2009年05月17日

日本の未来は子どもが創る。小学生の発明クラブ

姫路科学館姫路市青山

私は何の関係もないのですが、とある人に頼まれて、姫路少年少女発明クラブ会員募集のパンフレット発送作業を手伝わされました。姫路市内の全部の小学校にパンフレットを送るとのことで、封筒に20~60部ずつ封入したのですが、姫路市内の小学校って、全部で70校もあるのですね。びっくり!

ところで、姫路少年少女発明クラブって、何なのでしょうか。
平成14年にできたクラブで、
ものづくり(主に電気機械工作)の活動を通じて、
1 創ることの喜びを感じ
2 自分で最後までやり遂げる責任感を培う
クラブだそうです。昨年度はダイナモ発電ラジオやLEDクリスマスツリー、スライムなどを作ったみたいです。

毎年、小学校高学年(小5中心)を対象に会員を募集していて、今年も8月8日から姫路科学館などで土曜日に10回程度活動するそうです。(8月8日12:30~、8月29日以降は13:40~。年会費3000円。)
応募受付は5月21日~6月20日まで。往復ハガキで住所、氏名、学校、学年、参加理由(本人が書く)、電話番号、電子メールを記入の上、姫路科学館(671-2222 姫路市青山1470-15)まで。応募者多数の場合は参加理由を参考に抽選とのこと。
問合せは、姫路科学館(079-267-3962 吉岡、上村さん)まで。

参考
少年少女発明クラブ(社団法人 発明協会)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:01Comments(0)子ども

てんこもりロゴ

 [harimaChic!!ブログ] 『明日の地球を守りたい』
 [リーダーズブログ] 『ハイ!喜んで!!日記!』