2019年03月05日
思考の幅が広がる読み方、狭まる読み方

豊かな人生を送る方法は?
お金持ちは「ムカつく本」を論理的に読む(All About)
貧しい人は、自分と価値観が同じ本を「良い本だ」と評価する一方で、価値観が異なる本を「ダメな本」として切り捨てる傾向が強くあります。この「良い/ダメ」の極端な二元論的評価のために、思考の幅が広がらず、意思決定が進化せず、貧困から抜け出せません。読書をする。人の話を聴く。
まったく同じ本、まったく同じ人の話を聴いても、思考の幅が広がる人と、そうでない人がいます。
何でも偏狭なイデオロギーで片づける人の話は面白くない。
もっと思考を広げて楽しもうよ。きっと人生そのほうが、楽しい。
参考
たとえ手のひら返しでも・・。是々非々で(372log@姫路)
