2017年09月19日

播磨発祥「敬老の日」

敬老の日発祥のまち多可町 敬老のうた

昨日は敬老の日でした。
従来9月15日に制定されていましたが、2003年から9月第3月曜日に変更されました。
ところで、敬老の日は、播磨が発祥なのをご存知でしょうか。

敬老の日 多可町発祥・50周年 秋篠宮ご夫妻、式典に出席 /兵庫(毎日新聞)
敬老の日は旧野間谷村(現・同町八千代区)の村長だった故・門脇政夫氏が1947年に村主催の敬老会を始め、翌年、村独自の祝日として9月15日を「としよりの日」と定めたのが始まりで、66年に国民の祝日に加わった。
母の日は米国フィラデルフィアが、父の日は米国ワシントン州が発祥で世界中に広まったようです。

しかし世界的に見ても、敬老の日が祝日に制定されている国はないようです。
日本の、播磨の先進性が光ります。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)歴史