2012年03月12日
美食都市・姫路で「いかなご祭り IN 大手前2012」

播磨名物・いかなごなど、播磨の水産物が大手前公園に集まりました。
姫路で「いかなご祭り」 播磨の水産物ずらり(神戸新聞)
漁港直送の朝どれのシンコなど新鮮な海の幸が並んだ「いかなご祭り IN 大手前2012」が10日、姫路市本町の大手前公園であった。イカナゴを使ったサラダやかき揚げ料理も振る舞われ、大勢の人が旬の味を堪能した。後継者不足に悩みのないことで瀬戸内海随一の島と言われて活気溢れる、坊勢漁協などが主催。総務省が主導した平成の大合併で、姫路市は、こっそり(?)海の宝物を持つ家島群島を仲間にしていました。
世界遺産を持つ観光都市でありながら、大小さまざまな集積をもつ工業都市、さらに米、酒、筍、神戸牛など一級品農産物に加え、世界レベルの競争力がある海産物も有する「美食都市」になる可能性があります。
参考
播磨で育てた牛を「姫路和牛」に(372log@姫路)
注文殺到で工場新築。姫路特産、景気のいいタケノコの話(372log@姫路)
死んだ魚は食べません。漁業都市姫路(372log@姫路)
Posted by miki at 00:00│Comments(0)
│食べ物