2018年12月24日
姫路から国際空港が近くなる話

姫路から関空に行くとき便利な、阪神高速湾岸線の西伸工事が始まりました。
大阪湾岸道「西伸部」着工 阪神高速の渋滞緩和へ(MBS関西のニュース)
阪神高速3号神戸線の慢性的な渋滞を解消しようと、大阪湾岸道路で未開通だった「西伸部」の工事が始められることになり、22日に起工式が行われました。さらに神戸空港も見直しに。
(中略)
全国ワーストとして知られる3号神戸線の渋滞の緩和やアクセスの向上などを目的としていて、完成すれば神戸市西区から大阪・梅田までの所要時間が32分短縮するとしています。
万博までに神戸空港を国際化 松井知事が容認表明(日本経済新聞)
大阪府の松井一郎知事は5日の記者会見で、大阪で国際博覧会が開かれる2025年までに神戸空港の国際化を容認する考えを明らかにした。とてつもなく時間がかかりましたが・・。
(中略)
「(3空港問題の)感情的なしこりがあるのは、空港を迷惑施設ととらえてきたからだ。成長のためのインフラという位置づけを(3空懇で)確認したい」と強調した。
参考
つながる姫路-神戸空港-関空。動き出した阪神高速西伸化(372log@姫路)
大阪市長「神戸空港国際化を」(372log@姫路)
神戸空港マリンエア国際化

Posted by miki at 00:00│Comments(2)
│航空
この記事へのコメント
最近ようやく気づいたけど
関空行くには三宮まで新快速
そこからバスが最速ぽい?
そりゃ新幹線+はるかもあるけど新幹線がね姫路になかなか止まらない
あるいは神戸空港からベイシャトル?
だけど結局時間かかっても姫路からバスが一番ラクだったりするんだよね、、、荷物あると、、、
はやく播磨空港できないかな?
関空行くには三宮まで新快速
そこからバスが最速ぽい?
そりゃ新幹線+はるかもあるけど新幹線がね姫路になかなか止まらない
あるいは神戸空港からベイシャトル?
だけど結局時間かかっても姫路からバスが一番ラクだったりするんだよね、、、荷物あると、、、
はやく播磨空港できないかな?
Posted by にーと at 2018年12月24日 19:58
>姫路から関空に行くとき便利な、阪神高速湾岸線の西伸工事が始まりました。
やっとですね。
第二神明も北線の未開通部分が本年度中に本格着工するそうですので、伊川谷・玉津付近の渋滞の緩和が期待できます。
姫路からのアクセスを考えると、明石西ICと加古川バイパスと姫路バイパスの渋滞がネックでしょうか。特に東播磨道がつながってから加古川中央ジャンクション付近の渋滞がどんどん酷くなっているように思います。
やっとですね。
第二神明も北線の未開通部分が本年度中に本格着工するそうですので、伊川谷・玉津付近の渋滞の緩和が期待できます。
姫路からのアクセスを考えると、明石西ICと加古川バイパスと姫路バイパスの渋滞がネックでしょうか。特に東播磨道がつながってから加古川中央ジャンクション付近の渋滞がどんどん酷くなっているように思います。
Posted by たー@OK牧場 at 2018年12月27日 23:55