2012年01月04日

みのさんもビックリ。播磨の秘宝「聖徳太子の地球儀」

夢の古代秘宝史上空前の大発掘SP(TBS)

昨年末のブログで書いていた毎日放送系テレビ番組「夢の古代秘宝史上空前の大発掘SP」を見ましたが、番組中盤で斑鳩寺播磨太子町)秘蔵の聖徳太子の地球儀が紹介されました。

太子町からスタジオに持ち込まれた聖徳太子の地球儀は、ソフトボールほどの小ぶりな大きさながら、日本列島や南北アメリカ大陸や南極大陸が描かれているもの。

江戸時代につくられたと推定されるものの、誰がつくったのか定説がありません。

参考
太子町斑鳩寺の秘宝 聖徳太子の地球儀(カメヤマ輪業のブログ) - 重要文化財などの宝物が収められている聖宝殿、入館は300円です。重要文化財の木造菩薩像や十二神将、聖徳太子の絵など、古い物の中にありました。聖徳太子の地球儀!ソフトボールくらいの茶色の地球儀らしきものに日本にユーラシア大陸がはっきりとわかります。不思議・・・ぜひ実物を自分の目で見てみてください。(ブログより)
聖徳太子の地球儀/オーパーツ(未確認生物大陸)
聖徳太子の地球儀(372log@姫路)


同じカテゴリー(マスメディア)の記事
 世間の7~8割から嫌われている? (2022-01-12 00:21)
 NHKに受信料を払う、新聞を取る。民主主義を支える (2019-11-08 21:09)
 新聞記者に期待 (2019-07-04 00:00)
 働き方改革に貢献する? AIアナウンサー (2019-04-23 01:59)
 新聞統合版 (2019-01-23 21:14)
 島根の先進事例を全国ネットで激論も、地元で放映なし (2019-01-02 00:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。