2007年01月22日
確かに安いけど、額面どおりにいかない

ヨーロッパ往復4万7800円という航空券がありました。
■乗継便で行くヨーロッパ■30日FIXOPEN(ステラツアーズ)
特定日だけというわけでなく、2月末まで毎日この値段のようです。(3月は+3000円)
関西-那覇往復が5万5300円なので、国内より安いですね。(ただし、那覇便も2万1800円といった格安航空券があります。)
しかし、燃油サーチャージなんてものがかかってきますので、額面どおりの値段で行けるわけではありません。(参考 燃油サーチャージはナニモノだ? 航空券は安いのにそれ以外が高い)
それでも安いですが・・・。
一昨日、家族の携帯電話をツーカーV3からソフトバンクのホワイトプランに変えました。月額980円という基本料金は、確かにその通り安いのですが、これには電話機代が入っていません。
電話機代0円と書いてあっても、頭金0円というだけで月額で分割払いの料金が発生します。
また、他社携帯とメールをするには月額基本料金1295円になるし、他社や深夜、固定電話にかけたときの料金は割高です。
我が家では、白ロムをネットで入手し、Softbankに持ち込みましたし、よく話す相手もSoftbankに移行する話があるので採用しましたが、とても万人に気軽に薦められるものではない気がします。
それにしても携帯の料金比較は難しい・・。
私はといえば、相変わらずツーカーのプリケーロングです。来年3月でサービス終わっちゃいますが・・。
参考
KDDI 06年純増首位 携帯電話 ソフトバンクも健闘(CNET Japan) - KDDIとソフトバンクが健闘も、ドコモのシェアは55%と依然圧倒的。

Posted by miki at 00:20│Comments(2)
│航空
この記事へのトラックバック
昨日の「華麗なる家族」おもしろかったぁ(~~このあとの展開すごく気になるよね☆高炉建つのかな~?昨日インフォトップである商材を購入しました。「1日 2万円確実入金宝マニアルS...
『インターネット隙間産業』気持ち悪いほど カンタンに稼げます♪【主婦★エリナの毎日がドキドキだわぁ】at 2007年01月22日 11:13
今回はモバイルマニアを紹介します。モバイルマニアモバイルマニアではドコモ、au、ソフトバンクなどたくさんの白ロムがあります。今回はソフトバンクの白ロムを紹介します。ソフトバ...
ソフトバンクマニア(ソフトバンク白ロム)【白ロム情報局】at 2007年04月29日 09:26
この記事へのコメント
mikiさん、こんにちは。
格安航空券には、燃油サーチャージなるものが
かかってくるのですね。
最終的な支払い額の見積りで判断するのが、
必要ですね。
格安航空券には、燃油サーチャージなるものが
かかってくるのですね。
最終的な支払い額の見積りで判断するのが、
必要ですね。
Posted by たーさん at 2007年01月22日 11:42
たーさんへ
コメントありがとうございます。
一昨年にできたみたいで、格安でない普通の航空券でもかかるみたいです。ただ手配先によって金額が違うようです。
コメントありがとうございます。
一昨年にできたみたいで、格安でない普通の航空券でもかかるみたいです。ただ手配先によって金額が違うようです。
Posted by miki at 2007年01月22日 18:10