2013年04月04日
日本海メタンハイドレート、3年間で資源量調査
姫路城三の丸広場
姫路城の桜が満開でした。
日本海のメタンハイドレートに関して、政府に新たな動き。
15年度までに資源量調査=表層型メタンハイドレートで-政府(時事ドットコム)
日本が日本海でメタンハイドレートを調査、日韓の摩擦を懸念=韓国(サーチナ)
参考
メタンハイドレート「無限エネルギー」説(372log@姫路)
今夏から開始。日本海メタンハイドレート埋蔵量調査(372log@姫路)
2013年、日本海のメタンハイドレートが花開く(372log@姫路)
資源大国日本へ。姫路にメタンハイドレート火力発電所の可能性(372log@姫路)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
姫路城の桜が満開でした。
日本海のメタンハイドレートに関して、政府に新たな動き。
15年度までに資源量調査=表層型メタンハイドレートで-政府(時事ドットコム)
政府の総合海洋政策本部は1日、2013年度から5年間の海洋基本計画の原案を公表した。日本海側を中心に存在が確認されている次世代エネルギー資源の表層型メタンハイドレートについて、13年度から3年程度で資源量を調査する方針を打ち出した。韓国メディアも反応しています。
日本が日本海でメタンハイドレートを調査、日韓の摩擦を懸念=韓国(サーチナ)
総合海洋政策本部(本部長・安倍晋三首相)は、2013年度から5年間の海洋政策の新しい指針となる「海洋基本法」の原案を1日に公表し、メタンハイドレートなどの調査を本格化する方針が明らかとなった。複数の韓国メディアが報じた。韓国は来年、日本海で試験生産に入るとのことなので、日本ものんびりはしてられません。
韓国メディアは、「日本が東海の海洋資源調査計画、日韓摩擦の懸念」、「日本、メタンハイドレートの調査を本格化、韓国・中国との葛藤憂慮」などの見出しで伝えた。
(中略)
韓国もメタンハイドレート開発に大きな関心を見せており、日本の今回の方針が摩擦につながる可能性も少なくないとの見方を示した。韓国は2005年に竹島近隣の海底に約6億トンに達するメタンハイドレートが埋蔵されている事実を確認していると解説。
参考
メタンハイドレート「無限エネルギー」説(372log@姫路)
今夏から開始。日本海メタンハイドレート埋蔵量調査(372log@姫路)
2013年、日本海のメタンハイドレートが花開く(372log@姫路)
資源大国日本へ。姫路にメタンハイドレート火力発電所の可能性(372log@姫路)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
Posted by miki at 00:00│Comments(0)
│政治