2019年08月18日
空港の費用。兵庫県の場合

但馬空港工事誌(兵庫県)より作成
明石商業、甲子園で頑張ってますね。
先日、明石の駅前にあった図書館で、「但馬空港工事誌」という書物をみかけました。
1994年に兵庫県が建設した但馬空港。総事業費は174億円。
山を切り開いて建設したためか、総事業費のうち75%は用地造成費が占めます。
滑走路の建設費は2.6億円と全体の1.5%に過ぎない。
平らな土地さえあれば、空港はほとんどお金かからないんですが。
みかん山を切り開いて造った静岡空港は本体のみで490億円かかったみたい(付帯事業費込みで1900億円)ですが、いずれにしろ、関空のようにとてつもない金額(1期と2期合わせて3兆円)がかかるわけではありません。
参考
5900億円~9500億円。巨額道路建設はどこまでも(372log@姫路)
姫路駅から電車で10分の臨海部に、平らな土地が余っている(372log@姫路)

Posted by miki at 10:09│Comments(1)
│航空
この記事へのコメント
大塩なら安くできますね
鉄道もあるし
道路もできるし
鉄道もあるし
道路もできるし
Posted by ねるぽ at 2019年08月19日 05:21