んでいた税引き後利益が4200億円の赤字に転落すると発表した。
それよりビックリしたのがこの記事。

パナソニックは通期4200億円の最終赤字へ、人員削減を加速(ロイター)
三洋電機との重複事業の解消だけでなく、薄型テレビと半導体の事業でも人員削減を加速し、12年3月末までにグループ人員は35万人以下まで圧縮する。11年9月末の人員は36万0700人で、下半期で1万人超の人員削減になる。
パナソニックって、グループ全体で36万人もいるんですね。3.6万人の間違いじゃないかと思いました。

こちらに社員数ランキングというのがあって、日立・パナソニックとも37万人で1、2位ほぼ並んでいます。
東芝20万人、ソニー17万人、三菱電機11万人、シャープ6万人。

明石市の人口が29万人ですから、それよりもずっと多い。

テレビ事業に限らず、パナソニックグループの事業所を姫路に集約してもらえれば、姫路も合併なしで政令指定都市になれそうです。

参考
尼崎から姫路へシフト。パナソニックのTV戦略転換(372log@姫路)
姫路・加古川で80万。姫路・たつの・相生・太子・高砂で77万(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業