2014年03月18日

三木合戦の地に、岡田准一と中谷美紀がやってくる

三木市文化会館播磨三木市

三木合戦のあった三木市に、「軍師官兵衛」主演の岡田准一さん、光(てる)役の中谷美紀さんが来られます。

土曜スタジオパークin 兵庫(NHKネットクラブ)
NHK神戸放送局と三木市では「土曜スタジオパークin兵庫」の公開生放送を開催します。ゲストには平成26年の大河ドラマ「軍師官兵衛」主演の岡田准一さん(黒田官兵衛 役)、中谷美紀さん(光〔てる〕 役)を迎えます。
(中略)
日時
平成26年4月12日(土)
開場:午後1時  開演:午後1時30分  終演予定:午後3時
会場
三木市文化会館 大ホール(兵庫県三木市福井1937番地
交通:神戸電鉄粟生線「恵比須」駅から徒歩15分
神戸電鉄恵比須までは、神戸の新開地から急行で42分。(新開地までは大阪梅田から阪急阪神で35分前後)
一方、姫路からだとJR加古川JR粟生で乗り換えて1時間。ただし加古川線の列車本数には要注意。

三木合戦で別所氏秀吉に滅ぼされるまで、三木は加古川明石あたりも治めていました。

三木合戦の様子(三木市)
戦国時代、別所氏が美嚢川のほとりの高台に三木城を築き、城下町が形成され市の基礎ができ、東播磨8郡(今の加古川市、高砂市、明石市など三木の周辺都市を治める地方都市として栄えました。
2年間に及ぶ三木合戦は、最後は別所氏が三木城に篭城。秀吉が食料補給の道を絶ち、城内は餓死者多数という悲惨な戦いになりました。(三木の干殺し)

その後、三木は明石藩に属し、江戸時代の一国一城令で三木城は廃城に。
御着城英賀城と並んで、播磨三大城といわれた三木城も、こうしてなくなってしまいます。

P.S.
「土曜スタジオパークin 兵庫」の観覧者募集は終了しています。

参考
金物、干殺し、スノボー。播磨・三木市(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)マスメディア