2013年04月21日
タケノコ堀りの季節

姫路近辺ではタケノコのシーズン。
タケノコ堀りに行ってきました。数本見つけることができましたが、昨日、珍しく雨が降ったのでここ数日でもっと生えてくるかなぁとのこと。
タケノコの産地として全国的に有名な、姫路・太市では、粘土質の土壌が美味しいタケノコを育てるのだそうです。
播磨の旬:いただきますの現場 太市のタケノコ 宝の土が生む結晶 /兵庫(毎日jp)
江戸時代末期、同地の篤農家が孟宗竹を導入し、地域一帯に栽培が広がった。同地区の土壌は粘土質で、空気が遮断されるため、同地のタケノコはえぐみが少なく白い。鉄分が多く含まれ、甘みを引き出す。いずれにしろ、採りたてのタケノコは、美味しいですね。
参考
注文殺到で工場新築。姫路特産、景気のいいタケノコの話(372log@姫路)
