2007年05月20日
シャープ堺進出決定で始まる、姫路新時代

朝日新聞に続き神戸新聞や産経新聞にも姫路にシャープ進出濃厚とか決定の記事が出ていましたが、今度は毎日新聞や読売新聞から堺市にほぼ固めたという記事がでました。
世界最大の液晶工場・再来年姫路で稼動(ひめナビブログ)で、決定理由について「理由が腑に落ちませんよね。大阪本社や亀山工場から距離が離れておらず、沿岸部というなら堺のほうがより適当な気がします。」と書いていたのですが、「やっぱりか」というのが感想です。
シャープ:堺に最新鋭液晶工場 亀山上回る規模(MSN毎日インタラクティブ)
シャープはこれまで堺市と兵庫県姫路市に絞り、環境や地盤調査を進めるなど建設地を模索していた。道路や工業用水などのインフラなどを考慮し、姫路市を軸に調整していたが、原料や製品を運ぶ大型船が接岸するふ頭、土地代や人材確保の面で堺市が優位と判断した模様だ。また、大阪府が今年4月に導入した上限150億円の企業立地促進補助金も堺の選定を後押しした。
シャープが堺に世界最大の液晶パネル工場建設へ(YOMIURI ONLINE)
研究開発拠点の奈良県天理市に近く、海外向けの輸送コストも抑制できるとしている。大阪府が10年で150億円の補助金を支給し、堺市も同200億円の固定資産税減免を行うなどの誘致条件を提示したことも選定理由となったとみられる。
日経新聞、神戸新聞にも「決定」と出ています。
シャープ、堺に液晶新工場・亀山に続く拠点に(IT-PLUS)
シャープの液晶工場、姫路見送り 堺に建設へ(神戸新聞)
朝日新聞は、姫路の他に堺も候補として出てきたと報じています。トーンがだいぶ落ちますね。
シャープ新工場、候補地に堺市も 世界最大の液晶工場(asahi.com)
堺のほうが姫路よりも関西空港に近いという理由はないのでしょうかね?
姫路の最大の弱点は、毎日新聞にも書いてるように「人材確保の面」でしょう。とくに現在活況を呈している姫路は人手不足感が強くて、有効求人倍率も極めて高く、常に全国や県平均の2倍近くあります。姫路の場合、亀山や大阪府、阪神間と違って、工場誘致による地域活性化などという次元はもうクリアしていて、さらに上の段階に行かざるを得ません。人手に頼らず付加価値を創出する活動が期待されます。
ほっといても来るというなら構わないですが、補助金競争までして呼ぶほど姫路は困ってないんじゃないのかというのが率直な感想です。シャープが候補地を2箇所に絞って、好条件を引き出そうと自治体を競わせているのかもしれませんが、人口5万人の亀山ほどのインパクトは無いと思います。よく、「世界最大の工場」などという表現をしますが、装置産業なんだから規模の競争にならざるをえないわけで、新しくつくるなら、その時点では世界最大の工場というのは当たり前の話です。踊らされるのもほどほどにしたほうがいいいと思います。
ところで、シャープが真剣に進出を検討してきた出光興産跡地ですが、空港を造るというのもありかなと思います。あそこなら姫路港との連携もとれます。関西3空港のせいで大阪湾上空が混んでいて、八尾空港に小型機が気軽に発着できなくなっているということも聞きますので、小型機用の空港でもいいんですよ。岡山市には岡山空港と岡南飛行場という2つの空港がありますが、岡南飛行場みたいな空港を1つ姫路港の近くに持っておくというのは、悪くない選択だと思います。近いうちにアジアからから直接ビジネスジェットで乗りつけたりするのが日常茶飯事になります。昨年米国で売り出したホンダジェットが人気で、ヨーロッパや中国でも売り出すみたいですが、悲しいかな日本では空港がジャンボジェットに占有されていてなかなか降りることすらできません。首都圏ではジャンボジェットすら降りられずに何十社もの海外の航空会社が待機状態ですが・・。
ビジネスジェットというと大層に考えがちですが、小型航空機はまもなく誰でも当たり前に使う時代になります。現在でも、例えば、とれとれ昼市なんて開いて家島の魚を飾磨で売るだけでなくて、出光興産跡の空港から中国の北京に活きたまま直送し、北京のお金持ちに「世界一美味い魚だ」と言ってふっかけて売るということだって考えらます。
シャープに350億円(大阪府の補助金と堺市の固定資産税の免除)も払うんなら、小さな空港の整備ぐらいできてしまいます。羽田便を飛ばしている能登空港ですら数百億円しかかかってませんから。
参考
シャープ、姫路に液晶新工場 亀山に次ぐ拠点に(asahi.com)
シャープの液晶新工場、姫路に決定 「亀山」上回る世界最大(産経関西)
シャープ液晶新工場、姫路が有力(神戸新聞)
大人気「ホンダジェット」。航空機もマイカーの時代(ひめナビブログ)
死んだ魚は食べません。漁業都市姫路(ひめナビブログ) - 世界一美味い魚を世界中の人にも提供しよう。
空港の活用を考えよう(ひめナビブログ) - 神戸空港をどう活用するという題名で神戸新聞に掲載されたのと同じ。
