2019年12月23日

誰も乗り換えたくない。空からの地方創生


海外から日本に向かう場合、首都圏や関西空港でなく、各地にある地方空港に直接乗り入れるケースが増えています。

訪日客「地方へ直行」急増 25%が主要6空港以外へ(日本経済新聞)
2018年に成田や関西など主要6空港以外の地方空港から入国した訪日客は前年比11.7%増の758万人と入国者数全体の25.2%に達した。客数は08年の5.5倍となった。自治体の誘致などで直行便が増え、西日本の空港で伸びが目立つ。
(中略)
「運航コストや効率面から距離の近い西日本への路線が多くなる」
以前(10年以上前)から書いてますが、人は誰も乗り換えたくないんです。乗り換えさせたいのは供給者(航空会社)だけ。

供給者から利用者視点へ。機体の小型化と空港分散化(372LOG 姫路)
利用者視点で見れば、機体の小型化とコンパクトな空港があちこちにあるのは望ましい。
(中略)
供給者視点で考えれば、首都圏も関西も、どちらも一箇所になってくれるほうが望ましい
ピント外れの羽田ハブ化論議(372LOG 姫路)
航空貨物の場合は、乗換型のハブ化で問題ありません。荷物は文句言いませんから。しかし、相手が人間の場合は、可能な限り直行型を選ぶ。供給者論理では乗換型、利用者論理では直行型を選択するのです。
地方空港に直接乗り入れる場合、空港が遠い播磨がますます不利になり、空港が充実している山陰中央松江出雲米子)や、より大陸に近い九州各地が有利になります。
那覇福岡はもちろん、(日経の記事によれば)鹿児島への訪日客も急増しています。

大陸視点で見れば、九州に行きたい(九州で済む)用事で、わざわざ関西や成田に行ってから戻ったりしたいわけがありません。
大陸視点で見れば岡山桃太郎空港と播磨の連携がポイント。例えば、鳥取県にある米子鬼太郎空港から島根県の松江駅まで45分で直通バスが走っています。(一方県内にも出雲縁結び空港があり、35分で直通バスが走っています)

参考
国際交流人口増加で、地方空港増強(372LOG 姫路)
日本にある、すべての蛇口を開こう(372LOG 姫路)
西向け西!東京ではなくアジアに目を向けよ(372LOG 姫路)
姫路・岡山・鳥取城下町物語推進協議会のページ(姫路市)
姫路-岡山間をもっと便利に(372LOG 姫路)
播備ライナー復活を(372LOG 姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(航空)の記事
 欧州便開設、7つの国際空港開設で欧米の窓口になる北海道 (2020-01-26 10:48)
 地域の命運 (2019-09-15 00:00)
 空港の費用。兵庫県の場合 (2019-08-18 10:09)
 姫路駅から電車で10分の臨海部に、平らな土地が余っている (2019-07-16 00:00)
 神戸から松本・高知・出雲へ。フジドリームエアラインズ (2019-07-05 00:00)
 芸能人は歯が命。空港はアクセスが命 (2019-05-25 10:35)

Posted by miki at 00:57│Comments(3)航空
この記事へのコメント
滑走路だけ海に突き出す形で作って

ターミナル類は陸地に作れば安上がるね

なんせ関空が遠い
結構海外の人空港バス利用してるね
Posted by ねるぽ at 2019年12月24日 08:33
関空は大阪市内を通り抜けないといけないけど、大阪市内の交通網は乗り換えが不便だから、直通のバスはありがたい。(ってことかな?)
Posted by miki at 2019年12月26日 01:04
バス乗る人は姫路が第一目的地か最終目的地の人ね

岡山も但馬ですら滑走路拡張するってのに
姫路と来たら笑
先見性無さすぎだろ

無い物ねだりよりあるもの活用笑

そういう地域性なのかね?
向上心がないというか
Posted by ねるぽ at 2019年12月29日 18:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。